11月22日の釣果

サモノヽン

2012年02月20日 21:46

11月23日の祝日は暴風雨ということで、22日の午後からKKと出撃。

いつものNポイントに行こうと思ったんだけど、近場に決定。
KKがOL結婚適齢期サイズをあげてるので期待度大。

平日なのに、人多すぎ・・・・・。
アジが釣れてると釣り人多いなぁ~。

N漁港がこんなに多いのは久しぶりに見た(カマス以来かな)。
先端の良いところは常連が占めていて入れない。
人が多いんだから譲り合って気持ち良く釣りができるよう心がけてほしい。
一人で何本も置き竿して場所を占領すると釣りできないし。

KKは向かって左のテトラに降りてキャスト。俺は堤防の上からキャスト。
俺の左に割り込んだ人が右に投げる。仕方なく俺も右側へ。
でも、そっちは常連がヒラメのぶっこみを3本も入れてる。

注意深くキャストしてたんだけど、思ったより潮が早くて絡んだ。
竿の持ち主に謝りながらお祭りを解く。竿の持ち主も「はいはい」って感じ。

が、なんの関係もない常連のオヤジに猛烈に文句言われる(>_<)
まぁ、その人には全く何の迷惑もかけてないのによくそこまで文句が言えるもんだ。
竿の持ち主も苦笑いしながら、「もう帰るよ」と。

夕方の良い時間帯を指をくわえて帰るのを待つ。
メバトロSFにチヌ針4号で遠投してテンションかけてると、あたるあたる。
が、ぜんぜんフッキングしないし。やっぱり針が眠ってるとアジには無理だ。

フックをバランサーヘッドの0.2gに変更。一発でムチムチOLサイズがガツンと
さらにキャストして同じサイズを追加。嫌な事も忘れて楽しいね(^^)

その後はOLに届く前にマメアジの猛攻でなにもしないのにフッキングしてしまう。
ならば早く沈めようとMキャロ6.3gでキャスト。えへへ、狙い通りOLサイズをキャッチ。
さらにOLサイズがかかるも、Mキャロの結び目が解けてロスト_/ ̄|○

それからは延々マメアジしか釣れなくなり、さらには無反応に。
回りのサビキの人たちはマメアジしか釣れてなかったので、釣り分けられたのかも。

それから新宮漁港へ移動しいつもの角でキャスト。
手前にいるマメアジしか反応せず。KKは面白がって釣ってたけど。

KKがワームで釣ったアジをカッターでさばいて、それをジグヘッドにつけてキャスト。
「アジがアジを食うわけないだろ、しかもアジゴが(~_~;)」って、断言。
が、釣れてた。しかも、ぜんぜんワームに反応しないやつがガンガンと。
気になったんで釣れたアジの胃袋を開いてみると、3cmほどのジャコが多数。

その後は、赤灯台に移動。が、爆風なんてもんじゃなく向かいの堤防に移動。
釣りはできるけどまるっきり反応ないんで早めに納竿。

KKがめっきりと腕を上げ、新宮では釣り負けてしまった。
「もうお前には教えない」宣言までしてしまった。
大人気ない俺( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 


あなたにおススメの記事
関連記事