ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
サモノヽン
広島の外れでキビレを釣ってました。
ジグヘッド+ワームがメインです。

生まれ故郷の福岡に転勤。
さらにパワーアップして釣りに出かけます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月30日

リールカバー

釣りにいけないと暇だね。

NBAのプレイオフは、応援しているスパーズ・ピストンズ・ホーネッツが不調。

こうなったら決勝はコービー対レブロンなら面白いかもしれない。



エギングでテトラを移動する事が多くなった。エギングのために先日購入したKIX2506W。

安物とはいえガリガリ傷が入るのも気が引ける。俺のリールはみなそうだったけど・・・。



使い古した柔らかい素材のファスナーケース。未使用のスッテとか入れてる。

100均で購入したもの。マジックテープもあるんでリールカバーを作ろう。



写真その1

何の変哲もないファスナーケース。100円。





写真その2

2/3に切ってファスナーを切断してマジックテープを貼り付ける。

デカカバー。これは車内で固定するのにも使う予定。





写真その3

残った1/3も切込みを入れてマジックテープを貼り付ける。

チビカバー。2ピースの竿だとさらにロッドベルトが必要になるな。





写真その4

デカカバー装着例





写真その5



チビカバー装着例



【結論】

200円で20分で2つ完成。見栄えは別としてこんなもんだろう。

暫し使用してみて改良を加えたい。



アイディアは出すから誰かミシンでかっこよく作って欲しい・・・・。    
  


Posted by サモノヽン at 20:52Comments(2)リグ

2009年04月30日

チキンラーメン 固焼きそば風

 
        


「固」繋がりで・・・・・。



TVでやってた料理をそのまま捻らずやってみた。

珍しい( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \

【調理法】

1.野菜と豚肉を炒める。調味料はなし。

2.チキンラーメンを皿に入れて、半分だけお湯を注ぐ。半分なのがポイント。写真左参照。

3.炒めた野菜にチキンラーメンのスープを入れ、とろみをつける。写真中央参照。

4.完成。写真右参照。



【試食】

500㌔㌍で野菜もたっぷり食べれる健康メニュー。

「ウォォォォォォ~」ってい言うような美味しさではありません^^;

まぁ、普通にチキンラーメン味の固焼きそばです。

まんまやん・・・・・_/ ̄|○



しかし、問題が。

堅さに差があるのは問題ないけど、それはイコール、麺の味に濃淡があるという事。

固いところは味が濃すぎる(>_<)



今度は、1分間だけ全部お湯につけて半分はスープにしよう。

鷹の爪を沢山入れて激辛にするとチキンラーメンはほんとに美味しいだよ。

卵は入れては駄目。濁るから。辛いもの好きな人は溜まらないんだよね。



俺は嫌いだけど( ̄w ̄)ぷ

  
  


Posted by サモノヽン at 01:41Comments(4)料理

2009年04月28日

固茹で

まぁ、アオリでも釣ってやるか。午後0時、志○島のH漁港のテトラ。
しかし、平日の昼間に15人以上の大人がアオリやチヌを釣ってていいものか。
車を止めるスペースも無い。俺は狭い場所にスパッと止めたけどな。

ここのテトラなんて子供だましみたいなもんだ。
易々とエギンガーの隙間に入る。

キャスト → しゃくり → ポーズ → しゃくり → 回収 → キャスト

軽く7時間と30分、同じ場所でこなしたよ。
入れ替わり立ち代りエギンガーが挫折する中、俺だけだな軽くこなせるのは。

KIXを購入して5年ほど。初めてのライントラブル。
しゃくった後にテンションをかけずに巻き始めるのがいけないんだろう。
気がついてしっかりテンションをかけて巻きなおそうと思ったらバックラ。
俺らしくないな。

Donald Fagenの「Nightfly」を聴きながらもつれを解く。
俺は、このアルバムを聴きながら糸島に続く海岸線の道路を走るために免許を取った。
免許を取って初めてのドライブはもちろんそのコースを聴きながら走った。
親父のベンツを借りてタバコを吸いながら走った。大人になった気分だった。
おっと、今日は固ゆでだ。おしゃべりはかっこ悪い・・・。

キャストして着底を待つ。カウントは20だ。
カウントしながら付き合った女たちを順番に思い出す。
6番目を思い出した時、ラインがテトラの牡蠣ガラに絡んでる。
「ブルシット!!」、そう言いながらも丁寧にPEラインにキズが入らぬよう外す。

再度キャスト。またカウント開始。また6番目に差し掛かった時、傷を発見。
そこから切れるのは目に見えてるので切断しよう。
しかし、フルキャストしてるからラインが半分に。という事はこのラインは終了という事だ。

車に換えのリールを取りに軽々とテトラを移動。車の隣に立った時、鍵はテトラのカバンの中。
もう一度テトラに戻り鍵を握り締め車に戻った。軽々と。涼しい顔をして・・・・・。
リールを手にテトラに戻ると帽子が車の中。軽々と戻れるがここは知らないフリをしよう。

墨族が殉死した。今日は固ゆでだ。余計な感傷は似合わないぜ。
空中姿勢が悪くLongCastが出来ない。代わりにLong Goodbyeになってしまったがな。
ダイワのラトル音エギも殉職。カラカラが別れの音楽だった。

猿は、飛距離・ダートのキレ・沈下速度・沈下姿勢と非常に優秀。
値段も高価な芸達者のチンパンジーみたいだ。

しかし、JPはもっと優秀だ。
性能は猿に劣らずどころか上回りなおかつ安い。空中姿勢が非常によくて惚れ惚れする。
しかも、水中でのキレがよくて柔らかさがあり右腕の負担が極端に少ない。
今年はJPにかけよう。

今日は固ゆでだ。帰りの音楽はEverything But The Girl。  


Posted by サモノヽン at 23:05Comments(2)アオリ

2009年04月27日

アオリ難

       

「あ~、良く寝た」、時計を見ると午前8時半。

親父はいない。釣りに行ってる模様。



お袋:携帯を忘れて釣りに行ってるから静か。朝はこうでなくちゃ。

サモ:あぁ、なるほど。しかし、静かでいいな。



朝食を食べコーヒーを飲みながらゆっくり新聞を読んでると、ドアが突然開いた。

親父:携帯を忘れてるのに気がついたら、とっとと持ってこんかい(☄ฺ◣д◢)☄

しかも、竿を2本手に持ってて「仕掛けを作り直せ」って怒ってるし( ̄w ̄)ぷ

写真は今日の獲物。結構でかかった。刺身で美味しく頂きました。



---------------------------------------------------------------------------------



お袋:水が安いから買いに連れてって。

サモ:はいはい。

お袋:ついでに水も汲んできて。

サモ:水は買うは汲むはで、変なの( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



お袋:bbクリームが安くて2個3000円で売っとうよ!!!

サモ:あはは、いまさらそんなもん買ってもしょうがないやろ。

お袋:(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)

サモ:判った、判った、買ってやるからあせあせ



その後、水を汲んで帰宅。写真は合計132kgの水。

全部、一人で運ぶ。俺は苦力か!!!!!


---------------------------------------------------------------------------------



親孝行したんでイカが釣れる筈。

好天の中、海ノ中道を快調に飛ばしてH漁港へ。



エギンガーが10人以上うろうろしてる。

平日の昼間になにしてるんだよ(q`0´p)ブー

って、俺もか・・・・・_/ ̄|○



エメラルダスをキャストすると「カラカラ」と音がする。

なので、シリコンスプレーをロッドの内部に。ついでに車のワックスを外側にかける。

ピカピカになるし汚れもつきにくいし良いかも。で、ルビアスから新品のKIXに変更。



テトラは人でいっぱいなので常夜灯の下でキャスト。

カラカラ音はなくなり快適。斜め後ろから猛烈に風が吹いてるけど。



右手の腱が痛い(テニスエルボー)。

せっかく治ってたのにジギング&エギングでぶり返した。

イカは釣れないし腕は痛いし、ロクな事ないし。なんか急に凹んできた。



暫し空を見上げてたら、TVで見た障害を持ってても頑張ってる人たちを思い出した。

こんな天気の良い日にのんびり釣りが出来るんだから感謝しないと。

無いものねだりしてもしょうがないし。左手もあるるんだから楽しく釣りしよう。



強風で全然着底が判らない。

だけど、前向きに考えればそれだけ中層でイカのバイトチャンスがあるはず。



2時間ほど頑張ったけど、根掛りロストしたんで納竿。

ファイヤーラインをファイヤーノットで組むとやっぱり強い。

ファイヤーノットはちゃんと組めば強いけど、折り返しを巻きすぎるとすぐに切れます。



明日は午前4時起きでアオって来るぞ!!!


  


Posted by サモノヽン at 21:05Comments(2)アオリ

2009年04月26日

4月22日の釣果




午後7時半、今晩しか釣りに行けないと言うNを自宅でピックアップ。

住宅地なんでいつも限界まで上げてるボリュームをかなり下げて進入。



N:なんでそんな爆音で聴いてるんですか??

サモ:えっ、でかい??

N:しかも、なんで「我妻佳代」なんですか(゚Д゚≡゚Д゚)?

サモ:たまたまだって( ̄w ̄)ぷ



てな会話をしながらH漁港へ。そりゃ~もう、暴風です。しかも、思いっきりアゲンスト。

しかし、釣り場にはエギンガーが5人も!! さらに準備してる人が2人!!



風裏の漁港へ移動。ここは何とか釣りになりそうだから人が多い。

テトラを背にしてみな頑張ってる。

防波堤を歩いてるとエギンガーが興奮して話しかけてきた。

「やっと釣れたよ(^^) ここは難しいねぇ~。苦労した。時合だから早く投げなよ。」



1.2kgほどのなかなか立派なアオリをぶら下げてる。

興奮しすぎて俺らを知り合いと勘違いしたようだ。

暗闇の中、無意味な男たちの笑い声が響く・・・・・・・。



ふと見ると、そのイカでテンションが上がったNが吼えながら先を急いでる。

先端に行くとすでに5人ほどキャスト中。準備してる若者が4人。



Nはヤエンをしながらエギングなんで左のテトラに陣取り戦闘体制。

俺はテトラが怖いんで、もう一度戻って降りれるテトラを探す。

「おぉ、ここなら降りれるな」と恐る恐る下り、準備万端オ○ッコしてキャストだ。



己が分身を闇夜の海にさらけ出し、気合と共に放~尿。

「さぁ、今日こそは釣るぞ~」と独り言を言いながらアーチをかけてると、ピシュ。

(゚Д゚≡゚Д゚)? えっ(゚Д゚≡゚Д゚)? もしや(゚Д゚≡゚Д゚)?

すぐ隣に先行者がいた(>_<)

しかし、かといって止まるわけもなく物凄く気まずい雰囲気のまま放尿を続ける俺・・・・。



いきなりやってきて、放尿して独り言を言うオサ~ンがすぐ近くにきたらビビるよな( ̄w ̄)ぷ

やっと止まって恥ずかしさを隠しながら一言挨拶をして移動。テトラの切れ端に陣取る。



4号エギのカウント15で着底する模様。しかし、すぐにかけ上がりで浅くなり海草ばっかり。

安物の3.5号に変更。高いやつは地形が判明してからあせあせ(飛び散る汗)



が、これはヘッポコだからよく判らない_/ ̄|○

しかも、巻き込んだ風が強くて苦戦。



ブリーデンのシャローに変更。今度は、全然ボトムが取れない(>_<)

いつもボトムの釣りをしてるから、ゆっくり着底するエギングのリズムが合わない。

我慢して着底させても、しゃくって着底する前に再度しゃくってしまう。

で、どんどん海面に近くなってしまうと。毎年、これの繰り返しだなあせあせ

頭では理解しても体が慣れない。今年こそはマスターしたいなと。



初めて1gのジグヘッドを投げた人みたいになってるので、再度3.5号へ交換。

その時、ブリーデンのシャローをテトラの上においたら強風で飛ばされ紛失。

普通、エギは飛ばされんだろう。これで二度とシャローのエギは買わないだろうな・・・。



頑張ったけど浅くなって海草の草刈になってしまったので、Nのところに戻る。

ヤエンでかかったのにタモ入れでばらしたとの事。頭に血が上ってます。



さらに、エギタックル一式が紛失。ロッドはメジャクラでリールはアルテグラ。

どうも風でテトラから落下したみたいなんだけどどこにもなくて。

テトラの下まで降りて丹念に探します。俺は危ないから見てるだけ( ̄w ̄)ぷ



俺は帰りたいんだけど、イカとロッド紛失で怒れるNは釣りながら探索を頑張り続ける。

他のエギンガーが帰ったので先端で俺も頑張る事に。



カウントをしっかり取って深さ・海草の位置などを頭に入れ集中。

20分が限界ですげっそり

「ガッ~」、いきなり夜空にNが叫んでそれが終了の号砲となりました。



ヘッポココンビはアオリを釣るどころか、風にあおられ釣り道具まで失くして・・・。

が、「やる気だけは失くすまい」とお目目をキラキラさせて誓い合ったとさ。



-------------------------------------------------------------------------------



お目目をキラキラさせてると、蔵師匠から連絡が。

いつもの場所でスズキを頂いた。いつも大変有難うございます。



魚屋に捌いてもらいました。まるで売り物のようになってます。

今夜はムニエルと刺身ですね。


  


Posted by サモノヽン at 09:43Comments(0)アオリ

2009年04月25日

イカ臭く

    

本物のイカでイカ臭くならんがために購入してきました。

皆様の熱いアドバイスを貰い、悩んだ挙句大枚叩いたのが写真のブツです。



色んなエギがあるんで、気に入ったのがあればそのシリーズを軸にして購入する事にします。

これはという特技のあるエギはピンポイントで拾い上げる作戦です。



閑話休題、「大枚叩いた」を変換したら、「タイ米は炊いた」になって。

一瞬、なにを入力したか判らなくなった・・・・。



これから強風の中、Nとエギングに行って来ます。

ヘッポココンビで心配だなぁ~・・・・。

  


Posted by サモノヽン at 02:46Comments(4)アオリ

2009年04月21日

4月17日の釣果




風邪引いて欝気味だったので、まとめ日記。



金曜日の朝の事。

親父:イカが釣れとんのにラインが縺れた。とっとと起きて直しに来い(☄ฺ◣д◢)☄

縺れを直し、3本の竿の仕掛けを作り直し、置き竿の番(Cポイントの反対側)。



2時間、何事も無く経過。イカが釣れて機嫌が良かった親父も怪しくなり・・・。

親父:お前が来るといっつも釣れん(☄ฺ◣д◢)☄ 帰れ、この貧乏神が!!!!

「あんたが来い」って言ったんだよ^^;



とりあえず3杯。



---------------------------------------------------------------------------------



体重が83.6kgになった。約100日で10.8kg減。3kg/月を目標にしてるので、まあまあか。

ほんとは5kg/月にしたいけど、体がきついし食べるのを我慢するのも限界があるし。

てんぷらにステーキにとんかつにと食べて痩せてるんだから文句は言うまい。



---------------------------------------------------------------------------------



18日の土曜日。

eBoostrを使うためにメインモモリーを増設しようとPC工房へ。

1Gから1.5Gへ増設。これはかなり快適。いつか詳しく書きます。



---------------------------------------------------------------------------------



PCが快適になって喜んでると、自分が快適じゃなくなってる(>_<)

くしゃみに鼻水・悪寒と立派な風邪。昨日、ぐずってたK嬢に感染させられた模様。



すぐに風呂に入り風邪薬を飲んで寝る。風邪引くなんて思い出せないくらい昔の事。

抵抗力が弱ってるという事でダイ○ットを中止して、思いっきり食べる。

10kgを突破したという事でご褒美をかねてね^m^



カレーにアイスクリームにと卵かけご飯にシャウエッセンと満足しましたわーい(嬉しい顔)



---------------------------------------------------------------------------------



19日日曜日早朝。親父からお袋へ電話。



親父:キビナゴが無くなった。あいつに持ってくるように言え!!!

お袋:風邪で寝とうよ。

親父:風邪ぐらい唾つけとけば治る!! とっとと来いって言え~(☄ฺ◣д◢)☄



とりあえずキビナゴを持っていくと、「風邪がうつるからとっとと帰れ!!」。

もう人でなしの親父を持つと苦労します・・・・・。



---------------------------------------------------------------------------------



20日 月曜日



昼から奈○漁港へ。昨日はアオリイカが7ハイ上がったらしい。

エギのシンカーに穴をあける器具を購入。空けた穴にエギシンカーをねじ込む。



エギの沈下速度や動きなんかの観察。

どんなふうに動くのか、どのようにに動かせばいいのか。



「1ハイ釣ったら卒業する」と言い続けて7年。

今年こそは釣りたい。頑張って毎日通おう。

  


Posted by サモノヽン at 12:24Comments(4)コウイカ

2009年04月20日

4月16日の釣果




午前4時半、親父に起こされる。が、拒否。

怒り狂う親父、無視する俺。だって、2時間くらいしか寝てないし。



午前6時、それでもいつものホームへ。到着した途端挨拶もなしに、親父から号令が。

親父:置き竿の番をしろ!! 俺は向こうでしゃくる。

サモ:あ~、はいはい・・・・・。



それでも、置き竿の周りでしゃくってると「うにょん」ときた。

弱々しくジェッティングしてる。「よしよし」と思ったらバレた。

親父に言うと面倒臭いから内緒。



と、親父がシリヤケの大物を釣り上げた。コンビニ袋を持っていく。

親父:車まで持っていって早く〆ろ。

サモ:はいはい。

置き竿の番をしてやったから釣れたんだろ。少しは感謝しろって( ̄w ̄)ぷ



夜はジムに行って釣りに行くつもりだったけど、疲れきって午後8時から昏睡眠い(睡眠)



これを書いてる途中で親父から呼び出しが。

明日書きます・・・・。
  


Posted by サモノヽン at 08:59Comments(0)コウイカ

2009年04月17日

初ジギング

       

午前6時半、Nと待ち合わせ。いきなり来ないし泣き顔 電話も不通・・・・。

なんとか遅刻しながらやってきた。相変わらずのんびりしてる。



午前7時、出航。俺らともう一人(ベテラン)の3人。

Nはあてにならないのでその人を参考にさせてもらおう。



ポイントについた途端、ナブラが!! 船長がTOPを投げるように指示。

すぐにベテランもNもダブルHIT!!!



俺は? 俺はといえばキャスト用のタックルが無いから見てただけがく~(落胆した顔)

船長があの有名なFCLABOのロッドにソルティガZ4500のタックルを貸してくれた。

ルアーはペンシルをチョイス。その時焦ってフックカバーを外す時に右手人差し指をブスリ。

んで、勇んで俺もキャスト。ギャ~!!!!!!!!げっそりげっそりげっそり

釣りする人なら勿論判ると思うけど、キャストの時右手人差し指でラインを抑えますよね。

フックのキズに勢いよくラインが引っかる、しかも、PEラインだし(>_<)

もう、流血試合ですよ、いきなり・・・・・。もちろん、ナブラは消えました、はい。



海はといえばほんとの正真正銘のベタナギ。

船長:絶好のTOP日和。投げまくりましょう。

という事で、人差し指のほんの1cmほどにラインを掛けて投げる。

120gのルアーを投げるのにめちゃくちゃ苦労した。全然飛ばないし。



アクションさせるのにも一苦労。

船長:早すぎ、 それは遅すぎ!! とめちゃ駄目、 ドッグウォークさせて、 しすぎ!!

どうすればいいの?涙 どうも派手な音を立てて見切られないスピードが必要みたい。



と、Nがここでポッパーで7kgを仕留める。

と、ベテランがヒラマサの12kgを仕留める。



俺は(゚Д゚≡゚Д゚)?



ちまちまとペンシルと格闘してた( ̄w ̄)ぷ

と、またまたNがでかいのをかける。さっきの7kgなんて目じゃない位パワフル。

力だけは無駄にあるN。「ンガー」と竿を引き起こしたら、スイベルの結束で切れた。



Nがポッパーのただ巻きで2匹釣ったので俺もポッパーに変更。

船長:ポッパーは釣れんから駄目。釣り方がシーバスになってるから頑張って。



この時点でNが7kgを筆頭に3バイト2キャッチ。

ベテランは12kgを筆頭に3キャッチ。

俺はノーフィッシュガーン

船中に「早く初心者釣れよ、オラオラ!!」オーラが立ち込める。

皆が皆、俺に気を使ってくれる。物凄いプレッシャーが・・・・・・・。



で、とりあえずもっと潜らなさそうなルアーに変更。

さらに、Dさんのアドバイスを思い出しベテランのアクションを参考に。

ポンプリトリーブというか横のジャーキングというか知らないけど、サイドでロッドを振ってる。

派手に音を立てて飛沫が上がった後、瞬間とまる。そこにバイトする模様。



真似をして数投後、ゴンッってアタリが。びっくりしてびっくりアワセ。

もちろんフッキングすることなく「焦ってあわせなくてもいいから」とアドバイスをもらう。



で、すぐにバイトが!! で、すぐにびっくりアワセ!! もちろんフッキングせず(>_<)

もうこの時点でキューバ戦のイチローのように切れかかった。

「まぁ、でもあんな天才だからそうなるんだろう。凡人はこんなもん」と深呼吸で気分転換。



無心にサイドでルアーを引っ張ってると、「ガコーンッ」って。

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!



慌ててロッドを立ててゴリ巻き。今まで体験した事のない強烈なパワー。

皆が集まってくれて声援を受けながらファイト開始。



まるで抵抗する大型犬を綱でなくてロッドで御してるかのような錯覚に陥る。

カッコよく言えば、「団旗を持つ旗手」のように凄まじい力に対抗した。

実際は、交○しようとヘコヘコしてるオス犬みたいだっただろうけど( ̄w ̄)ぷ



船べりまでなんとか寄せた。そこから海底に向けて猛烈に突っ込む。

ドラグが悲鳴を上げて出て行く。タモをもった船長が叫ぶ:でかいぞ!! ドラグをしめろ!!



焦ってドラグを閉めすぎて今度はロッドがのさせかかった。

慌ててロッドを立てたその時、「バチ~ン」とPEラインが高切れ。

ヨロヨロと反対側の船べりにへたり込んでしまった。



今思えばドラグが緩ければスプールを指で押さえればいい。

ドラグもあんなに一気に閉めればロックして当たり前。

しかし、後の祭り。悲しいかな出来なかった・・・・。



結局、一人だけノーフィッシュ。もう帰港の時間。

可哀想と思った船長が、気を利かせたのか午後の予定が無かったからなのか延長に。

船長:よ~し調子良かったからラストまで行きましょう!!!



その後、6時間しゃくり続けて3人ともノーバイト。

書くと1行だけどほんとにきつかった。罰ゲームかと思ったよ。

船長:魚探の反応は凄いのになんで魚が全く反応しないの??? こんな日も珍しい・・・。

まぁ、俺はそんな日ばっかり当たるんだけどね^^;



俺が釣ってれば午前中でさっくり帰れたはずなのに申し訳ないことをしてしまった。

もちろん、しっかり延長料金まで取られたけど( ̄w ̄)ぷ



写真のカンパチは船長が釣った5kgのやつ。お土産にもらいました。

親父には面倒だから俺が釣ったといってあるけどね( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



そうそう、ありえない位のベタナギで船酔いしなかったわーい(嬉しい顔)



Q.E.D.:その日があの日

  


Posted by サモノヽン at 14:11Comments(2)その他魚種

2009年04月15日

4月11・12日の釣果





バナナ倉庫へチェックにし行こうと車のドアを開けたとたん、蔵師匠から電話。

バナナ倉庫で落ち合い暫し談笑。次の潮からアオリに出撃しますよ。

しかし、あのカニはどんなマジックで大きく見せたんでしょうか?( ̄w ̄)ぷ



で、すぐに飽きて中央埠頭に偵察に行こうかと思ったけど、なぜか中洲へ( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽ

久しぶりに違う釣りするか? それとも熱い○ーメンを放出、いや違う、もとい、食べるか??

しかし、都会に馴染めず何もせずに帰宅。



---------------------------------------------------------------------------------



親父はゴルフの練習。午前6時に起きてシークレットポイントへ。

今日はさらにその奥へと足を伸ばす。アングラーが一人。ワームを投げてる。

ここの岸壁は他では見られない位非常に海草が生えてる。

いかにもメバルが釣れそうだ。で、聞いてみた。

メバルは少なく、かなり良型のタケノコメバルが釣れるそうだ。

今度自転車で夜中に来てみよう。



午前7時過ぎ、練習帰りの親父がやってきた。

2人でぼちぼちコウイカ釣り。

天気も良いし風も無く絶好の釣り日和。

こんな日は釣れたためしがないなぁ( ̄w ̄)ぷ



親父もゴルフの練習で疲れたのか、他に釣り人がいなくて張り合いが無いのかやる気なし。

途中、河豚をスッテにかけ怒ってた時くらいか、やる気だったのは。



俺は右手の腱鞘炎がここのところのコウイカ攻めで痛くなってきた・・・・。

やる気をなくして愛車ロゴ号にワックスを掛ける。



釣果なしでとぼとぼと帰るサモハン親子でした。


  


Posted by サモノヽン at 23:15Comments(0)コウイカ

2009年04月15日

4月11日の釣果





11日午前1時からNBAが放送予定なんだけど、それまで暇。

ダイ○ットコーラを買いに行くついでにバナナ倉庫をチェック。



牛深から来たトラック運転手に話しかけられる。

牛深は人はいないしアオリは釣れるし楽しいらしい。

こっちはそっちに比べたら楽しくないよ(>_<)



フッコクラスがベイトを追ってボイルしてた。

春だなぁ~。バチ抜けが始まってないのに。



---------------------------------------------------------------------------------



午前5時に起きてホームへ。すでに親父は釣りしてる。

一通りチェックしたけどタコとカニのみだったのでバナナ倉庫へ移動。

でも、スッテで普通カニは釣らんだろう・・・・。



右端に常連さんが蝟集している。中には顔見知りの人もいる。

群れるのが大っ嫌いな親父はもちろん左へ陣取る。



1時間ほどアタリもないし誰も釣れない。

親父も帰ろうかと声を掛けてきた(といっても、それから長いんだけど)。



と、親父が置き竿に向かって走ってる。

親父:タモもってこい!!!!

サモ:ほい。



隣でタモを構えてると、水面でバレた(・_・;)

リアクションを間違えると大変な事になる。

すでに「瞬間湯沸かし器より早く沸く男」は沸騰中(>_<)



親父:ふざけやがって!! もう一度食わせてやる(☄ฺ◣д◢)☄

サモ:・・・・・・・(声を掛けるタイミングを失ってしまった)。



暫し竿を上下させ誘ってると、またもやくコ:彡が乗った!!!!!

二日続けて素直なくコ:彡でよかった( ^∀^)



が、親父の反応がおかしい。いつもなら鬼の首を取ったかのように叫ぶはず。

(゚~゚)ぅぅぅん、これは釣り上げる自信が無いな。バラしたら立ち直れなくなるんで怖がってる。



すかさず親父から竿を奪い、手にしてたタモを渡す。

何でそんな時だけ素直なんだよ、あんたは( ̄w ̄)ぷ



そのままテンションを掛けて慌てずに巻き上げ、水面から少し浮かす。

親父が素早く掬って任務完了。素直で食いしん坊なシリヤケ君でした。



常連がいっぱいいるのに誰も釣れてなく。

そこに、あとからやってきた俺らが釣り上げたから親父は得意満面。



こうしてまたもやサモハン一家の平和が保たれました。

いつまで続くのか一抹の不安が・・・・・・。


  


Posted by サモノヽン at 11:05Comments(0)コウイカ

2009年04月12日

4月10日の釣果

     

午前5時、親父の怒号が響く。いつまでグ~スカ寝てるんだ(☄ฺ◣д◢)☄

俺は午前2時に寝たんだけど・・・。いきなり臨戦態勢なので3分で準備して出発。



すぐにホームに立つサモハン親子。親父は久しぶりの釣り日記登場です。

というのも、正月から体調が悪くもう釣りは無理かなと思われてました。

しかし、くコ:彡の季節とともに復活。気合の入り方は以前と変わらず。



親父:スッテをつけろ。置き竿の準備をしろ。俺を待たせるな!!!

サモ:はいはい・・・・。



開始5分、いきなり親父が叫ぶ。

親父:タモ持ってこい!! 今年の初物だから慎重にタモ入れろよ。バラすなよ。

サモ:って、タコやん( ̄w ̄)ぷ

親父:久しぶりだから間違ったんだよ(`д´)

怒りながらも必死で言い訳する親父( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



その後、立て続けにタコを3連発。怒りの矛先はタコにも向けられる。

で、機嫌が悪いので距離を取ってしゃくる。



おぉ、ウニョンとアタリがきた(・∀・) 弱々しくジェッティングしてる。

コウイカ、特にシリヤケはこの弱々しい抵抗がほんとにかわいい。



サモ:釣れたよ~。

親父:どうせタコだろうが!!

サモ:いやいや、くコ:彡だって。ほらっ(ブリ上げた)。

親父:スミを吐かすな!! 写真も撮るな。

サモ:はいはい。

コウイカは地面に落とすと墨を吐くのでスミ跡を残さないようにブリ上げたまま車に。



その後、暫し粘るも場所移動。シークレットポイントへ。

もう明るいし初めてくコ:彡を狙うので可能性は薄い。



親父:俺は左側のゴミが溜まってるほうをやる。

サモ:はいはい。じゃ、俺は右側を。

で、右と左に分かれてしゃくる。



30分ほどしゃくるけど反応なし。諦めかけたまさにその時。

親父:きたぞ!!! 今度は間違いなくイカだ!!!

確かに竿先が上下に揺れてる。くコ:彡に違いない。

タモを持って走る。



・・・・・・・・・・・・・。が、・・・・・・・・・。あと10mと言う所でバレた。

ものすごい形相で怒ってる。これはあまりに危険だ(>_<)



このままバラした親父のところに行けば、俺のせいにされ怒りを買う事は間違いない。

しかし、このまま帰ってしまうと「ほったらかしか」と怒りを買う。

どうする俺(゚Д゚≡゚Д゚)?

「人生の岐路」について深い考察をさせられていた次の瞬間。



親父:どうだ!!!! また、掛けてやったぞ!! タモもってこいっ!!!

良かった(>_<) なんて素直なシリヤケなんだ!!



親父:くコ:彡はなぁ、もう一度乗る事があるから諦めちゃ駄目なんだ。

サモ:あ~、はいはい。

親父:ゴミが溜まる潮目にはいると思ったんだよ。正に読みどおりだったな(^J^)

サモ:あ~、なるほど。



打って変わって上機嫌の親父を乗せて帰宅。

素直なシリヤケ君のおかげで平和が保たれたサモハン一家でした。



【シリヤケ】

コウイカは、コウイカ・モンゴウイカ(カミナリイカ)・シリヤケの3種類がよく釣れます。

そのうちシリヤケが一番釣れて美味しくないです。てんぷらは美味しいんですけどね。

http://www.hagi-kitamura.com/fish/siriyakeika.htm



【刺身】

シリヤケは早速刺身とゲソ天にしました。肝を絡めて刺身にすると濃厚でウマウマです。

新鮮な肝じゃないと臭くて食べれないので、釣らないと食べれません^m^


  


Posted by サモノヽン at 19:46Comments(2)コウイカ

2009年04月11日

4月9日の釣果

ジム行く前にいつものCポイントへ。

いつもの場所は初老の方がイカ狙い。

が、なんと沈まないスッテを単体で投げてる。 しかも、かなり強い向かい風。

さらにさらに、タックルはワゴンセールの1500円位のやつ。

もちろん、3m程しか飛びません。着水しても海にプカプカ浮いてるだけ・・・。

あまりに可哀相だったので余計なお世話と思いつつ3号の錘でダウンショットに。

15m位は飛ぶようになって少しは釣りになった模様^^;

で、1時間ほど投げたけど何事も無くチェックは無事終了。

明日もあるさ・・・。そして、次は釣果をアップします( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \  


Posted by サモノヽン at 19:34Comments(0)コウイカ

2009年04月10日

釣り&料理 4月8日

   


「さて、ジムに行こう」と思ったらFから電話。

仕事で使うプリンターを新たに購入するから、「PCに繋ぐ&印刷ファイルを作成してくれ」との事。



ヨドバシに行ってプリンターを購入し昼飯へ。Fがお勧めの中華料理店に決定。

FとはB級グルメ食べ歩き友達。彼の推薦なんで二つ返事で。

麺類は駄目だけどチャーハンが美味しいらしい。

で、チャーハン定食と単品でマーボー豆腐を注文。

特記する事なし、というか、普通にまずい( ̄w ̄)ぷ

Fも気がついて、「味が変わってます」と謝る事しきり。



Fの自宅に行きちゃっちゃと設定を終了。

前にアナゴをFの家族に進呈したら「ほんとに美味しかった」と礼を言われた。

釣りたてのアナゴを食べるとみんな美味しいっていうんだよね^m^



------------------------------------------------------------------------------



午後10時半、アナゴ&コウイカ狙いでホームに。釣り人がいっぱい(???д?)?

シーバスアングラーで賑わってました。

流れが速くてラインが張りまくり。1バイトあったきりでアナゴも沈黙。



Cポイントへ移動。異常なし・・・。バナナ倉庫へ移動。



暫しキャスト。隣でシラサギも魚を狙ってる。

そうだ、キビナゴをシラサギにやろう。その間、ほっとけにしておいてコウイカを釣るんだ。



早速、キビナゴを投げる。その音に気づきヨタヨタと近寄るシラサギ。

パクパクと食べる姿を見届け、コウイカのロッドを手にしてゆっくりきいてみる。



おおおおおおおぉぉぉ、素敵な重みが手に伝わるexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

なんて完璧な読み、なんて完璧な計画、なんて完璧な頭脳、なんて完璧な技術あっかんべー



あんな自称天才の某リードなんて目じゃないぜ。ほんとの天才は俺だ(゚∀゚ )

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



で、釣れたのはタコだった_/ ̄|○
  


Posted by サモノヽン at 23:49Comments(0)コウイカ

2009年04月09日

釣り&料理 4月6日

      


昼間、スッテを買おうととある釣具屋に。偶然、N君も。

来週、ジギングデビューする事になってしまったあせあせ(飛び散る汗)

船酔いするんで行きたくないなぁ・・・・・・。



K嬢がEEE PCを契約するという事で午後7時にヨドバシヘ。

申し込みがすんで手続きに40分かかるというので、同じビルの4Fフロアーの飲食店街へ。



「○橋○月」というチェーン店のお好み焼きのお店に。

広島風ばっかりだったので関西風が食べたくなったんで。



これがものの見事にはずれ・・・・。

時間はかかるし見事に美味しくなさそうだし。

もう2度と行く事はないと思われ。



--------------------------------------------------------------------------------



K嬢を自宅に送り、今日はお袋がキビナゴを買ってきたからホームに。

アナゴとコウイカを狙い、竿を出す。

久しぶりのアナゴだったけど、アタリが出ずにキビナゴがかじられる。



先日の「ザ・フィッシング」で大塚貴汪がアナゴを釣りながら言ってた。

「こいつらほんと餌取が上手いんだよ、夜になるとカワハギより上手い」って。

まさにそんな展開がまん顔



明確にアタリが出たのは4回。途中でバレたのが1回。

結局、アナゴ1匹だけ。4打数1安打かよ_/ ̄|○



コウイカはかすりもしなかった。

明日も頑張ろう、○月のお好み焼きは食べないけど( ̄w ̄)ぷ
  


Posted by サモノヽン at 21:20Comments(0)アナゴ

2009年04月07日

体重&釣り 84.8kg 4月5日

昼過ぎ、徒歩釣り。いつものCポイント。

日曜日なんで、人が多い。チェックは何の滞りも無く終了_/ ̄|○



--------------------------------------------------------------------------------



午後7時、K嬢とヨドバシカメラで待合わせ。

100円のEEE PCを契約したいらしい。

到着するとすでに店員から説明を受けてる。



K嬢:どう思う? 契約した方がいいかいな?

サモ:そうだなぁ~(゚~゚)ぅぅぅん

店員:あっ、お父さんですかexclamation & question

サモ:お父さんです。

K嬢:否定しないのかよΣ(゚д゚`)ヌオッ

サモ:俺が歳なんじゃなくて、そっちが中学生と思われたんだろう。喜べよ( ̄w ̄)ぷ



で、携帯が使えるところなら大体ネットに繋がるらしい。

ADSL位の速度だって。6880円/月だって。



パソコン貰えてどこでもネットが使える環境が、6880円・・・・。

光回線で5000円/円ほどか。携帯のパケ放題を解約すればどうかな。



まぁ、とりあえずその場では書類が足らずに契約できないので食事に行く。

回転寿司に行きたいというので南バイパス沿いのお店に。

ウェイティングでいっぱいです(>_<) 志免のすし大臣へ。



いっぱい^_^; 暫し大人しく待ってたK嬢、やっぱり切れました。

K嬢:もう待ってられんから、COCO壱番屋に行こう!!

サモ:はいはい。



駐車場を出た瞬間、「あっ、昼はカレーだった。カレー中止」。

で、どうするんだよ?(・_・;)



50mほど走ると「やよい軒」を電撃的に発見。

俺は「しまほっけ定食」、K嬢は「大エビフライ定食」。



しまほっけがダイ○ット中の身に沁みる。

美味いぞ、しまほっけ(>_<)(>_<)(>_<)

半分程、K嬢に取られたけど・・・・・・。



K嬢:なんで今日は写真撮らんかったとぉ??

サモ:あぁ、忘れてた。

空腹で苛立ったK嬢を前に悠長に写真なんて撮ってたら、なに言われるか判らんだろうがまん顔

という事で、写真はなし。



-------------------------------------------------------------------------------



K嬢を自宅に送り、そのままバナナ倉庫へチェック。

ベイトタックルでキャストを繰り返す。



明かりのあるところでちびセイゴがたまにライズしてる。

3gのジグヘッドにビームスティックのクリアを投げてみる。

バイトがあるのにフッキングさせる事が出来ず。

その後もライズがあると投げたけど、チェイスのみで終了。



で、スッテを投げてると。うにょんと。キタキタキタ!!



タコだった_/ ̄|○



ESPNを見るために午前0時前に帰宅。


  


Posted by サモノヽン at 01:43Comments(0)コウイカ

2009年04月06日

釣り&iPhone 4月4日


    


雨がやんだみたいなので、バナナ倉庫に出撃。

スミ跡もなにもないので、まだ釣れてないんだろう。



と、言い訳をしたという事は、そう、1度、アタリがあったのみ。

それもタコと思う、いや、そうに違いない、絶対そうだちっ(怒った顔)

それでもおじさんや親子連れ(集魚灯まで焚いてた)が頑張ってた。



Cポイントに移動。

ここも1時間ほど投げるけど不発。



スズキも釣りたいけど、「お袋がイカが食べたい」という事でイカ中心になりそう。

これからしばらく釣れない釣りをしますんで、写真が無いかもがまん顔



--------------------------------------------------------------------------------



iTunesの勉強をかなりした。

だいぶ理解できるようになったし使えるようになった。

でも、不便な事には変わりないなぁ~(゚~゚)ぅぅぅん

次は、アプリをいろいろと入れたい。



で、iPhoneのホルダーを買ってきて2WAYで使えるように改造。

カーナビのゴリラを使用してない時は、そのホルダーに。

使用してる時は、インパネにホールドできるようにした。



改造といっても、プラ板を糸鋸で切っただけあせあせ(飛び散る汗)

Dr.蔵に怒られそうです^_^;
  


Posted by サモノヽン at 12:00Comments(2)コウイカ

2009年04月05日

春イカ(゚∀゚)


   


天気も良くて暖かいので、ジムに行く前にチェック。

いつものCポイントでスッテをベイトでキャスト。



風もないし思ったより飛ぶし、2号のPEなんでバックラもなし。

なかなかいいなぁ~。「キャスト→ズル引き」ならこっちの方がいい。

が、右ハンドルなんで面倒なのが玉にキズ。

左ハンドルのジリオンが欲しい・・・・・。



アタリも無い中、キャスト練習のように投げてると。

「キュン」と引っ張られた。

変なアタリと思ったがイカの反応があったと思ってテンションアップグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



慎重に探っていると、「ウミョン」と反応が。

「おぉ、イカだ~ハート達(複数ハート)」と喜んで巻き始めたけど、あまりに軽い。

海草か(゚Д゚≡゚Д゚)?、いや違う、ちゃんとイカだ、あまりに小さいけど・・・。



で、そのイカ、コウイカでもなければスルメイカでもない。

アオリイカ??、いくらなんでも秋イカより小さいぞ(゚~゚)ふぅぅぅん



どうも、ケンサキイカに似てると思うんだけど。

今の時期にこんな小さいケンサキイカがこんなところで釣れるんだろうか?

それとも、別種? 魚の種類は判らんなぁ~、特にイカは。



誰か教えてください・・・・。



----------------------------------------------------------------------------



午後10時、バナナ倉庫。誰もいない。キャストしてみても反応なし。

その後、ウナギが釣れてるとの情報。アナゴの仕掛けでOKなので参戦。



撃沈しました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  


Posted by サモノヽン at 09:43Comments(0)コウイカ

2009年04月03日

音楽&釣り:4月1日の釣果

【釣り】



ジムに行っていつもの2/3の運動量で終わらせ、コウイカ狙いへ。

剛戦X 35lb.をベイトリールにまいて、ベイトDEコウイカ。



が、あり得ない位の寒さ&向かい風。

強風で白波が立ってるしげっそり



そんな強風&寒さも俺の釣りに対する炎は消せないわーい(嬉しい顔)

鼻水垂らしながらベイトでキャスト。

全然、飛ばない冷や汗



20分ほどで根掛りロスト。そそくさと帰宅。

その後、猛烈な雷と雨。まさに春の嵐となりました。

早く春らしい天気でのんびり釣りしたいよ~。





【音楽】



その昔、まだ紅顔の美少年だった俺は鹿児島に住んでた。

まだ体重が50kg台で100mを11秒台で走れたあの頃。

今では、厚顔のおっさんへと見事な変貌を遂げた・・・・・・・。



当時、ほんとに好きだったMari Wilson.

少し低くて厚みがあって甘く伸びやかな声。

もうこの声質が堪らない。何度でも聴きたくなる。



昔の曲はなるべく聴かない様に努めてる。が、iPhoneを購入したんで入れよう。

昔の彼女の名前をネットで検索するような後ろめたさを感じつつYouTubeで探してみる。

おぉ、懐かしい彼女の名前が!! 皆さん、聴いて下さいこの実に良質のPOPSを。





もちろん、その頃はPVなんぞ鹿児島の片田舎で見れる訳もなく。

CDジャケットしか視覚情報がなかったわけで。



ずっと何十年と「おしゃれで綺麗なスタイルの良いお姉さん」と思ってた。

そう、ずっとずっと思ってた。このPVを見るまで・・・・・・・。



こんな腹の出たオバサンだったとは。髪型は塩沢ときだし_/ ̄|○

俺の美しい思い出をどうしてくれるんだ、ほんとに。



でも、まぁ、切り替えが早いのが俺の特技だし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

今ではすっかり立ち直って、ジムに行く時に大音量で聴いてます(^^)  


Posted by サモノヽン at 00:22Comments(2)コウイカ

2009年04月01日

3月31日の釣果

   


午後5時前、徒歩釣りへ。コウイカ狙い。

30分強でいつものCポイントへ。



やや強めの向かい風の中、4.0号のエギをキャスト。

ボトムが取れません_/ ̄|○

なんとか辛抱してエギを操作するけど、無理無理これは釣りじゃな~いあせあせ(飛び散る汗)



海中でエギがどこにあるのかトンと判らない。

「出来ないからこそ、練習あるのみだ!!!!」、俺はやるぞ( `д´)b



でも、すぐに挫けてスッテのダウンショットに( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \

思いっきりキャストしてロングステイ。いや~、簡単だね。



で、すぐに釣れました。シリヤケじゃなくてコウイカ君です。

大量の墨でカバンまで真っ黒・・・・。



隣にいたサビキの人にバッカンを借りて水を流す。

初心者みたいで聞かれもしないのに余計な事まで話をしてしまった。
申し訳ない(^_^;)


お袋に言わせると、「780円」らしい。まぁ、この時期に釣れたのはマグレ。

明日からコツコツ釣っていこう、できればエギで( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  


Posted by サモノヽン at 09:06Comments(2)コウイカ