2012年01月09日
8月3日の釣果
次の日も志○島を一周して、N漁港へ。

パワーイソメでキス狙い。しかし、びっくりするほど渋い。
やっぱり生餌にかなわないか。でも、ないのかなぁ・・・。
やっと20cmほどのキスを釣って、親子連れに進呈。
アトレッツォでキスを釣るのは楽しいぜ!!
天気のよい平日に釣りができる幸せを感じながら納竿。

パワーイソメでキス狙い。しかし、びっくりするほど渋い。
やっぱり生餌にかなわないか。でも、ないのかなぁ・・・。
やっと20cmほどのキスを釣って、親子連れに進呈。
アトレッツォでキスを釣るのは楽しいぜ!!
天気のよい平日に釣りができる幸せを感じながら納竿。
2009年09月15日
9月12日の釣果


夕方、天気も回復したみたいだったのでキス釣りに。
【写真】
100均のプラスティックのカゴに、餌・釣具・お茶・タオルを入れる。
まるで近所の銭湯に行く感じで携えての釣行。
釣れたら、これに入れて持ち帰ります。
1時間半位なんで氷なしで大丈夫。
近くって良いなぁ( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
天候が回復したかと思ってたら、凄いアゲンスト。
錘は2号までのチョイ投げキスが大好きなんで、風が一番困る

狙ったポイントに全然届かない・・・・・。
しょうがないので、風に真正面からキャスト。横風よりましだろう。
濁ってるのでキスよりハゼの方が釣れる。キスは食いが浅くて苦戦した。
今日は競技用キス針を使用。これが根掛る

やはり流線を使用しないとここでは無理だな。
結局、6本針をロストして釣りができなくなり納竿。
キスは6匹。ハゼ多数・・・。
途中、またバイブレーションを釣った。なんとフックがない(???д?)?
バス用みたいだからフックだけ錆びて無くなったんだろうか?
最初、フックがないのにどうやって根掛りさせたんだろうかと真剣に悩んだよ。

80年代アイドルは満足するまで聴いた。
やっと最新の音楽を聴く心と時間の余裕ができた。
あんまり面白くないけど・・・・・・・。
メタルジグにホログラムシートも張ったんで、明日はがんばろう。
2009年09月13日
9月10日の釣果
いつものように午前4時に起きてH漁港へ。
午前5時半からキャスト開始。
隣にマグロでも釣れそうな剛竿を持った若者登場。
これはロングキャストで可能性があると期待。
が、なんとサビキだった。カマスサビキ^_^;
しかも、そのサビキに10cm位のカマスが釣れてるし。
イワシかと思ったよ・・・・。
途中、いつものHPSJから連続トゥイッチに「ガツン」とバイトが
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !! と、興奮してゴリ巻き。
木だった_/ ̄|○_/ ̄|○_/ ̄|○

午前7時頃、イワシの群れを発見。ほんの一瞬だけだったけど。
明日に期待して納竿。
H漁港にエギンガーが複数いたのでR灯台を視察。
いつも車を止める場所にテトラか漁礁が置いてあってので断念。
とんかったー
あまりに魚が釣れないので、夕方車で3分のC-ポイントに。
キスにヒイラギ、ハゼにバイブレーションと1時間強で釣れました。
やっぱり、キスは面白いね
キュンッと竿が持っていかれて最後まで抵抗してくれる。
明日はてんぷらだ。



午前5時半からキャスト開始。
隣にマグロでも釣れそうな剛竿を持った若者登場。
これはロングキャストで可能性があると期待。
が、なんとサビキだった。カマスサビキ^_^;
しかも、そのサビキに10cm位のカマスが釣れてるし。
イワシかと思ったよ・・・・。
途中、いつものHPSJから連続トゥイッチに「ガツン」とバイトが

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !! と、興奮してゴリ巻き。
木だった_/ ̄|○_/ ̄|○_/ ̄|○

午前7時頃、イワシの群れを発見。ほんの一瞬だけだったけど。
明日に期待して納竿。
H漁港にエギンガーが複数いたのでR灯台を視察。
いつも車を止める場所にテトラか漁礁が置いてあってので断念。

あまりに魚が釣れないので、夕方車で3分のC-ポイントに。
キスにヒイラギ、ハゼにバイブレーションと1時間強で釣れました。
やっぱり、キスは面白いね

キュンッと竿が持っていかれて最後まで抵抗してくれる。
明日はてんぷらだ。




2009年08月05日
真夏のキス



キスといえば鈴木蘭々の「KISS」。これは良い歌でした。
歌手として物凄く評価されてない可哀相なタレントさんです・・・。
水曜日の夜はNとS港へ。
「餌を買ってきてください」と頼んだ本人が全然来ないし

魚も全く釣れず。次の日に津屋崎で手漕ぎボートでキスすることにした。

午前9時、Nの自宅へ。
そのまま釣具屋に行くと「風が強くてボートは出ませんよ」との事。
N:どうしますか?
サモ:ATM方式を取る。
N:なんすか、それ?
サモ:行くだけいって諦める。
N:了解。
津屋崎に着いたらやっぱり爆風。
手漕ぎボートはとても無理なんで船をチャーターして出ることにした。
と言っても、船で5分。二人で5000円だけど( ̄w ̄)ぷ
メバルに使うOFT XPに1号のなす錘でキャスト。水深は2mもないし。
「キュイン」と小気味良いアタリで15cmくらいのキスが釣れる。
キスかチャリコ(小鯛)がキャストごとに釣れる。
やっぱりキスは楽しいよ( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
爆風で釣り辛いけど、それを忘れさせるくらいに釣れる。
キス釣りは子供の頃から好きだった釣りの原点。
最近は童心に帰る事が多いよ。

その後、新しく出来た味噌ラーメン店(どさん子)が美味しいとNが言うので言ってみた。
正直、期待してなかったけど520円であの味だと合格点かな。
欲を言えば味噌が強すぎてベースの出汁が効いてないところか。
キスは全て捌いて物々交換のタマとしてもらわれていきました。
なので、キス天はお預けです・・・・・。
2009年07月15日
7月9日の釣果

午前6時前、親父から電話。
青虫とテンビンを買ってポイントに向かう。
昨日買った砂虫でキャスト。
昨日と違い着底後すぐにアタリ。
が、乗らない。
「コッ、コンッ」ってアタリなんでハゼじゃなくキスっぽい。
見事にタラシ分だけ食われる。キスゴでサイズが小さすぎるんだろう。
今度はタラシを無くしてキャスト。アタらないし(`皿´)
仕方なく丸ごと針につけると、綺麗に餌だけ取られる。
ちょん掛けにしたり針のチモトまでたくし上げたり工夫をする。
しかし、全く有効でがなかった_/ ̄|○
結局、親父が3匹。俺は坊主。
親父:お前なんかもう来んでいい(☄ฺ◣д◢)☄
サモ:いや、呼んだのはそっちなんだけど・・・・。
2009年07月11日
7月8日の釣果&博多ラーメン


先日ハゼを釣ったのを覚えておいででしょうか、みなさん。
横でそれを見ていた親父。俺に隠れてこっそり調査に行ってやがる。
で、親父がハゼ釣りのホームにしてるポイントでキスとハゼを釣ってきた。
俺も行こう( ̄ー ̄)
親父は明日ゴルフだし。一人でのんびりとキス釣りだ。
砂虫と7号のキス針を購入。
親父:なんだハゼ釣りにいくのか。
サモ:明日はゴルフやろ?
親父:行くならゴルフはキャンセルする。
サモ:奇特な人が誘ってくれたんだからゴルフに行きなよ^_^;
親父:もしもし、すみません、明日が都合が悪くて・・・・・
サモ:もう電話してるかよ(;゚Д゚)
親父:午前4時には行くから起きろよ!!

午前3時半腹ごしらえするために、「博多ラーメン」を食べる。
屋号がまんま「博多ラーメン」なんです

値段は290円で24時間営業。
学生やら若いカップルやらボンビーなおじさん達まで集まってます。
特筆すべきは、臭い事。見事に臭い。豚骨臭が入り口で出迎えてくれます。
これって博多ラーメン好きには非常に高ポイント。
最近は女性や他県者に嫌われるので匂いのしない清潔なお店ばかり。
欲望をダイレクトに刺激してくれます

食べるのは5年ぶりくらい。
実にチープに出来てますが、このインチキ臭さこそが博多ラーメンの醍醐味。
んんん? こんな味だったっけ?????
いくらなんでもスープが薄すぎで旨みが飛んでるなぁ・・・・。
あっ、ネギが多すぎ(^_^;)
ゴクゴク飲める薄味とんこつスープはネギの量が非常に重要だった。
最近は濃い贅沢なラーメンを食べ過ぎてたよ・・・・・。
因みに、うどんにおけるネギの量はもっとシビアだと思う。
スープに浮いてるネギをひとつひとつ摘んで食べる。
ネギが嫌いな子供の修行のようだ(>_<)
が、食べ終わると実に快適。薄味だけど豚の旨みと甘さが感じられる。
ちょっとだけど( ̄w ̄)ぷ

午前4時、ハゼポイントへ。親父はすでにスタンバイしてる。
ここでぬぁなんといきなりの暴風雨

親父:お前が釣りにいくっていうから、こんな天気になるだ(☄ฺ◣д◢)☄
サモ:俺のせいかよ・・・。
親父:俺がゴルフに行ってれば晴れてたのに。
サモ:それじゃ、気象予報士も予想できないって(>_<)
だからと言って帰る様な人じゃないんで釣りを開始。
俺は2号の中通し錘+キス針7号に0.8号のPEライン。
全くアタリなし。やはり暗いうちは無理。早く明るくならないかなぁ。
親父はヘッドランプを付けるの嫌い。
なんで、餌付けの時とか必要になると俺を呼ぶ。
俺は直立不動で親父の餌付けを待つ。
呼ばれて行くとその時間が待てないから、親父はイライラする。
だから、注意して呼ばれる前に先にライトをつけて待つ。
ツリーマンの子供でもそこまでしてやらないぞ(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー

暴風雨にライトの奉仕と、「まるで罰ゲーム」じゃなくて「罰ゲーム」。
朝からおっさんがびしょ濡れになってもしゃれにならないし・・・・・・・。
親父:おかしい。これだけアタリがないもヘンだ。釣れそうに無いな。
サモ:なにを珍しく弱気になってるんだよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
親父:まだ暗いからかな・・・・。
サモ:そうだって。俺ら二人でどんだけ魚釣ったと思うんだよ。たかがハゼで( ̄w ̄)ぷ
親父:ん~、でも、釣れる感触が無いなぁ・・・・。
1時間半も暴風雨の中ハゼ釣り。なかなか出来ないよ!!
明るくなれば、俺ら経験豊富なベテランと超ベテランで一網打尽だ

で、やっと明るくなった

で、見事にかすりもせず丸坊主_/ ̄|○_/ ̄|○_/ ̄|○
2009年04月17日
初ジギング



午前6時半、Nと待ち合わせ。いきなり来ないし

なんとか遅刻しながらやってきた。相変わらずのんびりしてる。
午前7時、出航。俺らともう一人(ベテラン)の3人。
Nはあてにならないのでその人を参考にさせてもらおう。
ポイントについた途端、ナブラが!! 船長がTOPを投げるように指示。
すぐにベテランもNもダブルHIT!!!
俺は? 俺はといえばキャスト用のタックルが無いから見てただけ

船長があの有名なFCLABOのロッドにソルティガZ4500のタックルを貸してくれた。
ルアーはペンシルをチョイス。その時焦ってフックカバーを外す時に右手人差し指をブスリ。
んで、勇んで俺もキャスト。ギャ~!!!!!!!!



釣りする人なら勿論判ると思うけど、キャストの時右手人差し指でラインを抑えますよね。
フックのキズに勢いよくラインが引っかる、しかも、PEラインだし(>_<)
もう、流血試合ですよ、いきなり・・・・・。もちろん、ナブラは消えました、はい。
海はといえばほんとの正真正銘のベタナギ。
船長:絶好のTOP日和。投げまくりましょう。
という事で、人差し指のほんの1cmほどにラインを掛けて投げる。
120gのルアーを投げるのにめちゃくちゃ苦労した。全然飛ばないし。
アクションさせるのにも一苦労。
船長:早すぎ、 それは遅すぎ!! とめちゃ駄目、 ドッグウォークさせて、 しすぎ!!
どうすればいいの?

と、Nがここでポッパーで7kgを仕留める。
と、ベテランがヒラマサの12kgを仕留める。
俺は(゚Д゚≡゚Д゚)?
ちまちまとペンシルと格闘してた( ̄w ̄)ぷ
と、またまたNがでかいのをかける。さっきの7kgなんて目じゃない位パワフル。
力だけは無駄にあるN。「ンガー」と竿を引き起こしたら、スイベルの結束で切れた。
Nがポッパーのただ巻きで2匹釣ったので俺もポッパーに変更。
船長:ポッパーは釣れんから駄目。釣り方がシーバスになってるから頑張って。
この時点でNが7kgを筆頭に3バイト2キャッチ。
ベテランは12kgを筆頭に3キャッチ。
俺はノーフィッシュ

船中に「早く初心者釣れよ、オラオラ!!」オーラが立ち込める。
皆が皆、俺に気を使ってくれる。物凄いプレッシャーが・・・・・・・。
で、とりあえずもっと潜らなさそうなルアーに変更。
さらに、Dさんのアドバイスを思い出しベテランのアクションを参考に。
ポンプリトリーブというか横のジャーキングというか知らないけど、サイドでロッドを振ってる。
派手に音を立てて飛沫が上がった後、瞬間とまる。そこにバイトする模様。
真似をして数投後、ゴンッってアタリが。びっくりしてびっくりアワセ。
もちろんフッキングすることなく「焦ってあわせなくてもいいから」とアドバイスをもらう。
で、すぐにバイトが!! で、すぐにびっくりアワセ!! もちろんフッキングせず(>_<)
もうこの時点でキューバ戦のイチローのように切れかかった。
「まぁ、でもあんな天才だからそうなるんだろう。凡人はこんなもん」と深呼吸で気分転換。
無心にサイドでルアーを引っ張ってると、「ガコーンッ」って。
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
慌ててロッドを立ててゴリ巻き。今まで体験した事のない強烈なパワー。
皆が集まってくれて声援を受けながらファイト開始。
まるで抵抗する大型犬を綱でなくてロッドで御してるかのような錯覚に陥る。
カッコよく言えば、「団旗を持つ旗手」のように凄まじい力に対抗した。
実際は、交○しようとヘコヘコしてるオス犬みたいだっただろうけど( ̄w ̄)ぷ
船べりまでなんとか寄せた。そこから海底に向けて猛烈に突っ込む。
ドラグが悲鳴を上げて出て行く。タモをもった船長が叫ぶ:でかいぞ!! ドラグをしめろ!!
焦ってドラグを閉めすぎて今度はロッドがのさせかかった。
慌ててロッドを立てたその時、「バチ~ン」とPEラインが高切れ。
ヨロヨロと反対側の船べりにへたり込んでしまった。
今思えばドラグが緩ければスプールを指で押さえればいい。
ドラグもあんなに一気に閉めればロックして当たり前。
しかし、後の祭り。悲しいかな出来なかった・・・・。
結局、一人だけノーフィッシュ。もう帰港の時間。
可哀想と思った船長が、気を利かせたのか午後の予定が無かったからなのか延長に。
船長:よ~し調子良かったからラストまで行きましょう!!!
その後、6時間しゃくり続けて3人ともノーバイト。
書くと1行だけどほんとにきつかった。罰ゲームかと思ったよ。
船長:魚探の反応は凄いのになんで魚が全く反応しないの??? こんな日も珍しい・・・。
まぁ、俺はそんな日ばっかり当たるんだけどね^^;
俺が釣ってれば午前中でさっくり帰れたはずなのに申し訳ないことをしてしまった。
もちろん、しっかり延長料金まで取られたけど( ̄w ̄)ぷ
写真のカンパチは船長が釣った5kgのやつ。お土産にもらいました。
親父には面倒だから俺が釣ったといってあるけどね( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
そうそう、ありえない位のベタナギで船酔いしなかった

Q.E.D.:その日があの日
2009年01月29日
1月27日の釣果
「どうせなら、昼間に釣りに行こう」って事で、N漁港へカレイ狙い。
地元の爺さん達がワカメを取りにいっぱいいます。
爺さん:なんしにきたと? なんも釣れんばい( ̄w ̄)ぷ
サモハ:あんたみたいなバカは釣れるようだ(心の中だけね)。
いつものようにセット。隣でベイトリールの練習。あわよくば釣れるかも^m^
で、4号のナイロンがバックラの嵐。投げては解き、解いては投げる。

アタリはあるけど全てメゴチ。10号の流線に針掛りするわけもなく。
足元の石積に隙間があるので穴釣り開始。
「ジグヘッドにワームを装着」なんて事はせず、隠し持ってるブラクリに青虫で落とす。
これでもかと言う位、なしの礫。うううぅ、魚が釣りたい・・・・。
平日なのに、ワカメ取りの人達やアジ釣りの人達でいっぱい。
偵察に来る人達も多数。みんな好きだなぁ。
午後6時に帰宅。
地元の爺さん達がワカメを取りにいっぱいいます。
爺さん:なんしにきたと? なんも釣れんばい( ̄w ̄)ぷ
サモハ:あんたみたいなバカは釣れるようだ(心の中だけね)。
いつものようにセット。隣でベイトリールの練習。あわよくば釣れるかも^m^
で、4号のナイロンがバックラの嵐。投げては解き、解いては投げる。

アタリはあるけど全てメゴチ。10号の流線に針掛りするわけもなく。
足元の石積に隙間があるので穴釣り開始。
「ジグヘッドにワームを装着」なんて事はせず、隠し持ってるブラクリに青虫で落とす。
これでもかと言う位、なしの礫。うううぅ、魚が釣りたい・・・・。
平日なのに、ワカメ取りの人達やアジ釣りの人達でいっぱい。
偵察に来る人達も多数。みんな好きだなぁ。
午後6時に帰宅。
2008年11月28日
11月22日の釣果

午前6時30分、親父から電話。
親父:サヨリが入れ食いだから来い。
サモ:はいはい。
って、言いながら到着は午前7時30分。
到着したら、親父がいない。
どこだ(゚Д゚≡゚Д゚)?
立ち入り禁止の場所で一生懸命スズキの仕掛けを投げてる。
どうやら流されたウキを引っ掛けてるようだ。
キャスバルにメタルジグを付けて押っ取り刀で駆けつける。
が、時すでに遅くかなり風で流されてる。
何とかキャストするも、横風が強くてピンポイントで狙えない。
10投もしないうちに届かない距離に。
親父:お前が10分早く来たら回収できたのに。
サモ:・・・・。
親父:この役立たずが!! イビキばかりかきやがって(☄ฺ◣д◢)☄
サモ:イビキは余計だろ(-_-;)
この日のサヨリは渋かった。「雨夜の星」のようにしか釣れない。
※注)この表現って、子供の頃から何十年と聞いてるなぁ~。
サヨリがいないわけじゃないんだけど、撒き餌と付け餌の同調が悪い。
餌の種類・匂い・色・大きさ・タナ・撒き餌との距離、細々と変化をつける。
もちろん、針の大きさも。
最初、メバトロボールのフローティング∔ガルプサンドワーム(赤)でキャスト。
さすがに渋い時は生餌に負ける。やっと意地で1匹釣ってやめた。
「しゃこたん」っていう餌の尻尾と頭を取り丁寧にサヨリ針4号に刺すのが、結局良く釣れた。
OFT XPにファイヤラインクリスタル∔メバトロボールというメバルタックルだと、サヨリも面白い。
渋い時の方が、親父も釣りに集中するからかえって良い。
30匹ほど釣ったんで帰る事に。
親父:あのウキは1600円もしたんだ、お前の責任だから回収して来い!!
一度言い出したら聞かないんで、仕方なく立ち入り禁止にしてる企業にお伺い。
すったもんだ、それこそいっぱいあって_/ ̄|○
暴れる親父をなんとかなだめて、車に押し込んで・・・・。
親父:ふざけやがって、16000円もするウキを取りに行くだけだろうが(☄ฺ◣д◢)☄
サモ:そう言ったって一応、立ち入り禁止なんだし、危ないって言ってるし^^;
親父:だからなんだ、取りに行くだけだろうが。
サモ:ウキなら俺が買うから。
親父:とっとと、帰るぞ。昼飯作るようにお袋に電話しろ。
2008年10月30日
10月25日の釣果

昨日は疲れて午後8時には就寝。
目が覚めたら弘漁港へ行こうかと思ってたけど。
12時間寝て午前8時に起床。
親父:サヨリを釣りに行くから用意しろ!!
サモ:ほい。
親父:○○○で釣れてると言う話を聞いたからいくぞ。
到着。なんか釣れる感じがしない。
準備して、投入。
親父:俺が最初に針なしで巻き餌を撒いて寄せるから、お前が釣れ。
「はいはい」と返事して投げる。
タックルは最近出番のないエアライツ∔ルビアス。
なんか全然気配がないんで、親父の辛抱が切れかかる。
親父も参入。あっさり釣れる。
親父:全くお前に任せたのが間違いだった(☄ฺ◣д◢)☄
その後、サヨリの群れが。サヨリのライズを初めて見た!!
でも、ポチポチとしか釣れない。
撒き餌と付け餌が上手くあってなくて、なかなか入れ食いにならない。
このあたりは勉強のしどころという事で、親父と熱心にミーティング。
次回の課題ですね。
で、結局3時間で60匹ほど。
あれだけサヨリがいたんだからこの倍は釣らないと。
2008年10月06日
広島遠征9月25日
早朝から広島へ出発。
色んな人と会って話をし続ける。
最後は東広島で焼肉を食べながらビジネスの話。
炭火で思ったより美味しかった(全然期待してなかったというのもあるが)。
3人で7140円。飲まずに喋る事が中心にしても安かった。
http://ganbo.co.jp/weblog/?cat=7
で、終了が午前0時半。
ここからちょびくんに連絡。
小屋浦アングル裏で待ち合わせ。
午前1時半、ちょびくん・しぶちゃんと涙の再会。
が、「しゃくるぞ~」とみんなで雄たけびを上げた瞬間、大粒の雨。
これ無理という事で海田のガストへ避難。
のはずが、ちょびくんから電話、「雨を避けるべく橋の下でしゃくりましょう」。
橋に到着。ここは、スズキとかチヌとかのポイントだろう。
ちょび:川でアオリ釣りたいんですよ。山陰だと釣れたし。
橋が幅が狭く高いので雨が直撃。
企画倒れでした。
大体、イカの初心者連れて深夜「川」で釣らすなよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でも、そんな所がおじさんのツボを刺激するな。
で、海田のガストで釣り談義。
つまんない話でごめんね、しぶちゃん。
午前4時、雨に強風が重なりエギングはとても無理。
ホテルパルティーに向かう途中、ATM君から電話。
ATM:無理っすよ。
サモ:了解。
あのATMが諦める状況なので、そのまま運転席で就寝。
続く・・・・。
色んな人と会って話をし続ける。
最後は東広島で焼肉を食べながらビジネスの話。
炭火で思ったより美味しかった(全然期待してなかったというのもあるが)。
3人で7140円。飲まずに喋る事が中心にしても安かった。
http://ganbo.co.jp/weblog/?cat=7
で、終了が午前0時半。
ここからちょびくんに連絡。
小屋浦アングル裏で待ち合わせ。
午前1時半、ちょびくん・しぶちゃんと涙の再会。
が、「しゃくるぞ~」とみんなで雄たけびを上げた瞬間、大粒の雨。
これ無理という事で海田のガストへ避難。
のはずが、ちょびくんから電話、「雨を避けるべく橋の下でしゃくりましょう」。
橋に到着。ここは、スズキとかチヌとかのポイントだろう。
ちょび:川でアオリ釣りたいんですよ。山陰だと釣れたし。
橋が幅が狭く高いので雨が直撃。
企画倒れでした。
大体、イカの初心者連れて深夜「川」で釣らすなよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でも、そんな所がおじさんのツボを刺激するな。
で、海田のガストで釣り談義。
つまんない話でごめんね、しぶちゃん。
午前4時、雨に強風が重なりエギングはとても無理。
ホテルパルティーに向かう途中、ATM君から電話。
ATM:無理っすよ。
サモ:了解。
あのATMが諦める状況なので、そのまま運転席で就寝。
続く・・・・。
2008年09月08日
アイスジグの伝道師と共に
30日午前11時、携帯がなる。
ランカー:ちょっと、いきなり予定変更よ!!
サモノヽン:判った、あとで送っていく。俺も同席するよ。
ランカーに頼み事をしていたのだが、面倒なので機嫌が悪い。
ポイントに行ってから、午後2時45分迎えに行く。
車中、いろいろと文句を言うのでなだめすかしながら目的地を目指す。
と、ここで蔵師匠から電話が。
蔵師匠:じょーじ山本さんとカマスを釣りに行きましょうよ。午後4時半集合です。
サモハン:間に合いますよ。すぐに行きます!!
ランカー:釣りに行くの??????
サモハン:行くよ。
ランカー:全く何にも全然一切少しも躊躇せず即答したでしょう(☄ฺ◣д◢)☄
サモハン:そうだっけ?(・_・;)
ランカー:いつもは優柔不断で屁理屈ばかり言ってグジグジしてるのに(-"-)
サモハン:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ランカー:私に面倒な事させといて自分は釣りに行くのね。もういい(q`0´p)ブー
サモハン:と、ついたよ(゜o゜)
ラパラテスターの「蔵師匠」とアイスジグの伝道師「F8山本」さんとの釣行だよ。
http://letsfigure8action.naturum.ne.jp/
質屋に入れてでも行くに決まってるだろ~(~o~)
ポイントに寄り、W3・W5・WSRをそれぞれ2個ずつ購入。
午後5時前、6年ぶりに蔵師匠とカマス釣り開始。
が、あいにく潮の色が悪い。濁っていてサイトで魚を確認できない。
アイスジグでワラワラでてくる魚が楽しみだったんだけど。
ステイしているカマスを探そうにも無理。
移動しながらツンツン。
カワハギとふぐとアオリイカ(親指サイズ)が幼稚園児の子供のように集まってきます。
と、蔵師匠がアナハゼヒット!!!
続いて、俺もアナハゼヒット!!!
ここで、F8山本さんから生レクチャー
わーい
「ハンドルを回すんじゃなくて、ロッドを回すようにしてアクションさせて」、等々。
こんな経験、なかなかできないよ~^m^
暗くなっても反応は無く次回に期待して納竿。
山本さん、大変有難うございました。
蔵師匠、これに懲りずにまた誘ってください。迎えに行きます(笑)。
後ろに見えるのが、伝道師じょ~じ山本さん

ランカー:ちょっと、いきなり予定変更よ!!
サモノヽン:判った、あとで送っていく。俺も同席するよ。
ランカーに頼み事をしていたのだが、面倒なので機嫌が悪い。
ポイントに行ってから、午後2時45分迎えに行く。
車中、いろいろと文句を言うのでなだめすかしながら目的地を目指す。
と、ここで蔵師匠から電話が。
蔵師匠:じょーじ山本さんとカマスを釣りに行きましょうよ。午後4時半集合です。
サモハン:間に合いますよ。すぐに行きます!!
ランカー:釣りに行くの??????
サモハン:行くよ。
ランカー:全く何にも全然一切少しも躊躇せず即答したでしょう(☄ฺ◣д◢)☄
サモハン:そうだっけ?(・_・;)
ランカー:いつもは優柔不断で屁理屈ばかり言ってグジグジしてるのに(-"-)
サモハン:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ランカー:私に面倒な事させといて自分は釣りに行くのね。もういい(q`0´p)ブー
サモハン:と、ついたよ(゜o゜)
ラパラテスターの「蔵師匠」とアイスジグの伝道師「F8山本」さんとの釣行だよ。
http://letsfigure8action.naturum.ne.jp/
質屋に入れてでも行くに決まってるだろ~(~o~)
ポイントに寄り、W3・W5・WSRをそれぞれ2個ずつ購入。
午後5時前、6年ぶりに蔵師匠とカマス釣り開始。
が、あいにく潮の色が悪い。濁っていてサイトで魚を確認できない。
アイスジグでワラワラでてくる魚が楽しみだったんだけど。
ステイしているカマスを探そうにも無理。
移動しながらツンツン。
カワハギとふぐとアオリイカ(親指サイズ)が幼稚園児の子供のように集まってきます。
と、蔵師匠がアナハゼヒット!!!
続いて、俺もアナハゼヒット!!!
ここで、F8山本さんから生レクチャー

「ハンドルを回すんじゃなくて、ロッドを回すようにしてアクションさせて」、等々。
こんな経験、なかなかできないよ~^m^
暗くなっても反応は無く次回に期待して納竿。
山本さん、大変有難うございました。
蔵師匠、これに懲りずにまた誘ってください。迎えに行きます(笑)。
後ろに見えるのが、伝道師じょ~じ山本さん

2008年08月27日
親孝行&釣り
めがねを新調した。度があってなくて、しかも掛けずらかったから。
で、ついでにと言っちゃなんだが、お袋にも老眼鏡を買ってあげようと。
お袋:老眼鏡やらいらん!! サングラスが欲しい。
で、グッチのサングラスを買ってやった。
親孝行したなと。と言う事は、そう、魚が釣れると^m^
で、行って来ました。最初は新宮漁港。
人で一杯。数投してもキスのアタリが全く無い。
30分で300円の駐車場代を払って弘漁港へ移動ダッシュ
イカ狙いのアングラーで一杯(゜o゜)
ここではネリゴ狙いでメタルジグを遠投。
で、自作ジグヘッドがよく飛ぶことが判明。
50m以上は飛ぶ。数少ないメリットか??
暗くなってキス狙いに変更。
根掛りして終了。先日のポイントはイカアングラーで一杯なので奈多漁港へ移動ダッシュ
夏を謳歌するカップル&若者多数。
釣りを謳歌するおっさん達少数。
投げ倒すもまるでアタリなし。
4時間やってパーフェクトでホゲた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
午後9時帰宅。
お袋:魚が一杯釣れたろう??(^^)
サモ:風が強くて釣りにならんかった。Fとラーメン食べにいとった。
で、ついでにと言っちゃなんだが、お袋にも老眼鏡を買ってあげようと。
お袋:老眼鏡やらいらん!! サングラスが欲しい。
で、グッチのサングラスを買ってやった。
親孝行したなと。と言う事は、そう、魚が釣れると^m^
で、行って来ました。最初は新宮漁港。
人で一杯。数投してもキスのアタリが全く無い。
30分で300円の駐車場代を払って弘漁港へ移動ダッシュ

イカ狙いのアングラーで一杯(゜o゜)
ここではネリゴ狙いでメタルジグを遠投。
で、自作ジグヘッドがよく飛ぶことが判明。
50m以上は飛ぶ。数少ないメリットか??
暗くなってキス狙いに変更。
根掛りして終了。先日のポイントはイカアングラーで一杯なので奈多漁港へ移動ダッシュ

夏を謳歌するカップル&若者多数。
釣りを謳歌するおっさん達少数。
投げ倒すもまるでアタリなし。
4時間やってパーフェクトでホゲた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
午後9時帰宅。
お袋:魚が一杯釣れたろう??(^^)
サモ:風が強くて釣りにならんかった。Fとラーメン食べにいとった。
2008年08月26日
8月15日夜の釣果
親父:明日は釣りに行かないから、朝早く起きなくても良いぞ。
サモ:・・・・・・。
親父:だから今晩はカニを取って来い。カニ飯を食べたい。
サモ:柔道見たいんだけど。
親父:見てから行け(☄ฺ◣д◢)☄
N君に連絡して一緒にカニング。青虫も買ってキスでも釣ろう。
いつもの場所に行くとお爺さんが一人。
青物ライトタックルに青虫でキャスト。20cmほどのキスが釣れる。
と、猫が物欲しげに。もちろん、やるさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
キスにチャリコに5匹ほどあげたところでおなか一杯の様子。
うつらうつらしながら横になってる。やっぱり猫は可愛いなぁ~。

雨の中、カニングもキスもチャリコもぼちぼち。
と、大物が釣れた。エソ^^;
エソは美味しいんだけど面倒だし1匹じゃ~ね。
で、お帰りしてもらう。
午前3時、キャストして糸ふけを取ってサビキ始めると、「ゴンッ」。
「でかい!!」と思ったら、バレた。
1.5号のハリスが飛んでる。いったい何がいるだ????
で、再度キャスト。またもや「ガッ」。今度はきっちりあわせた。
頭振った時にハリスが切れる感触が。
やはり引き千切られたのではなく歯で切られてる。
N君:ワイヤーハリス持ってますよ(゜o゜)
サモ:オマエハイッタイナニモノダ・・・・。
でも、すぐに根掛りしてリーダーからロストしたので撤収。
やっぱりエソだったのかな? 手応えはキビレの35cmって感じ。
午前3時半、さすがに眠い。睡魔と闘いながら運転してると。
はい、もうお判りのように親父から電話。
親父:○×△で食パン買って来い。水も汲んで来い。俺が食べるアンパンも買って来い。
サモ:眠いよ^^;
親父:まったく根性も親への愛情も無い奴だな!! もういい、俺が行ってくる。
サモ:頼みます。
親父:だから、お前は場所取りしておけ。
場所なんか確保しなくたって大丈夫だって。
お家に帰りたいよ・・・・。大体釣りしないって言ったじゃん。
1時間、車で寝て20kgの水と食パンとカニを持って帰った。
今日はカニご飯にチャリコの味噌汁だ。
サモ:・・・・・・。
親父:だから今晩はカニを取って来い。カニ飯を食べたい。
サモ:柔道見たいんだけど。
親父:見てから行け(☄ฺ◣д◢)☄
N君に連絡して一緒にカニング。青虫も買ってキスでも釣ろう。
いつもの場所に行くとお爺さんが一人。
青物ライトタックルに青虫でキャスト。20cmほどのキスが釣れる。
と、猫が物欲しげに。もちろん、やるさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
キスにチャリコに5匹ほどあげたところでおなか一杯の様子。
うつらうつらしながら横になってる。やっぱり猫は可愛いなぁ~。

雨の中、カニングもキスもチャリコもぼちぼち。
と、大物が釣れた。エソ^^;
エソは美味しいんだけど面倒だし1匹じゃ~ね。
で、お帰りしてもらう。
午前3時、キャストして糸ふけを取ってサビキ始めると、「ゴンッ」。
「でかい!!」と思ったら、バレた。
1.5号のハリスが飛んでる。いったい何がいるだ????
で、再度キャスト。またもや「ガッ」。今度はきっちりあわせた。
頭振った時にハリスが切れる感触が。
やはり引き千切られたのではなく歯で切られてる。
N君:ワイヤーハリス持ってますよ(゜o゜)
サモ:オマエハイッタイナニモノダ・・・・。
でも、すぐに根掛りしてリーダーからロストしたので撤収。
やっぱりエソだったのかな? 手応えはキビレの35cmって感じ。
午前3時半、さすがに眠い。睡魔と闘いながら運転してると。
はい、もうお判りのように親父から電話。
親父:○×△で食パン買って来い。水も汲んで来い。俺が食べるアンパンも買って来い。
サモ:眠いよ^^;
親父:まったく根性も親への愛情も無い奴だな!! もういい、俺が行ってくる。
サモ:頼みます。
親父:だから、お前は場所取りしておけ。
場所なんか確保しなくたって大丈夫だって。
お家に帰りたいよ・・・・。大体釣りしないって言ったじゃん。
1時間、車で寝て20kgの水と食パンとカニを持って帰った。
今日はカニご飯にチャリコの味噌汁だ。
2008年08月14日
8月1日の釣果


仕事からの帰宅が午後10時。
N君からメールが。「カニング大漁です、早くきてください」との事。
すっかりカニングにハマったN君。
タモ持って仁王立ち。せっせとカニをすくいます。
かなり小さいのも含めて40匹ほど捕獲。
メスだけでカニ飯です。
残りのオスは茹でてキッチンバサミで足を切り一口でパクリ。
殻ごと食べても美味しい美味しい。
そろそろ魚釣りたい^_^;
2008年08月12日
2008年07月03日
6月23日の親父の釣果
親父:ヒラメが釣れたぞ。
サモ:ん???
親父:だから、ヒラメが釣れたんだよ。
サモ:へ~、噂では聞いたことがあるけど。
で、見に行った。
那珂川や埠頭でヒラメが釣れるのは知ってたけど。
1匹目のは小さいやつ。
これは全くの外道だったらしい。
1匹目に味を占めて2匹目はちゃんと狙って釣ったらしい。
記念撮影してると、「ちゃんと2匹撮れ(☄ฺ◣д◢)☄」と怒られた。
大きい奴で43cmってところです。

サモ:ん???
親父:だから、ヒラメが釣れたんだよ。
サモ:へ~、噂では聞いたことがあるけど。
で、見に行った。
那珂川や埠頭でヒラメが釣れるのは知ってたけど。
1匹目のは小さいやつ。
これは全くの外道だったらしい。
1匹目に味を占めて2匹目はちゃんと狙って釣ったらしい。
記念撮影してると、「ちゃんと2匹撮れ(☄ฺ◣д◢)☄」と怒られた。
大きい奴で43cmってところです。


2008年05月18日
5月11日の釣果
午前10時半、さばとコウイカの切り身をもって出発。
途中、青虫を購入して志賀島へ。
狙いはアラカブ(カサゴ)。釣れるかなぁ。
最初は手始めに弘漁港へ。
ワゴンで売ってるリールとロッドに100円のエギを投げてる初心者。
3mも飛んでないし(・_・;)
はい、やはり爆風・・・・。
3gのジグヘッドでボトムが取れない。
地磯へ移動。

せっかくかっこいいナレーションを入れたのに上手く録画されてないし。
ここで頑張るもパンツまでずぶ濡れ。洒落にならん。
さらに別の小さな堤防へ。ヘチに落とし込むか。
今度は青虫でやろうと餌箱を見ると。
岩虫だった・・・_/ ̄|○ ホンムシともいう。
どうりでなんか高いなと思ったよ(-_-;)
仕方なくさばで勝負。
ギンポのバイトがあるけど針でかいし餌もでかいし乗らない。
暴風でイライラしながら頑張ってると。
ジェット天秤が頭上を行きかう。
あぁ、今日は日曜日だった(・_・;)
納竿。
途中、青虫を購入して志賀島へ。
狙いはアラカブ(カサゴ)。釣れるかなぁ。
最初は手始めに弘漁港へ。
ワゴンで売ってるリールとロッドに100円のエギを投げてる初心者。
3mも飛んでないし(・_・;)
はい、やはり爆風・・・・。
3gのジグヘッドでボトムが取れない。
地磯へ移動。


せっかくかっこいいナレーションを入れたのに上手く録画されてないし。
ここで頑張るもパンツまでずぶ濡れ。洒落にならん。
さらに別の小さな堤防へ。ヘチに落とし込むか。
今度は青虫でやろうと餌箱を見ると。
岩虫だった・・・_/ ̄|○ ホンムシともいう。
どうりでなんか高いなと思ったよ(-_-;)
仕方なくさばで勝負。
ギンポのバイトがあるけど針でかいし餌もでかいし乗らない。
暴風でイライラしながら頑張ってると。
ジェット天秤が頭上を行きかう。
あぁ、今日は日曜日だった(・_・;)
納竿。
2008年05月16日
5月8日の釣果
週末の準備に釣具屋へ。
そうだ、メバルの練習にベラを釣ろう!!
と言う事でなくて、オークさんの日記にベッラキングが出てたから。
単純に釣りたかっただけ。
一路、志賀島へ。こんなロケーション。
どう見てもエギングの方が向いてそう( ̄w ̄)ぷ

磯に下りていくと先行者が。
渋い人生の先輩が竿を3本投げ込んでる。
やはりベラ狙いとの事。
しかし、例年に無く渋いらしい。
ジグヘッドの重さを変えてキャストするけどアタリ無く。
オーバーハングのアラカブ(カサゴ)狙いに変更。
これが釣れる釣れる!!

後半は写真に撮らなかった。10匹位、釣ったかな。
やっぱりスイミングで釣りたかったので弘漁港へ移動。
こっちはまるでバイトが無い。
3.5gのボトム専用ジグヘッドに変更。
突然、ドラグ鳴らして奴がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
24cm位のアラカブ。お袋の好物なんで珍しくキープ。
と、エギンガーから声がかかる。
エギンガー:すみません、リーダー組めますか??
サモハン:ノーネームかファイヤーなら組めるけど。
エギンガー:どっちでもいいんでお願いします。
簡単なファイヤーを教えながら組んだ。
と、すぐに根掛かり。
これは外し方を教えてあげたら取れた。
が、すぐに根掛かり。ノットで切れた。
教えたばかりのファイヤーを器用に組んでる(笑)。
根掛かりさせてしまうのは、俺が話しかけてカウントダウンできないからだった( ̄w ̄)ぷ
ごめんね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そうだ、メバルの練習にベラを釣ろう!!
と言う事でなくて、オークさんの日記にベッラキングが出てたから。
単純に釣りたかっただけ。
一路、志賀島へ。こんなロケーション。
どう見てもエギングの方が向いてそう( ̄w ̄)ぷ

磯に下りていくと先行者が。
渋い人生の先輩が竿を3本投げ込んでる。
やはりベラ狙いとの事。
しかし、例年に無く渋いらしい。
ジグヘッドの重さを変えてキャストするけどアタリ無く。
オーバーハングのアラカブ(カサゴ)狙いに変更。
これが釣れる釣れる!!



後半は写真に撮らなかった。10匹位、釣ったかな。
やっぱりスイミングで釣りたかったので弘漁港へ移動。
こっちはまるでバイトが無い。
3.5gのボトム専用ジグヘッドに変更。
突然、ドラグ鳴らして奴がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
24cm位のアラカブ。お袋の好物なんで珍しくキープ。

と、エギンガーから声がかかる。
エギンガー:すみません、リーダー組めますか??
サモハン:ノーネームかファイヤーなら組めるけど。
エギンガー:どっちでもいいんでお願いします。
簡単なファイヤーを教えながら組んだ。
と、すぐに根掛かり。
これは外し方を教えてあげたら取れた。
が、すぐに根掛かり。ノットで切れた。
教えたばかりのファイヤーを器用に組んでる(笑)。
根掛かりさせてしまうのは、俺が話しかけてカウントダウンできないからだった( ̄w ̄)ぷ
ごめんね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2008年04月17日
4月17日の釣果
ん?
時計を見たら、午前6時。
なんで親父は俺を起こさないんだ??
雨なのか??
外を見たら雨はやんでる模様。
あぁぁ、そうか。
明日はゴルフの競技会だからコンディショニング調整か(+o+)
午前6時20分、いつものホーム。
全く無風、潮も動いていない。
相変わらずのエコギア シャドを投げてみる。
物凄い数のクラゲが盛んにバイトしてくる。
さすがにガツンとはこないな( ̄w ̄)ぷ
とても釣れそうな気がしないので常連のおじさんとおしゃべり。
途中、コウイカが釣れてお手伝い。
帰宅後に親父に報告。
サモ:○○さんがコウイカを1匹だけ釣ったよ。
親父:お前は??
サモ:何も釣れん。
親父:それでおめおめ帰ってきたのかっ!!!!
サモ:釣れそうになかったし・・・。
親父:釣れるまで帰ってくるなっ(--〆)
サモ:(@_@;)
PS
帰りにフルフルによってパンを購入。
早朝から人が一杯。明太フランスも買えなかったし。
カレーパンが美味しいよo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
時計を見たら、午前6時。
なんで親父は俺を起こさないんだ??
雨なのか??
外を見たら雨はやんでる模様。
あぁぁ、そうか。
明日はゴルフの競技会だからコンディショニング調整か(+o+)
午前6時20分、いつものホーム。
全く無風、潮も動いていない。
相変わらずのエコギア シャドを投げてみる。
物凄い数のクラゲが盛んにバイトしてくる。
さすがにガツンとはこないな( ̄w ̄)ぷ
とても釣れそうな気がしないので常連のおじさんとおしゃべり。
途中、コウイカが釣れてお手伝い。
帰宅後に親父に報告。
サモ:○○さんがコウイカを1匹だけ釣ったよ。
親父:お前は??
サモ:何も釣れん。
親父:それでおめおめ帰ってきたのかっ!!!!
サモ:釣れそうになかったし・・・。
親父:釣れるまで帰ってくるなっ(--〆)
サモ:(@_@;)
PS
帰りにフルフルによってパンを購入。
早朝から人が一杯。明太フランスも買えなかったし。
カレーパンが美味しいよo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o