2012年03月28日
2012年03月27日
1月14日の釣果
親父が久しぶりに釣りに行きたいというので、アナゴ釣りのプラクティスに。
なぜ事前調査が必要なのかというのは不問の方向で・・・・。
キビナゴと青虫の2種類で挑むも無反応。
隣の家族もアナゴ狙いだが無反応。
仕方なく帰宅・・・・。
なぜ事前調査が必要なのかというのは不問の方向で・・・・。
キビナゴと青虫の2種類で挑むも無反応。
隣の家族もアナゴ狙いだが無反応。
仕方なく帰宅・・・・。
2012年01月05日
7月9・10日の釣果
釣行記を書く暇&気力がな~い(>_<)
昨日・今日とアナゴへ。
青虫でバイト数は少ないけど確実に確保。
料理はさみで〆て、さらに神経締め。
このあと、てんぷらで食べた。心振るへ、体まで震えるほど旨かった。
新鮮で神経締めしたアナゴがこんなに旨いなんて。
平均的な日本人より軽く倍はアナゴを食ってると思われる、俺( ̄w ̄)ぷ
その俺でさえ、このアナゴは感動するほど旨かった。



とんかったー
午後から、Nとその息子と鷹島に行ってきます。
昼間はちょい投げでキス・アラカブ(カサゴ)狙い。
夜はアジ。アジはいるんだろうか・・・・。
昨日・今日とアナゴへ。
青虫でバイト数は少ないけど確実に確保。
料理はさみで〆て、さらに神経締め。
このあと、てんぷらで食べた。心振るへ、体まで震えるほど旨かった。
新鮮で神経締めしたアナゴがこんなに旨いなんて。
平均的な日本人より軽く倍はアナゴを食ってると思われる、俺( ̄w ̄)ぷ
その俺でさえ、このアナゴは感動するほど旨かった。




午後から、Nとその息子と鷹島に行ってきます。
昼間はちょい投げでキス・アラカブ(カサゴ)狙い。
夜はアジ。アジはいるんだろうか・・・・。
2010年01月12日
1月10日の釣果
昨日は不完全燃焼だったので、またもやこっそりアナゴへ。
午後9時過ぎにホームへ。
なんと、先行者が(>_<)
その横で開始。
無風で寒くなくて釣り日和。
しかし、全く反応なし・・・・・。
2時間ほどして先行者が帰ったので場所移動。
なにか重くてゴミかと思ったら、イシガニだった。

今年初の獲物がカニかよ。
でも、このカニ、立会い前の気合が入ってお腹を叩く朝青龍みたいなポーズだな( ̄w ̄)ぷ
その後、2度ほどアタリがあるもキビナゴを取られただけ。
午前1時まで頑張って粘るも反応なし。
次はちゃんとタックルをそろえて頑張ろう。
午後9時過ぎにホームへ。
なんと、先行者が(>_<)
その横で開始。
無風で寒くなくて釣り日和。
しかし、全く反応なし・・・・・。
2時間ほどして先行者が帰ったので場所移動。
なにか重くてゴミかと思ったら、イシガニだった。

今年初の獲物がカニかよ。
でも、このカニ、立会い前の気合が入ってお腹を叩く朝青龍みたいなポーズだな( ̄w ̄)ぷ
その後、2度ほどアタリがあるもキビナゴを取られただけ。
午前1時まで頑張って粘るも反応なし。
次はちゃんとタックルをそろえて頑張ろう。
2010年01月11日
1月9日の釣果&ラーメン
親父とFに釣り禁止令を出され、大人しく仕事をしていたが辛抱たまらず。
サモ:打ち合わせはアナゴを釣りながらにしよう!!
こっそり冷凍していたキビナゴを解凍。
NBAを見て(G ヒルが元気なのでうれしい)、Fとホームに直行。
今シーズン初のアナゴ釣り。というか、今年の初釣りか・・・・。
手馴れたタックルでアナゴ確保を目論む。
40分ほどしても全く齧られもしない。
「時合が来ないなぁ」と思ってると、時合でなく車が来た。
作業員:船が入るんでどいてください。
サモ:わかりました(>_<)
しょうがないのでFとラーメンを求めて出発。
今日はあの有名な一竜へ。


地元の人間は食べないので有名なラーメンです。
実は他のメニューが美味しいんだけど
サモ:打ち合わせはアナゴを釣りながらにしよう!!
こっそり冷凍していたキビナゴを解凍。
NBAを見て(G ヒルが元気なのでうれしい)、Fとホームに直行。
今シーズン初のアナゴ釣り。というか、今年の初釣りか・・・・。
手馴れたタックルでアナゴ確保を目論む。
40分ほどしても全く齧られもしない。
「時合が来ないなぁ」と思ってると、時合でなく車が来た。
作業員:船が入るんでどいてください。
サモ:わかりました(>_<)
しょうがないのでFとラーメンを求めて出発。
今日はあの有名な一竜へ。


地元の人間は食べないので有名なラーメンです。
実は他のメニューが美味しいんだけど

2009年10月22日
10月18日の釣果
ホームに行ったけど強風で断念。
午後になってFから電話。
以前釣りたてのアナゴを進呈したら美味しかったらしい。
で、Fの母親に「アナゴを釣りにいけ」と命令されたんだとか。
Fは釣りが死ぬほど嫌いなんだけど( ̄w ̄)ぷ
まずはラーメンを食べないと始まらないF。
元祖長浜へ急ぐ。が、なんと13時40分までだった
24時間営業なんで生まれて初めて食べれなかった・・・・。
仕方ないんで、「秀ちゃんラーメン」に行く。
いきなりの行列。

もちろん俺らはただのラーメンしか頼まない

ここは物凄いこってりしたラーメン。Fはこの手のラーメンが好みだった。
しかし、俺もFも年を取ったのか体が受け付けない(不味い訳ではない)。
と言いながら、3回も替え玉するF。文句言いながら良く食べるなと言うと。
F:ソー○ランドに行って不細工なおばさんが出てきたとするじゃないですか。
サモ:で?
F:文句言いながら3回はしますからね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
サモ:はいはい(^_^;)
「まだ明るんでアナゴは釣れない」というと、「待てないんでそれまでサビキをしたい」と。
とりあえず準備していつものホームへ。強風だけどサビキなんでなんとかなるだろ。
Fが釣れる様に俺が潮上で巻き餌を撒く。
10分ほど撒いてるといきなり手のひらサイズのクロ(メジナ)が釣れた。
かなりの手応えに満足げなF。俺が魚を外してやってると、海に落ちた。
また同サイズのクロが釣れた。また、俺が海に落とした。わざと( ̄w ̄)ぷ
F:わざとやったでしょう!! なんで逃がすんですか(ー_ー)
サモ:お前ばかり釣れるからムカついたんだよ。
F:普段釣りしてるくせになんで俺より釣れないんですか
サモ:いや~、お前が才能があるからじゃないか。勝てないもんなぁ。
ここで煽てておけばまた釣りに行くだろう(^^)

その後、暗くなったのでアナゴ。鯖を短冊にしてキャスト。
竿先に凄いアタリがあるも全て乗らず(>_<)
サゴシが終わればアナゴの季節だなぁ。
午後になってFから電話。
以前釣りたてのアナゴを進呈したら美味しかったらしい。
で、Fの母親に「アナゴを釣りにいけ」と命令されたんだとか。
Fは釣りが死ぬほど嫌いなんだけど( ̄w ̄)ぷ
まずはラーメンを食べないと始まらないF。
元祖長浜へ急ぐ。が、なんと13時40分までだった

24時間営業なんで生まれて初めて食べれなかった・・・・。
仕方ないんで、「秀ちゃんラーメン」に行く。
いきなりの行列。

もちろん俺らはただのラーメンしか頼まない


ここは物凄いこってりしたラーメン。Fはこの手のラーメンが好みだった。
しかし、俺もFも年を取ったのか体が受け付けない(不味い訳ではない)。
と言いながら、3回も替え玉するF。文句言いながら良く食べるなと言うと。
F:ソー○ランドに行って不細工なおばさんが出てきたとするじゃないですか。
サモ:で?
F:文句言いながら3回はしますからね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
サモ:はいはい(^_^;)
「まだ明るんでアナゴは釣れない」というと、「待てないんでそれまでサビキをしたい」と。
とりあえず準備していつものホームへ。強風だけどサビキなんでなんとかなるだろ。
Fが釣れる様に俺が潮上で巻き餌を撒く。
10分ほど撒いてるといきなり手のひらサイズのクロ(メジナ)が釣れた。
かなりの手応えに満足げなF。俺が魚を外してやってると、海に落ちた。
また同サイズのクロが釣れた。また、俺が海に落とした。わざと( ̄w ̄)ぷ
F:わざとやったでしょう!! なんで逃がすんですか(ー_ー)
サモ:お前ばかり釣れるからムカついたんだよ。
F:普段釣りしてるくせになんで俺より釣れないんですか

サモ:いや~、お前が才能があるからじゃないか。勝てないもんなぁ。
ここで煽てておけばまた釣りに行くだろう(^^)

その後、暗くなったのでアナゴ。鯖を短冊にしてキャスト。
竿先に凄いアタリがあるも全て乗らず(>_<)
サゴシが終わればアナゴの季節だなぁ。
2009年06月29日
6月25日(朝・夜)の釣果



午前3時、怒りに燃えて落ち着かず親父より先に釣りを開始( ̄w ̄)ぷ
久しぶりのアナゴ狙い。なんか段取り忘れてる。汚いタオルも・・・・。
1本目を準備してキャスト。2本目を投入しようとすると、1本目がすでに釣れてる!!
ビシッとあわせると乗った。ゴンゴン、暴れてる。いいねぇ~、久しぶりの魚の感触だ。
が、めちゃめちゃ重い。ドラグが出る。暴れてるんで魚のはず。
エイなら引かなさ過ぎ、スズキでもなさそう。(゚~゚)ぅぅぅん、なんだ?
3.6m 2号の万能竿が折れそうになりながらなんとか持ち上げた。
で、なんと、かなりの大物のアナゴ。と、パソコンのモニターケーブルが(>_<)
そりゃ、あがらないよ。無理やりブリ上げると竿が折れそうなんで、竿を置きタモを取りに行く。
バレてた_/ ̄|○ かなりの大物だったのに。
気を取り直して仕掛けを投入。
なんにも反応ないし( ̄w ̄)ぷ
親父がやってきた。コウイカの準備。
明るくなるまで暫しアナゴ。
やっと最後にワンチャンスが来た!!
50cmほどの良型をモノにできた。
親父は3杯、サクッと釣り上げた。
写真は余分3兄弟ならぬ、シリヤケ3兄弟。

午後8時半にK嬢を職場に迎えに行き、そのまま自宅へ。
俺はタクシーか?( ̄w ̄)ぷ
その後、ホームへアナゴ。
キビナゴがカニにやられて釣りにならず。
もうカニングの時期だなぁ。
2009年04月09日
釣り&料理 4月6日



昼間、スッテを買おうととある釣具屋に。偶然、N君も。
来週、ジギングデビューする事になってしまった

船酔いするんで行きたくないなぁ・・・・・・。
K嬢がEEE PCを契約するという事で午後7時にヨドバシヘ。
申し込みがすんで手続きに40分かかるというので、同じビルの4Fフロアーの飲食店街へ。
「○橋○月」というチェーン店のお好み焼きのお店に。
広島風ばっかりだったので関西風が食べたくなったんで。
これがものの見事にはずれ・・・・。
時間はかかるし見事に美味しくなさそうだし。
もう2度と行く事はないと思われ。
--------------------------------------------------------------------------------
K嬢を自宅に送り、今日はお袋がキビナゴを買ってきたからホームに。
アナゴとコウイカを狙い、竿を出す。
久しぶりのアナゴだったけど、アタリが出ずにキビナゴがかじられる。
先日の「ザ・フィッシング」で大塚貴汪がアナゴを釣りながら言ってた。
「こいつらほんと餌取が上手いんだよ、夜になるとカワハギより上手い」って。
まさにそんな展開

明確にアタリが出たのは4回。途中でバレたのが1回。
結局、アナゴ1匹だけ。4打数1安打かよ_/ ̄|○
コウイカはかすりもしなかった。
明日も頑張ろう、○月のお好み焼きは食べないけど( ̄w ̄)ぷ
2009年03月31日
3月29日の釣果

徒歩釣りでスズキ狙いに行こうと思ったけど、強風で寒いしiphoneを弄るためアナゴへ。
近所のスーパーでハマチのアラを105円で買っていつものホームへ。
餌を付ける段になって調理ハサミを忘れてる事に気がついた
そのまま自宅にUターン・・・・。家でハマチを短冊にして再度出撃。
準備している間にロッドが倒れる位の強風。
とっとと車に潜り込んで、iPhoneを弄りながら「大食い選手権」をワンセグで視聴。
見てると猛烈にお腹が減ってきて釣りどころではない。
しかもアタリもないしする事ないし。
「これではイカン」と甲斐甲斐しく餌を付け替えたり、投げる場所を変えたり。
はい、なんにも効果なく全く餌も齧られずに終了。
ほぼ3ヶ月ぶりの完封負けでした。明日はイカかスズキに行きたいなぁ。
【写真】
いつも停車する交差点。
ふと見える数字があのメーカーに見える。
今年こそはアオリイカから引退するぞ。
近所のスーパーでハマチのアラを105円で買っていつものホームへ。
餌を付ける段になって調理ハサミを忘れてる事に気がついた

そのまま自宅にUターン・・・・。家でハマチを短冊にして再度出撃。
準備している間にロッドが倒れる位の強風。
とっとと車に潜り込んで、iPhoneを弄りながら「大食い選手権」をワンセグで視聴。
見てると猛烈にお腹が減ってきて釣りどころではない。
しかもアタリもないしする事ないし。
「これではイカン」と甲斐甲斐しく餌を付け替えたり、投げる場所を変えたり。
はい、なんにも効果なく全く餌も齧られずに終了。
ほぼ3ヶ月ぶりの完封負けでした。明日はイカかスズキに行きたいなぁ。
【写真】
いつも停車する交差点。
ふと見える数字があのメーカーに見える。
今年こそはアオリイカから引退するぞ。
2009年03月26日
3月24日の釣果

10km歩いた疲れをものともせず、午後10時いつものホームに立つ。
残りのキビナゴでキャスト。
潮の流れが速すぎ。
ラインが張ってアナゴが違和感を感じフッキングできず。
7回アタリがあって2匹のみ(-_-)
精進が必要です。
そのうちの1匹は60cmほどあって、今期のベスト3には入る大物でした。
今月でアナゴも終わり。そろそろルアーで魚が釣りたいな

来月から、早朝はイカ・昼はジム・夜はスズキのパターンだ!!!!!!
2009年03月24日
3月19・20・23日の釣果



19日、釣りから帰宅したらモニターが死亡。
その後、モニターと増設用HDDを購入。
HDD増設でトラブルが発生。
ブログの更新が遅れて申し訳ありませんでした。
まとめて更新します。
【3月19日】
谷村奈南のJUNGLE DANCEを大音量でかけて近所のスーパーへ。
駐車場で皆さんの不審な目をいっせいに集める。
釣り車ロゴ号はあまりに音漏れが激しい^_^;
で、生サバ198円の半額セール99円で購入。
ハサミで切って短冊に。
今日は「ベイトでアナゴ」。
これはおもろい
ダイレクトでアナゴの感触が伝わる。
ジリオンPEスペシャルを買ってアナゴ専用にするか?( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
ロッドは柔らか目がいいなぁ。だれかベイトロッドで良いのがあれば教えて欲しい^m^
結局、アナゴ3匹とタコ1匹。
【3月20日】
PCの修復をせずにK嬢と外出。まずは「きねや」でうどん。
相変わらずここの博多うどんは麺がテロテロでコシがなくて旨い
その後、久山のパチンコ屋に行ってパチンコ。
ヘロヘロに負けて、そのままアナゴへ。
3回位アタリがあったけど釣り上げられず。
K嬢に竿を渡しビデオを回してたのに残念。
竿が倒される猛烈な風が吹いてとっとと帰宅。
【3月23日】
キビナゴとサバで投げてみる。
どちらも鮮度が悪くアタリがない・・・・。
なんとかベイトで2匹。スピニングで1匹。
キビナゴは食いは良いが針掛りしにくい。
生サバは針掛りしやすいが食いが悪い。
Q.E.D.:ん~、新鮮な生サバを短時間で取り替えながら釣るのがベスト。
谷村奈南のJUNGLE DANCEを大音量でかけて近所のスーパーへ。
駐車場で皆さんの不審な目をいっせいに集める。
釣り車ロゴ号はあまりに音漏れが激しい^_^;
で、生サバ198円の半額セール99円で購入。
ハサミで切って短冊に。
今日は「ベイトでアナゴ」。
これはおもろい

ダイレクトでアナゴの感触が伝わる。
ジリオンPEスペシャルを買ってアナゴ専用にするか?( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
ロッドは柔らか目がいいなぁ。だれかベイトロッドで良いのがあれば教えて欲しい^m^
結局、アナゴ3匹とタコ1匹。
【3月20日】
PCの修復をせずにK嬢と外出。まずは「きねや」でうどん。
相変わらずここの博多うどんは麺がテロテロでコシがなくて旨い

その後、久山のパチンコ屋に行ってパチンコ。
ヘロヘロに負けて、そのままアナゴへ。
3回位アタリがあったけど釣り上げられず。
K嬢に竿を渡しビデオを回してたのに残念。
竿が倒される猛烈な風が吹いてとっとと帰宅。
【3月23日】
キビナゴとサバで投げてみる。
どちらも鮮度が悪くアタリがない・・・・。
なんとかベイトで2匹。スピニングで1匹。
キビナゴは食いは良いが針掛りしにくい。
生サバは針掛りしやすいが食いが悪い。
Q.E.D.:ん~、新鮮な生サバを短時間で取り替えながら釣るのがベスト。
2009年03月19日
3月18日の釣果
昨日釣ったタコは、茹でてポン酢に柚子こしょうで食べた。
これはほんとに美味しい。お酒が好きな人だと堪らないでしょう。
NBAを見ながら食べるもの堪りませんが(^・^)
しかし、レブロンだけは違う次元でバスケットしてるなぁ・・・。
一人だけ魔法の絨毯にのって加速装置を付けてるみたいだ。
Q.E.D.:塩サバは人間の方が好き(>_<)
エブリバデェ~ ♪ by 谷村 奈南
最初聴いた時は、あまりにアナクロでキレのないドンくさい曲だなと。
が、しかし、最近そのノー天気なノリになぜかハマってしまい釣行のテーマソングになってる^_^;
ケーブルTVの音楽番組からPCに録画・保存して携帯動画変換君で変換。
簡単に携帯電話で見れるし聴けるし。
これはほんとに美味しい。お酒が好きな人だと堪らないでしょう。
NBAを見ながら食べるもの堪りませんが(^・^)
しかし、レブロンだけは違う次元でバスケットしてるなぁ・・・。
一人だけ魔法の絨毯にのって加速装置を付けてるみたいだ。
まるでドンレオ・ジョナサンのプロレスだな。
で、NBAを見終わって午後10時ホームに立つ。
tomtomさんのアドバイスを受け、タコ狙いのあわよくばコウイカ狙い。
お袋が買ってきたサバが塩サバ。138円で安かったかららしい。
身が白くて柔らかすぎ。大丈夫かな?
いつものようにセットして隣でスッテをキャスト。
エメラルダスにルビアスでスッテをシャクらんだろう、普通( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
しかも、全然タコにも相手にされないし。
40分経過、アナゴにも相手にされない。
サバは齧られてもないし。餌を付け替えて再度キャスト。
タコも1時間で挫けた・・・・。去年は4月13日に初めてコウイカを釣ってる。
まぁ、これからボチボチ釣り始めればそのうち釣れるだろう。
午後11時過ぎ、やっとアタリが。小さめのアナゴ君。
その後、なんとかもう一匹追加。本日のアタリはこの2回のみ。
ESPNを見るため午前0時過ぎには帰宅。

で、NBAを見終わって午後10時ホームに立つ。
tomtomさんのアドバイスを受け、タコ狙いのあわよくばコウイカ狙い。
お袋が買ってきたサバが塩サバ。138円で安かったかららしい。
身が白くて柔らかすぎ。大丈夫かな?
いつものようにセットして隣でスッテをキャスト。
エメラルダスにルビアスでスッテをシャクらんだろう、普通( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
しかも、全然タコにも相手にされないし。
40分経過、アナゴにも相手にされない。
サバは齧られてもないし。餌を付け替えて再度キャスト。
タコも1時間で挫けた・・・・。去年は4月13日に初めてコウイカを釣ってる。
まぁ、これからボチボチ釣り始めればそのうち釣れるだろう。
午後11時過ぎ、やっとアタリが。小さめのアナゴ君。
その後、なんとかもう一匹追加。本日のアタリはこの2回のみ。
ESPNを見るため午前0時過ぎには帰宅。

Q.E.D.:塩サバは人間の方が好き(>_<)
エブリバデェ~ ♪ by 谷村 奈南
最初聴いた時は、あまりにアナクロでキレのないドンくさい曲だなと。
が、しかし、最近そのノー天気なノリになぜかハマってしまい釣行のテーマソングになってる^_^;
ケーブルTVの音楽番組からPCに録画・保存して携帯動画変換君で変換。
簡単に携帯電話で見れるし聴けるし。
著作権は個人で楽しむだけだから大丈夫と思うけど、便利な世の中だ・・・・。
2009年03月18日
3月17日の釣果
体重が86.4kgだったので、昼はランカーと「パンヤオ」へ
前はいつ行ったのか記憶がないけど、日記には書いたはず。
ここはスーラータンメンと水餃子が有名。
で、水餃子は食べたけどスーラーが未食だった。
食べてきました。酢が効いた酸っぱくてコクがあるタンメン。
タケノコ・キクラゲ・豚肉等が入ってる。それそれであっさりと美味しい。
が、スープ・麺共に量が多くてやや単調なきらいがある。
豚肉を増やすとかエビを入れるとかしたらもっと美味しそう。
でも、そんな雑味をいれずにこのスープを楽しむのがキモなんだろうな。
確かに十分美味しいし。
その後、任意保険の変更へ。変更の手続きをしてると、突然釣りの神様が降りてきた。
「新しいノットを組め」と。ファイヤーノットを改良してノーネームもどきに。
午後10時、いつものホーム。アナゴ相手に新しいノットを組む俺。
アナゴにノット組むのは俺だけだろうな、しかも自己流のノットまで考えて( ̄w ̄)ぷ
ノーネームもどきファイヤーノットは見た目は良さげ。アナゴじゃ強度は判らない・・・。
潮がいつもと逆に流れてるし。釣れそうにない。
サバをかけてキャスト。案の定、あたりがない。
1時間半でやっと小型を2匹。
タコが釣れたんでコンビに袋に入れ、その袋をきつく縛った。
が、なんと脱走してた!! さすがタコは頭が良くて力持ちだ。

午前0時には帰宅。そろそろイカが釣りたいね。
前はいつ行ったのか記憶がないけど、日記には書いたはず。
ここはスーラータンメンと水餃子が有名。
で、水餃子は食べたけどスーラーが未食だった。
食べてきました。酢が効いた酸っぱくてコクがあるタンメン。
タケノコ・キクラゲ・豚肉等が入ってる。それそれであっさりと美味しい。
が、スープ・麺共に量が多くてやや単調なきらいがある。
豚肉を増やすとかエビを入れるとかしたらもっと美味しそう。
でも、そんな雑味をいれずにこのスープを楽しむのがキモなんだろうな。
確かに十分美味しいし。
その後、任意保険の変更へ。変更の手続きをしてると、突然釣りの神様が降りてきた。
「新しいノットを組め」と。ファイヤーノットを改良してノーネームもどきに。
午後10時、いつものホーム。アナゴ相手に新しいノットを組む俺。
アナゴにノット組むのは俺だけだろうな、しかも自己流のノットまで考えて( ̄w ̄)ぷ
ノーネームもどきファイヤーノットは見た目は良さげ。アナゴじゃ強度は判らない・・・。
潮がいつもと逆に流れてるし。釣れそうにない。
サバをかけてキャスト。案の定、あたりがない。
1時間半でやっと小型を2匹。
タコが釣れたんでコンビに袋に入れ、その袋をきつく縛った。
が、なんと脱走してた!! さすがタコは頭が良くて力持ちだ。

午前0時には帰宅。そろそろイカが釣りたいね。
2009年03月17日
3月16日の釣果
【偵察】
日曜日、ランカーの用事に付き合ってたら、親父から指令が。
「ついでにコウイカが釣れてるか偵察して来い」との事。
今年はアオリ&コウイカに特に力を入れたい。
福間の海浜公園。50cmほどのアコウ君は1万8千円だそうだ・・・・。
門司では釣れてるそうだが、箱崎ふ頭ではまだまだ釣れてる様子はなかった。
今年は早いと思うんだけどなぁ~。アオリ狙いではすでに新宮とか奈多でしゃくってる人がいるとか。
今年は俺も参戦するぞ!!!!


----------------------------------------------------------------------------
【3月17日の釣果】

冷凍したキビナゴの鮮度が今一歩だったので24時間営業のスーパーで132円でサバを購入。
シークレットポイントでサバをハサミで切って短冊にしてキャスト。猛烈にアゲインストの風。
電話をかける暇もなくいきなりアタリ。立て続けに2匹釣れた。
電話中に3回アタリがあったけど乗せられず。
もう1匹釣れたらノルマの3匹なんで帰ろうと思ってたら、釣れないんだなこれが(>_<)
サバでアタリがあるものの乗せられず。午後11時過ぎ、やっと最後の1匹を釣り上げた。
ちゃんと合わせられたら20分で帰れたのに^_^;
でも、一番美味しいサイズのアナゴが釣れたので満足満足。
日曜日、ランカーの用事に付き合ってたら、親父から指令が。
「ついでにコウイカが釣れてるか偵察して来い」との事。
今年はアオリ&コウイカに特に力を入れたい。
福間の海浜公園。50cmほどのアコウ君は1万8千円だそうだ・・・・。
門司では釣れてるそうだが、箱崎ふ頭ではまだまだ釣れてる様子はなかった。
今年は早いと思うんだけどなぁ~。アオリ狙いではすでに新宮とか奈多でしゃくってる人がいるとか。
今年は俺も参戦するぞ!!!!


----------------------------------------------------------------------------
【3月17日の釣果】

冷凍したキビナゴの鮮度が今一歩だったので24時間営業のスーパーで132円でサバを購入。
シークレットポイントでサバをハサミで切って短冊にしてキャスト。猛烈にアゲインストの風。
電話をかける暇もなくいきなりアタリ。立て続けに2匹釣れた。
電話中に3回アタリがあったけど乗せられず。
もう1匹釣れたらノルマの3匹なんで帰ろうと思ってたら、釣れないんだなこれが(>_<)
サバでアタリがあるものの乗せられず。午後11時過ぎ、やっと最後の1匹を釣り上げた。
ちゃんと合わせられたら20分で帰れたのに^_^;
でも、一番美味しいサイズのアナゴが釣れたので満足満足。
2009年03月15日
3月12日の釣果
「週末は天候が荒れるから今日はアナゴ狙いに行く」と張り切ってた親父。
自分の体調が先に荒れてしまいました・・・・・。NBA(レイカーVSスパー)を見て一人で出動。
スパーズの優勝は、もうひとつなんかないと無理だな。レブロンも今年はまだ早い( ̄w ̄)ぷ
嫌いだが今年もボストンが連覇して、来年もっと面白いシーズンを見たい。
で、いつものようにホームに立つ。
で、いつものようにキャスト。
で、いつものように電話。
いっ、いかん、刺激が無くなってる・・・・。
アタリが全然ないので竿を上げてみる。ん~、なんか重いな。これはタコだろう。
(゚Д゚≡゚Д゚)?
(゚~゚)ぅぅぅん

これは「漁夫の利」ってやつ?? アナゴとタコが一緒に釣れた。
たぶん、キビナゴを食べ動けないアナゴがタコが襲い、暴れたアナゴごとハリスに絡まったと。
アナゴの巻きつく力は凄いね。
その後、すぐにバタバタとアタリがあり2本釣れた。
なかなか美味しそうな50cmほどのアナゴ。
PEラインで釣ると暴れるのがダイレクトに伝わるのでほんと面白い。
3匹釣って満足したのでお袋にサンドイッチを買って午後11時半には帰宅。
次の日、捌きました。どこに貰われていったのだろう・・・・・。

自分の体調が先に荒れてしまいました・・・・・。NBA(レイカーVSスパー)を見て一人で出動。
スパーズの優勝は、もうひとつなんかないと無理だな。レブロンも今年はまだ早い( ̄w ̄)ぷ
嫌いだが今年もボストンが連覇して、来年もっと面白いシーズンを見たい。
で、いつものようにホームに立つ。
で、いつものようにキャスト。
で、いつものように電話。
いっ、いかん、刺激が無くなってる・・・・。
アタリが全然ないので竿を上げてみる。ん~、なんか重いな。これはタコだろう。
(゚Д゚≡゚Д゚)?
(゚~゚)ぅぅぅん

これは「漁夫の利」ってやつ?? アナゴとタコが一緒に釣れた。
たぶん、キビナゴを食べ動けないアナゴがタコが襲い、暴れたアナゴごとハリスに絡まったと。
アナゴの巻きつく力は凄いね。
その後、すぐにバタバタとアタリがあり2本釣れた。
なかなか美味しそうな50cmほどのアナゴ。
PEラインで釣ると暴れるのがダイレクトに伝わるのでほんと面白い。
3匹釣って満足したのでお袋にサンドイッチを買って午後11時半には帰宅。
次の日、捌きました。どこに貰われていったのだろう・・・・・。


2009年03月11日
3月10日の釣果



広島から帰ってきたのが午前4時半。
さすがに体がだるい。ジムが休みなんで夕方までグダグダ。
お袋:スーパーでキビナゴを買ってきたよ。
サモ:・・・・。
お袋:そうそう、エビも買ってきた。
親父:エビで食うならキビナゴみたいにアワセに苦労しなくてすむだろ。
サモ:はいはい、行きます。エビも実験します(>_<)
物々交換で貰われていったアナゴが美味しくて評判らしい。
確かに今も貰ったポンカンを食べながらこれ書いてるし(^_^;)
「仕方ない行くか!!」、気合入れて準備に取り掛かった途端、電話。
K嬢:ご飯、行こうよ。
サモ:またこのタイミングでお前かい(>_<) じゃ、ガ
K嬢:ガストは駄目(☄ฺ◣д◢)☄ 今日は焼肉!!!!
サモ:しかも焼肉かい・・・。俺は腹いっぱい食べてしまったのに。
K嬢:安くて美味しくて近くで綺麗な焼き肉屋!!
サモ:ハードル高いよ。3分時間をくれ(゚~゚)ぅぅぅん
で、悩むこと2分。「万彩屋」に行くことにした。
レバ刺し以外はまぁまぁ合格。二人で3960円(お酒抜き)だから十分だろう。
午後10時、シークレットポイントへ。
2本はキビナゴ、1本はエビでキャスト。
電話してると、エビにアタリ。でも、すっぽ抜けた。
今度は針先をきちんとエビからだしてキャスト。
アタリというかなんか滅茶苦茶に魚が暴れてる。
急いで巻いてみると、30センチ弱のグチだった。
キビナゴは工夫した仕掛けなのに針掛りせず。
まだまだ改良が必要。明日時間があるときにコツコツ作ろう。
その後、グチとタコを追加したけどまともなアナゴのアタリがなく挫けた。
午後11時半、納竿。お袋にセブンイレブンのサンドウィッチを買って謝意を表す。
さて、これから遠征日記を書かなくては。
ATM・TURUちゃん・たれZOo~君・ちょびくん・しぶちゃんその他、大変有難うございました。
おかげで楽しい釣りが出来ました。今度は高速が安くなったのでこっちに遊びに来てね。
2009年03月06日
3月5日の釣果


実は昨日アタリを取ったのに針掛りさせることが出来なくホゲたのが非常に悔しかった。
で、なんとか食いが渋くてもアタリがあれば取れる孫針を考えた。
孫針の長さを調整できるようにして、キビナゴにハリスの長さがぴったり一致するようにした。
これなら即アワセしても上顎にフッキングするだろう。
午後6時半、ヤル気満々でリグ作り。
親父も参戦して熱いディスカッションののち完成。
早く成果を試したい!!!!!!!!!!!!!
と、電話(゚~゚)ぅぅぅん で、K嬢から。
K嬢:ご飯食べたとぉ? なんか食べに行こう~。
サモ:はい、ガスト。
午後9時、すでにシークレットポイントにたつ。
しかも、雨降ってるし風強いし。
俺は釣りが好きなんだと自分自身でしみじみ感じたよ・・・・。
しかし、感傷に耽ってる場合ではない!!!!!!!
とっととセットしてキャスト。
電話しながら竿先を見つめる。なかなかアタリがないなぁ~。
40分ほどして小さなアタリがきた。
ゆっくりきいてみると、かなりの手応え。これは大型だ( ^∀^)
ゴリゴリ巻いて水面に浮かべブリ上げようと腰を落としたら、アナゴが落下・・・・。
あれで針掛りしてないのかよ_/ ̄|○
方向は間違ってないと思うので気を取り直して再度キャスト。
しばし待つ。と、来た来たまた来た小さいアタリ。
すかさずきいてみると、これもでかい!! 満月のようにしならせてゴリゴリ巻く。
で、ポロリ(>_<) おっぱいのポロリは歓迎だがアナゴは勘弁して欲しい。
雨の中、しばし反省&対策。
竿が柔らか過ぎてアワセがきいてないのと、キビナゴから針先が出てないからに違いない。
セットの仕方を変えて再度キャスト。
すぐにアタリが。針掛りしてるのを確かめて思いっきりあわせる。
釣れたよ~(^・^) 小さいのが(>_<) なんでなんでこんな時に限って小さいの?
でも、コツを掴んだんで勇んでキャスト。今日は同じ竿にしかアタリがない。
つまり、その方向しか食わないという事。昨日から渋いなぁ。
あたらなくなって気がついたら、報道ステーションでWBCをやってた。
んん??? 竿先がゆっくり押さえ込まれてる。
もちろん、思いっきりあわせてゴリ巻き。ゴマキは弟が逮捕されて何してるのか?
上がってきたのはナイスサイズの大きなマアナゴ。こいつは食べ応えあるぜ!!
その後、2回失敗したけど2匹追加。今までに比べればかなりヒット率が上がった。
まだまだ改良の余地がある。さらなる向上を求めて精進するぞ!!!!!
俺ってもしや釣り好き?
2009年03月04日
今週末は広島
今週末、広島に行きます。
金曜日の深夜か土曜日の昼に到着予定です。
その後、何時までいるかは不明^m^
まぁ、長居せず帰る予定ですが。
今回は仕事が2/3で釣りが1/3のつもり( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
誰か付き合ってください。いい加減、アナゴも飽きたんで。
キビレ・メバル・アジ・コウイカ・ベラ、ルアーで釣れるんなら何でもいいです。
大体「Beam Fishing Lovers Only」だったのに、いまやすっかりアナ〇マニアになってしまった。
それはそれでいいんだけど・・・・。久しぶりにキビレをガコッと釣りたいね。
こつこつ内職してオリジナルのサモリグを作らなければ。
といいつつ、今日もアナゴに行ってきた。写真さえ面倒で撮ってない。1匹は結構でかかった。
レギュラーサイズ含め3匹釣った。物々交換で果物になる予定・・・・。
金曜日の深夜か土曜日の昼に到着予定です。
その後、何時までいるかは不明^m^
まぁ、長居せず帰る予定ですが。
今回は仕事が2/3で釣りが1/3のつもり( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
誰か付き合ってください。いい加減、アナゴも飽きたんで。
キビレ・メバル・アジ・コウイカ・ベラ、ルアーで釣れるんなら何でもいいです。
大体「Beam Fishing Lovers Only」だったのに、いまやすっかりアナ〇マニアになってしまった。
それはそれでいいんだけど・・・・。久しぶりにキビレをガコッと釣りたいね。
こつこつ内職してオリジナルのサモリグを作らなければ。
といいつつ、今日もアナゴに行ってきた。写真さえ面倒で撮ってない。1匹は結構でかかった。
レギュラーサイズ含め3匹釣った。物々交換で果物になる予定・・・・。
2009年03月04日
3月1日の釣果



キビナゴが余ってるし暇だったんで、午後9時半ホームへ。
セットしてキャストして車に戻りミッションインポッシブルを見る。
やっぱりちゃんと家で見ればよかった(>_<)
大事なところでアタリがあり、筋がさっぱり判りません。
しかも、タコに絡んでロスト。
他方の竿はサイズダウンした針が結び目からすっぽ抜けバラしてしまう。
親父といなくてほんと良かった。なんて言われるかたまったもんじゃない(^_^;)
結局、小さめのアナゴを1匹釣って終了。
親父がいないと数が伸びません・・・・・。
-------------------------------------------------------------------------------
アナゴ飯にしてみました。
写真は見事に具がないな( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
山椒をかけて食べる。ウナギよりあっさりしてて美味しい。
2杯も食べてしまった。
クロアナゴも天ぷらにしてみました。
「皮が厚くて小骨が多い」と聞いて、やっぱり天ぷらかと。
これが大正解!!
確かにそのとおりなんだけど、てんぷらにすると小骨は気にならない。
しかも、皮の食感もよくて旨い旨い。
2cmほど身の厚みがあって、カラッと揚がった天ぷらがその身から出る脂でしっとりするほど。
アナゴの旨みもそのままにダイナミックで大変美味しゅうございました。
親父もびっくりの意外性でした。
しかし、あまりにでかいので2切れ食べてギブアップ。
親子3人で食べきれなかった・・・・。
2009年03月01日
2月28日の釣果

親父:行きたいが、昨日の釣行で力尽きた。体がついていかん、釣ってきてくれ。
サモ:あぁ、行ってくるよ。ゆっくり寝てれば。
親父:なんだと(☄ฺ◣д◢)☄ 人をジジィ扱いしやがって(`皿´) 俺がお前の年の頃は・・・・
サモ:はいはい、そりゃその頃は中洲でドンちゃん騒ぎして男女群島へ行って、帰って来たと思ったらそのまま中洲へ行って、1週間ぐらい顔を見ない事は普通だったなぁ。
親父:それで、あれで、なんで、どうして・・・・。
サモ:まぁ、そんな昔話を自慢してもアナゴ釣りにも行けないんだから( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽ
親父:_/ ̄|○
NBAを見てるとFから電話。仕事で県外に行ってたが福岡に戻ってきたらしい。
昨日釣ったアナゴをやる事にして一緒にアナゴ釣りをする事に。
ビール飲んで車の運転が出来ないというんで迎えに行く。
往復1時間半掛かるんだけど^_^;
午後10時半、シークレットポイントに立つ。いつものようにセットして、Fと色々とお話。
キビナゴが齧られる中、なんとかレギュラーサイズを2匹確保。
Fにあげさせるとへっぴり腰でリール巻いてた。
暴走族がエンジンを吹かせて走り回ってる。元々暴走族だったFが言う。
F:へったくそだなぁ~(-_-)
サモ:上手いも下手もあるんか?^_^;
F:アクセルだけだと単調なんですよ。クラッチ使わないと。
サモ:クラッチ??
F;そうです。半クラを微妙に使って音の高低とリズムを調節するんです。
サモ:それが出来たらどうなるの?
F:ゴッドファーザーのテーマとか鉄腕アトムとか色々演奏できます。
サモ:楽しいのか?(・_・;)
F:しかし、あいつら下手だなぁ・・・・。
とか、くだらない話をしてると竿先がゆっくりと沈んでいった。
竿を持ってきいてみると魚ががっちり食ってる模様。
Fにあげさせるため竿を渡す。
F:なんかさっきと違ってでかいですよ!!!!
サモ:あはは、なんだよそのへっぴり腰は(^^)
F:なんかほんとに暴れて重いんですよ!!
あがってきたのはなんと超特大のアナゴ。
70cmは超えてて、ダイワ2056のスプール位の太さがある。
そりゃ、重いわな・・・・。
よく見てみると、どうもマアナゴでなくクロアナゴみたいだ。
こんなところにもクロアナゴがいるとは思わなかった。
その後、Fがどうしてもラーメンを食べに行くという。
サモ:だったら濃〇呂にしよう。
F:嫌ですよ!! 元祖長〇にしましょう。
サモ:だって、元祖長〇にいってお前を送っていくと全く逆方向だろ(q`0´p)ブー
F:お願いしますよ~。
サモ:不味くて汚くて今時分は一番込んでるから待つ事になるのに行くのか(-_-)
F:不味いのは判ってるけど中毒なんです!! 行きましょう!!
やっぱり満席でウェイティング。
やっと座り、運ばれてきたラーメンは見事にスープの味がしない薄まったもの。
仕方なくラーメンのタレをたくさんかけてごまかす。麺だけ2分で食べる。
Fといえば替え玉を2回もしてるし(>_<)
F:美味しくないのに何で食べたくなるんでしょうか??
サモ:知らね~よ(ー_ー) これからお前を送って家に帰ったら午前4時だよ・・・。