ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
サモノヽン
広島の外れでキビレを釣ってました。
ジグヘッド+ワームがメインです。

生まれ故郷の福岡に転勤。
さらにパワーアップして釣りに出かけます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月30日

7月26日の釣果



今日:27日(金)、目が醒めたら8時15分だった。
いつもは7時20分に起きるのに。
約1時間の遅刻。8時20分に自宅を出て、28分で会社に到着。
汗だくで朝礼を行いました。デブには辛い・・・。

27日午後8時eggさん到着。
そのままかめやによりリグ作りの材料を購入。
で、タックルベリーに行きPEラインを購入。

にゃろ君に教わった「とり楽」へ。
C-CUPの作戦練りながら食事。

しゃぶしゃぶがメインでその他のメニューも食べ放題。
で、2000円/人。味も含め十分リーズナブル。俺はね(笑)。
eggさん、いきなりそば飯を注文。それで満腹になり箸が進まず。

egg:そば飯でお腹が一杯。他が食べれない。悔しい~(>_<)
サモ:そば飯、いきなり食べなければいいじゃん。
egg:食べたかったんですよ!!
サモ:そりゃ、そうかもしれんが後先考えろよ^_^;

なんか釣りでも同じ事を言ってるような( ̄w ̄)ぷ

松ポイント裏に行く。ブラジル人が釣り中だった。
挨拶して入れてもらう。

今日の目的は釣る事でない。
昨日、eggさんにメジャクラのロッドを貸したら驚いてた。
俺もeggさんのエギングロッド借りたら驚いた。
まるで棍棒、よくこんなでキビレ釣ってたな(-_-;)
で、チヌゲームのロッドを考えようと各自ロッドを持ってきた。

以前からそのエギングロッドが硬すぎるんでブリーデンの
83Deepに替えるよう進言してきた。
頑なに拒んできたがエアライツで考えが変わった様子。

まずは俺の1980円エギロッド(8.6fの中国製)。eggさん絶句!!
egg:なんてボトムが判りやすいんだ!!!!!
サモ:使ってるのが硬すぎなんだって(-_-;)

次に83Deepを使用。目から鱗が落ちた様子(笑)。
ボトムの状況が手に取るように判るらしくキャストしまくり。
ふと、バイトが無い事に気づき松ポイント対岸に移動。

eggさんは掛けまくりバラしまくり(笑)。
83Deepだと繊細なんであわせるタイミングが早すぎ。
メバル並みにあたるんで大はしゃぎで釣ってます。

私は2.8gの軸がしっかりしたメバルフックで水深50cm以下のメイタ狙い。
フッキングしないとジグヘッドが飛んできて凄く危険(笑)。

そこで25~28cmを4匹追加。
8.6Fのイカロッドでライトリグやらないだろう^_^;^_^;

帰宅したら午前2時。遅刻しなくて良かった。

【PS】

今回初めてダブルヒットを記録!!
知ってる人は知ってるビクトリークロス(笑)。
やりたかったけど写真をとる人間がいなかった_/ ̄|○  


Posted by サモノヽン at 16:16Comments(4)キビレ

2007年07月29日

7月25日の釣果



今日はeggさんの地元へ。
午後9時、100円マックを5つ頼み車内で食す。
準備完了(-_-;)

まずは苦手なオープンの河口。
7gJHにジーンラルークリアレッド。
ボトムも良くないしどこ投げて良いのか判らないので撤収。

小さな漁港。キャスト方向が1方向のみ。
egg:ノック組む間、投げてみてください。
サモ:OK(^_-)-☆

で、組みあがるまで投げてると。

egg:組み終わりました。移動しますか?
サモ:いま俺がロストしてノットから切れた・・・。

さらに河口側へ移動。凄いごちゃごちゃしてる。
ボトムは悪くないんだけど、いきなり何の前触れも無く根掛る(=_=)
フグバイトみたいなのがあるだけなので移動。

マンション前の護岸がえらくちゃんとした場所。
マンションからかなり白熱した応援が聞こえる。
あぁぁ、サッカーの国際試合を見てるのか。
人気だなサッカー( ̄w ̄)ぷ

ボトムは非常に良い。
7gタンクヘッド+パワーバルキー2インチ。

この状態で釣れなければキビレ狙いは止めた方が良いな。
しかし、バイトが無い。

やっと、待望のバイト!!
小さいバイトを拾ってここぞとばかりにフッキング!!

乗りませんでした_/ ̄|○
哀れタンクヘッドからバルキーが半分脱がされ戻ってきた。
バルキーが半分脱がされても、エロくもなんとも無い・・・。

脱力したので癒しを求めて松ポイント裏へ移動^_^;
ここはとにかくボトムは最高だし根掛りはしないし釣れるし。
釣り師として駄目になりそうなポイント(笑)。
猫もいるし( ゜^∀^゜)゜ハハ八八ノヽノヽノヽノ \

「かでな」でキャスト。
5分後には、30cmのキビレ君を連れてきてくれました。
「かでな」はほんとオートマティックフッキング。
ん?ちょと語弊があるな。

「オートマティックフッキング」というより、
アワセのタイミングを非常にとりやすい。

Mリグ(非固定式ダブルフック)がFFのコーナリングとすると
かでな(半固定式シングルフック)はカウンターの当てやすいFR。
しかも、挙動の変化がマイルドな奴ね。

1匹釣ったんで猫と遊ぶ。
写真のボス猫は態度と顔でかいだけでボスじゃなかった(笑)。

eggさんが40cmのキビレをキャッチ。
使用ロッドがワームには硬く強すぎるので、しばしタックル話を。

26日(木)は、タックルバランスのチェックだけにします。
その後、当日の作戦を話し合う予定。
金曜日はその予行演習のはず(笑)。  


Posted by サモノヽン at 20:14Comments(0)キビレ

2007年07月28日

7月24日の釣果



かめやにバンプラ7gを買いに行く。
吉野家で牛丼を食べて出撃。

松ポイント裏へ。
もう良い感じ。貰ったね(^^)v

リードさんから電話を受けてる最中にeggさんにアタリ。
早速、久しぶりの「かでな」をキャスト。

ほいきた30cm位のキビレ君。
で、すぐにドラグでまくりの40アップキビレ君。
ちょいドラグを固めて楽しませてもらった。
これはボガをeggさんが打つ直前に外れたので写真無し。

釣れるのは判ったので、CD5&7・バンプラ等を投げる。
バイトはあるけど、もう一つヒットまで持ち込めない。

松ポイントに移動。7gJHにジーンラルー。
すぐに30cm弱のキビレ君。
eggさんも快調にバイトを拾ってます。
eggさん、さすがに確実に腕をあげてます。
そりゃこれだけ毎日キビレ釣ってればね( ̄w ̄)ぷ

数は出るけどサイズがでないので瀬野川へ移動。
テクニカルポイントの漁港。
指示したポイントへキャストしたeggさん。
あっさり1匹追加。腕上げてるなぁ^^;

あ~、やっぱりこのぐちゃぐちゃのボトムは良いなぁ。
気を抜けば即根掛かり必至。臥薪嘗胆です。

今日も楽しく遊びました。明日は市内河川に出撃予定。
  


Posted by サモノヽン at 02:16Comments(3)キビレ

2007年07月27日

7月23日の釣果



午後9時半、かめや仁保店に到着。
駐車場にはTURUちゃんとマッキンさんが。

色々と話したかったが、午後10時までにポイントにいかねば。
キャスバルの修理が終わらない・・・。

で、早速バンプラの7gと5gを購入。
7gのオレンジはすでに売り切れてた。
思ったよりちっちゃい。
デフォルトのダブルフックが大きすぎるかな。

ポイントに行きキャスバルを渡し、迷った挙句に松ポイント裏へ。
潮位的には良い感じ。
「こりゃ、すぐに釣れるよ」とeggさんに声を掛ける。

バンプラ7gをキャスト。ノック感が中々良い。
ちょと引っ掛かるエリアがあるかな。

と、いきなりeggさんがキビレをキャッチ。
バンプラにも微妙なアタリがある。
が、乗らない。やはり巻きアワセか。

ところが!!!!!!!!!!!!!!
根掛かりロスト・・・・・・・・・・・。

かなりのショック_/ ̄|○
ジグヘッドでさえロストしない場所なのに。

凹んでるとさらにeggさんがキビレを追加。
バンプラ5gにチェンジしてキャスト。

5gにすると途端にボトムが取り辛い。風も強いし。
辛抱して巻いてくると、小さいアタリが続く。
ここであわせずしかも止めないで、リーリング。

「ゴッ」、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おぉぉ、ドラグがでるでる!!
ロッドがバットまで曲がってコントロール不能に。

なんとか足元に寄せてeggさんにランディングしてもらう。
45cmのクロダイでした。C-CUPにとっておきたかった(笑)。

満足したんで猫に大盤振る舞いして移動。
久しぶりに瀬野川で根掛かりたくなった(笑)。

水門へ。やっぱり根掛かった^^;
バイトが無いので漁港へ移動。

3.5gラウンド211+ロッキークラブスモーククリアラメ。
ほんとに小さいアタリがあるのに乗らない。

隣で3gARのeggさんがナイスサイズのキビレを2匹追加。
やっぱり漁港のようなテクニカルな場所はARが強い!!

eggさんが4枚あげたので大人しく12時に帰宅。
  


Posted by サモノヽン at 01:58Comments(0)キビレ

2007年07月26日

7月21日の釣果


いきなりの「あなパ」。注)アナゴを釣ってその場で食すイベント。
にゃろ君とそーいちろう君が参加。

坂で釣れず。ダツが暴れまわってるから。

1時間位して、「釣れねぇなぁ(゚~゚)」と思ってると。
いきなり、斜めに投げて置き竿にしてたロッドが吹っ飛んだ!!!

「ガガガガッ」と防波堤を引きずられていく。
慌てて駆けつけてロッドを握るが遅かった・・・。
ファイヤーライン1号をぶち切っていく巨大>゚)))彡はなんだったんだろ?

スズキ? チヌ? ダツ?
謎です(゚Д゚≡゚Д゚)

で、とに角、釣れないけど粘るだけ粘って。
アナゴ4匹にキス4匹、メバル3匹。
天丼にして食べた。

が、最近HFV:ヒト釣行不全ウイルス(Human Fishingsyndrome Virus)が進行してそのまま松ポイント裏へ。
これじゃ、あんまり人の事は言えないな( ̄w ̄)ぷ

04:45 もうすでに明るい。
タンクヘッド7gにジーンラルークリア。

1投目からアタリ。乗らず。
あたるけど乗らない状態が続く。
タンクヘッドが悪いのか活性が低いのか腕が悪いのか・・・。

にゃろ君と立ち位置を替え方向を変えてキャスト。
「ゴッ」っと一発でフッキング。

緩めのドラグがでまくり。久しぶり気に聞くような気がする。
上がってきたのは綺麗な41cmのキビレ。

夜が明けきって釣ったのは初めて。
やっぱりキビレは銀ピカでかっこいい。

さぁ、「ザ フィッシング」見て寝よう・・・。   


Posted by サモノヽン at 10:48Comments(2)キビレとその他魚種

2007年07月25日

7月20日の釣果

東京で研修。
意味のない話を9時間も聞き、釣欲MAX!!

一緒に帰るHが「切符が無い(@_@)」と大騒ぎ。
なんとか新幹線に乗れた。汗だく・・・・。

満員で窮屈だし暑いし喉乾いたし昼から何も食べてないし。
4時間弱、耐えます。

広島到着。新幹線口を出るとそこには見慣れたeggカーが(笑)。
釣りへGOGO!!

かめや仁保店にバンプラ購入しようと行ったらまだ入荷してなかった。
タンクヘッドとかワーム買って一路アナゴポイントへ。

アナゴじゃなくてキビレでここに来るのは初めて。
牡蠣ガラで無茶苦茶と思ってたら意外な事にボトムがヘドロだった。
アナゴで根がかってたのはなんだったのだろう?
ここはやっぱりアナゴか・・・。移動。

一度自転車で登った事のある厳しい坂を越えていったポイントへ。
岩場と砂地が絶妙に入り混じったナイスなポイント。

キャストしたらいきなりバイト。
テンションアップして投げまくり。
が、満潮_/ ̄|○

eggさんはウェーダー履いて敷石の先へ。
俺は岩場を攻めるも反応なし。

「ゴンッ」、いきなり乗った(^o^)丿
フッキングしてヘッドシェイク数回でバレた・・・。移動!!

松ポイント裏。いきなり鋭い視線を感じる。
俺を待ち受ける猫たち。はいはい、カリカリあげるから。

で、ポイントは水がいっぱい。これは厳しいな。
潮位が高くて釣れたためしがない。

それでも頑張って投げてると。
塀の上で意識不明になって海に落ちかかるeggさん。
命がけです(・_・;) 2児のパパなんだから。

電池が切れたeggさんを尻目に投げまくる。
雨は降るは湿度100%で蒸し暑いは眼鏡曇るはボス猫に餌ねだられるは。
深夜3時。ギブアップ。なんとか自宅に帰りついた。

eggさんはまたもや自宅に帰れずまたもや車中泊。
ここ2週間で1日か2日しか家で寝てないはず。

HFV:ヒト釣行過度ウイルス(Human Fishingsyndrome Virus)の末期です。  


Posted by サモノヽン at 02:10Comments(2)キビレ

2007年07月24日

7月18日の釣果



今日は会社の飲み会。
強制参加なんだけど、「福岡に帰る」と言う事でドタキャン。

仕方ないのでeggさんと釣行。
誰だよ、今日は行かないって言ったのは( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

ポイント・アングルとバンプラを求め徘徊。
でも、店頭になし。残念。早く試したいよ~。

今日も今日ではるか広島市を抜けてひた走る。
取り合えず「田中ポイント」と名付けた場所でキャスト。

ボトム、良いねぇ。適度なガレ具合がそそります。
ん?? 変なバイト。上がってきたのはセイゴ君でした。

反応無いので対岸へ移動。
絶好のポイントがあり2人で集中的にキャストするも、フグバイトのみ。

さらに河口へ移動。
かなりのガレ場。2人ともファーストキャストでノットからロスト(>_<)

挫けたeggさんから移動の要請が。
先日、パーフェクトで負けた場所でリベンジ敢行。

この前とは逆で最満潮。釣り辛い_/ ̄|○
フグバイトしかないし。

しかし、ここは最高のテクニカルポイントだ。
①ライトアップされていて明るい。
②水が綺麗で透明度が高く底が丸見え。
③本流部分はボトムが引けるが、それ以外は牡蠣ガラで根掛かる。
④人通りが激しくてうるさい。
⑤車が多くて振動がある。
⑥キビレでなくクロダイが多い。
⑦フグがいる。

意地になってキャストしてると待望のバイトが!!
が、すぐにバレた。フックが伸びてる・・・。

バイトの前に根掛かりさせていた。
その時にフックポイントが潰れていた。
気にはなっていたが「どうせ釣れまい」とたかを括ってて。

で、上顎に突き刺さらず梃子の原理でフックが伸びた。
全て自分の怠慢なミス。猛省します_/ ̄|○

eggさんの電池も切れかかったので納竿。
今度こそはリベンジしてやる!!

【PS】
明日から東京出張です。
金曜日の午後11時に広島へ帰ってきます。

  


Posted by サモノヽン at 00:50Comments(0)キビレ

2007年07月23日

7月17日の釣果

とっとと会社から帰宅。午後7時半、やってきましたegg氏。
タックルベリーでEVERGREENのワンショルダーバッグを購入。

そのまま広島市内を抜けさらに突っ走る。平日だって(-_-;)
とある漁港へと降り立つ怪しげな二人。

カップルや花火をする女の子のグループを尻目にキャスト。
ボトムが柔らかい。満ち上がりだし深すぎ。
ここでのボトムゲームは不向きです。移動。

移動した場所も一緒でした。移動。
さらに移動した場所も一緒。
ボトムゲーム不向き海底。移動。

臭っ~い!!!!!!
釣りどころでなく吐き気がしてダウン・・・。移動。
って、止めないのか?( ̄w ̄)ぷ

えらく足場が高いところ。Mリグは不可能だな。
ボトムも今ひとつ。バイトも無く移動。

こちらは良い感じ。流れもあるしボトムも良好。
ん???、何か変なバイトが(゜-゜)

フグです。これだけ移動してフグかよ・・・。
ジーンラルーはボロボロ。移動。

少しオープンな場所。ボトムは良好。
派手ピンクCD5をキャスト。
いきなりバイトがあるが、ファーストバイトで思わず反応。
敏感すぎです・・・。ワームとは違うし(-_-;)

ここで、eggさん電池切れ。車中でダウン。
平日の深夜、こんなところで独りぼっちになっても(・_・;)

仕方ないのでキャスト、キャスト、キャスト。
バイトが1回のみ。

諦めてeggさんを起こして帰路に着いた。
明日は会社の飲み会で釣りが出来ない。
久しぶりに休養しよう(笑)。
  


Posted by サモノヽン at 16:02Comments(5)キビレ

2007年07月22日

7月16日の釣果



昼間に起きて溜めてたビデオを見る。釣りと車での睡眠で体が痛い(笑)。
掃除洗濯しなければならないが、とてもそんな気にならない。
「探偵学園Q」を見ながら、脚本に文句つけてると眠くなってしまった。

午後5時、eggさんから電話。「TOPに行きましょう!!」
申し訳ない、寝る(-_-;)

午後7時に起きて南蛮漬けを作成。
午後9時に出撃。

明るいうちにeggさんが下見したとある有名ポイントに。
3号館ポイントと命名。カップルの先行者がいる。

満ち上がりでかなり逆流してる。
明確なよれも出来てる。スズキを狙うほうが良いらしい( ̄w ̄)ぷ
その後、2組ほど人が来たので回転寿司ポイントへ場所移動。

ボトムが取れない。先日と違い、ボトムの感触がより悪くなってる。
eggさんも無理と判断して松ポイントへ移動。

松ポイントは暫し封印したかったけど、釣りたかったんで(~_~;)
水位が上がってびっくりする位水がある。

これも封印を解いてジーンラルーを7gJHでキャスト。
水深があってやりにくい。さっきのポイントと比べてもボトムの質は最高。

なんとか小さいアタリを取って30cmのキビレをキャッチ。
メジャクラのロッドだと結構楽しいです。

で、松ポイント裏へ移動。
なんとそこにはブラジル人が(笑)。

「昨日、大きなスズキ、バラしたよ。」
「今日、釣れれば良いねぇ。」

またもや同じジーンラルーをキャスト。
反応が薄い・・・。やっぱり猫と遊ぼう(^o^)丿

カリカリをあげて再度キャスト。
今度は小さいアタリがある。
そのままリーリング。途中、纏わりつくようなバイト。

これはクロダイの特徴。慎重にリーリングしていくと。
「クンックンッ」とティップが入り、フッキング+追い合わせ。
30cmのチヌでした。クロダイ君はチェイスする距離が長いな。

午前1時に納竿。
eggさんは家で寝れたのだろうか??  


Posted by サモノヽン at 11:26Comments(0)キビレ

2007年07月21日

7月15日の釣果



昨日の釣行後、そのまま死んだように寝た。
目が醒めたらegg氏の車の中。
これから大島へ、ギザミングだ( ゜^∀^゜)゜ハハ
それと、6目以上を達成するのが目標。
爽やかな台風一過の晴天の中、一路西へ。

【BGM】
①怪奇!!動物アジテーター - 殺害放火魔アナーキスト国家
②冥土 陰 埼玉 - 埼玉最終兵器
③安室奈美恵 - Play
④Bonnie Pink - Even so
⑤mihimaru GT - THE BEST of mihimaru GT
⑥宇多田とか河合夕子とか古内東子とかmisonoとか

最初にカサゴポイントに到着。濁りと風がきつくて断念。
移動。なんとか風裏を見つけてキャスト。
10cm位のベラが突付きに来るが勿論乗らない。
ムキになって防波堤の急斜面に降りて釣ると。

落ちかかった。・・・。ベラで落水はしたくないね(・_・;)
替わりにサンダルが落ちて、かろうじて斜面に引っ掛ってる。
なんとか確保して汗だくに。ベラは手強いです( ̄w ̄)ぷ

で、敷石と藻の際を探ってるとかなりの重量感が!!!
なんと、23cmのアナハゼ(@_@)
こんなにでかいのは生まれて初めて見た。
もう既にこの時点で満足です。1目目達成。

で、隣の地礒に移動。eggさんと左右に別れキャスト
2号の中通し錘にガルプでキス狙い。
アタリはあるものの乗らない。またもやムキになってやってると。
eggさん、ロッドが曲がりまくり。面白そうなんでそちらに。

20cm位のアジが真昼間にワームで入れ食い(・_・;)
早速キャスト。早速アタリ。早速ファイト!!
サモ:おぉぉ、引く引く(^o^)丿
egg:この位のアジは面白でしょう!!
サモ:たまらないね( ゜^∀^゜)゜ハハ八八ノヽノヽノヽノ \

釣れたのは、20cmのベラでした。ナイスファイターだよ君は!!
狙って釣ればね・・・。2目目達成。

egg氏は軽いジグヘッドでゆっくりゆっくりフォールで食わせてる。
で、そんな釣りが苦手な俺は大苦戦。ベラしか釣れないし。
さすがRFC庚午支部のeggさん、ライトリグが御得意で。
と、なんとかアジが掛かりファイトを堪能してると足元で口切れバレ。
まぁ、アジはすぐに釣れるだろう(この甘い考えに、後々苦しめられた)。

すかさず狙いを変えて、足回りの岩場でベビーサーディン使用のカサゴ狩り。
釣れる釣れる。穴から出てきてパクッと食べる所が見えるので面白過ぎ(^o^)丿
カサゴのサイトは最高です。自分の腕が上がったかのように釣れる。
3目目達成。アジのアタリが遠のいたのでegg氏もトライ。堪能した様子。

サイトのカサゴが面白いので最初のポイントに移動。
濁りはあるけど何とかいけそう。
ちょんちょんと誘ってると、「スー、パクッ」って感じでカサゴがバイト。
キーパーサイズのカサゴのサイトは止められません!!
ここで7cmのメバルを釣って4目目達成。

夕マズメに温泉に入り休憩。午後8時からアジ狙いで出撃。
この判断が最悪の結果を招く事に。

サビキの人達が帰り支度。そこに入れてもらいキャスト。
アタリはあるものの全く乗らない。
eggさんがあの手この手で頑張るも乗らず。

「なんか釣れてんのかな?」と、eggさん。
良く見てみると、鰯の様なやせ細った7cm程のアジが(-_-;)
そりゃ、釣れんわな。

餌釣りのおじさん曰く、「夕方はでかかったのに小さくなったから帰る」。
風呂に入ってる場合じゃなかった・・・。

egg:早くアジ釣って1目追加してください。岩国でチヌ釣らないと。時間が無い!!
サモ:判っちゃいるけどさ^_^; 苦手なんだよこの手の奴は・・・。
時間は無いし、eggさんに無茶苦茶プレッシャーかけられるし。
こんなんだったら釣っとけばよかった。

ジグヘッドをeggさんから貰ってなんとか7cmのアジをクリア。5目目達成。
すかさず岩国へ移動。チヌで6目達成するんだ!!!!

すでに午後11時半。一文字の防波堤で最後のチヌ狙いでキャスト。
一面に広がる夜光虫のおかげで幻想的な世界が広がる(=_=)
こんなんで釣れるかい・・・。

ストラクチャーの際へキャスト。着底と同時に「ゴッ」とバイト!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
やや小さいかなと思ったけど、これで6目達成だ~。

で、ブリあげて見たらなんとそれは、29cmのカ・サ・ゴ。
まぁ、立派なカサゴでした。尺に届かなかったのが残念だけど。

で、移動しようと思ったら。
egg:電池が切れました。もう駄目です。寝ます。起こしてください。
サモ:了解(~_~;)

6目達成を目指し投げ続けるもノーバイト。
波打ち際は蛍光色に彩られ、水面を泳ぐ小魚は美しい波紋を立てる。
意識不明になりそうだったので、遂に諦め帰る事に。

午前2時、egg氏を起こし広島へ向かう。
egg:駄目だ。充電が足りません。ホテル「ファミマ」に泊まりましょう!!
サモ:13日も泊まっただろう(~_~;)

午前4時までファミマで寝る。首が痛いよ・・・。
夜が明けてきた。早く帰りたい・・・。
egg氏は仕事で午前7時に出社しなければいけない。

egg:悔しいので途中TOPやって帰りましょう(^o^)丿
サモ:あはは、無理だって。全ての条件が無理です・・・。

結局、半田屋で朝食。1kgカレーが食べたかったけどグッと我慢。
大盛カレーにとろろそば、白身のフライにコロッケにと朝から食べまくり。

午前6時、なんとか自宅へ辿り着いた。
俺も午前8時45分から20秒だけの仕事をこなした( ̄w ̄)ぷ

この3連休、寝る以外は全てegg氏と釣行だった。
ところがなんと彼は、金・土・日と3連続で車中泊((((;゚Д゚))))ガクガクブルブ
駐車場から自宅まで辿り着けなかったそうな・・・。

で、20秒の業務を終了させ自宅に戻り昏睡。
午後12時20分、eggさんからメールが!!
egg mail:今日はどこ行きます??

続くぅぅ  


Posted by サモノヽン at 13:24Comments(2)キビレとその他魚種

2007年07月19日

7月14日の釣果


前日の釣行がハードだった。
目が醒めたらeggさんの車の中。
だいぶ記憶が怪しい・・・。

で、音戸・倉橋方面にギザミングへ。
台風の中、ライトタックルを投げるか??
というか、普通、釣りに行かないか( ̄w ̄)ぷ

あけぼの釣具で色々と購入。
近くの漁港へ。

雨も降らないし風も対した事無い。
eggさんがさくっと2匹メバルをキャッチ。
で、移動。

どっかよく判らない漁港。
長い防波堤を歩きながらキャスト。
あはは、爆風で自分が立ってられない。
釣りにならないって。

で、市内に戻りチヌへ。懲りない奴らだななぁ・・・。
市内をあちこち見に行く。
風よりも潮位が上がりすぎて厳しい。

最後に行った事もないポイント(回転寿司ポイントと命名)。
工事してるしカップルはいるしボトム良くないし。

と、いいつつすぐに25cm位のキビレをキャッチした。
もうちょっと真面目にやりたかったけど電池切れ。

帰宅は午前2時過ぎ。
目が覚めたらeggさんの車に。
朝から大島でギザミング・・・。
  


Posted by サモノヽン at 11:25Comments(0)キビレとその他魚種

2007年07月18日

7月13日の釣果



仕事中にポパイによって買物。
また5500円もワームを買ってしまった。

午後9時、宇品の半田屋。 1kgカレーが食べたい。
暫し悩む・・・。この後、釣りだし。 食べれるかなぁ? 無理かなぁ?
結局、釣りを優先させて諦めた。食べれると思うけど動けなくなるしなぁ。次回は挑戦しよう。
eggさんと2人で1300円だった。確かに安くて量が多い。今津食堂は見習うべきだな(笑)。

eggさんは意地でも放水路に行きたくないそうで。
それを越したところでキャスト。
大潮の満潮でもう溢れんばかり。
全然、着底しないし。SBしかないんで移動。

臭いので有名な河口へ到着。 松明の下からキャスト。

バイトはあるけど乗らない。昨日からSBの連続。 つまりはフグ・・・・・。
愉快な仲間達は、東へ西へフグのバイトを取りに走り回っただけだった。

結局、岩国まで移動。ここまで来てしまった。
しかも、雨の中_/ ̄|○

一文字の防波堤。ボトムの感じは非常に良い。
7gのJHでリズミカルに引ける。
ポパイで買ったワームで25cmのチヌが釣れた。

その後は、派手ピンクCD5でプラグの練習。
敷石の近くで「ゴンッ」。40cmのチヌでした。

いつものL時堤防に移動。
だいぶ水位が減ってるので敷石に降りてキャスト。

5m位先の狙いのポイントにそっと投げる。
目論見どおり釣れました。35cm位のチヌ。

eggさんはカサゴに続きチヌをキャッチ。
電池切れで午前4時過ぎ大竹のファミリーマートで就寝。
帰宅は午前8時過ぎ・・・。  


Posted by サモノヽン at 09:26Comments(0)キビレ

2007年07月17日

7月12日の釣果

eggさんからメール。

egg:今日は少し遠征します。
サモ:会議で遅くなるんで頑張れ。
egg:問題無いですよ。
サモ:問題ないって、俺も行くのかよ(・_・;)
egg:当り前じゃないですか!

雨に濡れながら帰宅。休む間もなく拉致される。
なか卯でご飯。
まうすりんのフック装着について激論(笑)。

夜の闇を引き裂いて一路東へひた走る。
呉ポを過ぎ呉も過ぎ広も過ぎ・・・・・・・・。

夜の闇を引き裂いて雷が光る。
土砂降り。
egg:僕、あんまり天気気にしないですゎ~。
それは十二分に理解しました(-_-;)

結局、生まれて初めて「野呂川」で釣りする事に。
午後11時、キャスト。

さすがに全然判らないので、AR5.5g+フックチューン+クラブフリー。
いや~、久しぶりに使うARはやはり快適ですね(^o^)

eggさんはバイトが多発しているようで一々反応している。
で、フォール中に小さいバイト。
ものすごくゆっくりロッドで聞いてみると、なにか今までと違う反応が。

乗らなかったのでクラブフリーを見てみると。
フグでした( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \

愉快な仲間たちは豪雨の野呂川で深夜12時過ぎフグです。
egg:対岸に行きましょう!!!
行くのかよ(=_=)

対岸です。草も生えて足場が高く釣りにくい。
空を見上げるとまわりはピカピカと雷が綺麗(笑)。

藻が一杯で釣れません。
egg:黒瀬川へ移動しましょう!!

サモ:明日、仕事何時から?
egg:早くなったんで6時起きですよ、あっはっは。
サモ:大丈夫なのか??
egg:布団で寝ると起きれないんで車の中で寝ます。
サモ:今から帰ればなんとか4時間寝れるだろ?
egg:そうですね。
サモ:一昨日・昨日って会社休んだばかりじゃん。病み上がりだろ?
egg:まぁ、そうですけどね。
サモ:今日で世界が終わるわけじゃないんだから、帰ろうよ(-_-;)
egg:でも、悔しいじゃないですか!!
サモ:あ、明日があるよ。
egg:・・・・・・・・・・・・。

この後、なんどか同じやり取りをしてなんとかおとなしく帰宅。
午前2時、ドア開けて2分で就寝@「柴漬け食べたい山口美江」状態。

  


Posted by サモノヽン at 09:42Comments(0)キビレ

2007年07月13日

7月11日の釣果



釣れない釣りをして。
やはり釣れなかったので。
挫けて釣れるリグに変えて。
釣りました・・・。
ちっちゃいキビレ君。

"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
昼休みにCATS!へ行って、色々とブツを仕入れる(既報)。

午後7時20分eggさん到着。
会社を休んでるのに、なぜか釣りに行くというeggさん。
高校生の頃、授業をサボって体育だけでてのを思い出した( ̄w ̄)ぷ

吉野家で久しぶりの牛丼。あんまり美味しく感じなかったのはなぜ??
で、いきなり松ポイント裏へ。
まだ潮位が高くて敷石が水没してる。

ここで仕入れたブツを投げる。とても釣れそうに無い。
比較でR.A.POPなどを投げてみるも釣れず。
というか、全くどうしてよいのやら勝手が判らん^_^;
TOPの練習してるうちにシーズン終わるな、間違いないく。

ジグヘッドをeggさんが忘れ自宅に取りに戻る。
その間投げまくるも釣れる訳も無く。
精神的・肉体的にもダメージが蓄積されていく。
eggさんが戻りいきなりキャッチ。ガルプは強いなぁ。

ごっちさんから連絡あったので松ポイントへ移動。
再度、ブツを投げる。投げる、投げる、投げる、投げる。

ここで、ごっちさん登場。河口側をeggさんと攻めるようだ。
俺はそのままプールで粘る。
と、怪しげなマークⅡが停車。
先ほどのポイントでもゆっくりと偵察していた車だ。

「散歩してるの?」
「アハハ、チガウョ。サイキン、ミナイカラ、サミシカッタネ。」

知合いのブラジル人でした。こんな場所で会うなんて。
相変わらず日本人の彼女を車に置き去りにして釣り三昧してるようだ。

で、プールにやってきたごっちさん。ここで一言。
「何ぼなんでもサモノヽンさん、そりゃぁぁ、釣れんですわ(・_・;)」

ごっちさんも40アップのキビレをキャッチしたそうな。
さすがに釣りたくなったのでここで挫折。

でも、フックチューンなし・ガルプ無し・ジーンラルー無しで挑む。
ノーマルJH5gにCATSで仕入れたギャルピンクのヘアリー2分割で勝負だ。
が、完敗です。なぜか電池が切れだして。裏へ移動。

猫にも目をくれず挫けてジーンラルーをチョイス。
で、30cm位のキビレ君。ガッチリ上腔奥へフッキングしてました。

さらに、ごっちさんがチヌをキャッチ。
さらに、ごっちさんがシーバスをキャッチ。

ん?? なにやら怪しげな軽自動車が・・・。
なんだ? 停車したぞ。しかも、でて来た。なんだなんだ? おぉ、アングラーだ!

「釣れますか??」
「なんだ、八六君か~。」
「やっぱりサモノヽンさんじゃないですか!!」
「ここで他人と被る事無かったんでびっくりしました。」

八六君、ごめんね~。最近、新規開拓したら辿り着いたのよ。
ブラジル人とも被ってたし。みんな好きだなぁ( ゜^∀^゜)゜ハハ

バイトも遠のき電池切れ。猫に餌やって遊ぶ。
ボス猫、シャ~を言い過ぎ。お前は亀田か(笑)。

ここで解散。
誘っておきながら電池切れですみません>ごっちさん

以上、アダルトチームの報告でした。
  


Posted by サモノヽン at 11:21Comments(0)キビレ

2007年07月12日

7月9日の釣果



雨もやんで濡れずに帰宅できた。
ゆっくり寛ごうと思ったら、ヤル気満々のeggさんからメール。
「雨も降ってるし1匹釣ったらサクッと帰りましょう(^o^)丿」

やたらと雨が強くなり、二人でA定食を食べてやり過ごす。
小雨になったところで松ポイント裏へ。
猫にカリカリをやってからキャスト。

今日はAR5.5g+クラブフリー+フッキングオートマ仕様。
またまた2投目に釣れた。ちっちゃいキビレ君。
ほんとオートマ。巻くだけ(^^♪
SB(ショートバイト)対策には良いかも。
雨で写真は無し。

サモ:釣れたんで帰るよ。雨降ってるし。
egg:まだ準備の途中だし(>_<) サクッと釣りますから。

で、サクッっとアワセ切れ(笑)。
ここから彼の苦戦が続く事になろうとは( ̄w ̄)ぷ

俺の「帰るよプレッシャー」を受けたのか、アタリがあっても乗らない。
水位も低くなり松ポイントへ移動。

排水溝からかなりの水が流れていてスズキのポイントになってる。
雨も降ってるしやる気なくキャストして根掛りさせたり(-_-;)

eggさんはというと・・・。めちゃくちゃ苛立ってる(笑)。
バイトもないし最干潮だし帰れないし雨降ってるし。

が、彼が偉いのは自分で落ち着きを取り戻すためにブレイクを要求。
egg:なんか飲んで落ち着きましょう!!
サモ:あぁ、いいねぇ(帰ろうとはとても言えなかった・・・。)

再度、松ポイント裏に戻る。釣りより猫と遊ぶのが先決。
今日は長潮で干潮と条件が悪い。バイトはあるにはある。
なのでまたもやガルプとフックチューンを封印した。

やはりノーマルJH5g+GLだと針掛りする最後のバイトを呼び込む力が無い。
ガルプの後押しは条件が悪いとさらに効きますね。

で、eggさん。バラしてます。天を仰いでます(笑)。
私も2投目で釣った小さなキビレだけです。
でも、「0と1」と「1と2」とでは同じ「1」違いでも大きな違い( ゚∀゚)アハハ八
「頑張れ~」、他人事なんで能天気に応援したりして( ̄w ̄)ぷ

午後11時08分、やっとその時が来た!!
eggさんの雄叫びが闇夜に轟き雨天を吹き飛ばした!!
35cm前後のキビレを愛おしそうにぶら下げて。

午前12時過ぎに帰宅。
なんといつもタイマー録画してる「くりーむなんとか」が時間変更になってるではないか!!
サッカーの馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!

ついついそのまま見入ってしまい幸せな気分で就寝。

  


Posted by サモノヽン at 14:15Comments(0)キビレ

2007年07月11日

7月8日の釣果



「で、どうするんですか!!!」って、だしぬけににゃろ君からメールが。
そんなもん確認しなくても行くさ(^o^)

午後9時過ぎ松ポイント裏へ。
昨日は猫が一杯いたのにカリカリを忘れるという失態を。
今日は忘れてないぞと(笑)。

またもや2投目に釣れた。最干潮で全く水位がない。
キャスト毎にバイトがあるけどノーマルフックだし乗らない。
釣れたのも小さかったしいわゆるコベタが群れてるのか?

水深が無さすぎるので松ポイントへ移動。こちらもバイト頻発。
ノーマルJH3.5g+ジーンラルーで勝負。ガルプとフック交換はあえて封印した。

乗らない時はカーリーテールを咥えているようだ。
ワームがJHからずれてるか脱がされてるから。
そこでさぷさんから以前アドバイスを貰っていたので、カットテールに。

はい、乗りました!
またもや30cmない位のコベタ君です。

と、苦戦していたにゃろ君も釣り上げました。
初めての広島産のキビレです(笑)。おめでとう(^^♪

潮位も上がったので再度松ポイント裏へ。
すでに猫が待ち構えていて、タッパ振るとその音で集まってくる。
俺は「ハーメルンの笛吹き男」か(笑)。魚は釣ったんで猫と遊ぶ時間のほうが長い(~_~;)

35cm位のキビレを追加してそろそろ帰宅しようかなと思ってると。
午前2時、eggさんが登場。松ポイントで入れ違いになってた。
「え~、もう帰るんですか? 途中、2時間寝たんで元気なんですよ!!」
「仕方ないんで新規開拓してきます。」

日曜日の深夜2時なんだけど・・・。
結局、5匹釣ったんで帰りました。洗濯が残ってるから(>_<)
  


Posted by サモノヽン at 10:13Comments(0)キビレ

2007年07月10日

7月7日の釣果



昨日の金曜日は雨も降ってるんでたっぷり休養を取ろうと。
睡眠薬を飲んでぐっすりと寝ようと思ったら、「ただいま到着しました。」
「どこ行きます?」、元気一杯のeggさん・・・。
さすがに釣り場で昏睡するわけにも行かず断念。
10分早く着けばねぇ~。

土曜日の午後5時過ぎ、新規開拓を求めeggさんと釣行。
eggさんの知り合いが「ボラのようにいるチヌ」を発見したらしい。
期待が高まるなか、高速に乗り一路東へ。

車を止めて川を覗き込むと。
サモ:あの群れはボラ?
egg:いやチヌの群れでしょう。

そこかしこにチヌチヌチヌのオンパレード。
俄然、活性が高まる人間2人。

暗くなるまで待てずにTOPで投げようと。
したけど、持ってきてなかった・・・。

とりあえず「温玉バーグ」を食べて落ち着いてから出撃。
最干潮なので川岸の牡蠣ガラの上から投げる。気合を込めてキャスト。

とにかく全く何にも反応無し。期待との落差にしょげかえりながら車に乗り込む。
あんなにチヌがいながらどうする事も出来ないなんて。もう行くもんか!!!
行くんだろうけど(笑)。

このままだと納まらないので、松ポイント周辺を攻める事に。
松ポイントの裏に行ってみた。結構釣り易そう。

eggさんがひょいっと護岸を伝わりに降りていく。
で、俺はデブすぎてできない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
狭い範囲で投げよう(=_=)

2投目には釣れた。「さっきの川の反応の無さは何??」って感じ。
結局、久しぶりの「かでな」で44cmのチヌを筆頭に5匹。
AR・CD7・JHにジーンラルー、なんでも釣れた。

メジャークラフトのロッドは結構良かった。軽いし情報取りやすいし。
でも、パワーが無さ過ぎ。40アップになるとコントロールがきかない。
その後、マンション裏もチェック。eggさんが1枚追加して鰻へ(笑)。

さぷさん・三平さん・ごっちさん・チャージさん・RHさん・Bule Backさん
濃い・・・、濃すぎる・・・。なんていうメンバーなんだ(・_・;)

などと思いながらもやっぱりすぐに用意してキャスト(笑)。
あはは、釣り釣り釣り!!!

三平さんとは初対面。イメージと全然違っててびっくり(^^♪
今度はC-CUPでお会いしましょう!!

ごっちさんがナイスなサイズのイダを連発。
その後、待望の鰻を釣り上げる。
喜びの雄叫びを上げるごっちさん。
声がでかいって( ̄w ̄)ぷ

午前4時に納竿。
その後、さらに釣りに行った人がいるのは言うまでもない。
  


Posted by サモノヽン at 09:35Comments(0)キビレとその他魚種

2007年07月09日

7月5日の釣果


当初、体力が限界で参加を諦めてた。
が、明日が雨で釣り不可能なので無理やり参加。

午後10時、ごっちさんと到着。
なんと携帯の電波届かない場所。
まるでキャンプ場。平日に釣しに行く場所じゃないよ^^;

一体ここで大丈夫なのかと心配になるが、なにせ携帯で連絡が取れない。
恐る恐る下っていくと。そこには・・・。

仲良く無邪気にベイトリールでフリッピングする林Bro.が(笑)。

渓流のせせらぎの中、「こんな所で鰻???」と思いながら準備。
なにせ気合入れて「ピトン」まで持ってきたんだから(^_-)-☆
ミミズをつけてキャスト。
準備OK。荷物を濡れないように川原の端へ置きに行く。

「当たってるよ!!」、いきなりHIT。しかし、竿まで遠い(=_=)
替わりにごっちさんがあわせると釣れてる模様。

えっちらおっちら駆けつけて竿を渡してもらったら、手応え十二分(笑)。
小さい渓流の魚をイメージしてたのでその落差に焦る私。

「鯰じゃないな、鯉でもなさそうだし。」
後ろでさぷさんが「でか鰻かもしれんよ!!」
かな~り期待とプレッシャーを受けながら上がってきたのは「ニゴイ」。

初めて釣りました。
結構なファイターで面白かったです。
55cm位でしょうか? お帰りしてもらいました。

その後、ごっちさんが小型の魚をヒットさせるも場所移動。
とある有名な堰に行くと、そこにはオオサンショウウオが!!
天然記念物の天然ものを見れて幸せです。

そこは釣りにならなかったので再度移動ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ
さらに下流。俺以外は鯰プレイ。

ミミズをつけて投げ込む。
その横でジタバグ投げて遊んでると、竿先に「コン」と反応が。
上げてみても餌は食われた様子は無い。

何度か繰り返してると今度は「クンクンクン」とさお先が揺れてる。
「これはちゃんと食ったな」と、竿できいてみると魚はいない。
餌が殆ど食われてるし。でも、ややテンションアップ。

「コン」と反応が続く。さらに続く。さらに続く。
やっぱりなんかおかしいだろ???

で、アタリの正体はこうもりでした_| ̄|○
そりゃ、餌がなくならないは・・・。
まぐれで一度だけ魚のアタリがあっただけに余計判らなかった。

午前2時過ぎ、私は納竿。
ごっち:これから少しなまずにでもいってみますゎ。
RH:私は仮眠してスズキです。

気がつけば最強のサイボーグ軍団との釣行だった・・・。
  


Posted by サモノヽン at 16:10Comments(2)その他魚種

2007年07月06日

7月4日の釣果

午前12時位で満潮か・・・。
早く始動して込みで釣って、午後11時には寝るか。

にゃ:お客さんとご飯食べていくから遅くなります。
サモ:じゃ、遅くなると眠いから中止。
にゃ:(@_@;)

ところが、リードさんから電話。
久しぶりのライバルとの直接対決。
行かねばなるまい。どうせその後はにゃろ君が来るだろうし・・・。

チヌが釣りたいとの希望だったので「藤川ポイント」へ。
AR改で釣ろうと準備してると、ガルプを忘れてる。
液漏れしないようにサプリのビンに全て入れ替えたのがあだになった。

AR5.5gフック改+GLクリア。
これを昨日買ったメジャークラフト エアライツ AL-732PEでキャスト。

全然ボトムが判らん(:_;)
ロッドのせい? ARのせい? ボトムのせい? 満潮のせい?

とにかくノック感が得られずJH7gに変更。
いきなり根掛り_| ̄|○

とにかくどうにもならずに終了。
午後11時半。帰るか?

携帯:ぷるるるる~。
にゃ:ただいま付きました!! どこですか??
サモ:そこで待ってってくれ・・・。

で、リードさん・にゃろ君と3人で上流に遡る。
とても釣れる気がしないので、橋脚打ちしたりしてスズキ狙い(笑)。

で、電池の切れた常識人のリードさんは午前12時半に帰宅。
にゃろ君がCD7を根掛りさせ、何とか回収しようとルアー回収機を取り出す!!

不発・・・。

靴もずぶ濡れになりやけくそになりながらキャスト。
下げはじめたら今度は激流。

釣りできるかい(=_=)

といいつつ、マッキンリグで対抗。
ロッドのキャストウェイトが2~15gなので折れそう。

それでも流されロスト。
挫けて帰宅。
ウィンブルドン見ながら午前3時に就寝。  


Posted by サモノヽン at 13:22Comments(0)キビレ

2007年07月04日

パワスポで買い物

午後6時。会社を定時で脱出。
向かうは「ルイーダの酒場」ことパワースポーツ。

ゆっくり自転車漕いで25分。意外と近い。
市内河川も行けるだろう。
これからのハイシーズン、会社帰りに出撃か?(笑)。

おっと!!
扉を開けるのが躊躇われる・・・。
濃い面々がいるではないか。
時合いか?( ̄w ̄)ぷ

さぷさん・ごっちさん・リードさん・八六君。
それに店長のRHさん。

ARジグを3種類とクラブフリー1袋。
さらにメジャークラフトのチヌロッドを購入。

その後、みんさんは出撃した模様。
俺はそのまま帰宅。

体調を整え釣欲を増して週末は暴れるか!!!!
雨なんか関係ないぜ( ̄w ̄)ぷ

  


Posted by サモノヽン at 11:21Comments(2)買い物