ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
サモノヽン
広島の外れでキビレを釣ってました。
ジグヘッド+ワームがメインです。

生まれ故郷の福岡に転勤。
さらにパワーアップして釣りに出かけます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月30日

6月27日の釣果

   

親父と話があるためいつものホームへ。

少々話をして、沢山釣り(^_^;)


ブタとんかったー



朝マズメ、なにかがたまにナブラを立てる。

何かなと思ってたら、めちゃくちゃ小さい太刀魚。



すっかり明るくなりアナゴは駄目だったので、暇つぶしに狙ってみた。

久しぶりのメタルジグ。キャストしてHPSJ。ポーズ入れたり。



なんかメタルジグは良いねexclamation ×2 やっぱりメタルジグだよ。

積極的に動かせるところと動かさなくていいところが同居してる。

早く秋にならないかな。今年は60gのジグを投げれるように頑張ろう。



と、釣れた。自己最小記録の太刀魚( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

から揚げにしてタルタルソースで食べると旨いんです、これが。



ブタとんかったー



親父は、シリヤケ:3匹・タコ:多数・カニ:1匹でした。

あまりにタコがでかくて大苦戦。やつらは筋肉の塊です(>_<)

  


Posted by サモノヽン at 03:15Comments(2)コウイカ

2009年06月29日

6月25日(朝・夜)の釣果

   

午前3時、怒りに燃えて落ち着かず親父より先に釣りを開始( ̄w ̄)ぷ

久しぶりのアナゴ狙い。なんか段取り忘れてる。汚いタオルも・・・・。



1本目を準備してキャスト。2本目を投入しようとすると、1本目がすでに釣れてる!!

ビシッとあわせると乗った。ゴンゴン、暴れてる。いいねぇ~、久しぶりの魚の感触だ。



が、めちゃめちゃ重い。ドラグが出る。暴れてるんで魚のはず。

エイなら引かなさ過ぎ、スズキでもなさそう。(゚~゚)ぅぅぅん、なんだ?



3.6m 2号の万能竿が折れそうになりながらなんとか持ち上げた。

で、なんと、かなりの大物のアナゴ。と、パソコンのモニターケーブルが(>_<)

そりゃ、あがらないよ。無理やりブリ上げると竿が折れそうなんで、竿を置きタモを取りに行く。



バレてた_/ ̄|○ かなりの大物だったのに。



気を取り直して仕掛けを投入。

なんにも反応ないし( ̄w ̄)ぷ



親父がやってきた。コウイカの準備。

明るくなるまで暫しアナゴ。



やっと最後にワンチャンスが来た!!

50cmほどの良型をモノにできた。



親父は3杯、サクッと釣り上げた。

写真は余分3兄弟ならぬ、シリヤケ3兄弟。



ブタとんかったー



午後8時半にK嬢を職場に迎えに行き、そのまま自宅へ。

俺はタクシーか?( ̄w ̄)ぷ



その後、ホームへアナゴ。

キビナゴがカニにやられて釣りにならず。

もうカニングの時期だなぁ。
  


Posted by サモノヽン at 02:52Comments(3)アナゴ

2009年06月28日

扁桃腺炎

K嬢とパチンコに行ったら、またもや扁桃腺が腫れて。

前回はすぐに治ったのに今回は治りません。



喉は痛いし、声が全然でない。

不便です。みなに「どうしたの?」と聞かれ面倒です( ̄w ̄)ぷ



のどぬーる+抗生物質で大人しくしてます。

週末でよかった。



走る人ゲバゲバッ・・・、 ピーッ





その昔、鹿児島の片田舎でラジオを聞いてたらぶったまげた!!!

なんというかっこいい歌詞、なんというコペルニクス的転換。

パラダイムシフトとはまさにこの事だとニュートン並みに感銘を受けた曲。

コブシを回す英歌詞がほんと気持ち良い。すぅうぱぁあすたぁぁぁぁぁぁ~。



走る人ゲバゲバッ・・・、 ピーッ



さらにもう一曲。





「幻の名盤 解放歌集」というアルバムがありまして。

その中に収録されてる曲。

川崎幸子・敏子さんがどんな人達なのかさすがに知りません。

そのアルバムの中でも中毒性が一番高い曲です。

深夜に一人でこの曲を聴きながら車を運転してると、違う世界に行きそうで怖くなります。
  


Posted by サモノヽン at 11:51Comments(0)その他

2009年06月27日

残酷な天使の




パチンコでエヴァンゲリオンのストーリーを理解しようとするサモハンです。

今日はK嬢から独り立ちして、単独でパチンコ店に突入。



実は密かにエヴァンゲリオンで負けないタイミングを掴んだような気がして。

それを試したく、いそいそと行ってきた。



狙い通りの台が空いてたので座る。

暫し打ってると、データを見間違ってることに気が付くあせあせ(飛び散る汗)

すぐに隣へ移動。思ったとおりすぐに3連荘。で、終了。



貯玉して帰ろうと思いデータの確認を。

なんかハイリスクハイリターンの台を発見。

試してみたくて打ってしまった。

で、勝ち分の2倍を突っ込み敗退・・・・・。



なんで兵器に心なんているのよexclamation ×2
by アスカ


ブタとんかったー



エヴァの理解が深まったところで帰宅してご飯を食べ、mixiにアップ。

すかさずB倉庫でスズキ狙い。



全くなんにも異常なし。今年はおかしいな・・・・。

  


Posted by サモノヽン at 02:51Comments(0)スズキ

2009年06月25日

親孝行

  

午前4時、親父と共にCポイントへ。

ここは車を止めて歩いてポイントまで行かなければいけない。

もちろん、荷物を担いでさらに往復するのは俺の役目。



一番のポイントは常連さんがいるので少し離れた場所を選ぶ。

親父は俺の案内なので釣れる気がせずやる気がしない模様。



と、予想より早く20cmオーバーのプリプリアジ君が親父に釣れた。

俄然ヤル気になる親父 Щ(`д´Щ)カカッテコイ



親父だけ4連続で釣り上げる。俺はバラしただけ。



親父:アワセが遅いくせにびっくりアワセで強く合わせるから、口が切れるんだよ(☄ฺ◣д◢)☄

サモ:ハイハイ^_^;

親父:早めに小さく合わせて上顎の硬い所にかけるか、遅れたらゆっくり合わせろ!!

サモ:ほい。

親父:子供の頃から何千回同じ事を言わせれば気が済むんだ(`□´)



しかし、俺には釣れない。俺が潮下なんで俺が釣れるはずなのに。

おかしいなぁ(゚~゚)ぅぅぅん 納得がいかない・・・・・。



気が付いた電球

なんと親父は真下にサビキかごを投入せず斜め左に投入してる。

それだと俺の方にマキエが来るはずないわな(>_<)

そこまでして息子に釣らせたくないのか(^_^;)



で、感心した事も。

斜め左に投入してしゃくりマキエを散らしたら、ゆっくりその動きに同調させて誘ってる。

ドボンと入れてしゃくって竿を握ってるだけの俺に釣れないのも理解した。



常連さんより俺より釣ってるのですこぶる機嫌が良い。

サイズもいいし太っててよく引くんでさらにご機嫌です。



と、明るくなってしまったら当たりが止まってしまった。

すかさず場所を移動すると言い始める。移動するのは面倒なのに。



さっさと竿とマキエをもって移動。他の荷物は俺が全部運ぶ。移動終了。

親父:釣れん、駄目だ移動。さっさと竿とマキエをもって移動。

他の荷物は俺が全部運ぶ。移動終了。

親父:駄目だ潮が動いてない。移動。以下、同じ_/ ̄|○



3回移動してやっと俺が1匹釣り上げた。めちゃめちゃ引きが強くて堪能しました。

その後、7センチ前後のアジゴになってしまう。さらに、コノシロが釣れはじめる。



もう終了なのは明白。帰るのかなと思ったら、常連さんの近くへ移動。

なんで一番嫌いそうなところに?(゚Д゚≡゚Д゚)?



親父:嫌味を聞かせるために決まっとろーが(☄ฺ◣д◢)☄

こいつは我が父親ながら絶対地獄に落ちると思う(^_^;)

なぜ常に戦い勝とうとするのか不明・・・・・。



聞こえるように嫌味を言って、ご機嫌よくアジ釣り終了。



ブタとんかったー



イカ刺しも飽きたんでムニエルにしてみました。

アジの写真を撮る前にお袋が捌いてしまったので、ナメロウの写真です。

両方とも旨かった(^・^)

  


Posted by サモノヽン at 01:46Comments(0)アジ

2009年06月23日

ぽっぷこんはーぶれい



皆さん、原紗央莉の「私のお口が世界を救う」は堪能していただいたようですね^m^

アイドル歌謡とAVは結構色々と繋がりがあったりなんかしちゃいます。
 






最後の昭和チックな泡沫B級アイドルグループだった「こんぺいとう」。

名前からして昭和です(>_<) もう少しなんとかならなかったのか・・・。

1991年のデビュー曲なのに、しかし昭和してます。



俺はこの手のユニゾンでしか歌えないグループが大好きだ!!

この曲、マニアの間では名曲とされてます。俺も大好き。



で、なにがAV繋がりかというと・・・・・・・・

この後、AV女優になったそうな。

なんかその自己顕示欲の凄さというかなんなのか理解不能な世界がげっそり





ゲバゲバッ・・・走る人 ピーッ



Cポイントまで5分。そのうちの3分は信号待ちだ(^・^)

結構な人がルアーを投げてる。釣れてるんだろうか?



基本はアジングなんでジグヘッドを探す。ない、どこにもない_/ ̄|○

仕方ないので3.5gのジグヘッドにグラスミノーS。ロッドはキャスバル兄さん。



先端まで行ってキャスト。まるで釣れる気がしない。

ローリングベイトのバイブレーションの奴に変更。



そのままキャストしては2m移動を繰り返す。

しかし、釣れる気は全くしない。アオリよりしない(^_^;)

ほんとオープンウォーターでルアーゲームが出来る人達を尊敬します。

で、なんのアタリもなく車の位置まで帰ってきてしまった。



B倉庫へ移動。

グラスミノーでキャスト。小さいバイトが1回のみ。



蛇頭ポイントへ移動。密入国の上陸ポイントと噂の場所w

ここでバチパターンを意識してヤルキスティックをチョイス。

なんでそんなルアーを持っているのかなぜ購入したのか全く不明あせあせ



キャスト。ただ巻きでいいのだろうか??

機械のように繰り返す。面白くないな( ̄w ̄)ぷ



異常なく終了。

俺にスズキは釣れるんだろうか。



ゲバゲバッ・・・走る人 ピーッ



親父にアジが釣れてた話をついしてしまい。

明日、一緒にサビキでアジ釣りすることになりました。

どうなることやら・・・・・。

  


Posted by サモノヽン at 14:54Comments(5)スズキ

2009年06月22日

釣り、釣り、釣り~

   

しゃくり倒して釣りないと、ウキ釣りでのんびり釣りがしたくなる。

ウキ釣りで長時間同じ場所でウキを見続けると、ルアーで釣りたくなる。



まさに、Vicious Circle。



午前4時に徒歩釣りに行ってたCポイントでしゃくる。

シリヤケはもう遅いのでモンゴウ狙い。



7年前はジャングルのように海草が生えてたのに、今では見る影もない。

エギからの感触はゴツゴツとした岩盤のみ。これじゃ、絶対に釣れない。



って、言い訳かよ( ゜^∀^゜)゜ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



隣ではサビキの集団。20cmオーバーでプリプリのアジが釣れてる。

考えたらここはスズキにアジに太刀魚にアイナメにチヌのポイント。

わざわざイカを釣らなくても。なんか投げればセイゴくらいは釣れそう。



俺はナブラ打ち以外ルアーでスズキを狙わない。

とてもじゃないが「釣る」自信がないから。

まぐれで交通事故的に釣れるだろうとは思うけど。

狙って「釣る」アングラーを尊敬してます。



明日はジグヘッドでも投げてみよう( ̄w ̄)ぷ



ゲバゲバッ・・・走る人 ピーッ



タコが釣れたところで、親父のところへ。

釣りに行ってとっとと帰ったらなに言われるか判らない・・・・。



親父:おぅ、よく来たな。バナナ食べるか?(^J^)

いかん、これはなにかある、絶対に不利な事を言い始めるはず・・・・・・・(-_-)



サモ:いや、いらんけど・・・・・・。

親父:なんか今日はイカが釣れなくてなぁ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

あんた露骨にリアクションがヘンだよ、なにを狙ってるんだ(>_<)



俺のBBX XTでした・・・・。

シマノの5.3-2の磯竿が重くてヌルいらしく嫌いだって。それで俺のBBX XTを狙ってたらしい。

定価で4万円以上するんだけど、防波堤でイカやサビキに使われてしまうのか_/ ̄|○

親父:たまにはスズキ釣りで使ってやろう(^・^)



はいはい、分かりました、交換しましょう。

親父:だったら、とっとと仕掛け入れ替えて海に投入せんかい(☄ฺ◣д◢)☄(☄ฺ◣д◢)☄

サモ:あんたはヤ○ザかいあせあせ



竿を奪われ仕掛けを作り直し、キビナゴを入れ替え投入しなおし働く俺。

その横で2杯コウイカを釣り上げご機嫌のお父さん。



はいはい、釣りとた○りが上手いのは認めるよ( ̄w ̄)ぷ

  


Posted by サモノヽン at 18:03Comments(0)コウイカ

2009年06月21日

6月15日の釣果




コービーが優勝した。ほんとに喜んでたねぇ。

4回目の優勝で史上一番喜んだ選手だろう( ̄w ̄)ぷ

コービーは大っ嫌いだったけど、人間的にも成長して優勝するにふさわしくなった。

あんなに才能ある人間があんなに努力してるんだから、見習わなければならない。



今回のマジックは魁皇が横綱になれなかったのと同じ。

観客に「努力」と「厳しさ」が伝わるようになったら優勝できるよ。

才能は十分に伝わったからね。



来年のNBAは考えるだけで面白いなぁ~。

KGとポゥの怪我がこんなに影響するなんて。

イーストはキャブス・ボストン・マジックにブルズ・ホークス。

ウエストはレイカー・ナゲッツ・スパーズ・ホーネッツ。

来年はコービーVSレブロンでもいいよ( ̄w ̄)ぷ



ゲバゲバッ・・・ブタ ピー



今日も気合を入れてスズキ狙い。わざわざナショナルの安物電気ウキを購入。

自宅にいっぱい同じものがあるのに。昨日、仕掛けのバランスが悪くイラだった。

800円位なんで今シーズン用に新品で釣りまくるんだ!!



いつものB倉庫。誰も居ない。良い感じで潮が流れてる。

なのにチャンスが来ない。じっと待つ。待つ待つ待つ、待つ。

変化の情報がなにも感じ取れず、一気にテンションダウン_/ ̄|○



タナを変えようと餌を海に垂らしながらウキ止めを移動させる。

と、海面からセイゴ君が飛び出て食いついた魚

元気よすぎだって^_^;



午前0時、ESPNを見るため帰宅。



ゲバゲバッ・・・ブタ ピー



写真がないと、なんなんで今日の晩御飯。

ホルモン料理。なんていう料理なんだろ(^_^;)


  


Posted by サモノヽン at 05:14Comments(2)スズキ

2009年06月20日

6月14日の釣果

  

謎の扁桃腺痛で伏せってたので辛抱堪らず、青虫でスズキ狙いでB倉庫へ。

4号の遠投用電気ウキを購入して仕掛けを作る。

さぁ、投入というところで一番下のガイドにラインが通ってなかった。

俺は何年釣りしてるんだ(-_-;)



ブタとんかったー



ウキ止め・ウキ・シモリペット・錘・飛ばしウキのバランスが悪い。

だいたいウキが重すぎ。だからなのか、青虫が道糸に絡む。

長い事スズキ釣りしてるけどこんな事初めてだ(゚~゚)ぅぅぅん



錘を2号に換え飛ばしウキをラグビーに変更。

着水時にサミングした。やっと絡まなくなったよ。



ブタとんかったー



いつもならこの時期が最盛期なはずなんだけど、今年は遅いらしい。

釣れるイメージの潮の動きでもない。

しかし、スズキって魚は過去の経験が役に立ちそうで立たなさそうで立つような(^_^;)

そこが面白いところだけど。



ブタとんかったー



青虫を30gしか買ってこなかったのと、頻繁に交換したからすぐになくなった。

最後の2匹をかけてiPhoneでビデオ鑑賞。すでに釣る気がない・・・・。



最後の最後でセイゴ君が遊んでくれた。

お礼を言ってリリース。10年後にまた遊んでください。

  


Posted by サモノヽン at 00:27Comments(0)スズキ

2009年06月19日

泣きのアオリ釣行記 追加



タコガイとかアオイガイって知ってます?貝と言っても貝でなくタコです。

タコのご先祖様はもともと貝なんです。だからなのか、貝殻を背負うタコなんです。

貝殻と言っても自分の粘液で作るんですけどね。卵の産卵場所と保護のためです。



見たことがない人も多いと思うのでビデオを撮ってみました。

因みに捕獲した人はこのタコの殻のコレクターだそうです。

ビデオはmixiで公開してます。
 
詳しくはこっちで。

http://shinyuu.web.infoseek.co.jp/htm/chouka/aoigai.htm

http://jeenaandow.exblog.jp/10916285/

http://www.hagi-kitamura.com/fish/aoigai.htm



ブタとんかったー



ロストしてファイヤーノットを組み始めたN。

相変わらず不器用で上手く組めない。

やっと組んだと思ったら絞めこむ途中で引きちぎってしまう。



君こそ高倉健軍団のKing of Kingだ( ̄w ̄)ぷ



なので、サージェンスノットを教えてあげる。

N:おぉ、これは簡単ですね!!

サモ:簡単でも強いよ。

N:ブチッ

サモ:引きちぎるなよ(^_^;)



仕方ないので、変形ノーネームノット改で組んでみた。

おぉ、Nでも引きちぎる事ができない。

最後にエギを回収したのもこのノットだったし。
これから現場ではこれで行こう。

最近お気に入りのPV


  


Posted by サモノヽン at 01:17Comments(0)アオリ

2009年06月17日

泣きのアオリ釣行記


   

Nから連絡。
N:悔しいんで最後の最後という事でイカに行きましょう!!

K嬢からの誘いも断り最後のアオリへと車を走らせる。



サモ:どうせ釣れないんだから諦めろよ。

N:なんでそんなに簡単に諦めるんですか!! 悔しくないんですか!!

サモ:仕方ないだろ。下手なんだから。

N:下手だからこそ通わないと駄目じゃないですか!! 悔しいから釣りたいんですよ!!

サモ:珍しく正論だな(・_・;) しかし、やたら「!!」が多いな、そんなに気合入れなくても( ̄w ̄)ぷ



R灯台は狙ってたポイントに先行者がいたのでH漁港へ。

H漁港は狙いのポイントが空いていたのでそこに入る。



地元の人の話だと、ここ4日間まるっきりアオリが釣れてないので人が少ないとの事。

しかも、雨が降ってきたし。干潮で浅くてアクションさせにくいし。帰りたいよ~。



サモ:(¬_¬)

N:そんな顔したって帰りませんよ(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー



そんなこんなで薄暗くなってきた。海面を見るとたくさんのベイトが泳いでる。

その下に小型ながらアオリの姿も見受けられる。捕食もしてる模様。

みんなで遠めにキャストしてイカの近くまで持ってきてちょんちょんとしゃくる。

全く持って無視。そりゃ、そんだけベイトがいれば意味ないか・・・。



足元はいなくなったし無理っぽいのでロングキャスト。

ひょんひょん頑張る。そうそう、右肩痛は釣行回数減らしたから治ったよ。

ひじ痛もテニスエルボーのストレッチでかなり改善された。

釣り前・中・後と暇があればストレッチしたからな~。



釣り開始2時間。諦めて帰る人がちらほら。そこへこのポイントの主がスーツ姿で現れた。

雨の中、仕事終了直後に遠くからやってきて毎日イカだ。尊敬するよ、心から。

その後、1時間くらいみんなで愚痴を言いながらしゃくる。

今日はまだ見えイカがいるからましだそうだ。



Nは怒りに任せてひゅんひゅんというよりぶんぶん言わせてる。

アオリはベイトが豊富なので海面に浮かず海底でチャンスを伺いエギに反応しない。

なので、エギをJPから安物のディープスライダーⅡに変更。

全くしゃくらずにキビレゲームのようにゆっくりボトムをズル引き。

ロストする危険性が一気に高まるので安物にチェンジというわけ( ̄w ̄)ぷ



エギングはカウントダウンしないといけないので隣で釣ってても話ができない。

ロッドのシートレールの上にストップウォッチを取り付けて親指でon/offできればいいのに。



ボトムなんでカウントダウンしなくていいからNに話しかける。嫌味な薀蓄ばかり。

N:もううるさいなぁ。なんにもならないウンチクはいいから釣ってみてくださいよ(q`0´p)ブー



おっ、釣れた。あはは、ウンチク言ってたら釣れたよ。

普通はウンチク言ってた奴が釣れずに、聞かされた奴が釣るんだけどね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ねっとりと絡んできてそのあと脈動するあの感触が、なだかやたらとヤラしい( ̄▽ ̄)



と、左隣の大人しそうなやはり常連の方もHIT!! 1.5kg位の立派なオス。

なんとこの常連さんがNにそのイカを進呈。悔しがるNが可哀相と思ったのだろうか。

「食べないから」との事だったけど、大変有難うございました。

食べないのに雨の中イカ釣りするなんて。尊敬します。



と、右隣の常連さんもさすが。

俺のアクションを参考にしたのか、見えイカをちょんちょんからの超ロングステイで捕獲。

藻の切れ目を狙うなんてさすがに知り尽くしてる。



これでみんな釣れて和やかな空気が流れる。いつの間にか雨もやんでるし。

常連さんたちは美味しそうに釣り上げタバコをふかし、俺は缶コーヒーでほっと一息。

ん? なんかやけに熱いな。なんでこんなところにストーブが(???д?)?



あぁぁ、Nか。釣りしてたの? そろそろ時間だろ、奥さんに怒られるよ。帰ろうや。

N:帰れる訳ないでしょうがっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(☄ฺ◣д◢)☄(☄ฺ◣д◢)☄



本気で怒ってるし^_^;



奥さんからはガンガン電話かかってくるし(奥さんはほんとにコワイ)、自分だけ釣れないし。

「最後の1投」が6~8回続く。俺も付き合って投げてると根掛りしてしまった。



タコかと思ってフッキングしてしまったからがっちり食い込んでる。

上下にしゃくってなんとか脱出しようと頑張ったけど外れない。

海草なら粘り強く上下に動かせば脱出できる可能性が高くなる。



頑張り続けたが駄目。ロスト覚悟で引っ張る前に両手で力いっぱい上下に動かす。

ポッ、(゚Д゚≡゚Д゚)? (゚Д゚≡゚Д゚)?(゚Д゚≡゚Д゚)?



ロッドの先が長いヤエンのようにラインを伝わって海中へと消えてゆく・・・・・。

ということは、そう、エギをロストするとロッドも海の藻屑となるのだ。

つまり、エギと合計すると1万円札を海に投げ捨てたのと同じ計算になってしまう。



常連さんもやってきてみなでどうすれば回収できるか相談。

ボラ掛けで引っ掛ける案もラインの強度がなければ2次遭難してしまう。



暫し考えるが良い案が浮かばない。いつの間にかまた雨が降ってきてる。

深夜、雨の中おっさん3人が難題を前に名案も出ずうなだれている。



サモハンの灰色の脳細胞が目まぐるしく回転する。

今こそ無意味な知識と閃きを実用に発揮するときだ、まさにその時だ!!!!!



キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!電球電球電球電球電球電球電球



N;なんか良い方法を思いついたんですね、その顔は^m^

サモ:いろいろ考えた。ここで取れるベストな方法をやろう。



ゆっくり引っ張る( ̄w ̄)ぷ

だって、それしかない。根がかった感触は岩でなく海草。勝負するしか方法はない。

ノットは俺が組んだ変形ノーネーム改。持ってくれるだろうか・・・・・。



力を込めながらさらにゆっくり引っ張る。「ギシギシッ」って、いや~な感触が手に。

もう少し力を込める。切れるなよ、切れないでくれ~!!!

と、「ズルリ」と滑って回収成功( ^∀^) やった~、やったぞ!!!!!!!



ん、なんか熱いな。あぁ、Nか。どうした( ‥) ン?

N:抜いて回収できるんならとっととやらんくぁぁぁぁぁぁっぁ(☄ฺ◣д◢)☄(☄ฺ◣д◢)☄(☄ฺ◣д◢)☄



お前はうちの親父かい(^_^;)



結局、しょぼたくれて帰ったら奥さんが仁王立ちで迎えてる・・・・。

N:遅くなったけど、ホラ、俺が釣った1.5kgの立派なオスアオリだ。

  


Posted by サモノヽン at 14:31Comments(2)アオリ

2009年06月16日

泣きのアオリ釣行

Nから泣きのリベンジ最終アオリ釣行の連絡が。
だから、俺らに釣られるアオリなんていないって( ̄w ̄)ぷ

K嬢の3度に渡る誘いを断り、行ってきます。
JPを全てロストしたんで補充したし( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \  


Posted by サモノヽン at 19:11Comments(0)アオリ

2009年06月16日

最後のアオリ釣行記


   

釣友のNからアオリの誘いが。もうアオリは終了したんだけど。最後という事で行く事にした。

午前3時半待ち合わせ。それまで暇だなぁ~。

なので、午前3時まであいてる噂の「ラーメン雷蔵」に行く。


     


福岡で一番怪しいコンビニ(18禁止)の隣にある。
以前も違う屋号のラーメン屋だった。13年位前に親父と食べに行った事がある。

前も書いたと思うけど、親父は筋金入りのラーメンマニア。週に8回はラーメンを食わされてた。



お洒落に今風のラーメン屋に変身。内装も服装もメニューも今風。

最初に食べる時は必ずデフォルトのラーメンを注文する事にしてる。

とんこつラーメン 530円。博多ラーメンでなくて福岡ラーメンだった。



運ばれてきたラーメンを見てびっくり。なんか小さいexclamation ×2 子供用を注文したのか冷や汗

いや、違う、器の面積が普通より小さいんだ電球 これって、損してない???



なんか少ないような気がするんだけど。ルールを破って替え玉を注文。

全部食べた。スープも完食。それなりの量はある。少ないと思うのは気のせいかな。

それでも、少ないような気もするし。どっちなんだろう。



お店の人に聞いてみた。

器の面積を小さくしてスープを冷めにくくしたとの事。

「小さい」ってやっぱり言われるらしい。

別に冷めない訳じゃないからイメージ悪いからやめればいいのに。

で、味はまぁ普通。不味くはない。でも、やや塩辛くて後味が悪い。



追加でさらにどんぶりの写真。

割り箸が異様に長く見えるでしょう?



写真




ブタとんかったー



食べ終わってNの自宅に着いたのが2時45分。

電話してみた。当然、起きない・・・・。



3時40分に出発。R灯台へ。先端の真ん中を陣取る。

午前4時頃が干潮らしい。右から左へ潮が流れてる。

この流れっていつも左側で釣れてるような気が。



一番左には先行者がいるのでNに俺の左側へ入るように指示。

二人でひゅんひゅん。



と、4時半ごろ先行者とNの間に入ってきた。

と言っても全然問題ないレベルの距離がある。



ひゅんひゅん、ひゅんひゅん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

その後から来た人が( ̄w ̄)ぷ しかも、2杯も。



予想は当たったが全然嬉しくないし。夜も明けてNはふて腐れてるし。

だから、俺らに釣られるイカはいないだって。
最初っから釣れる気がしてないんでとっとと帰宅。



【追加】



着底から3回しゃくってテンションフォール → 2回しゃくり → テンションフォール。

これを繰り返してたら、フォール中に微妙な当たり。



反射的にビシッとあわせた。気持ち良いくらいにフッキングも決まる。

非常に満足したんで、ロッドを曲げて一呼吸置いてから「うぉっしゃ~~~」って。

「俺も上手くなったなぁ」と気分良く巻いた。



タコだった_/ ̄|○




  


Posted by サモノヽン at 01:47Comments(2)アオリ

2009年06月15日

裏側

  

中洲の屋台でラーメン。

外れた時に食べたようでちゃんと出来てなかった。

同じラーメン屋に日に3度通うと判ります。知り合いじゃないと出来ませんが。

「あぁ、ちょっとだけどちゃんと明確に味の違いがある」って気が付きます。

味的には駄目なんだけど、なんかこう野趣あふれるというか、良いんですよ。



県外者に特に人気の一○は糖度計を使ってスープを管理してます。

各自のお店では包丁を全く使いません。全て工場からパックで送られます。

どこのお店にいつ行っても基本的に同じ味です。



面白くない┐(´∀`)┌



ブタとんかったー



食べ終わってそのまま帰るのもなんなんで、親父がいるであろうホームへ。

中洲に行かないのかよ( ̄w ̄)ぷ



暗がりの中、怪しげな車が3台ほど止まってる。日曜日だもんね。

ちょうど親父がウキ釣りの仕掛けにキビナゴを巻きつけてるところだった。



親父:ちょうど良かった。全部キビナゴつけて海に放り込んでおけ。

サモ:はいはい(^_^;)



準備してると、隣で親父がしゃくり始めた。

1投目ですぐに釣り上げた。ご満悦のお父さん( ̄w ̄)ぷ



いつもイカは正面の写真ばっかり。

なんで今回はメスのお嬢さんなんでヤラしいバックショットを撮ってみました。



4号のエギで真剣にシリヤケを狙おうとキャスト。

でも、横からの強風と10mの水深に阻まれ2投目に断念。

やる気ないなぁ~。とっとと帰宅。
  


Posted by サモノヽン at 01:56Comments(2)コウイカ

2009年06月14日

オヤジの釣果



AikoやGreeenなんてクソみたな音楽が聴けるかよexclamation ×2

やっぱりそんな時はミチロウだぁぁぁぁぁ~~~~~~~

元気にしてるんだろうか? 爆音で聴くと良いねぇ。







最近だと、最近でもないか( ̄w ̄)ぷ

男女ツインボーカルで緊迫感があってかっこいいぞ!!





去年もいた常連のおじさんが常夜灯の下、仁王立ち。

とりあえず、テストのためノットを組む。



確かに簡単。しかも、全く無風だったためさらに容易だった。

これって単なるノーネームの変形だ(@_@)

ノーネームから考えた訳じゃないけどじゃないけど、そうなってしまった。



なので強度は問題ないし、使用してても不具合はない。

根掛りしないので、4号の安物エギをボトムズル引きしてみた。



ガシガシ海草にかかるけど全部引っ張って抜けた。

残念というか本格的に根掛りしなかったので最終的な強度は不明。

なんかアオリを釣る気分じゃなくなったので、ホームに戻る。



午前4時前、すでに親父がシリヤケ(コウイカ)を釣ってる。

ベイトリールでキャスト。すぐに反応があり釣れた。



サモ:釣れたよ(^O^)/

親父:(ー_ー)

サモ:あっ、タコだ!! あっ、バレた!!

親父:タコとイカと区別できんのか、じゃまだから帰れ(☄ฺ◣д◢)☄



その後、親父はちゃっちゃと3杯釣りあげた。

写真は親父の最初の獲物。



俺は反応なし。



親父に殴られそうだったので、缶コーヒーを親父に差し入れ午前5時前に帰宅。




  


Posted by サモノヽン at 01:47Comments(4)コウイカ

2009年06月13日

新ノット



ブッキーな高倉健軍団員でも組めて強いノットを考えた。

FGとSFの件でアデュセイさんのアドバイスが非常に重要で。

ちゃんと組み込んだFGが簡単で一番強いのは明確に理解できた。



さて、SFはちゃんと編みこめていないものをカバーしてくれる。

じゃあそれを生かしてもっと簡単でそれなりの強度のノットが作れないか?



できましたexclamation ×2



俺でも40秒で組めます。いい加減に組んでも修正が簡単。バラつきなし。

強度は非常に強くて、自分で組んだFGと遜色ありません(FGが下手とういうのもある)。

「もうこれでいいんじゃね」って、気分です。実釣で試します。


ブタとんかったー


って事で、実際に使用してきます。

6月に入ったからイカはやめてスズキ(餌釣り)に変更の予定。

でも、今日はイカ釣りに行ってきます。



ブタとんかったー



このノットは変形ノーネームの変形な事に気がついた( ̄w ̄)ぷ



ブタとんかったー



追加

外に出たら雨だった。

ATM方式(取り合えずポイントまで行って諦める)を採用。



R灯台は誰もいない。

H漁港は一人だけ雨合羽着てしゃくってた。

なんか嬉しくなって帰って来たよ。

  


Posted by サモノヽン at 00:54Comments(2)リグ

2009年06月12日

イヤヨイヤヨモ


  

午前4時半、紋甲イカを求め出発。

薄暗い中、キャスト。カニしか釣れんし全然駄目。



明るくなって、親父の所に行き久しぶりに一緒に釣る。

「ウニョン」と可愛らしいシリヤケのアタリ。

必死に抵抗してるんだろうけど、全然抵抗にならず釣りあげられる。

なんか「いやっ、いや~」って言いながら全然抵抗しない女みたいで、ほんと可愛い。

親父は3杯釣ってました。

  


Posted by サモノヽン at 01:06Comments(2)コウイカ

2009年06月11日

右肩痛



ブタとんかったー



NBAをみてのんびりして午後11時頃出発。

親父から聞いた紋甲イカポイントへ。

ガソリン入れたりファミマでファミチキを買ったり。



ポイントは無風、絶好の釣り日和。

テンションも上がり、さぁ、キャスト・・・・・・・

と、思ったら電話バッド(下向き矢印)



サモ:なんだよむかっ(怒り)

リード:ぼくちん、頑張ってるのに、ちゃかながちゅれないにょ。

サモ:知るかむかっ(怒り)



邪気を振り払うかのようにキャストexclamation ×2

すぐに「ウニョン」と反応があったダッシュ(走り出す様)



ウィリャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



タコだし_/ ̄|○



しかも、写真撮ってたら底に張り付かれリーダー引っ張ったらスナップで切れた。

慌てて海に手を突っ込みエギを回収にかかる。

エギを握ったらタコの逆襲開始。タコの足に絡まれバランス崩して海に落ちそうに。



なんとか強引にエギを引っ張ると足がおまけでついてきた( ̄w ̄)ぷ

タコの足はトカゲの尻尾と同じで、切って逃げるようにできてる。

再生もするんで心配無用。



と、自宅で作成したリグや補修した安物エギなど全部自宅に忘れてる事に気がついた。

くっそ~、リードのやつが電話してきたから忘れたに違いないむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)



自宅に取りに帰る。近いって言うのはほんとに便利だねわーい(嬉しい顔)

次は別のポイントに入ろうと思ったけど車が止めれない。



悩んで志○島へ。人が多いだろうけどドライブして帰ろう。

途中、コンビニへ。若いやつらがいっぱい夏祭り状態。

と、全員が俺に注目してる。なんで(゚Д゚≡゚Д゚)?



あはは、物凄い爆音で聴いてたから^^;

ビートマニアでなくてヘンなおっさんがでかい音をならしてるから異様だったんだろう。

まぁ、倖田來未の「OUT WORKS & COLLABORATION BEST」だったから、ましか・・・。



R灯台は8台の車が止まってた。テトラも面倒なんでH漁港へ。

常夜灯下は相変わらず賑わってるんで、その左周辺へ。



常夜灯下にいたおじさんの知り合いが俺の隣へ。

その人がキャスト切れ。ノットを組み始める。



と、俺のエギにPEラインが絡まりそのエギを回収。

声をかける。「お宅のですか?」と。「俺のです」って返事。



カンナにPEが絡んでるので解けない。隣でその人が待ってる。

イライラしながら格闘。しかし、もっとイライラしてる男が隣に。

イライラするのか知り合いと大声で話してる。

イライラするのはこっちだってむかっ(怒り)

結局、お礼もなく解けた途端にお帰りに。



途中で帰った若者2人は非常に紳士で楽しく釣りしてたのに。

駄目なやつはとことん駄目だ・・・・。



で、みなさんすでにお気づきでしょう?( ̄ー ̄)

そうです、すぐにその2人のおじさんが両方とも釣り上げました( ̄w ̄)ぷ

丁度、午前5時を過ぎて朝マズメのチャンス時。

このままではM字の女神が現れそうだ・・・・。



と、まさにその時exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2













親父から電話げっそり



親父:仕掛けが絡んで頭にきたから切った。すぐに来て作り直せむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

怒ってる相手が違うだろ、しかも命令かよ_/ ̄|○



もうなんか人生がイヤになった。すぐに車に乗り親父のところへ。

午後11時から徹夜して釣りして30kmも運転して、朝日の中、仕掛けを作ると。



頑張って仕掛けを作成。

親父:もう用事はないから帰っていいぞ。

サモ:ついでにもって帰るものはないの?

親父:あぁ、それとあれとなにと。それはちゃんと洗って持っていけ。それはあそこに置くな。

サモ:はいはい^^; どんだけ頼めば気が済むんだよ・・・・・。



自宅まで遠かったら女神が見えたかもしれない。近くてよかった・・・・。




  


Posted by サモノヽン at 02:55Comments(2)コウイカ

2009年06月09日

ノット、Notじゃないぞ!!

ノットを組んでは引きちぎり、実際どれが強いのか体感してみました。



1ファイヤーノット

①組み易さ

簡単で早い。一番馴れてるというのもある。コツも少し判ったような気がする。

②バラつき

ちゃんとクロスラップしなかったり、締め付けがアンバランスだとすぐ切れる。

③強度

ちゃんと組むと思ったより強い。でも、平均すると中の中。



2ノーネームノット

①組み易さ

リーダーを張るのが面倒。巻きつける回数(工数)自体も多いんで時間がかかる。

②バラつき

実は思ったよりバラつく。全ての工程がバランスよく(特に締め込み)綺麗に組めないと駄目。

③強度

ちゃんと組めるとやっぱり強い。組めてない時もそれなりに強いのでバラつきに気づき難い。

組めれば中の上。組めないとファイヤーと変わらず。



33サージェンスノット

①組み易さ

これは簡単。スナップを結ぶのと時間的にも心理的にもたいして変わらない。

②バラつき

工程が少ないのでバラつかない。これも利点の一つ。

③強度

思ったより強い。バラつきがないんでどれ位で切れるか判断しやすい。

ダブルラインにして組むとさらに強さが増す。ファイヤーと遜色なし。



4FGノット

①組み易さ

初めてトライしてみた。思ったより工程も少なく覚えるのは簡単だった。

②バラつき

馴れないのでバラつく。遊びの長さや諸々覚えればバラつきにくいと思う。

③強度

さすがに強い。ちゃんと組めば破断させるのにかなり力が要る。

でも、下手に組むとかなり強度が落ちる。



5SFノット

①組み易さ

編みこむのはFGと一緒。編んだら内掛け結びするだけで非常に楽。

②バラつき

FGと一緒。編みこみは練習あるのみ。でも、内掛け結びがフォローしてくれるので強い。

③強度

非常に強い。明らかに上記4つより上。破断させるのに手袋が切れそうだった。

FGの良さと内掛け結びの良さが加わりメリットが非常に多い。



【メリット】

a.FGの強さ

b.内掛け結びによる強度を落とさない工程の簡略化

c.FGと内掛け結びの2つの結びがあるので、下手に組んでも強度が高い次元で保てる。



ブタとんかったー



なんで「バラつき」なんて項目があるのか不思議に思う人もいるかもしれない。

いや、必ずいるだろう( ̄w ̄)ぷ 几帳面で器用な方々は問題ないと思う。

俺ら高倉健軍団(誰とは言わないが・・・w)にとって、簡単で安定した強度のノットは課題。

いくら色んなところで評判が良かろうが、自分がちゃんと組めなければしょうがない。



今回、3時間くらいかな? 組んでは引きちぎり引きちぎっては組んだ(^_^;)

釣り場でのテストではないので厳密には比較にならないと思うけど、体感はできた。

あとは実釣でのテストあるのみ。最適なノットを見つけて、ルアーの殉職を減らしたい。



【結論】

PEラインの種類・太さ、リーダーの太さ、釣り場の状況、器用さ加減等でかなり変わると思う。

でも、今回のテストで得られた結果を踏まえて実釣テストしていくつもり。



基本的にSFノットをこれから組んできます。

特にエギは高いのでSFノットで回収できれば練習した成果があると思います。



時間・気力がないとかの場合はダブルラインの3サージェンスノット。

キビレならこれで十分と思います。



次回はもっと練習してさらに数値的な事も入れたいと思います。

いつになるか判らないけど( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \  


Posted by サモノヽン at 07:35Comments(5)リグ

2009年06月08日

イカ刺しイカ刺しぃ~




親父が今シーズン、80杯以上シリヤケ&コウイカを釣ってる。

俺がアオリを2杯。そりゃ~、食べるしかないでしょう。



写真はシリヤケ2杯分の刺身。面倒で山盛りとなってる(^_^;)

コウイカ類、特にシリヤケは身が固い。

今朝釣ったばかりのやつは、コリコリというかゴリゴリする。



でも、馴れてくるとなぜかそれが旨いんだよね。

硬い繊維質をジャキジャキ噛み切ると、イカ特有の旨みが口いっぱいに広がって。

アオリも甘くて美味しいけど、シリヤケの歯応えもなかなか侮れんなぁ~。
  


Posted by サモノヽン at 01:19Comments(2)コウイカ