2010年10月23日
10月16日の釣果
午前3時に起床。なぜか突然小柳ゆきが聴きたい。
実は熱唱型が嫌いでもちろん小柳ゆきも嫌いなんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=eDf9Dd2JRtE&feature=player_embedded
真っ暗な海○中道を走りながらオーディオの限界までの音で聴く。
この圧倒的な声量に身を任せ、なにも考えずに共振動。
たまには良いもんだなぁ~。復活しないもんだろうか。
とんかったー
さぁぁぁ
、今日はぁぁぁ
、リベンジダァァァァ
小柳ゆき調になっているのはなぜ?( ̄w ̄)ぷ
土曜の朝というのに釣り人が少ない。
坂井(仮)さんもいない。のびた君がいるだけ。
頑張ってメタルジグを投げるも反応なし。ほかの釣り人も反応ないみたい。
で、午前6時半にはあきらめて帰宅。今年はもう無理なんだろうか。
とんかったー
汚いタオルと岩虫

ゴンズイとナイロンライン

だから、ごみも魚も捨てるな!!
10m先にはゴミ箱があるんだから。いったいどんな神経してるんだか
実は熱唱型が嫌いでもちろん小柳ゆきも嫌いなんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=eDf9Dd2JRtE&feature=player_embedded
真っ暗な海○中道を走りながらオーディオの限界までの音で聴く。
この圧倒的な声量に身を任せ、なにも考えずに共振動。
たまには良いもんだなぁ~。復活しないもんだろうか。

さぁぁぁ



小柳ゆき調になっているのはなぜ?( ̄w ̄)ぷ
土曜の朝というのに釣り人が少ない。
坂井(仮)さんもいない。のびた君がいるだけ。
頑張ってメタルジグを投げるも反応なし。ほかの釣り人も反応ないみたい。
で、午前6時半にはあきらめて帰宅。今年はもう無理なんだろうか。

汚いタオルと岩虫

ゴンズイとナイロンライン

だから、ごみも魚も捨てるな!!
10m先にはゴミ箱があるんだから。いったいどんな神経してるんだか

2010年10月20日
10月8日の釣果
みんなには「親父を病院に連れて行く」と嘘を言って午前中サボり。
しかも、その親父も釣りに行ってるし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
暗い内から坂井(仮)さんとキャスト。
全く反応なし。10人ほどテトラにいたけど、ほんとに全く反応なし。
干潮でカマスもテトラの際についてるので狙いすぎると根掛るし。
今度はダウンショットでネチネチとアコウ狙い。
グイッと竿がしなる。が、やや手応えがない。アラカブかな?

ハタの幼魚でした。なにハタかな? 誰か判る人いますか?
ちびっちょろなので「1mになれよ」とリリース。
カマスも釣ったけど写真はもういいだろう
しかも、その親父も釣りに行ってるし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
暗い内から坂井(仮)さんとキャスト。
全く反応なし。10人ほどテトラにいたけど、ほんとに全く反応なし。
干潮でカマスもテトラの際についてるので狙いすぎると根掛るし。
今度はダウンショットでネチネチとアコウ狙い。
グイッと竿がしなる。が、やや手応えがない。アラカブかな?

ハタの幼魚でした。なにハタかな? 誰か判る人いますか?
ちびっちょろなので「1mになれよ」とリリース。
カマスも釣ったけど写真はもういいだろう

2010年10月19日
10月3日の釣果
場所を確保しようと午前4時前についたら、すでにのび太(仮)君が!!
一年ぶりの再会だが喜べぬ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
以前の場所に陣取って、車内でどん兵衛を食す。
午前5時半、キャスト開始。と、雨が降ってきた。雷もなってる。
辛抱しながらキャストを繰り返すが魚の気配なし。
テトラの左側で2~3匹釣れてる。そろそろこっちの番か??
と、ふいにガツンとバイトが。が、乗らず。
フロントフックだけにすると乗らない事が多いような気がする。
いい加減雨も強まるし、雷が鳴ってるので午前6時過ぎには撤収。
この日もカマスのみ。
一年ぶりの再会だが喜べぬ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
以前の場所に陣取って、車内でどん兵衛を食す。
午前5時半、キャスト開始。と、雨が降ってきた。雷もなってる。
辛抱しながらキャストを繰り返すが魚の気配なし。
テトラの左側で2~3匹釣れてる。そろそろこっちの番か??
と、ふいにガツンとバイトが。が、乗らず。
フロントフックだけにすると乗らない事が多いような気がする。
いい加減雨も強まるし、雷が鳴ってるので午前6時過ぎには撤収。
この日もカマスのみ。

2010年10月16日
2010年10月12日
9月25日の釣果
いつものように右に坂井さん(仮)と左に島本さん(仮)でスタート。
雨が降ったりやんだりで鬱陶しい。風も強いし。
昨日と同じくカマスサビキにシャッドテールなんだけど食ってこない。
ちびカマスが海面でバイトしてくるがフッキングしない。
そんなこんなしてるとそのバイトもなくなり沈黙。
「カマスも釣れないのかよ」とよりボトムを取ってしゃくりを入れる。
「クンッ」っとティップが入る。すかさずあわせ。
「やっとカマスがつれた」と安心した途端、ティップが海面にもっていかれた。
またもや2056のドラグ3kgじゃ耐えれない突っ込み。そうアコウです。
根に入られお手上げ。この前は焦ってテンション抜きすぎたので今度は持久戦だ。
テンションを少しかけたまんま待つ。焦らず待つ。深呼吸して待つ。まだまだ待つ・・・。
ついに自分が耐え切れずに動く(^_^;) 少しだけテンションを緩めてラインを弛ます。
そしてテンションをかけ直すと、おぉ、出てきた!!
再度、バットまでキャスバルを曲げながら強引に根から引き剥がす。
が、負けた
キリンキリンキリンとドラグを出されもう一度根に潜られた。
深呼吸して仕切りなおしだ。「深呼吸して」は渡辺満里奈だったな。
確かどっかのマイナーな雑誌にレビューを書いた気がする。
つまんない曲で書くのに苦労したんだった。
などど時空をトリップしてると、今度はアコウから動いた。
「ウゴゴゴゴゴォ」って突進し始めた。
グリップエンドをひじに当てて、スプールを左手で押さえドラグをサポート。
なんでそんなに力強いの(???д?)? (???д?)?
テトラに擦れないように慎重にランディング。
アコウは綺麗だし釣趣は最高だし美味しいし、パーフェクトな魚だね。


その後、カマスもあたらずサゴシも全く雰囲気なし。
とっとと諦めて納竿。今年はアコウ以外調子悪いなぁ。
とんかったー
親父:こんどは鍋にしろ(☄◣д◢)☄
サモ:鍋って、1匹しかいないし(^_^;)
ってことで、お袋が一人用の土鍋で2人前のアコウ鍋を作りました。

身が硬いんじゃない弾力ある歯ごたえ。
それを包み込むゼラチン質の皮。
またその出汁が出た鍋の美味しい事。
もう病み付きです。
とんかったー
親父が釣ってきたセイゴはマリネにしてみた。

いや~、スズキの料理じゃこれが一番美味しいかも。
野菜も食べれるしレパートリーが広がりました。
雨が降ったりやんだりで鬱陶しい。風も強いし。
昨日と同じくカマスサビキにシャッドテールなんだけど食ってこない。
ちびカマスが海面でバイトしてくるがフッキングしない。
そんなこんなしてるとそのバイトもなくなり沈黙。
「カマスも釣れないのかよ」とよりボトムを取ってしゃくりを入れる。
「クンッ」っとティップが入る。すかさずあわせ。
「やっとカマスがつれた」と安心した途端、ティップが海面にもっていかれた。
またもや2056のドラグ3kgじゃ耐えれない突っ込み。そうアコウです。
根に入られお手上げ。この前は焦ってテンション抜きすぎたので今度は持久戦だ。
テンションを少しかけたまんま待つ。焦らず待つ。深呼吸して待つ。まだまだ待つ・・・。
ついに自分が耐え切れずに動く(^_^;) 少しだけテンションを緩めてラインを弛ます。
そしてテンションをかけ直すと、おぉ、出てきた!!
再度、バットまでキャスバルを曲げながら強引に根から引き剥がす。
が、負けた

キリンキリンキリンとドラグを出されもう一度根に潜られた。
深呼吸して仕切りなおしだ。「深呼吸して」は渡辺満里奈だったな。
確かどっかのマイナーな雑誌にレビューを書いた気がする。
つまんない曲で書くのに苦労したんだった。
などど時空をトリップしてると、今度はアコウから動いた。
「ウゴゴゴゴゴォ」って突進し始めた。
グリップエンドをひじに当てて、スプールを左手で押さえドラグをサポート。
なんでそんなに力強いの(???д?)? (???д?)?
テトラに擦れないように慎重にランディング。
アコウは綺麗だし釣趣は最高だし美味しいし、パーフェクトな魚だね。


その後、カマスもあたらずサゴシも全く雰囲気なし。
とっとと諦めて納竿。今年はアコウ以外調子悪いなぁ。

親父:こんどは鍋にしろ(☄◣д◢)☄
サモ:鍋って、1匹しかいないし(^_^;)
ってことで、お袋が一人用の土鍋で2人前のアコウ鍋を作りました。

身が硬いんじゃない弾力ある歯ごたえ。
それを包み込むゼラチン質の皮。
またその出汁が出た鍋の美味しい事。
もう病み付きです。

親父が釣ってきたセイゴはマリネにしてみた。

いや~、スズキの料理じゃこれが一番美味しいかも。
野菜も食べれるしレパートリーが広がりました。
2010年10月06日
9月24日の釣果
昨晩、釣りに行くつもりでイッシーさんに情報聞いたりした。
でも、細々と用事や電話やメールが来て断念。
今朝も午前3時に起きていってまいりました。
暗いうちはカマス狙い。カマスサビキ3本針しかけで。
バイトがあるもののぜんぜん乗らない。
レンジやスピードにアクションを変えてじたばた。が、バイトはあれどまったく乗らず。
ピックアップして海の上に出たサビキにジャンプしてアタックしてくるのに
ほぼ空アワセに近いフッキングでやっと釣れた。15cm位のが(^_^;)
乗らないのはカマスが小さすぎという事でサビキを変更。
アイスジグに変えたり極小メタルジグに変えたり。
なんと、反応が激減。ピンポイントでしかバイトがない。
で、今度はちょびがテスターをしている「簡刺しワーム」を半分に切断。
そのシャッド系の尻尾をサビキの針にかける。フックをぎりぎりまで後ろに。
それをいったんボトムまで落としてテトラ際をトレース。
あはは、入れ食いw しっかりフッキングする。
試しにひとつだけワームを外してみると、そっちには全く食わない。
2匹ほどナイスサイズを釣ったので、カマスは終了。
しかし、カマスも気まぐれだな。
活性が高いときに下手なアクション(ワインドとか)を入れると効率が悪い。
ただ巻きが最強。だけど、レンジがシビアになる。すぐに上まで追ってこなくなる。
活性が低くなったらカマスの頭上でキラキラツンツンとアクションを入れないと駄目。
H漁港は足元にカマスが群れるのでなかなかテクニカルな展開になる。
とんかったー
カマ騒ぎも一息つき水平線を見ると、前方200m沖にサゴシ君達がわっしょいの真っ最中。
ナイトネオンにムーチョピンク24gでフルキャスト!!!!!!!!!!!
届かんがな・・・_/ ̄|○ 今日はフォローの風でベイトが寄りそうになんで潮目待ち。
その後、1時間ぐらいがんばって投げ続けたけどいっこうにサゴシ君達は寄ってこない。
日も昇りここが頑張り所とHPSJに激トゥイッチで頑張る頑張る
ガッ
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
「うぉりゃ~」って叫んだら、バレ_/ ̄|○
が、だがしかし!!! もう一度
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ぴゅん
切られた
今日唯一のチャンスだったのに。
悔しい
でも、これがサゴシの一番面白いところ。
明日も行こうっと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でも、細々と用事や電話やメールが来て断念。
今朝も午前3時に起きていってまいりました。
暗いうちはカマス狙い。カマスサビキ3本針しかけで。
バイトがあるもののぜんぜん乗らない。
レンジやスピードにアクションを変えてじたばた。が、バイトはあれどまったく乗らず。
ピックアップして海の上に出たサビキにジャンプしてアタックしてくるのに

ほぼ空アワセに近いフッキングでやっと釣れた。15cm位のが(^_^;)
乗らないのはカマスが小さすぎという事でサビキを変更。
アイスジグに変えたり極小メタルジグに変えたり。
なんと、反応が激減。ピンポイントでしかバイトがない。
で、今度はちょびがテスターをしている「簡刺しワーム」を半分に切断。
そのシャッド系の尻尾をサビキの針にかける。フックをぎりぎりまで後ろに。
それをいったんボトムまで落としてテトラ際をトレース。
あはは、入れ食いw しっかりフッキングする。
試しにひとつだけワームを外してみると、そっちには全く食わない。
2匹ほどナイスサイズを釣ったので、カマスは終了。
しかし、カマスも気まぐれだな。
活性が高いときに下手なアクション(ワインドとか)を入れると効率が悪い。
ただ巻きが最強。だけど、レンジがシビアになる。すぐに上まで追ってこなくなる。
活性が低くなったらカマスの頭上でキラキラツンツンとアクションを入れないと駄目。
H漁港は足元にカマスが群れるのでなかなかテクニカルな展開になる。

カマ騒ぎも一息つき水平線を見ると、前方200m沖にサゴシ君達がわっしょいの真っ最中。
ナイトネオンにムーチョピンク24gでフルキャスト!!!!!!!!!!!
届かんがな・・・_/ ̄|○ 今日はフォローの風でベイトが寄りそうになんで潮目待ち。
その後、1時間ぐらいがんばって投げ続けたけどいっこうにサゴシ君達は寄ってこない。
日も昇りここが頑張り所とHPSJに激トゥイッチで頑張る頑張る

ガッ
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
「うぉりゃ~」って叫んだら、バレ_/ ̄|○
が、だがしかし!!! もう一度
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ぴゅん
切られた

今日唯一のチャンスだったのに。
悔しい

でも、これがサゴシの一番面白いところ。
明日も行こうっと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2010年10月05日
9月20日の釣果
午前4時前に到着。やっぱり釣りができる生活に感謝しなければ。
以前の場所に陣取り、しばし車で仮眠。
午前5時半、キャスト開始。明るくなるにつれてカマスの反応が。
で、ようやくHIT!! 25cmほどのぷりぷりカマス。
昨晩、フックを変更してたので楽々と抜き上げ(^・^)
が、テトラに抜き上げた途端、海にお帰りに。
気を取り直してキャスト。HIT!!!
抜き上げてテトラに、またお帰りに。
だめだ、俺にはカマスをキャッチできないのか_/ ̄|○
「カマスのなめろうと食わせろ」と(☄◣д◢)☄な親父が目に浮かぶ・・・・・。
またまたカマスがHIT!!
今度は仕方がないので左手でダイレクトにカマスを掴む。
臭いしヌルヌルしてるし最悪
それでも何匹か確保。これで親父のミッションは完了。
途中、青物じゃない重いひきをする魚をかけた。
「もしや、あの魚か?
」、玄海産の綺麗な黄金セイゴでした。
と、すぐ斜め前でサゴシがジャンプ。
カマスがまったくあたらなくなってしまった。
と、ここでNが登場。
N:カマス、釣れてますか?
サモ:たったいま終了。
N:・・・・・・・・・・・。
28gのメタルジグに変更してサゴシ狙い。
なんとか1匹確保。

3回ほどバイトがあるが乗らず。
Nも珍しくサゴシを釣った。
N:今日は引き分けですね(^0_0^)
サモ:あ、あ。そうだな。
N:後から来たけど、まっ、こんなもんでしょう。
サモ:たまに釣れると強気だな(^_^;)
以前の場所に陣取り、しばし車で仮眠。
午前5時半、キャスト開始。明るくなるにつれてカマスの反応が。
で、ようやくHIT!! 25cmほどのぷりぷりカマス。
昨晩、フックを変更してたので楽々と抜き上げ(^・^)
が、テトラに抜き上げた途端、海にお帰りに。
気を取り直してキャスト。HIT!!!
抜き上げてテトラに、またお帰りに。
だめだ、俺にはカマスをキャッチできないのか_/ ̄|○
「カマスのなめろうと食わせろ」と(☄◣д◢)☄な親父が目に浮かぶ・・・・・。
またまたカマスがHIT!!
今度は仕方がないので左手でダイレクトにカマスを掴む。
臭いしヌルヌルしてるし最悪

それでも何匹か確保。これで親父のミッションは完了。
途中、青物じゃない重いひきをする魚をかけた。
「もしや、あの魚か?

と、すぐ斜め前でサゴシがジャンプ。
カマスがまったくあたらなくなってしまった。
と、ここでNが登場。
N:カマス、釣れてますか?
サモ:たったいま終了。
N:・・・・・・・・・・・。
28gのメタルジグに変更してサゴシ狙い。
なんとか1匹確保。

3回ほどバイトがあるが乗らず。
Nも珍しくサゴシを釣った。
N:今日は引き分けですね(^0_0^)
サモ:あ、あ。そうだな。
N:後から来たけど、まっ、こんなもんでしょう。
サモ:たまに釣れると強気だな(^_^;)

2010年10月03日
9月19日の釣果
Jinx is still alive!!
俺もNも釣り用のセカンドカーはホンダ ロゴ。
Nの父親が車を乗るかえるというので、そのロゴが下取りに出されることに。
それで昨日、Nはタイヤを替えたばかりだったので、くたびれた俺のタイヤと交換した。
その後、釣具屋にいきNにいっぱいルアーを買ってやった。
俺も買うだけ思いっきり買って準備万端。
とんかったー
FUNKY MONKEY BABYS - 恋の片道切符
切ない男心がたまらないこの曲。
「そんな弱気だからだめなんだ、俺は強気でカマスを攻めるぜ」とH漁港へ到着。
すでに4時前だけどそこそこ人で賑わってる。以前の場所を確保。
と、すぐに釣り人が。「早いねぇ~」と、坂井(仮)さんだった。
暗いうちにクロー系ワームにオフセットジグヘッドで探る。
が、釣り人が多くて探りたいところが探れない。バイトもなく終了。
「昨日はもの凄いナブラでカマスを25匹。今日はもっと」と鼻息が荒い坂井(仮)さん。
が、明るくなっても海は平和なまんま。アイスジグにも反応しないし。
12gのムーチョルチアにシャッド系ワームチューンでやっとバイト。
抜き上げでポロリ。気にせず次。はい、ポロリ。気にせず次。はい、ポロリ。
気にするっちゅうねん(`д´;)
その後もポロリポロリと、連続7回キャッチできず。
「釣り名人じゃなくてバラし名人じゃ、意味ないやろう」と坂井(仮)さんに言われる始末。
結局その後はバイトもなくノーフィッシュ。
休憩がてらムーチョのフックを確認。なんと新品なのにぜんぜん刺さらない。
そりゃ~、無理だよな。フックはちゃんと交換しないとだめだ。
回りはカマスサビキに釣れる位で、沈黙。
島本(仮)さんが足元でサゴシをかけたけどバラしたのが唯一のサゴシだった。
今年は開幕が遅いなぁ~。
坂井(仮)さん・島本(仮)さんと3人で会話しつつ時合を待つも、午前8時に納竿。
「準備万端だと釣れない」というジンクスはいまだ健在だった。

ごみはちゃんと捨てようよ。
俺もNも釣り用のセカンドカーはホンダ ロゴ。
Nの父親が車を乗るかえるというので、そのロゴが下取りに出されることに。
それで昨日、Nはタイヤを替えたばかりだったので、くたびれた俺のタイヤと交換した。
その後、釣具屋にいきNにいっぱいルアーを買ってやった。
俺も買うだけ思いっきり買って準備万端。

FUNKY MONKEY BABYS - 恋の片道切符
切ない男心がたまらないこの曲。
「そんな弱気だからだめなんだ、俺は強気でカマスを攻めるぜ」とH漁港へ到着。
すでに4時前だけどそこそこ人で賑わってる。以前の場所を確保。
と、すぐに釣り人が。「早いねぇ~」と、坂井(仮)さんだった。
暗いうちにクロー系ワームにオフセットジグヘッドで探る。
が、釣り人が多くて探りたいところが探れない。バイトもなく終了。
「昨日はもの凄いナブラでカマスを25匹。今日はもっと」と鼻息が荒い坂井(仮)さん。
が、明るくなっても海は平和なまんま。アイスジグにも反応しないし。
12gのムーチョルチアにシャッド系ワームチューンでやっとバイト。
抜き上げでポロリ。気にせず次。はい、ポロリ。気にせず次。はい、ポロリ。
気にするっちゅうねん(`д´;)
その後もポロリポロリと、連続7回キャッチできず。
「釣り名人じゃなくてバラし名人じゃ、意味ないやろう」と坂井(仮)さんに言われる始末。
結局その後はバイトもなくノーフィッシュ。
休憩がてらムーチョのフックを確認。なんと新品なのにぜんぜん刺さらない。
そりゃ~、無理だよな。フックはちゃんと交換しないとだめだ。
回りはカマスサビキに釣れる位で、沈黙。
島本(仮)さんが足元でサゴシをかけたけどバラしたのが唯一のサゴシだった。
今年は開幕が遅いなぁ~。
坂井(仮)さん・島本(仮)さんと3人で会話しつつ時合を待つも、午前8時に納竿。
「準備万端だと釣れない」というジンクスはいまだ健在だった。

ごみはちゃんと捨てようよ。
2010年10月01日
9月17日の釣果
「まっ、パジャマは色気ないしな」などと言いながらH漁港到着。
その昔に陣取ってた場所にポイント設定。テトラ際も打てるし。
散々悩んで、PEにクロステージで決定。
で、スナップは先日購入したこれ。
http://www.tsurisunday.jp/new_product/maker/daiwa/post_265.php
スナップを結ぼうとした時、別の今まで使用してた小さいスナップを海に落とした。
で、このエイトスナップが大失敗。とにかく硬くてまったく入らない(´・・`)
なんとかプライヤーを使ってアイスジグを押し込んだ。
これを暗闇でやるんでかなり消耗したよ・・・・。
しかも、なぜかアイスジグに反応なし。
そこで先日一緒に買ってきて昨晩ワームもセットしたカルティバ 弾丸 3.5gに変更
できない・・・・_/ ̄|○ エイトスナップが硬くてしかも絶対入りそうにないアイだから。
仕方がないいつも使用してるスナップに変更と。
が、海に落としてるし
しょうがないんで直結。
バイトがあるけど乗らない。遅いと見切られるし早いとのらないし。
プラグとメタルジグでしか釣った事がないんでストレスがたまる展開。
ムキになってやってたら明るくなってしまった。
諦めて青物用のでかいスナップをつけてアイスジグに。
これもスレたのかあんまり反応ない。
惰性でボトム付近をツンツンしてると、突然ロッドが絞り込まれた


反射的にロッドを立てるも2506スプールの3kgドラグでは太刀打ちできず。
派手なドラグ音を立ててみなの注目を浴びる。もの凄いパワーだ。
すぐに止まったものの見事に根に入られた。辛抱できずに緩める作戦を選択。
だが、失敗してアイスジグが戻ってきてしまった(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
まぁ、間違いなくアコウと思うけどかなりサイズがよかったと思う。
青物のアスリート的でシャープなひきも楽しいけど、あの根にもぐる格闘技系の爆発的なパワーはすごいね。
すっかり、やられてしまいました。アジング用のロッドでは無理です。ナイトネオンですよこれは。
アコウって夜も釣れるの?
今度はちゃんと狙ってみよう。
とんかったー
なんかすっかり根魚のパワーにやられて嬉しくなってしまいカマス君が疎かに。

ごめんね、浮気して
ちゃんと干物にするから。
その昔に陣取ってた場所にポイント設定。テトラ際も打てるし。
散々悩んで、PEにクロステージで決定。
で、スナップは先日購入したこれ。
http://www.tsurisunday.jp/new_product/maker/daiwa/post_265.php
スナップを結ぼうとした時、別の今まで使用してた小さいスナップを海に落とした。
で、このエイトスナップが大失敗。とにかく硬くてまったく入らない(´・・`)
なんとかプライヤーを使ってアイスジグを押し込んだ。
これを暗闇でやるんでかなり消耗したよ・・・・。
しかも、なぜかアイスジグに反応なし。
そこで先日一緒に買ってきて昨晩ワームもセットしたカルティバ 弾丸 3.5gに変更
できない・・・・_/ ̄|○ エイトスナップが硬くてしかも絶対入りそうにないアイだから。
仕方がないいつも使用してるスナップに変更と。
が、海に落としてるし

バイトがあるけど乗らない。遅いと見切られるし早いとのらないし。
プラグとメタルジグでしか釣った事がないんでストレスがたまる展開。
ムキになってやってたら明るくなってしまった。
諦めて青物用のでかいスナップをつけてアイスジグに。
これもスレたのかあんまり反応ない。
惰性でボトム付近をツンツンしてると、突然ロッドが絞り込まれた



反射的にロッドを立てるも2506スプールの3kgドラグでは太刀打ちできず。
派手なドラグ音を立ててみなの注目を浴びる。もの凄いパワーだ。
すぐに止まったものの見事に根に入られた。辛抱できずに緩める作戦を選択。
だが、失敗してアイスジグが戻ってきてしまった(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
まぁ、間違いなくアコウと思うけどかなりサイズがよかったと思う。
青物のアスリート的でシャープなひきも楽しいけど、あの根にもぐる格闘技系の爆発的なパワーはすごいね。
すっかり、やられてしまいました。アジング用のロッドでは無理です。ナイトネオンですよこれは。
アコウって夜も釣れるの?
今度はちゃんと狙ってみよう。

なんかすっかり根魚のパワーにやられて嬉しくなってしまいカマス君が疎かに。

ごめんね、浮気して

ちゃんと干物にするから。
2010年09月29日
9月16日の釣果
珍しくNが一発で起きて一路H漁港へ。
親父から「カマスを釣って来い」と厳命を受けてたので、足場の高い波戸に陣取る。
PEラインを2.5lb.のフロロに変更。メジャクラのアジングロッドで勝負。
アイスジグをと思ったら綺麗なのは忘れてるし。
仕方なく、フックがさびさびのアイスジグで。
キャストしたらすぐにヒット!!
が、ポロリと外れた。よく見るとフックが折れてる(´;ω;`)
さびさびのフックはだめだよ・・・・。
5gと7gのメタルジグを投入。フッキングして抜きあげようとするとポロリ。
騎馬戦のポロリは男のロマンだけど、このポロリはいただけない。
が、なんと4連続でポロリ(ーー;)
で、リッジ35とかプラグに変更。
でも、カマスがいるのは足元なんでぜんぜんレンジが合わない。
次は3.5gのジグヘッドにカーリーテール。チョイ沈めてテトラの際をトレース。
「グウォンッ」、ロッドがいきなりバッドまでひん曲がる。
なっ、なんだぁぁ(???д?)?(???д?)?(???д?)?(???д?)?
しかも根にもぐられたのか動かなくなった。しばしテンションをかけて待つ。
ん~、ここは一か八か木村一八か勝負。テンションを抜きまくる。
で、ラインを回収しロッドを立てると、よし、出てきたぞ!!!!
バットまでへし曲げ、「キリンキリン」とドラグの音をさせながらもなんとか巻く。
そしてやっとぶち抜いたその魚は、なんと、なんと、予想もしなかったこの魚。


頭の片隅に「もしやでかいベラじゃねぇ?」とよぎったけど、いや~、嬉しかった。
ヤマさんに釣らせてもらった山陰以来のアコウ。ほんとに嬉しい。
その後はカマスも散発になり、しかもそれでさえフッキングせず(-_-;)
さらに、ジグヘッド+シャドテールでもう一度テトラ際でアコウらしきアタリが。
が、すぐに潜られテトラで擦れてラインブレイク。
申し訳ない、細いラインで勝負するのは魚に敬意を欠いてる・・・。
ここで時間もきたし納竿。ん、「Nはどうしたの」って?
あはは、聞いたらかわいそうだろ。しかし、魚が釣れないやつだ( ̄w ̄)ぷ
とんかったー
親父:カマスが釣れなかっただと~(☄◣д◢)☄
サモ:かわりといっちゃあなんだけど、アコウを釣ったよ。
親父:おぉぉ、超高級魚だ。それはよくやった(^u^)
サモ:刺身にする? 煮つけで食べる?
親父:馬鹿野郎、アコウはすましで食べると涙が出るほど旨いぞ!!
とんかったー

はい、これが涙が出るほど美味しいアコウ汁です。
上品な脂がこってりと表面を覆ってます。
身は弾力がありながら白身魚の旨みがほろほろと口中に広がります。
さらにそれに追い討ちをかけるゼラチン質の柔らかさと旨み。
もう、釣ってよし食べてよしの最高級魚ですね。
久しぶりに親父に褒められお袋にも孝行出来たので満足でした。
ちなみに、器は俺が大好きなうさちゃんラーメン器です( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
とんかったー

今度は、〆サゴシ。ピンボケしてた
でもね、これが美味しいのよ。りんご酢につけて冷蔵庫で一日。
サバみたいに脂が少ない分、青物らしい美味しさにあふれてます。
青物臭さもなくなるので、これはこれでサゴシらしい料理ですね。
親父から「カマスを釣って来い」と厳命を受けてたので、足場の高い波戸に陣取る。
PEラインを2.5lb.のフロロに変更。メジャクラのアジングロッドで勝負。
アイスジグをと思ったら綺麗なのは忘れてるし。
仕方なく、フックがさびさびのアイスジグで。
キャストしたらすぐにヒット!!
が、ポロリと外れた。よく見るとフックが折れてる(´;ω;`)
さびさびのフックはだめだよ・・・・。
5gと7gのメタルジグを投入。フッキングして抜きあげようとするとポロリ。
騎馬戦のポロリは男のロマンだけど、このポロリはいただけない。
が、なんと4連続でポロリ(ーー;)
で、リッジ35とかプラグに変更。
でも、カマスがいるのは足元なんでぜんぜんレンジが合わない。
次は3.5gのジグヘッドにカーリーテール。チョイ沈めてテトラの際をトレース。
「グウォンッ」、ロッドがいきなりバッドまでひん曲がる。
なっ、なんだぁぁ(???д?)?(???д?)?(???д?)?(???д?)?
しかも根にもぐられたのか動かなくなった。しばしテンションをかけて待つ。
ん~、ここは一か八か木村一八か勝負。テンションを抜きまくる。
で、ラインを回収しロッドを立てると、よし、出てきたぞ!!!!
バットまでへし曲げ、「キリンキリン」とドラグの音をさせながらもなんとか巻く。
そしてやっとぶち抜いたその魚は、なんと、なんと、予想もしなかったこの魚。


頭の片隅に「もしやでかいベラじゃねぇ?」とよぎったけど、いや~、嬉しかった。
ヤマさんに釣らせてもらった山陰以来のアコウ。ほんとに嬉しい。
その後はカマスも散発になり、しかもそれでさえフッキングせず(-_-;)
さらに、ジグヘッド+シャドテールでもう一度テトラ際でアコウらしきアタリが。
が、すぐに潜られテトラで擦れてラインブレイク。
申し訳ない、細いラインで勝負するのは魚に敬意を欠いてる・・・。
ここで時間もきたし納竿。ん、「Nはどうしたの」って?
あはは、聞いたらかわいそうだろ。しかし、魚が釣れないやつだ( ̄w ̄)ぷ

親父:カマスが釣れなかっただと~(☄◣д◢)☄
サモ:かわりといっちゃあなんだけど、アコウを釣ったよ。
親父:おぉぉ、超高級魚だ。それはよくやった(^u^)
サモ:刺身にする? 煮つけで食べる?
親父:馬鹿野郎、アコウはすましで食べると涙が出るほど旨いぞ!!


はい、これが涙が出るほど美味しいアコウ汁です。
上品な脂がこってりと表面を覆ってます。
身は弾力がありながら白身魚の旨みがほろほろと口中に広がります。
さらにそれに追い討ちをかけるゼラチン質の柔らかさと旨み。
もう、釣ってよし食べてよしの最高級魚ですね。
久しぶりに親父に褒められお袋にも孝行出来たので満足でした。
ちなみに、器は俺が大好きなうさちゃんラーメン器です( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \


今度は、〆サゴシ。ピンボケしてた

でもね、これが美味しいのよ。りんご酢につけて冷蔵庫で一日。
サバみたいに脂が少ない分、青物らしい美味しさにあふれてます。
青物臭さもなくなるので、これはこれでサゴシらしい料理ですね。
2010年09月16日
9月15日の釣果
元気に飛び起き気合十分家を出ると、雨・・・・。
やめようかと思ったけど、そこはATM方式を選択。
行くだけ行って駄目ならあきらめる(可能ならやる)方式。
秋雨の中、しっとりと聴きながらドライブ。
http://www.youtube.com/watch?v=A50rcO_CQUA&feature=player_embedded#!
この手の歌はキライなんだけど、好きな雀鬼シリーズのエンディングテーマ。
もう一度、あの「リチッ」が聞きたい。復活してくれ清水健太郎・・・・。
とんかったー
H漁港へつくと雨は気にならないほどに弱くなった。
早速、準備してると坂井さん(仮)も登場。
いつものテトラでナイトネオンを振り回す。
満潮で潮も動かず誰もアタリがない。
諦め加減で思いっきりHPSJを力の限り続ける。
へこたれてスピードが落ちたところでガツンと。
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
一年ぶりの感触です。久しぶりに魚を釣ったよ

45cmほどのサゴシ君。やっと開幕です。
満足したんですぐに納竿。これからが楽しみです(^^)
やめようかと思ったけど、そこはATM方式を選択。
行くだけ行って駄目ならあきらめる(可能ならやる)方式。
秋雨の中、しっとりと聴きながらドライブ。
http://www.youtube.com/watch?v=A50rcO_CQUA&feature=player_embedded#!
この手の歌はキライなんだけど、好きな雀鬼シリーズのエンディングテーマ。
もう一度、あの「リチッ」が聞きたい。復活してくれ清水健太郎・・・・。

H漁港へつくと雨は気にならないほどに弱くなった。
早速、準備してると坂井さん(仮)も登場。
いつものテトラでナイトネオンを振り回す。
満潮で潮も動かず誰もアタリがない。
諦め加減で思いっきりHPSJを力の限り続ける。
へこたれてスピードが落ちたところでガツンと。
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
一年ぶりの感触です。久しぶりに魚を釣ったよ


45cmほどのサゴシ君。やっと開幕です。
満足したんですぐに納竿。これからが楽しみです(^^)
2010年09月14日
9月12日の釣果
アラームがなる前から起きてるし( ^∀^)
いつものようにサゴシの前はお約束のセブンイレブンのおでんを食べて出発。
H漁港へのBGVはこれ
意表をついて新垣結依の『ハナミズキ』。
一青窈以外が歌うとよい曲だよなぁ、Sotte Bossバージョンもよかったし。
真っ暗な海ノ中道を粛々と走る。
テトラの上に立つと風が強い。
そそくさと準備しmixiでつぶやく。
準備体操してキャスト。
風神ナイトネオンにKixカスタム4000+パワープロ1.0号。
ナイトネオンは使いたくないけど気合を入れて持ってきた。

明るくなると総勢11名がテトラで投げてる。
右となりはのび太君(仮)、その隣は坂井さん(仮)とその友人の島本和彦さん(仮)。
去年といっしょやん( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
みんなまったくあたりなし。知ってる限りでPNB(Perfect No Bite)。
水温が高いからまだ開幕してないのかな。午前6時半には納竿。
やっぱり、朝から運動するのは清清しいね。
いつものようにサゴシの前はお約束のセブンイレブンのおでんを食べて出発。
H漁港へのBGVはこれ
意表をついて新垣結依の『ハナミズキ』。
一青窈以外が歌うとよい曲だよなぁ、Sotte Bossバージョンもよかったし。
真っ暗な海ノ中道を粛々と走る。
テトラの上に立つと風が強い。
そそくさと準備しmixiでつぶやく。
準備体操してキャスト。
風神ナイトネオンにKixカスタム4000+パワープロ1.0号。
ナイトネオンは使いたくないけど気合を入れて持ってきた。

明るくなると総勢11名がテトラで投げてる。
右となりはのび太君(仮)、その隣は坂井さん(仮)とその友人の島本和彦さん(仮)。
去年といっしょやん( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
みんなまったくあたりなし。知ってる限りでPNB(Perfect No Bite)。
水温が高いからまだ開幕してないのかな。午前6時半には納竿。
やっぱり、朝から運動するのは清清しいね。
2010年09月11日
9月3日の釣果&その他
みなさん、ほったらかしですみません(>_<)
相変わらず休みなしで利益が出るかどうか判らないのに働いてます(´;ω;`)
やっと、一息ついたので久しぶりに簡単ですが日記をアップ。
【9月3日の釣果】
その日はハードスケジュールと判ってるのにNからの誘いを断れず。
午前4時前には起きて臨戦態勢。かなりの勢いでNの自宅を目指す。
途中、Nに電話。でない。電話、でない。ついにNの自宅に到着。
仕方なく「電話、でない」を繰り返すこと15回ほど。やっと起きた(>_<)
まずめにギリギリなので「横浜銀蠅」を聴きながら激走。
因みに、Nのリクエストです。私でありません(*´艸`)
到着後、とっとと準備しキャスバルでキャスト。
気合入れて投げ倒すも開幕しておらず。
漁港側の防波堤でカマスさびきにカマスが鈴なりになってた。
カマスはいるみたいなので、次に期待しよう。

釣れなかったけど、釣りに行けただけ幸せ。
やっぱり初秋早朝の釣りは爽やかでいい(と言ってもかなり暑かったけど)。
釣れないし汗だくになったけど、秋のサゴシ釣りはストレス解消にもってこい。
とんかったー
親父はといえば、元気にスズキを狙ってます。


なんだかんだと文句言ってますが、それなりに釣ってます。
美味しそうな脂の乗ったやつだけは俺に捌かせて写真に撮らせてます。
もちろん、寝ている俺に電話して無理やり起こして釣り場までこさせるんですが・・・。
とんかったー
最近、美味しかった料理。

鶏がらで出汁を取って紹興酒で整える。
そこに、厚めに切った豚バラの生姜焼きをトッピング。
さらに、食べるラー油を追加。
ポイントは厚切りの豚バラに思いっきり生姜を濃くするところ。
脂っこいけど夏らしく清涼感が増します。美味しいよ!!
さらに、食べるラー油は隠し味として辛味とコクが出ます。
とんかったー
9月2日は夕方から福岡の田舎にある蕎麦屋でミーティング。
結構有名な蕎麦屋さん。コースを食べながら5時間の打ち合わせ。
この疲れで、「ふざけるなぁ」って日記を書き、翌日のサゴシ釣りに繋がる・・・・。
相変わらず休みなしで利益が出るかどうか判らないのに働いてます(´;ω;`)
やっと、一息ついたので久しぶりに簡単ですが日記をアップ。
【9月3日の釣果】
その日はハードスケジュールと判ってるのにNからの誘いを断れず。
午前4時前には起きて臨戦態勢。かなりの勢いでNの自宅を目指す。
途中、Nに電話。でない。電話、でない。ついにNの自宅に到着。
仕方なく「電話、でない」を繰り返すこと15回ほど。やっと起きた(>_<)
まずめにギリギリなので「横浜銀蠅」を聴きながら激走。
因みに、Nのリクエストです。私でありません(*´艸`)
到着後、とっとと準備しキャスバルでキャスト。
気合入れて投げ倒すも開幕しておらず。
漁港側の防波堤でカマスさびきにカマスが鈴なりになってた。
カマスはいるみたいなので、次に期待しよう。

釣れなかったけど、釣りに行けただけ幸せ。
やっぱり初秋早朝の釣りは爽やかでいい(と言ってもかなり暑かったけど)。
釣れないし汗だくになったけど、秋のサゴシ釣りはストレス解消にもってこい。

親父はといえば、元気にスズキを狙ってます。


なんだかんだと文句言ってますが、それなりに釣ってます。
美味しそうな脂の乗ったやつだけは俺に捌かせて写真に撮らせてます。
もちろん、寝ている俺に電話して無理やり起こして釣り場までこさせるんですが・・・。

最近、美味しかった料理。

鶏がらで出汁を取って紹興酒で整える。
そこに、厚めに切った豚バラの生姜焼きをトッピング。
さらに、食べるラー油を追加。
ポイントは厚切りの豚バラに思いっきり生姜を濃くするところ。
脂っこいけど夏らしく清涼感が増します。美味しいよ!!
さらに、食べるラー油は隠し味として辛味とコクが出ます。

9月2日は夕方から福岡の田舎にある蕎麦屋でミーティング。
結構有名な蕎麦屋さん。コースを食べながら5時間の打ち合わせ。
この疲れで、「ふざけるなぁ」って日記を書き、翌日のサゴシ釣りに繋がる・・・・。

2009年11月17日
11月13日の釣果
13日の金曜日だな。俺はキリスト教徒じゃないんで関係ないけど
午前5時起きて、打合せの内容をイメトレ。メモも資料もなしに全て頭の中に入れる。
出来る男を演出するために、想定問答は絶対に紙をみない。即答するため。
もう~、給料ももらわずなんでこんな面倒な事をしてるのか・・・・・。
そう、釣りをするために決まってる( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
午前6時40分、Fと一緒に出発。もちろん、車中のBGMは爆乳三国志!!
午前10時到着。チャッチャと仕事の打合せ。
3時間喋りっ放し。さすがに疲れる。
とんかったー
セブンイレブンでおにぎり食べて、本日のメインイベント、おみつさんのいるサーフへ。
平日なのに結構アングラーがいる。おみつさんと奥さんに挨拶して準備。
「ハマチが釣れるなら」と、急遽Fまで参戦。まともに投げれないので邪魔なんだけど・・・。
単発で魚が海面を割るけど「ナブラ」って感じじゃないし。
スピードがないんでなんかセイゴのような感じ。

頑張ってキャストしてたけど、全くバイトなし。
岡山から来てたなまちゃんも離脱。こんなに釣れない日も珍しいらしい。
まぁ、でも、釣りなんてこんなもの。「その日があの日」だから
雨が降ってきて、Fも車に戻る。
雨の中頑張ったけど俺も挫けて納竿。
おみつさんに挨拶。
その時、魚が出たけどどうも青物の感じでない。
車に戻り長靴をサンダルに履き替えたら。
おみつさんがドンと。

さすがです
「青物から状況を見て砂物に変更してちゃんと釣る」って、言うのは簡単ですけど。
俺には出来ないんで、その魚は俺には釣れないです。
良い勉強になりました。今度もまた遊びに行きますのでよろしくお願いいたします。
とんかったー
帰りの高速は雨が土砂降りで怖い怖い・・・・。
Fの勧めで某チェーン店の回転寿司へ。
そのチェーン店は不味くて有名だけど、Fの話だとかなり努力して変貌したとの話。
Fが言うだけあって確かに昔とは見違えるほど美味しくなってた。
二人で満腹するだけ食べて4000円弱だったし。

午前5時起きて、打合せの内容をイメトレ。メモも資料もなしに全て頭の中に入れる。
出来る男を演出するために、想定問答は絶対に紙をみない。即答するため。
もう~、給料ももらわずなんでこんな面倒な事をしてるのか・・・・・。
そう、釣りをするために決まってる( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
午前6時40分、Fと一緒に出発。もちろん、車中のBGMは爆乳三国志!!
午前10時到着。チャッチャと仕事の打合せ。
3時間喋りっ放し。さすがに疲れる。

セブンイレブンでおにぎり食べて、本日のメインイベント、おみつさんのいるサーフへ。
平日なのに結構アングラーがいる。おみつさんと奥さんに挨拶して準備。
「ハマチが釣れるなら」と、急遽Fまで参戦。まともに投げれないので邪魔なんだけど・・・。
単発で魚が海面を割るけど「ナブラ」って感じじゃないし。
スピードがないんでなんかセイゴのような感じ。

頑張ってキャストしてたけど、全くバイトなし。
岡山から来てたなまちゃんも離脱。こんなに釣れない日も珍しいらしい。
まぁ、でも、釣りなんてこんなもの。「その日があの日」だから

雨が降ってきて、Fも車に戻る。
雨の中頑張ったけど俺も挫けて納竿。
おみつさんに挨拶。
その時、魚が出たけどどうも青物の感じでない。
車に戻り長靴をサンダルに履き替えたら。
おみつさんがドンと。
さすがです

「青物から状況を見て砂物に変更してちゃんと釣る」って、言うのは簡単ですけど。
俺には出来ないんで、その魚は俺には釣れないです。
良い勉強になりました。今度もまた遊びに行きますのでよろしくお願いいたします。

帰りの高速は雨が土砂降りで怖い怖い・・・・。
Fの勧めで某チェーン店の回転寿司へ。
そのチェーン店は不味くて有名だけど、Fの話だとかなり努力して変貌したとの話。
Fが言うだけあって確かに昔とは見違えるほど美味しくなってた。
二人で満腹するだけ食べて4000円弱だったし。
2009年11月11日
11月8日の釣果
午前5時、Nに電話。なんと、起きていた
N:奇跡が起きましたよ!! 目が覚めました!!
サモ:じゃ、もうすでに奇跡が起きてるんだから、絶対今日は釣れないな
「ヤズが釣れまくっている」というNの話を信じて、奈多サーフへ。
どこがポイントなのかさっぱり判らないので、2番目の石積みへ。
この石積みが海草が生えてたりして結構危なそうで。
危険を感じた俺はそこを諦め、サーフに移動。
磯釣りのフィッシングベストに長靴ウェーディングは異様だなぁ( ̄w ̄)ぷ
最初は恐る恐る海に入ってたんだけど、少しずつ長靴に海水が浸水しだすと・・。
寒くも冷たくもなかったんで大胆に膝上まで浸かり、キャスト。
全然、長靴の意味がないし( ̄w ̄)ぷ
時折やってくる大きな波に股間を洗われながら頑張ること3時間。
結構な人数のアングラーが海岸にいたけど見る限り釣れてなかった。
俺も午前9時までメタルジグを投げ倒したけどノーバイト。
でも、海も水も景色も綺麗でリフレッシュできた。


で、Nはお約束のように石積みで転んだ。でも、さすが元柔道部の野生児。
タックルをかばうために、瞬時に丸まり肘から背中で見事に受身を取った。
なんでそんな事がとっさに出来るのに釣りが下手なんだ( ̄w ̄)ぷ
N:海に入ってテトラを上って帰りましょう。
サモ:ここに来てなんでそんな面倒な事を(~_~;)
N:長靴に砂が付いて車が砂だらけになるでしょう。
サモ:俺の車だから気にしなくても・・・・・。
といいつつ、どんどん海に入るN。
仕方なくテトラを上り防波堤を大回りして駐車した車へ。
停車させたのはまさに砂地。車に行くのに長靴は砂まみれ。
Nと行くとこんなんばっかりだな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

N:奇跡が起きましたよ!! 目が覚めました!!
サモ:じゃ、もうすでに奇跡が起きてるんだから、絶対今日は釣れないな

「ヤズが釣れまくっている」というNの話を信じて、奈多サーフへ。
どこがポイントなのかさっぱり判らないので、2番目の石積みへ。
この石積みが海草が生えてたりして結構危なそうで。
危険を感じた俺はそこを諦め、サーフに移動。
磯釣りのフィッシングベストに長靴ウェーディングは異様だなぁ( ̄w ̄)ぷ
最初は恐る恐る海に入ってたんだけど、少しずつ長靴に海水が浸水しだすと・・。
寒くも冷たくもなかったんで大胆に膝上まで浸かり、キャスト。
全然、長靴の意味がないし( ̄w ̄)ぷ
時折やってくる大きな波に股間を洗われながら頑張ること3時間。
結構な人数のアングラーが海岸にいたけど見る限り釣れてなかった。
俺も午前9時までメタルジグを投げ倒したけどノーバイト。
でも、海も水も景色も綺麗でリフレッシュできた。


で、Nはお約束のように石積みで転んだ。でも、さすが元柔道部の野生児。
タックルをかばうために、瞬時に丸まり肘から背中で見事に受身を取った。
なんでそんな事がとっさに出来るのに釣りが下手なんだ( ̄w ̄)ぷ
N:海に入ってテトラを上って帰りましょう。
サモ:ここに来てなんでそんな面倒な事を(~_~;)
N:長靴に砂が付いて車が砂だらけになるでしょう。
サモ:俺の車だから気にしなくても・・・・・。
といいつつ、どんどん海に入るN。
仕方なくテトラを上り防波堤を大回りして駐車した車へ。
停車させたのはまさに砂地。車に行くのに長靴は砂まみれ。
Nと行くとこんなんばっかりだな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2009年11月07日
快適だったサゴシ生活
今年のサゴシ釣りは今までの集大成といっていいほど快適だった。
【快適ポイント】
1.毎日通える生活に恵まれた事(体調も非常に良かった)。
2.パワープロでライントラブルが無かった事。
3.KIXカスタム4000がスムーズで実に気持ちよかった事。
4.考案した変形ノーネームノットが、早く組めて強くてバラつきが実に少なかった事。
5.ほとんどフロントフックにしたので根掛りが激減した事。
6.メタルジグだけでしかも好きなアクションでそれなりの釣果があった事。
7.B級・C級泡沫アイドル歌手の曲を存分に聴けた事。
【来年の課題】
1.リアフックなのにテーリングしない方法を思いついた。
でも、終盤だったので魚のバイトが無くフッキングが不明。
2.めちゃくちゃインチキな自作メタルジグを作ったけど、同上。
これが完成すれば笑いもサゴシも取れる( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
3.「11月になるとハマチやサワラが釣れる」と言う伝説を確かめられなかった。
「今年こそ」と思ってたんだけど。週末にしかチャンスが無いか・・・・・。
残念な事に、これから仕事の都合で週末アングラーになります。
今後予定は、青物が終了したら親父とサヨリ。北風が吹いたらアナゴです。
途中、広島に遠征してキビレ・メバル・アオリかな。
毎日更新は出来なくなりますがボチボチ続けていきます。
しょうもないブログに来ていただいて、ほんとにありがとうございます。
【快適ポイント】
1.毎日通える生活に恵まれた事(体調も非常に良かった)。
2.パワープロでライントラブルが無かった事。
3.KIXカスタム4000がスムーズで実に気持ちよかった事。
4.考案した変形ノーネームノットが、早く組めて強くてバラつきが実に少なかった事。
5.ほとんどフロントフックにしたので根掛りが激減した事。
6.メタルジグだけでしかも好きなアクションでそれなりの釣果があった事。
7.B級・C級泡沫アイドル歌手の曲を存分に聴けた事。
【来年の課題】
1.リアフックなのにテーリングしない方法を思いついた。
でも、終盤だったので魚のバイトが無くフッキングが不明。
2.めちゃくちゃインチキな自作メタルジグを作ったけど、同上。
これが完成すれば笑いもサゴシも取れる( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
3.「11月になるとハマチやサワラが釣れる」と言う伝説を確かめられなかった。
「今年こそ」と思ってたんだけど。週末にしかチャンスが無いか・・・・・。
残念な事に、これから仕事の都合で週末アングラーになります。
今後予定は、青物が終了したら親父とサヨリ。北風が吹いたらアナゴです。
途中、広島に遠征してキビレ・メバル・アオリかな。
毎日更新は出来なくなりますがボチボチ続けていきます。
しょうもないブログに来ていただいて、ほんとにありがとうございます。
2009年11月05日
爆乳三国志
朝起きて海を見てると、親父が起きてきた。
親父:朝から雨らしいがまだ降ってないな。
昨日が不完全燃焼だったので今日は燃え尽きよう。
気合を入れるためにもこの曲だ。爆乳三国志の「爆乳マンイーター」
ミクシーニュースでみたんだけど、B級心をくすぐるぜ!!
これが、侮れないことに実は良く出来てる曲で。
「ボンボン ボンキュッボン ボンキュッボンボン(ボンボン)」を始めとして
「テキーラショットで気分はアゲアゲセニョリータ(フィーバーフィーバー)」とか。
インチキながら、ノリの良い韻を踏みながらパラパラの素敵なリズムを盛り上げてる。
この手の曲はいわゆる「パーティーソング」ってやつです。
気分が高揚した出来上がっちゃった人には最高ってな具合。
気分よく酔っ払ったお父さんがイキオイでキャバクラに連れて行かれたとしましょう。
隣でこんな曲を歌われたら・・・・・。「ひゅ~、ひゅ~」とか言って盛り上がりそうでしょう。
が、だからこそ、この手の曲には集客力がありません。
どんなにちゃんとこんな風に手の込んだ曲を作っても、理解してもらえません。
これを読んでる多くの方々も絶対理解できないでしょう(^_^;)
プロレスラーの松永光弘が言ってた「会場人気」というのもこれに近いです。
特に女性の方は無理でしょね
「ただの巨乳好きでしょう」って言われそう。
この「集客力」と「会場人気」の両方を兼ね備えるようにするのがプロデューサーの腕。
でも、これが難しいんだなぁ。ルアーの「集魚力」と「バイト誘発力」に近いな( ̄w ̄)ぷ
とんかったー
ノリノリで耳を「キ~ン」とさせながらH漁港へ到着。
いつものテトラを確保して車内でiPhone三昧。
が、大粒の雨。しかも激しくなってきた。

で、やっぱり帰宅することにした。
明日から行けないけど、3日は休みで行けそうだし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
駐車場に着くとオデッセイが無い。親父は雨の中釣りしてる、これはまずい
午前7時、お袋に電話が掛かってきた。お袋が電話で「寝とうよ」とか言ってるし。
お袋:「なんで来こんのか(☄◣д◢)☄」って怒ってたら、寝たフリしなさい!!
サモ:はい(-_-;)
とんかったー
明日からお手伝い。
企画書・提案書・営業ツール・営業マニュアル・導入マニュアル等々、俺が作る羽目に。
まぁ、偉そうに出来たものを修正する指示を出すだけなんだけど。
細々した事があるから面倒くさそうだなぁ・・・・・。
で、その仕事の延長線上の話でFを呼び出す。
真面目に仕事の打ち合わせ
のフリをしながら温泉で寛いだ後は、やっぱり「ながはた」でホルモンを


ここの脂身の無いパリパリのホルモンは焼肉としては邪道だけどウマいもんはウマい
帰りは爆乳三国志の「爆乳音頭」で盛り上がる
これはミニモニの「ジャンケンぴょん」からインスパイヤーされてるに違いない。
F:なんでいつも真面目に論理的な話をしながら、バカみたいな歌ばかり聴くんですか
サモ:よ~く聴けっ!!!!!!!!!!!!! くどくど説明。
F:おぉぉぉ、なるほど!!!! よく聴くといいっすねぇ~
もう二人でノリノリでっす
やっぱり俺らはお馬鹿コンビだな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
親父:朝から雨らしいがまだ降ってないな。
昨日が不完全燃焼だったので今日は燃え尽きよう。
気合を入れるためにもこの曲だ。爆乳三国志の「爆乳マンイーター」
ミクシーニュースでみたんだけど、B級心をくすぐるぜ!!
これが、侮れないことに実は良く出来てる曲で。
「ボンボン ボンキュッボン ボンキュッボンボン(ボンボン)」を始めとして
「テキーラショットで気分はアゲアゲセニョリータ(フィーバーフィーバー)」とか。
インチキながら、ノリの良い韻を踏みながらパラパラの素敵なリズムを盛り上げてる。
この手の曲はいわゆる「パーティーソング」ってやつです。
気分が高揚した出来上がっちゃった人には最高ってな具合。
気分よく酔っ払ったお父さんがイキオイでキャバクラに連れて行かれたとしましょう。
隣でこんな曲を歌われたら・・・・・。「ひゅ~、ひゅ~」とか言って盛り上がりそうでしょう。
が、だからこそ、この手の曲には集客力がありません。
どんなにちゃんとこんな風に手の込んだ曲を作っても、理解してもらえません。
これを読んでる多くの方々も絶対理解できないでしょう(^_^;)
プロレスラーの松永光弘が言ってた「会場人気」というのもこれに近いです。
特に女性の方は無理でしょね

この「集客力」と「会場人気」の両方を兼ね備えるようにするのがプロデューサーの腕。
でも、これが難しいんだなぁ。ルアーの「集魚力」と「バイト誘発力」に近いな( ̄w ̄)ぷ

ノリノリで耳を「キ~ン」とさせながらH漁港へ到着。
いつものテトラを確保して車内でiPhone三昧。
が、大粒の雨。しかも激しくなってきた。

で、やっぱり帰宅することにした。
明日から行けないけど、3日は休みで行けそうだし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
駐車場に着くとオデッセイが無い。親父は雨の中釣りしてる、これはまずい

午前7時、お袋に電話が掛かってきた。お袋が電話で「寝とうよ」とか言ってるし。
お袋:「なんで来こんのか(☄◣д◢)☄」って怒ってたら、寝たフリしなさい!!
サモ:はい(-_-;)

明日からお手伝い。
企画書・提案書・営業ツール・営業マニュアル・導入マニュアル等々、俺が作る羽目に。
まぁ、偉そうに出来たものを修正する指示を出すだけなんだけど。
細々した事があるから面倒くさそうだなぁ・・・・・。
で、その仕事の延長線上の話でFを呼び出す。
真面目に仕事の打ち合わせ
のフリをしながら温泉で寛いだ後は、やっぱり「ながはた」でホルモンを


ここの脂身の無いパリパリのホルモンは焼肉としては邪道だけどウマいもんはウマい

帰りは爆乳三国志の「爆乳音頭」で盛り上がる

これはミニモニの「ジャンケンぴょん」からインスパイヤーされてるに違いない。
F:なんでいつも真面目に論理的な話をしながら、バカみたいな歌ばかり聴くんですか

サモ:よ~く聴けっ!!!!!!!!!!!!! くどくど説明。
F:おぉぉぉ、なるほど!!!! よく聴くといいっすねぇ~

もう二人でノリノリでっす

やっぱり俺らはお馬鹿コンビだな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2009年11月04日
10月31日の釣果
午前4時半、起床。親父も起きてくる。
親父:今日は釣るぞ。
サモ:今日で最後だから俺は行かないよ。
親父:なんだと~(☄◣д◢)☄
サモ:じゃ、7時半位に行くから(^_^;)
とんかったー
高校の友人より、「とある会社を手伝ってくれ」との依頼が。
来週の月曜日から手伝う事になってしまった。
釣りに行けないじゃないか・・・・・_/ ̄|○
せめてシーズン終了の12月からにして欲しかった。
なので、三井比佐子の伝説の名曲「月曜日はシックシック」を聴く。
死ぬほど大好きだった三井比佐子。
こんなにアナーキーで既存の概念を打ち崩すアーティストはそういない。
あまりのパフォーマンスに脳みそを揺さぶられた奴が続出したものだ。
俺もその一人だけど。
で、この曲。「シックシック」の部分が、病気の「sick」と泣く「シクシク」とかかってる。
が、さらに凄いのは九九の「シク サンジューロク」までかけてあるのである。
つまり、ダブルミーニングならぬトリプルミーニングなのだ
それに、「サンジューロク」の「ロク」は「Rock」とかけてある・・・・・。
凄い、凄すぎるぞ、チャコ(三井比佐子のニックネーム)
さらに凄いのが、バックでコーラスしてる(sickサンジュ~Rockって叫んでる)人達。
俺よりマニアな人の話だと、売れないアイドルグループからバックコーラスに転向した
沖縄出身のアップルズだそうで。
その人はアップルズがバックコーラスで参加したレコードを全部買っていた。
スゴスギル
さらに壊滅的な破壊力で歌い踊るチャコ
とんかったー
早朝からチャコを爆音で聴いてたら元気になった。
あっという間にH漁港へ。人が多いなぁ~。
いつものテトラに陣取りキャスト。
N漁港のアジに浮気してた坂井(仮)さんもキャストしている。
が、テトラ上のメタラーはみな撃沈。
全く雰囲気なし。
それでも諦めずにHPSJでガシガシしてるとティップが入った
思わず、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! と叫び、ゴリ巻き。
皆が注目するが、すぐに彼だと俺だけが判ってしまった_/ ̄|○

全くノーチャンスなんで日が昇って燃え尽きるまでしゃくろう。
親父に断りの電話を入れようと車に戻る(携帯は車に置いてる)。
ドアを開けたらすでに携帯が鳴ってる。
サモ:モシモシ
親父:(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄
サモ:怒りが収まったら用事を話してよ(^_^;)
親父:電話を早く取れ(q`0´p) でかいスズキが釣れたから早く見に来い
「いつでも見れるだろう」と思うけど、言い出したら聞かないんで急いで納竿。
ふと海を見るとまたもや豪華客船が。手前の林は定置網。これが設置されてから・・・。

とんかったー
急いでホーム着くとニコニコ顔の親父が。
75cm位だけど鰯を食って太るだけ太った極太のスズキ。
暴れるだけ暴れて魚とのやり取りを満喫したらしい。

親父:今日は釣るぞ。
サモ:今日で最後だから俺は行かないよ。
親父:なんだと~(☄◣д◢)☄
サモ:じゃ、7時半位に行くから(^_^;)

高校の友人より、「とある会社を手伝ってくれ」との依頼が。
来週の月曜日から手伝う事になってしまった。
釣りに行けないじゃないか・・・・・_/ ̄|○
せめてシーズン終了の12月からにして欲しかった。
なので、三井比佐子の伝説の名曲「月曜日はシックシック」を聴く。
死ぬほど大好きだった三井比佐子。
こんなにアナーキーで既存の概念を打ち崩すアーティストはそういない。
あまりのパフォーマンスに脳みそを揺さぶられた奴が続出したものだ。
俺もその一人だけど。
で、この曲。「シックシック」の部分が、病気の「sick」と泣く「シクシク」とかかってる。
が、さらに凄いのは九九の「シク サンジューロク」までかけてあるのである。
つまり、ダブルミーニングならぬトリプルミーニングなのだ

それに、「サンジューロク」の「ロク」は「Rock」とかけてある・・・・・。
凄い、凄すぎるぞ、チャコ(三井比佐子のニックネーム)

さらに凄いのが、バックでコーラスしてる(sickサンジュ~Rockって叫んでる)人達。
俺よりマニアな人の話だと、売れないアイドルグループからバックコーラスに転向した
沖縄出身のアップルズだそうで。
その人はアップルズがバックコーラスで参加したレコードを全部買っていた。
スゴスギル

さらに壊滅的な破壊力で歌い踊るチャコ

早朝からチャコを爆音で聴いてたら元気になった。
あっという間にH漁港へ。人が多いなぁ~。
いつものテトラに陣取りキャスト。
N漁港のアジに浮気してた坂井(仮)さんもキャストしている。
が、テトラ上のメタラーはみな撃沈。
全く雰囲気なし。
それでも諦めずにHPSJでガシガシしてるとティップが入った

思わず、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! と叫び、ゴリ巻き。
皆が注目するが、すぐに彼だと俺だけが判ってしまった_/ ̄|○

全くノーチャンスなんで日が昇って燃え尽きるまでしゃくろう。
親父に断りの電話を入れようと車に戻る(携帯は車に置いてる)。
ドアを開けたらすでに携帯が鳴ってる。
サモ:モシモシ
親父:(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄
サモ:怒りが収まったら用事を話してよ(^_^;)
親父:電話を早く取れ(q`0´p) でかいスズキが釣れたから早く見に来い

「いつでも見れるだろう」と思うけど、言い出したら聞かないんで急いで納竿。
ふと海を見るとまたもや豪華客船が。手前の林は定置網。これが設置されてから・・・。


急いでホーム着くとニコニコ顔の親父が。
75cm位だけど鰯を食って太るだけ太った極太のスズキ。
暴れるだけ暴れて魚とのやり取りを満喫したらしい。

2009年11月03日
10月30日の釣果

今日はホームで親父とサゴシ狙い。
ワイヤーの針をチヌ針に変更した仕掛けを2つ作ってキャスト。
アタリなしヽ(´Д`;)ノアゥア...
2時間粘るも齧られもしなかった。
隣は3度ほどアタリがあり、1匹釣り上げた。
やっぱりワイヤーだと食いが悪いのかも。
親父:あはは、やっぱり魚は釣れるときに釣らないとダメだな(^。^)
サモ:でも、一昨日はあれだけアタリがあったのに。ゴルフに行くからだよ。
親父:ほんとにそうだな。対策を立てて準備して期待してスカされて。
サモ:・・・・・
親父:これだから釣りは面白いなぁ~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
サモ:いや、準備したのは俺だけどさ(^_^;)
自分や俺のミスで魚が釣れなかったら、猛烈に怒って悔やむんだけど。
海や魚が一枚上手の時はなぜか嬉しそうな親父。俺らにも優しくしろよ(-_-;)

15~18cm位のアジが入れ食いだった。遊びに来た人にあげて残りをキープ。
南蛮にもアジフライにもならない中途半端なサイズ(>_<)
刺身もなめろうも飽きたし、無理やりアジフライにしようかな。
2009年11月03日
10月29日の釣果
おちゃらけがあるから1時間勝負。
隣には水道橋博士(仮)もやってきた。
総勢8人ほどがサゴシ狙いでキャスト開始。
まだ暗いうちに水道橋博士(仮)にヒット!!
50cm無い位のサゴシ君。やっぱり彼は上手い。
HPSJで同じようなアクションだけどどこが違うんだろう??
いろんなジグをとっかえひっかえ。全くノーバイト。
水道橋博士(仮)以外は釣れてない模様。
午前7時になったんでタイムアップ。
後ろ髪を引かれる思いで帰宅。
いつも来る九官鳥みたいな鳥。なんて鳥なんだろう。

隣には水道橋博士(仮)もやってきた。
総勢8人ほどがサゴシ狙いでキャスト開始。
まだ暗いうちに水道橋博士(仮)にヒット!!
50cm無い位のサゴシ君。やっぱり彼は上手い。
HPSJで同じようなアクションだけどどこが違うんだろう??
いろんなジグをとっかえひっかえ。全くノーバイト。
水道橋博士(仮)以外は釣れてない模様。
午前7時になったんでタイムアップ。
後ろ髪を引かれる思いで帰宅。
いつも来る九官鳥みたいな鳥。なんて鳥なんだろう。
