ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
サモノヽン
広島の外れでキビレを釣ってました。
ジグヘッド+ワームがメインです。

生まれ故郷の福岡に転勤。
さらにパワーアップして釣りに出かけます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月07日

5月4日の釣果

またもや仕事をほったらかしてNとエギング。
午後7時半、K港の一番奥に車を止めて緑の灯台へ。

先日広島に行ったときサミットでシマノのベイトリール(スコーピオンXT)を購入。
安物のバスロッドと組合せダウンショットでアオリイカを狙う。
ほんとはコウイカ狙いだけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

風が強くて内側にキャスト。着底してすぐにヘンなアタリ。
L字型の堤防なんであとから来て左からキャストした人が、俺のラインに垂直に被せたため。
初心者のようで釣れたのかと思ったのか猛烈な勢いで巻く巻く。
俺のベイトリールはドラグがでまくり。ちょうどイカの手応えに似てたかな(^_^;)
まぁ、悪い人じゃないようで挨拶してお互いの仕掛けを切ってもとのポジションに。

2投目。Nが「俺のラインに被ってますよ」って。ん? 俺もヘンな感触が。
2人まとめてまたもや左の釣り人が猛烈に巻く巻くうまい!
3人寄り添い仕掛けを切る。ヘッドランプをもたないその人のために照らしてやったり。

その後、反応がないんで少し戻りさらに内側の湾内でキャスト。
反応がないからそろそろ帰ろうかと話をしてた時、グイっと竿が曲がった!!
久しぶりのジェット噴射。ベイトリールのドラグ調節が難しくて閉めすぎみたいだった。
それでもその硬目のドラグを出していくアオリイカはキロアップ間違いない。

サモ:きたぞ!!
N:うそばっかし。海藻でしょう。
サモ:違うって。まじめに釣れたからタモを用意してくれ!!
N:俺は騙されませんよ。
サモ:ほんとだって。でかいから頼むよ!!

ロッドが短く硬いバスロッドなんでかなり不安なやりとり。
なんとか手前で浮かしたら、やっぱりかなりでかい。

サモ:早くタモを!!
N:なんか悔しいなぁ~。

「そんな事言わないで早く早く!!」、叫ぶ俺。で、そのときイカが水面でジェット噴射。
なんと、短いバスロッドとドラグがそのショックを吸収しきれずテンションが抜けてバレ。
1.5kg、いや2kgはあったかも。 悲しい、悲しすぎる(´;ω;`)

N:俺のせいじゃないっすからね(゚ρ`)

ブタとんかったー

帰りにKM港に寄る。やはり人が多い。1時間ほど投げるも無反応。
ワタリガニをすくったNが「代わりにこれをもっていってください」と。
まぁ、許してやろう( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \  


Posted by サモノヽン at 09:21Comments(1)アオリ

2011年04月29日

4月26日の釣果

サモ:散髪に行ってくるわ。
と、抜け出して仕事帰りのNを誘いイカを^m^

   

やっぱりブラディアには純正ハンドルの方が似合うな。
今日はこのブラディアでしゃくるだ~。

途中、ラインを買う。ラパラのパワーエクストラ 0.8号 150m。
これで1980円だった。安いなぁあっかんべー
http://www.amazon.co.jp/Berkley-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BA%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-150m/dp/B003QUH9OQ/ref=pd_sxp_grid_pt_2_2

んで、ドライブソングはベリーズの「夏・いただきます!」。


いや~、やっぱり和むなぁ~わーい(嬉しい顔)
出だしが、a-haの「テイク・オン・ミー」だけど( ̄w ̄)ぷ

必ず寄るセブンイレブンへノリノリで乗り込む。
そう、あの伝説のMチャンに会うためにだ!!!!!

いなかった・・・・・・・・・・。

ブタとんかったー

張り切ってKM港についたものの爆風。
これは8メクレルはあるな。帽子が飛ばされるレベル。
仕方ないのでフォローになる漁協を背に湾内にキャスト。



生体反応があったけど、マダコでした。

その後、Nがベイカ(たぶん)をまるで秋イカのように釣った。
しかし、それ以外なんにも反応なし。風に吹かれるだけ。

Mちゃんもいなければ、イカもいない・・・・・。     


Posted by サモノヽン at 18:56Comments(2)アオリ

2010年06月20日

6月14日の釣果

朝、Fと仕事で出かける。なんと、Fが日程を間違えていて明日だった。

サモ:ふざけるな(☄◣д◢)☄ どう責任取るんだよ!!

F:すみません・・・・。

サモ:しょうがない。だったら、文句言わずに付いて来い。

F:はい。



という事で、いったん家に帰り西方面に釣りに行くことにした( ̄w ̄)ぷ

ミーティングと称し、のんびり一般道を走りながら仕事の話。



途中、男は泊まれそうにない旅館を発見。




ブタとんかったー



地元で有名な釣具屋に寄って、パワプロの0.8号を巻いてもらう。

この日記で書いたリア・ディゾン似の店員さん。

http://samohan.naturum.ne.jp/e900430.html


やっぱり似てる。特に横顔がそっくり。モノマネ番組に出た方がいいな。



ブタとんかったー



イカで有名な呼子を散策。

乾燥させるためにイカがグルングルン回されてる。

まるで回旋塔のようだ。「回旋塔」って知ってるかな?

小学校の校庭なんかにあった遊具なんだけど、危険すぎてなくなってしまった。

大好きだったのに。よく怪我をして大変な目にあっていた。昔は良かったなぁ。



良さげなポイントかエギンガーがいたら、そこでキャストするつもりだった。

が、お腹が減ったんでちょいとセブンイレブンに立ち寄る。


Fと二人で気になるカップヌードルをまたもや発見。

商品名:カップヌードル ベーコンポテトマヨネーズ ビッグ




特徴として、マヨネーズを調理後あとがけするんです。

で、これがなんとまぁ残念なインスタントラーメンでして・・・・がく~(落胆した顔)

チキンコンソメスープは非常に美味しくてポテトとベーコンとの相性もよい。

が、その特徴のマヨネーズが問題で。

まるでゲストに笑福亭鶴瓶を迎えたトーク番組並みに全てをぶち壊してます。

明るいうちからおっさん二人でなにをしてることやら。



ブタとんかったー



とりあえず釣り場を確保してキャスト。

Fにしゃくり方を教え、俺はデイアジング。



Fがなんか叫んでる。




残念ながらイカでなく気持ち悪いナマコでした。

「ボトムは取れてるからガンバレ」と励ましたのでした。



ブタとんかったー



とは言っても、誰もなにも釣れないしFも飽きるし。

気分転換に炭酸飲料を自動販売機で買う。


出てきたお釣りがまるで釣ったばかりの魚のように暴れて落ちた。




取れんがな・・・_/ ̄|○



結局、なにも良いことなく終了。

もうイカも終わりだね。   
  


Posted by サモノヽン at 20:59Comments(2)アオリ

2010年06月15日

6月11日の釣果

Nから連絡あり、久しぶりにしゃくることに。

午後5時にはNの自宅を出発。



行きのテーマソングは「爆乳戦隊 パイレンジャー」。



爆乳三国志の手島優と助川まりえが出てる。

悪くはないというか結構良い味出してるんだけど、爆乳三国志と比べるとなぁ・・・。

まぁ、爆乳三国志が秀逸すぎるんだけどね。あと、主題歌だし。



頭の中が「パイパイ」しながら、いつものコンビニへ。

N:もう、Mちゃんいないっすねぇ(>_<)



KM港に到着。まずはフォローの風を受けて湾内をキャスト。

異常なし。風が収まり今度は外海を狙う。



3時間後、やっと生体反応が!!




タコでぇす。



しゃくり続けること5時間後、またもや生体反応が!!




なんと大穴ダイナンウミヘビ君です( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
エギパラで井阪祐子が鷲掴みにしてましたが、無理です。凶暴ですふらふら



その後、またもや生体反応が!!!




タコで~す。タコかよ(´;ω;`)



結局午前0時過ぎまで頑張るも不発。

えっ、Nはって?? もちろん、タコさえ相手してくれず(*´艸`)   
  


Posted by サモノヽン at 22:32Comments(0)アオリ

2010年06月13日

6月3日の釣果

金曜日で天気もよくて辛抱堪らず。

Fを上手いこと騙して明るいうちからKM港へ。

途中もちろんMちゃんを確認するためにコンビニへ。

何事もなく飲み物を買って出発する。



到着後、スーツ着たサラリーマンの横でキャスト。

と、いきなりサラリーマンがHIT!!!

サラリーマンを舐めんなよ~( ̄w ̄)ぷ



モンゴ君が明るいうちから発射しまくるのでテンションが上がる。

キャスト、キャスト、キャスト、キャスト、キャスト、キャスト、キャスト、キャスト、キャスト。






なんの出来事もなく終了。 
  


Posted by サモノヽン at 21:23Comments(0)アオリ

2010年05月30日

記録更新 詳細

釣行記を書いてなかった。

飽くまで記録という意味での日記なんで、詳細を書いておかないと忘れてしまう(>_<)



ブタとんかったー



明るいうちに行きたかったので頑張ってMちゃんのところへ。

しかし、いない。きっぱり気分を変えてKM港へ。



Nはテトラへ。俺はみんなが狙わないシャローの内湾を狙う。

午後7時30分にモンゴウ君が。タモ入れして貰うために携帯でNを呼ぶ。

グズグズしてたのでそのまま抜き上げ(* ̄m ̄)プッ









ブタとんかったー



Nはそのままそのシャローを攻める。
と、Nが大きくロッドを曲げる。

N:キタッ!! でかいっす!!!!!

サモ:良い具合に曲がってドラグが出てるな。

N:生体反応おおありなんで、絶対でかいですよ!!



が、全然ジェッティングしないし。

サモ:それ地球だろう( ̄w ̄)ぷ

N:違います、ちゃんと生体反応があります(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー

サモ:にしても、そりゃ~ヘンだろ。






結局、釣られたタコが途中で海草にしがみつき幻の大物と化けたという事でしたw


ブタとんかったー


風が強くなったので赤灯台を向いて左のテトラに移動。

数投後に手応え。結構なジェッティングで楽しませてくれる。
もう一度携帯でタモ入れをNに要求。



が、なんとそれが巨ダコげっそり

タモが間に合わずキロアップはありそうなタコがエギごとテトラの隙間に。

Nが海面まで降りて数分間格闘。なんとかエギを救出。

N:タコで呼ばないでくださいよ(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー



ブタとんかったー


風が舞っていてラインが安定しない。

なのでキャスト後、左手でラインを引っぱりテンションをかける。

と、「ピンッ、ピン」って微妙に弾くような感触が。



すかさずラインスラッグを取り、小さく2回しゃくってステイ。

なんかアタってるようなアタってないような・・・。

思い切ってまた2回しゃくってテンションフォール。



で、「ギュ~イ~ン」とドラグ出っ放し。

直感的にでかいのは判ったんだけど、どうしていいのかは判らず(>_<)
またもやNに電話してタモいれ要請してるし(^_^;)

N:またタコじゃないんですか??ボケーっとした顔



なかなか寄ってこなかったけど、浮いた魚体を見たときは感動した。

そして、最後の関門が大きいこともヒシヒシと感じた。



サモ:頼むからタモは頭から入れてくれ~!!

思わず絶叫したのは言うまでもない。



いつもなら減らず口を言うNもさすがに緊張してるようす。

N:判ってます。判ってますが、プレッシャーきついッス冷や汗


タコと同じようにテトラの一番下に降りてタモ入れ完了。

この日ばかりはほんとNに世話になったよ^m^



で、やっぱり正確に重さを測りたかったので、Nを置いてY釣具まで走った。

3kgあったらエギングをやめようと思ったけど、やめるなということだろう( ̄w ̄)ぷ



その後、またKM港に戻る。

Nが頑張って釣ろうとしてるが釣れない。

俺は帰りたかったけど、釣った俺が言うのもなんなんで帰れず。

ついにはNも諦め午前3時には帰宅。  
  


Posted by サモノヽン at 11:55Comments(4)アオリ

2010年05月27日

5月21日の釣果

今日はティムコ テスターの石津さんと。
Mちゃんを鑑賞しさらにイカ臭くなろうと画策。
http://blog.livedoor.jp/loopfukuoka1012/

先にコンビに到着。頭が足りない感じが可愛いファニーフェースのバイトが。でも、Mちゃんはいない。

Mちゃんのシフトを聞こうと思ったけど、奥手でシャイな俺はそんな事できないので出発。



石津さんにMちゃんがいない旨をメールで送信。

KM港で湾内を攻めながら暫し待つ。



石津さん到着。すかさず第一声が・・・・。

石津さん:しまったぁ~、すみません(>_<)

サモ:え、えっ、どうしたんですか??

石津さん:トイレの清掃シフトを確認してくればよかった!!

サモ:おぉ、なるほど!!

石津さん:そうです、存在確認とシフト時間が判るじゃないですか。



釣りが上手い人はさすが違うなぁ、御見それしました。

見習うべきなのだろうか・・(^_^;)



ブタとんかったー



石津さんに素晴らしい指導を受けたので、次はイカ臭くなるべく出撃。

金曜の夜だけどそこまでアングラーはいない。

すかさず堤防角のテトラを降りる石津さん。

俺はその右隣の足場が高いところキャスト。



と、5分もしないうちに高らかに”ジ~~~~~~~~”とドラグ音が響き渡る。

さすが石津さん、イカ臭くなるのも早い早い(* ̄m ̄)プッ



ん? なんかヘン。あれっ、ジェッティングしてる、釣れてるのか??

生体反応があるんで巻いてくると、隣の餌釣りおじさんのヤエンにお祭りしてた。

俺のエギのカンナにイカが乗って走ったラインがかかった模様(´・・`)



イカはいるんだけど迷惑かけると悪いんで波戸をランガン

って、キャストしてちょっとずつ移動するだけだが。



反応ない。で、一昨日の場所が空いたので陣取る。

テトラに腰掛けて釣りができるので楽だし(^_^;)

のんびりとカウントダウンしながらキャスト。

コウイカかタコがかかるが、手前でバレてエギが飛んできた泣き顔



そうしてると、誰かがロストしたエギに引っかかる。

しかもまたもやテトラの手前でバレた。ゆっくりと海に沈んでいく。

なぜかムキになる俺(*´艸`)

アオリーQゼットを拾ったエギに交換し、ティップまで巻き上げる。

そう、即席の引っ掛け棒を作成( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



テトラの下まで降りてその引っ掛け棒を水中に突っ込みエギを探す。

これが思ったより大変でなかなか引っかからない。

しかも、回りの海草ががっちりガードして先にカンナにかかって悪戦苦闘。

お前らは深窓の令嬢をガードする警備員か!!!



イカ釣りなんかより本気になってエギでエギを狙う。

これぞしぶちゃんが提唱する本物の「エギング」だ~。



で、俺が本気になればこんなもんだぜあっかんべー




下のPEライン付が獲物のエギ。高めのエギだったんで嬉しい。



ブタとんかったー



そのエギを使ってキャスト。

フォールスピードに変化を付けてイカにアピールしたい。

が、反応ないし。なんか段々、やる気がなくなってくるし。



去年より上達した事がひとつ。それはエギをロストしなくなったこと。

去年はエギがどこにあるか判らず相当ロストしてしまった。

今年はさすがにもうちょっとだけエギの動きがイメージできるようになった。

今年はほんとエギを拾うことが多くなった。



と、そんなことを考えてるとボトムのロングステイになってしまった。

チョンと動かすと「ウニョン」と感触が。そのままアワせるとのった。



そこそこのジェッティングなんでモンゴウ君だろう。

タモもギャフもNもいない。最初から決めてた場所に誘導しハンドランディング。

見事、800gほどのモンゴウ君を確保わーい(嬉しい顔)



墨爆弾を爆発させられたらたまらないので、エギを持って恐る恐るテトラを登る。

と、落ちた。俺でなくモンゴウ君がドボンと、海に。カンナにゲソを残しながら・・・。






ブタとんかったー



石津さんとならもちろん釣行後はラーメン。

雷蔵で替え玉しながら、エギングの教えを請う。

またもや大変ためになりました。ありがとうございます。



ブタとんかったー



エギを仕入れた。

1.アオリーQゼット:ゴールドエビサイトオレンジとスケルトンモエビオリーブ

2.海煙UDSL:白鮑 トライバルピンク 赤 アジオリーブ

3.JP:色が判らん(^_^;) 2本買った。

4.安物エギ:280円を2本。リアルカラーとかなんというヤツ。 
  


Posted by サモノヽン at 21:38Comments(2)アオリ

2010年05月24日

自己記録更新 2.7kg

自己新記録 2.7kg です。

シンクを覆いつくす。


モンゴウが小さい



横幅が3.5寸のエギと同サイズ。


60cmのタモにやっと収まる。


魂消え行く永遠に続くかと思われるドラグ音と抵抗。
浮かび上がったときの大きさへの驚愕。

釣りをして久しぶりに感動しました。
全てを忘れる快感。
アドレナリンで体が震えました。

本格的にアオリイカを始めたのが去年からなのに、このサイズを手にでき感無量です。
挫けかかったとき、てっさんがメールでアドバイスくれなかったら獲れてないだろう。
てっさんをはじめ皆さんありがとうございました。大変満足です。
タモ入れしてくれたNもありがとう。

捌いてもこの大きさ。
      


Posted by サモノヽン at 16:45Comments(10)アオリ

2010年05月20日

5月15日の釣果

14日、右腕のテニスエルボーが激しく痛む。

調子に乗って右腕でしゃくったのがいけなかった。

去年は左手メインで右手のシャクリは2割ほどだった。



しかも、一番いけないのは準備体操(ストレッチ)を忘れてしまった事。

青物狙いのときにも必ずやっていた「テニスエルボー予防ストレッチ」。

これをやるのとやらないのとでは雲泥の差がでる。



またもや謎の実力者X氏がS港にいるとの情報をキャッチ。

午後9時前、到着。そこはアングラーのパラダイスと化していたexclamation ×2



イカ狙いのウキだけで30個近く。

エギンガーや家族連れの子供まで入れれば、優に100人は超えてるだろうげっそり

と、ここで思い出した。仕事で利用する駐車場のおじさんがいるはず。
「土曜日の夜にS港でイカ釣りの予定」と嬉しげに話してたなぁ。

行ってみると、案の定いたいたわーい(嬉しい顔)

ウキがいっぱい浮いてるけど、気持ちよく場所を空けてくれて入れてもらった。

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)


とはいってもそこは20個近いウキが浮かぶ激戦区。

キャスト方向は一箇所だけ。

いきなり根掛りしたら悲しいので、KM港で拾ったエギからスタート。



おっと、ストレッチを忘れてたあせあせ(飛び散る汗)

キャストしてカウントダウンの時間をストレッチに当てる。

我ながらナイスアイディアだ( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



1時間ほどで飽きるあせあせ 缶コーヒーを買ってきてブレイク。

謎の実力者X氏はすでに3杯上げてるらしい。さすがだ・・・・。



それまでは中層中心でシャクってたけど、今度はボトム狙い。

カウント15までフリーフォール、そこからカウント5で着底。

3回シャクってカウント8で着底。着底といっても藻場の中だけど。



派手な動きは最初だけにし藻に絡むのは承知でズリズリを繰り返す。

もう、藻が絡みまくり。判ってるけどうっとうしい・・・・。



ん?

アマモの根にかかったかな。ゴリゴリ巻くがドラグが緩過ぎ。

ちょとドラグを閉めてロッドをたてあおってみる。



あれれ??

巻けてるし。しかも、なんか重いんだけど。

ちょとだけ生命感がある。イカかもしれない。

反射的に「キター」って、叫びそうになったけどグッと我慢。

なぜかと言うと・・・・



たこ? たこなの?

なかんじでもないしなぁ~。



もしやもしや、あのあれですか???

ウミウシ君とかナマコ君とかですか。



数十秒後、力なく浮いてきた。

イカだ~、ヤッター~。


駐車場のおじさんにギャフで取り込んでもらった。

今回はなにからなにまでこのおじさんのお陰。

ほんとにお世話になりました。









満足したんでそのまま納竿。

その後、謎の実力者X氏にエギングの何たるかを教わる。

実践できるかどうかは不明だが(^_^;)

長時間引き止めてしまってすみません。  
  


Posted by サモノヽン at 19:28Comments(5)アオリ

2010年05月19日

5月13日の釣果

謎の実力者X氏がS港にいるとの情報を得て出撃。

いつもアジングする場所に陣取る。

が、とても釣れる気がしない。



ちょっと趣向を変えようと、4号のエギに半月ジャーク。

さらにバイオレンスジャークを連発。



1時間もしないでヘロヘロになり納竿。
  


Posted by サモノヽン at 07:59Comments(2)アオリ

2010年05月16日

5月9日の釣果

午後9時、NとKM港へ。
途中、セブンイレブンのMちゃんはいなかった(>_<)

真ん中の波戸の先端に入る。
2時間しゃくって帰宅。
なんのドラマもなし。   


Posted by サモノヽン at 12:27Comments(2)アオリ

2010年05月07日

5月2日夜の釣果

昼過ぎには自称イカマスター、他称イカノボセのNから連絡が。

午後4時半にはNの自宅を出発。



KM港に到着。釣り人でいっぱい。




おっと、その前にちゃんとあのセブンイレブンによった。
が、可愛い彼女はいない(´;ω;`)



一番先端に入りキャスト。暑くてTシャツだけ。

俺はスッテにキビナゴを巻く完璧コウイカ仕様( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \

ガンガン投げる。ズルズル引く。ガンガン投げる。ズルズル引く。



全く反応なし・・・・・_/ ̄|○



そのまま7時間、なんの反応もなく終了。

着るものから全て全身ブリーデンの2人が釣ったらしい(Nより)。

俺が見てる限りでは誰も釣ってなかった。



最後の最後に高切れしたエギを釣った。

スッテの傘にエギのPEと俺のPEが絡まり、さらにスッテの針金とハリス2本が絡まってる。

もう、グジャグジャになってる・・・・・。



なんて素敵な絡まり方だ(^・^)



久しぶりの上級者向けだ。脳内からいけない汁を出しながら没頭してしまう。

30分かけて高切れしたPEを外してスッテを救出。

さすがに高切れしたPEを解くのは自宅でやることにした。

楽しみだ( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
  


Posted by サモノヽン at 21:24Comments(5)アオリ

2010年05月05日

4月29日の釣果

Nより明るいうちから出撃命令のメールが!!



いままで俺の音楽に全く興味を示さず車内で自分語りに終始していたN。

気持ちよいほど自分中心に話を進めていたのだが。突如として歌い始めた。



相対性理論 - パラレルワールド



N曰く、「強烈に脳に刷り込まれる」らしい( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



相対性理論 - Loveずっきゅん



俺としてはこちらの方が好きかな。

声の力のなさ・歌のへたくそさがたまらなく良い。

で、なにをおいても「ずっきゅん」の語感がよいあっかんべー



途中よったセブンイレブンは高校生らしきアルバイトの女の子が一人。

N:俺がタバコ買いよるんだから年齢確認せんの?(^u^)

店員:えっ、えっ、え~冷や汗

サモ:○○ちゃん、可愛いねぇ~。ハロプロかAKBに入ってるやろ?

店員:いえっ、そんなっ、そんなことないですがまん顔

N:で、俺の年齢確認もしてくれよ~もうやだ~(悲しい顔)



おっさん二人に絡まれ固まる○○ちゃん(名札より)、可哀相に。

真面目に可愛かったのでこれからはそのセブンイレブンによることにする。



やっと、KM港に到着。風向きを考えて初めての場所に入る。

納竿して帰宅途中の釣り人曰く、「これからなんてとても無理ですよ!!」。



誇張抜きに俺が飛ばされそう。波戸の際に立つとほんとに危ない。

風裏になるテトラに座って風をやり過ごしながらの釣り。






暴風なんてもんじゃない。しかも、猛烈に寒いし。

もうほんとシャレにならない。キャスト方向が限られるし。



すごすごと帰りました。 
  


Posted by サモノヽン at 07:43Comments(4)アオリ

2010年05月04日

4月28日の釣果

雨だったので日記を書いてるとNから「雨が上がりました」と連絡が。

いそしそと支度して出撃。Nを拾いKM港まで走る。



サモ:なんか車が揺れてないか?

N:そっすか??

って、盛大な風切り音とともに車が揺れてるよ(>_<)



猛烈な猛烈な猛烈なアゲンストの風



キャストすると糸ふけがはるか頭上を越していく(´;ω;`)

とても釣りできそうにないんで帰ろうと。

だか、未だ脳内イカマスター状態から脱してないN。

10mほど投げただけで楽しくしゃくってるしあせあせ



やっと2時間ほどでイカマスターも満足。

しかし、まだ燃え尽きてないのか周辺を偵察しに行くことに。

いくつか風向きに合わせたポイントを抑えて帰宅。
  


Posted by サモノヽン at 19:01Comments(0)アオリ

2010年05月04日

4月26日の釣果

俺に釣り勝ち、上機嫌で「イカマスター」宣言するN。

N:今日も行きましょうよ。俺が勝ちますけど( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \

サモ:まぐれで小さい春イカ釣っただけだろう冷や汗



途中、雨が降ってきたんで帰ろうと思ったけどNには通じなかった。

珍しく雨の中での釣り。雨や寒いときに釣りするのは嫌いなんだよもうやだ~(悲しい顔)



濡れながら頑張ってるとモンゴウイカが泳いできた。

今度はNを素通りして俺の方へ。

ティップをゆっくり上げていき、レンジをキープしながらエギを進める。

足下でステイさせてチョンチョン。イカが興味を示し距離をつめてきた。

水面直下でじっと待つ。痺れを切らせたイカが一気にエギを抱いた。



のったぜ~



Nがタモを持ってやってきた。

そして、ザブンとゲソから掬いはじめた。



猛然とジェット噴射して逃げるモンゴウイカ。

慌ててタモで追いかけるN。

見事にイカの逃亡をアシストしてバラしてくれました。



イカのときは魚と逆なんだよ!!



イカマスター、次は覚えておいてくれむかっ(怒り)  


Posted by サモノヽン at 02:32Comments(6)アオリ

2010年05月01日

4月25日夜の釣果

Nから連絡があり、いつものH港へ。

人も多いし釣れそうな感じでもないので、KM港へ。



常夜灯の下でキャスト開始。

俺はダウンショットのスッテで狙う。



1時間くらいキャストしてると、モンゴウイカが泳いできた。

サモ:いきなりイカに向かって投げるなよ。進行方向の先だぞ。

と、珍しく人の意見を聞いて進行方向に投げてるし。

でもなぁ、、それだと俺が投げれないだろむかっ(怒り)



N:で、どうすればいいんですか??

サモ:チョンチョンって動かしてそのまま水面直下でステイさせとけよ。



で、釣れやがったぷっくっくな顔 
800gってところかな。




俺はこんなのしか釣れないし。

  


なんかカニなんだけど藻やなんかが体にくっついていてかなり不気味だった。



N:エギザイルのホワイトケイムラカラーを投げてみます。

サモ:あはは、そんなの人間が釣られるだけでイカは釣れね~よ( ̄w ̄)ぷ



釣れましたぁ~



ヘンなエギで釣れてるし・・・・_/ ̄|○

秋イカみたいな600gほどのサイズだけど、悔しくて写真はなし。

Nと釣りして初めてちゃんと釣り負けたような気がする(>_<)  
  


Posted by サモノヽン at 17:58Comments(9)アオリ

2010年04月24日

4月20日の釣果

Nから連絡あって久しぶりのR灯台へアオリ狙い。

まだ明るいので釣り場を確保できるだろうと予測。

なんと、駐車スペースがすでに車でいっぱい・・・。



R灯台向かい側の波戸の先端に入る。

良い感じで潮が流れるも不発。



H漁港へ移動。

なぜか子メバルがいっぱい。

エギを投げてると、見えイカを発見。

奥にいたエギンガーがロッドを曲げる。

小さめのコウイカだった。



再度、イカが目の前に!!

テンション上がってNがいきなりイカに直接エギを投げ込んだ。

もちろん、ビックリしてイカは逃げる(ーー;)



エギを投げ続けるもPBNで帰宅。



ブタとんかったー



親父が退院。

というか、無理やり帰ってきた。

というか、「返された」というべきか(^_^;)



ブタとんかったー



iPhoneのマージャンゲームで九蓮宝燈を上がった。

「九蓮宝燈を上がると死ぬ」と言われてるので心配だ( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 

    


以前は緑一色をテンパったがこれは上がれなかった。

  
  


Posted by サモノヽン at 00:55Comments(6)アオリ

2009年06月19日

泣きのアオリ釣行記 追加



タコガイとかアオイガイって知ってます?貝と言っても貝でなくタコです。

タコのご先祖様はもともと貝なんです。だからなのか、貝殻を背負うタコなんです。

貝殻と言っても自分の粘液で作るんですけどね。卵の産卵場所と保護のためです。



見たことがない人も多いと思うのでビデオを撮ってみました。

因みに捕獲した人はこのタコの殻のコレクターだそうです。

ビデオはmixiで公開してます。
 
詳しくはこっちで。

http://shinyuu.web.infoseek.co.jp/htm/chouka/aoigai.htm

http://jeenaandow.exblog.jp/10916285/

http://www.hagi-kitamura.com/fish/aoigai.htm



ブタとんかったー



ロストしてファイヤーノットを組み始めたN。

相変わらず不器用で上手く組めない。

やっと組んだと思ったら絞めこむ途中で引きちぎってしまう。



君こそ高倉健軍団のKing of Kingだ( ̄w ̄)ぷ



なので、サージェンスノットを教えてあげる。

N:おぉ、これは簡単ですね!!

サモ:簡単でも強いよ。

N:ブチッ

サモ:引きちぎるなよ(^_^;)



仕方ないので、変形ノーネームノット改で組んでみた。

おぉ、Nでも引きちぎる事ができない。

最後にエギを回収したのもこのノットだったし。
これから現場ではこれで行こう。

最近お気に入りのPV


  


Posted by サモノヽン at 01:17Comments(0)アオリ

2009年06月17日

泣きのアオリ釣行記


   

Nから連絡。
N:悔しいんで最後の最後という事でイカに行きましょう!!

K嬢からの誘いも断り最後のアオリへと車を走らせる。



サモ:どうせ釣れないんだから諦めろよ。

N:なんでそんなに簡単に諦めるんですか!! 悔しくないんですか!!

サモ:仕方ないだろ。下手なんだから。

N:下手だからこそ通わないと駄目じゃないですか!! 悔しいから釣りたいんですよ!!

サモ:珍しく正論だな(・_・;) しかし、やたら「!!」が多いな、そんなに気合入れなくても( ̄w ̄)ぷ



R灯台は狙ってたポイントに先行者がいたのでH漁港へ。

H漁港は狙いのポイントが空いていたのでそこに入る。



地元の人の話だと、ここ4日間まるっきりアオリが釣れてないので人が少ないとの事。

しかも、雨が降ってきたし。干潮で浅くてアクションさせにくいし。帰りたいよ~。



サモ:(¬_¬)

N:そんな顔したって帰りませんよ(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー



そんなこんなで薄暗くなってきた。海面を見るとたくさんのベイトが泳いでる。

その下に小型ながらアオリの姿も見受けられる。捕食もしてる模様。

みんなで遠めにキャストしてイカの近くまで持ってきてちょんちょんとしゃくる。

全く持って無視。そりゃ、そんだけベイトがいれば意味ないか・・・。



足元はいなくなったし無理っぽいのでロングキャスト。

ひょんひょん頑張る。そうそう、右肩痛は釣行回数減らしたから治ったよ。

ひじ痛もテニスエルボーのストレッチでかなり改善された。

釣り前・中・後と暇があればストレッチしたからな~。



釣り開始2時間。諦めて帰る人がちらほら。そこへこのポイントの主がスーツ姿で現れた。

雨の中、仕事終了直後に遠くからやってきて毎日イカだ。尊敬するよ、心から。

その後、1時間くらいみんなで愚痴を言いながらしゃくる。

今日はまだ見えイカがいるからましだそうだ。



Nは怒りに任せてひゅんひゅんというよりぶんぶん言わせてる。

アオリはベイトが豊富なので海面に浮かず海底でチャンスを伺いエギに反応しない。

なので、エギをJPから安物のディープスライダーⅡに変更。

全くしゃくらずにキビレゲームのようにゆっくりボトムをズル引き。

ロストする危険性が一気に高まるので安物にチェンジというわけ( ̄w ̄)ぷ



エギングはカウントダウンしないといけないので隣で釣ってても話ができない。

ロッドのシートレールの上にストップウォッチを取り付けて親指でon/offできればいいのに。



ボトムなんでカウントダウンしなくていいからNに話しかける。嫌味な薀蓄ばかり。

N:もううるさいなぁ。なんにもならないウンチクはいいから釣ってみてくださいよ(q`0´p)ブー



おっ、釣れた。あはは、ウンチク言ってたら釣れたよ。

普通はウンチク言ってた奴が釣れずに、聞かされた奴が釣るんだけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ねっとりと絡んできてそのあと脈動するあの感触が、なだかやたらとヤラしい( ̄▽ ̄)



と、左隣の大人しそうなやはり常連の方もHIT!! 1.5kg位の立派なオス。

なんとこの常連さんがNにそのイカを進呈。悔しがるNが可哀相と思ったのだろうか。

「食べないから」との事だったけど、大変有難うございました。

食べないのに雨の中イカ釣りするなんて。尊敬します。



と、右隣の常連さんもさすが。

俺のアクションを参考にしたのか、見えイカをちょんちょんからの超ロングステイで捕獲。

藻の切れ目を狙うなんてさすがに知り尽くしてる。



これでみんな釣れて和やかな空気が流れる。いつの間にか雨もやんでるし。

常連さんたちは美味しそうに釣り上げタバコをふかし、俺は缶コーヒーでほっと一息。

ん? なんかやけに熱いな。なんでこんなところにストーブが(???д?)?



あぁぁ、Nか。釣りしてたの? そろそろ時間だろ、奥さんに怒られるよ。帰ろうや。

N:帰れる訳ないでしょうがっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(☄ฺ◣д◢)☄(☄ฺ◣д◢)☄



本気で怒ってるし^_^;



奥さんからはガンガン電話かかってくるし(奥さんはほんとにコワイ)、自分だけ釣れないし。

「最後の1投」が6~8回続く。俺も付き合って投げてると根掛りしてしまった。



タコかと思ってフッキングしてしまったからがっちり食い込んでる。

上下にしゃくってなんとか脱出しようと頑張ったけど外れない。

海草なら粘り強く上下に動かせば脱出できる可能性が高くなる。



頑張り続けたが駄目。ロスト覚悟で引っ張る前に両手で力いっぱい上下に動かす。

ポッ、(゚Д゚≡゚Д゚)? (゚Д゚≡゚Д゚)?(゚Д゚≡゚Д゚)?



ロッドの先が長いヤエンのようにラインを伝わって海中へと消えてゆく・・・・・。

ということは、そう、エギをロストするとロッドも海の藻屑となるのだ。

つまり、エギと合計すると1万円札を海に投げ捨てたのと同じ計算になってしまう。



常連さんもやってきてみなでどうすれば回収できるか相談。

ボラ掛けで引っ掛ける案もラインの強度がなければ2次遭難してしまう。



暫し考えるが良い案が浮かばない。いつの間にかまた雨が降ってきてる。

深夜、雨の中おっさん3人が難題を前に名案も出ずうなだれている。



サモハンの灰色の脳細胞が目まぐるしく回転する。

今こそ無意味な知識と閃きを実用に発揮するときだ、まさにその時だ!!!!!



キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!電球電球電球電球電球電球電球



N;なんか良い方法を思いついたんですね、その顔は^m^

サモ:いろいろ考えた。ここで取れるベストな方法をやろう。



ゆっくり引っ張る( ̄w ̄)ぷ

だって、それしかない。根がかった感触は岩でなく海草。勝負するしか方法はない。

ノットは俺が組んだ変形ノーネーム改。持ってくれるだろうか・・・・・。



力を込めながらさらにゆっくり引っ張る。「ギシギシッ」って、いや~な感触が手に。

もう少し力を込める。切れるなよ、切れないでくれ~!!!

と、「ズルリ」と滑って回収成功( ^∀^) やった~、やったぞ!!!!!!!



ん、なんか熱いな。あぁ、Nか。どうした( ‥) ン?

N:抜いて回収できるんならとっととやらんくぁぁぁぁぁぁっぁ(☄ฺ◣д◢)☄(☄ฺ◣д◢)☄(☄ฺ◣д◢)☄



お前はうちの親父かい(^_^;)



結局、しょぼたくれて帰ったら奥さんが仁王立ちで迎えてる・・・・。

N:遅くなったけど、ホラ、俺が釣った1.5kgの立派なオスアオリだ。

  


Posted by サモノヽン at 14:31Comments(2)アオリ

2009年06月16日

泣きのアオリ釣行

Nから泣きのリベンジ最終アオリ釣行の連絡が。
だから、俺らに釣られるアオリなんていないって( ̄w ̄)ぷ

K嬢の3度に渡る誘いを断り、行ってきます。
JPを全てロストしたんで補充したし( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \  


Posted by サモノヽン at 19:11Comments(0)アオリ