2012年01月30日
10月19日の釣果
最近、目を酷使しすぎてまぶたが痙攣する。
なんで、家でもなるべくPC見たりiPhone見たりTVを見たりしないようにしてる(仕事は仕方がない)。
となると、暇なんでカマスを求め5分ほど車を走らせる(^。^)
74Tにツインパ・74THにルビアスの組合せでライトなルアーをマシンガンキャスト。
ルビアスの軽快さツインパの滑らかさに感心しながらも、魚っけは全くなし。
隣の先行者はとっとと帰ってしまった。
「こんばんわ~
」、先日出会った大学生だ。
苅田出身で餌つりはしてたらしいが、福岡に出てきてルアー始めたばかりだそう。
あれやこれや質問をされて、あれこれ答える。
だけど、釣りの事より車にほったらかしにしてる彼の彼女が気になる。
サモ:ほったらかしにしてると、クラブだなんだと遊びに連れて行ってくれる男に負けるぞ。
大学生:(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)
サモ:まぁ、その時は一緒に釣りしようぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とんかったー
馬鹿な話をしてると今度は20cmほどのセイゴ君が遊んでくれた。
カマス用に最近買ったマリヤのディープダイバー系のプラグ。
なんで、家でもなるべくPC見たりiPhone見たりTVを見たりしないようにしてる(仕事は仕方がない)。
となると、暇なんでカマスを求め5分ほど車を走らせる(^。^)
74Tにツインパ・74THにルビアスの組合せでライトなルアーをマシンガンキャスト。
ルビアスの軽快さツインパの滑らかさに感心しながらも、魚っけは全くなし。
隣の先行者はとっとと帰ってしまった。
「こんばんわ~

苅田出身で餌つりはしてたらしいが、福岡に出てきてルアー始めたばかりだそう。
あれやこれや質問をされて、あれこれ答える。
だけど、釣りの事より車にほったらかしにしてる彼の彼女が気になる。
サモ:ほったらかしにしてると、クラブだなんだと遊びに連れて行ってくれる男に負けるぞ。
大学生:(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)
サモ:まぁ、その時は一緒に釣りしようぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

馬鹿な話をしてると今度は20cmほどのセイゴ君が遊んでくれた。
カマス用に最近買ったマリヤのディープダイバー系のプラグ。

2012年01月15日
8月18日の釣果
親父が久しぶりに釣ったスズキ 70cm

先日、親孝行して5.2mのインターラインの磯竿(プレッサドライ)を買ってやった。
その竿での初めての獲物なのでうれしそうだった。
親父:なかなかよかったぞ、あの竿。
サモ:まぁ、なんにしろやっと釣れてよかったよ。
親父:なんだと~、釣れんかったのは竿に慣れてないからだろうが(☄◣д◢)☄
サモ:それだけ元気があれば十分だろ( ̄w ̄)ぷ

先日、親孝行して5.2mのインターラインの磯竿(プレッサドライ)を買ってやった。
その竿での初めての獲物なのでうれしそうだった。
親父:なかなかよかったぞ、あの竿。
サモ:まぁ、なんにしろやっと釣れてよかったよ。
親父:なんだと~、釣れんかったのは竿に慣れてないからだろうが(☄◣д◢)☄
サモ:それだけ元気があれば十分だろ( ̄w ̄)ぷ
2012年01月14日
2012年01月12日
2012年01月08日
7月30日の釣果
午前3時半、親父に起こされホームへ。
アジもいるしいわしも少しだけ入ってる。
親父はアジゴの泳がせ、俺はバイブレーションで狙う。
全く反応なし。
親父:とにかくお前が来ると魚が釣れん、この疫病神が(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄
とても人の親だとは思えん。
隣のおじさんが大物をかける。
かなりの手ごたえなんで、アドレナリン全開、大興奮。
「このスズキ、1mはあるぞ
」って、騒ぐこと騒ぐこと。
2分ほど眺めるサモ親子。
で、お互い顔をみつめ、( ̄w ̄)ぷ っと。
そうそれはエイに違いない。
知らないのは大騒ぎしてるおじさんだけ。
20分間大騒ぎして姿を見たときの凹みようときたら( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
親父:見ただけでエイって判るのに、竿もって判らんのか、騒ぐなうるさい
アジゴをもらいにくるカモメとサギ(見にくいけど)

能書きはたれるけど、スズキは釣れないサモハン親子。
午前7時半にはしょんぼり帰りました。
とんかったー
その日の夕方。
スーパーオートバックスで新しいカーステをつけてると、釣友のEさんからメール。
なんとこの時期の博多湾でハマチに近いヤズを釣ってた。
話には聞いたことあるけど珍しいことだ。
アジもいるしいわしも少しだけ入ってる。
親父はアジゴの泳がせ、俺はバイブレーションで狙う。
全く反応なし。
親父:とにかくお前が来ると魚が釣れん、この疫病神が(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄
とても人の親だとは思えん。
隣のおじさんが大物をかける。
かなりの手ごたえなんで、アドレナリン全開、大興奮。
「このスズキ、1mはあるぞ

2分ほど眺めるサモ親子。
で、お互い顔をみつめ、( ̄w ̄)ぷ っと。
そうそれはエイに違いない。
知らないのは大騒ぎしてるおじさんだけ。
20分間大騒ぎして姿を見たときの凹みようときたら( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
親父:見ただけでエイって判るのに、竿もって判らんのか、騒ぐなうるさい

アジゴをもらいにくるカモメとサギ(見にくいけど)

能書きはたれるけど、スズキは釣れないサモハン親子。
午前7時半にはしょんぼり帰りました。

その日の夕方。
スーパーオートバックスで新しいカーステをつけてると、釣友のEさんからメール。
なんとこの時期の博多湾でハマチに近いヤズを釣ってた。
話には聞いたことあるけど珍しいことだ。
2012年01月05日
7月24日の釣果
中津の人達が謝恩会を開いてくれた。
苦労した甲斐があったというものだ。



しかも、俺には2人前用意してくれた。
段取りよすぎだろ(*´艸`)
とんかったー
その後、釣り。
潮回り・天気がよくないということで佐賀関をあきらめ、ガイドのボートでスズキ狙い。

20分ほど走ったところのポイント。
Topで狙うべく、スコーピオンをセット。
2投目から早速反応有り。
2回ルアーが飛ばされるものの乗らず。
3度目にやっとフッキング、が、バレた。
バラしたのが悪かったのか、反応がなくなる。
粘り強くクイクイシュッポシュポしてたら、突然横からひったくられた!!
久々のTop(ベイトリールでは初)を楽しませてくれた。

40cmほどだけど、大変有難うございました。
さらに、2度反応があるも乗らず。
結局、6バイト・2フッキング・1バラシ。
で、やっぱりというかなんというか。
船酔いで思いっきり謝恩会で食べたものをリバース
リバ~ス( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
違う、(゚ρ`)八ァ八ァノヽァノヽァノヽァノ \ァ/ \ァ/ \ァ ってな感じでしょうか。
1時間もしないうちに帰ることに。
しかも、あと100mというところで船外機が停止。
エアー抜きをしてなかったからとか。
なんとか陸に上がって一息ついて、2時間後には焼肉を食べまくりでした( ̄w ̄)ぷ
苦労した甲斐があったというものだ。



しかも、俺には2人前用意してくれた。
段取りよすぎだろ(*´艸`)

その後、釣り。
潮回り・天気がよくないということで佐賀関をあきらめ、ガイドのボートでスズキ狙い。

20分ほど走ったところのポイント。
Topで狙うべく、スコーピオンをセット。
2投目から早速反応有り。
2回ルアーが飛ばされるものの乗らず。
3度目にやっとフッキング、が、バレた。
バラしたのが悪かったのか、反応がなくなる。
粘り強くクイクイシュッポシュポしてたら、突然横からひったくられた!!
久々のTop(ベイトリールでは初)を楽しませてくれた。

40cmほどだけど、大変有難うございました。
さらに、2度反応があるも乗らず。
結局、6バイト・2フッキング・1バラシ。
で、やっぱりというかなんというか。
船酔いで思いっきり謝恩会で食べたものをリバース

リバ~ス( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
違う、(゚ρ`)八ァ八ァノヽァノヽァノヽァノ \ァ/ \ァ/ \ァ ってな感じでしょうか。
1時間もしないうちに帰ることに。
しかも、あと100mというところで船外機が停止。
エアー抜きをしてなかったからとか。
なんとか陸に上がって一息ついて、2時間後には焼肉を食べまくりでした( ̄w ̄)ぷ
2010年11月28日
2010年11月24日
11月3日朝の釣果
親父と朝からチャリコ・ハゼ等の五目狙い。
ぼちぼちと釣れる。PEでハゼはおもろいよ。
エレベーター仕掛けでアジをぶっこんでた。
片付け終わり、その竿も仕舞おうとしたそのとき。
「ガラガラガラガラ~~」って、地面を走ってるし。
慌てて俺と親父が竿を押さえに行き、俺が握ってあわせた。
でかいし(*´艸`)
親父が「俺に寄こせ」とばかりに睨んでるんで、渡そうと。
が、がんがん突っ込まれドラグがでてそれどころじゃないし。
で、ドラグを出してたらバレた
あとはご想像にお任せします・・・・・・・_/ ̄|○
ぼちぼちと釣れる。PEでハゼはおもろいよ。
エレベーター仕掛けでアジをぶっこんでた。
片付け終わり、その竿も仕舞おうとしたそのとき。
「ガラガラガラガラ~~」って、地面を走ってるし。
慌てて俺と親父が竿を押さえに行き、俺が握ってあわせた。
でかいし(*´艸`)
親父が「俺に寄こせ」とばかりに睨んでるんで、渡そうと。
が、がんがん突っ込まれドラグがでてそれどころじゃないし。
で、ドラグを出してたらバレた

あとはご想像にお任せします・・・・・・・_/ ̄|○

2010年08月08日
行けず

仕事が忙しくて釣りにいけません。
写真は親父が釣ったスズキ。
毎年、真夏は頑張って仕事して秋の青物に備えるんですが。
今年は秋も忙しそう。なんとか週末は志○島に通えるようにしたいなぁ。
青物用のロッドを買わないと!!
2010年07月29日
7月24日の釣果
親父:スズキが釣れてるから早くこんか(☄◣д◢)☄
サモ:はいはい。
ということで、午前4時40分には起こされ5時過ぎにはホームに立つ。
確かにベイトがいっぱい。海面をイワシが覆いつくしてる。
その下に豆アジ、さらにその下に中アジが。スズキはどこにいるんだろう。
中アジといってもなんとか20cmを越えるサイズ。
でも、魚食性が高まってるのかむっちりとヤラしく脂が乗ってる。
ダラダラと時合に関係なく釣れるので、アジングしてみた。
バイトが1回あったきりで撃沈。難しいなぁ。
でも、暗いうちなら成立するんじゃないだろうか?
親父が釣ったスズキ

微妙に60cmないような気がするが( ̄w ̄)ぷ
それを指摘すると気が狂ったように暴れるので内緒。
きちんと「スズキ」と呼ぶ(けっしてセイゴと呼んではいけない)。
アジはほんとにプリっとして旨い

アジングで釣りたいけど、腕が追いつかない。
イッシーさん、深夜行きませんか?w
とんかったー
先日、打ち合わせ場所の指定がロイヤ○ホストだった。
しかも、指定した時間に遅れるとの事。
で、食べたかったあるものを注文。

実はパンケーキが大好物。無性に食べたくなって注文。
やっぱりちゃんとお店で食べると美味しいね(^o^)/
自分で焼くと綺麗に焼けないし。
パンケーキを綺麗な狐色に焼ける方、募集中です!!
サモ:はいはい。
ということで、午前4時40分には起こされ5時過ぎにはホームに立つ。
確かにベイトがいっぱい。海面をイワシが覆いつくしてる。
その下に豆アジ、さらにその下に中アジが。スズキはどこにいるんだろう。
中アジといってもなんとか20cmを越えるサイズ。
でも、魚食性が高まってるのかむっちりとヤラしく脂が乗ってる。
ダラダラと時合に関係なく釣れるので、アジングしてみた。
バイトが1回あったきりで撃沈。難しいなぁ。
でも、暗いうちなら成立するんじゃないだろうか?
親父が釣ったスズキ

微妙に60cmないような気がするが( ̄w ̄)ぷ
それを指摘すると気が狂ったように暴れるので内緒。
きちんと「スズキ」と呼ぶ(けっしてセイゴと呼んではいけない)。
アジはほんとにプリっとして旨い

アジングで釣りたいけど、腕が追いつかない。
イッシーさん、深夜行きませんか?w

先日、打ち合わせ場所の指定がロイヤ○ホストだった。
しかも、指定した時間に遅れるとの事。
で、食べたかったあるものを注文。

実はパンケーキが大好物。無性に食べたくなって注文。
やっぱりちゃんとお店で食べると美味しいね(^o^)/
自分で焼くと綺麗に焼けないし。
パンケーキを綺麗な狐色に焼ける方、募集中です!!
2010年07月01日
6月27日の釣果
午前4時半、ホームへ。親父は既にスズキ狙いで臨戦態勢。
人が多いフェンス際に人がいなくて、珍しく親父の回りに釣り人が多い。
どうも最近親父がアジを釣ってるんで、人間も寄ってきてるらしい。
もちろん、親父は不機嫌モードバリバリw
青虫でスズキは不発だったので、竿を仕舞いアジに集中する事に。
が、大雨の影響で濁りがきつく、しかも水潮の最悪のコンディション。
いつもの時間になっても全く食ってこない。怒りに任せてしゃくりまくる親父。
でもやっぱり、全く反応なし。
親父:お前は潮上で底から1/3のところで2回しゃくれ。
サモ:ほい
親父はアミカゴを底に着け、さらにラインも緩めて弛ませてる。
そして、アミカゴを底に着けたまま上下に微妙にシェイクさせてる。
と、釣れた。20cm弱のプリッとしたアジが。
親父:お前は底から1/3のところで2回しゃくったら、そのまま底に落として糸を弛ませろ。
サモ:ほい
親父:そうしたら、竿から手を離せ。糸は少しだけ弛ませるんだぞ。
ポンポンと、親父も俺も釣れた。回りは全く釣れてない。
親父:このやり方はイサキで渋いときのやり方なんだ。
サモ:へ~。
親父:魚が底べったりで活性が低くて餌の取り合いにならないときに効くんだ。
サモ:へ~。
親父:撒餌とサビキを同調させるのが基本だが、動きが大きすぎるとだめなんだ。
サモ:へ~。
親父:だから、糸を緩めて潮に少しでも乗せて小さくゆっくりサビキを動かすんだ。
サモ:へ~。
親父:イサキ・アジ・マダイ・メバルとかのサビキ(胴付き)仕掛けの時は覚えとけ。
サモ:へ~。
親父:「へ~」、ってお前が小学校5年生のときに平戸で教えただろうが!!!!
サモ:覚えてないって(~_~;)
とかなんとか言いながら、ラインでアタリを取ってポチポチ釣った。

回りは全く釣れてない。釣りはやっぱり面白いね。
たかがサビキだけど釣法でこんなに差が出るなんて。
30分ほどでアタリが止まったので納竿。
午前6時には帰宅。
親父はもちろん上機嫌。
親父:あはは、あんな昨日今日釣り始めたやつらに負けるか(^v^)
サモハン家、今日は平和です。
人が多いフェンス際に人がいなくて、珍しく親父の回りに釣り人が多い。
どうも最近親父がアジを釣ってるんで、人間も寄ってきてるらしい。
もちろん、親父は不機嫌モードバリバリw
青虫でスズキは不発だったので、竿を仕舞いアジに集中する事に。
が、大雨の影響で濁りがきつく、しかも水潮の最悪のコンディション。
いつもの時間になっても全く食ってこない。怒りに任せてしゃくりまくる親父。
でもやっぱり、全く反応なし。
親父:お前は潮上で底から1/3のところで2回しゃくれ。
サモ:ほい
親父はアミカゴを底に着け、さらにラインも緩めて弛ませてる。
そして、アミカゴを底に着けたまま上下に微妙にシェイクさせてる。
と、釣れた。20cm弱のプリッとしたアジが。
親父:お前は底から1/3のところで2回しゃくったら、そのまま底に落として糸を弛ませろ。
サモ:ほい
親父:そうしたら、竿から手を離せ。糸は少しだけ弛ませるんだぞ。
ポンポンと、親父も俺も釣れた。回りは全く釣れてない。
親父:このやり方はイサキで渋いときのやり方なんだ。
サモ:へ~。
親父:魚が底べったりで活性が低くて餌の取り合いにならないときに効くんだ。
サモ:へ~。
親父:撒餌とサビキを同調させるのが基本だが、動きが大きすぎるとだめなんだ。
サモ:へ~。
親父:だから、糸を緩めて潮に少しでも乗せて小さくゆっくりサビキを動かすんだ。
サモ:へ~。
親父:イサキ・アジ・マダイ・メバルとかのサビキ(胴付き)仕掛けの時は覚えとけ。
サモ:へ~。
親父:「へ~」、ってお前が小学校5年生のときに平戸で教えただろうが!!!!
サモ:覚えてないって(~_~;)
とかなんとか言いながら、ラインでアタリを取ってポチポチ釣った。

回りは全く釣れてない。釣りはやっぱり面白いね。
たかがサビキだけど釣法でこんなに差が出るなんて。
30分ほどでアタリが止まったので納竿。
午前6時には帰宅。
親父はもちろん上機嫌。
親父:あはは、あんな昨日今日釣り始めたやつらに負けるか(^v^)
サモハン家、今日は平和です。
2009年12月03日
12月2日の釣果
釣りにハマったKK。彼女の嫌味な電話も勢いで受け流す今日この頃。
午前5時に自宅に迎えに行き、スズキを求めS戸崎へ。
彼女のお兄さんに教わったというサーフへ。
すでにKKはウェーダーを購入済み。もちろん俺は長靴で( ̄w ̄)ぷ
俺はスズキよりもイッシーさんが釣ってたマゴチが本命。
と言っても、何をどうするのかさっぱり判らないのでとりあえずシンペンを投げる。
で、次はミノーと思ったけど、フックがサビサビのシーバスハンターしかない(^_^;)
でも、しょうがないので投げてみる。
暗がりの中、KKが叫ぶ
マルシンのドラッグジグを投げてはタダ巻きと意表をつく釣り( ^∀^)
それにスズキが反応した模様。
55cmほどの綺麗なフッコ君でした。

長靴で14gのシーバスハンターは飛距離が足りないので、もっと重いバイブレーションに。
するっていと、スターがきてくれて一気にその場が華やぐ。んなこたぁ~ない・・・・。

やっぱり深夜の釣りより早朝の釣りはほんと気持ちが良い。

結局、ジグミノーでセイゴが遊んでくれただけで終了。

とんかったー
午後4時、再度KKからの要請でS漁港へ。
軽く釣り人が50以上はいます(^_^;)
クリスタル0.6号に見切りをつけ、月下美人のフロロ2.5ポンドを購入。
アタリがないんでよく判らないけど、キャストフィールはまぁまぁです。
まっ、釣れませんでした。午後6時半には撤収。
と言うのも、明日の早朝、おちゃらけ前にサーフでスズキだから( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽ
午前5時に自宅に迎えに行き、スズキを求めS戸崎へ。
彼女のお兄さんに教わったというサーフへ。
すでにKKはウェーダーを購入済み。もちろん俺は長靴で( ̄w ̄)ぷ
俺はスズキよりもイッシーさんが釣ってたマゴチが本命。
と言っても、何をどうするのかさっぱり判らないのでとりあえずシンペンを投げる。
で、次はミノーと思ったけど、フックがサビサビのシーバスハンターしかない(^_^;)
でも、しょうがないので投げてみる。
暗がりの中、KKが叫ぶ

マルシンのドラッグジグを投げてはタダ巻きと意表をつく釣り( ^∀^)
それにスズキが反応した模様。
55cmほどの綺麗なフッコ君でした。

長靴で14gのシーバスハンターは飛距離が足りないので、もっと重いバイブレーションに。
するっていと、スターがきてくれて一気にその場が華やぐ。んなこたぁ~ない・・・・。

やっぱり深夜の釣りより早朝の釣りはほんと気持ちが良い。

結局、ジグミノーでセイゴが遊んでくれただけで終了。


午後4時、再度KKからの要請でS漁港へ。
軽く釣り人が50以上はいます(^_^;)
クリスタル0.6号に見切りをつけ、月下美人のフロロ2.5ポンドを購入。
アタリがないんでよく判らないけど、キャストフィールはまぁまぁです。
まっ、釣れませんでした。午後6時半には撤収。
と言うのも、明日の早朝、おちゃらけ前にサーフでスズキだから( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽ
2009年11月02日
10月28日の釣果
「早く来んか~!!!!!!!!!!!!!!」、怒り狂う親父(^_^;)
午前6時を過ぎてホームに到着。ワイヤーハリスを持ってきた。
すでに「アジの泳がせ」でハリスを切られ怒り心頭状態。
ちゃっちゃとワイヤーハリスに交換してキャスト。
暫しするとアタリがあり、思いっきり親父があわせる。
ワイヤーが当たったのか食い込みきらなかった。

その後、2回当たるけど食い込まず、アジの尻尾を噛まれただけ。
一度はフッキングして足元まで巻き上げたけど針の刺さりが浅くばれた。
湯気立てて怒ってます( ̄w ̄)ぷ
親父はハゼに狙いを変更。巻き餌かごの下に青虫。
「なんだ(???д?)? 、いったい何の魚だ~????」、親父が叫ぶ。
手応えで大体の魚は言い当てるんだけど、親父でも全く見当が付かない魚らしい。
それはなんと
20cmを優に超えるカワハギ。
こんなにでかいカワハギがホームにいるなんて。
海は不思議だ・・・・・。


刺身で食べました。肝が最高でした

午前6時を過ぎてホームに到着。ワイヤーハリスを持ってきた。
すでに「アジの泳がせ」でハリスを切られ怒り心頭状態。
ちゃっちゃとワイヤーハリスに交換してキャスト。
暫しするとアタリがあり、思いっきり親父があわせる。
ワイヤーが当たったのか食い込みきらなかった。

その後、2回当たるけど食い込まず、アジの尻尾を噛まれただけ。
一度はフッキングして足元まで巻き上げたけど針の刺さりが浅くばれた。
湯気立てて怒ってます( ̄w ̄)ぷ
親父はハゼに狙いを変更。巻き餌かごの下に青虫。
「なんだ(???д?)? 、いったい何の魚だ~????」、親父が叫ぶ。
手応えで大体の魚は言い当てるんだけど、親父でも全く見当が付かない魚らしい。
それはなんと

こんなにでかいカワハギがホームにいるなんて。
海は不思議だ・・・・・。


刺身で食べました。肝が最高でした


2009年10月30日
10月25日の釣果
H漁港もそろそろ終了だし日曜日だし腕も限界だし・・・。
と言うことで、ホームで親父とスズキ狙い。
午前6時になった途端、やっとアジが釣れ始めた。
生餌を確保してキャスト。他の人達はキビナゴでサゴシ狙いの様だ。
ウキがヒクヒクと動き海中に引きずり込まれる。
親父が慌てて大きく合わせるが、ハリスをすっぱり切られた。
サゴシ君の仕業です。これはどうする事も出来ない。
その後、3回続けて針を切られる。親父もキレる( ̄w ̄)ぷ
親子協議の結果、「アワセが遅い」という結論に。
置き竿にしてたのを竿を持ち即アワセ体制をとる、もちろん俺が
ラインをメンディングして竿を持ち、じっと待つ。
「ガッ」と手応えがあり、反射的に思いっきりあわせる。のらず(>_<)
しっぽを齧るなら頭からいけよ

親父は正月の雑煮用のハゼを釣るために仕掛けを変更してる。
サビキ籠の下に青虫をつける、五目釣り仕様だ。
すぐに、20cmを超える立派なデカマハゼを釣り上げた。
この時の得意満面な顔。ほんとに嬉しそうな顔をしてる。
みんなに見せてやりたいよ( ̄w ̄)ぷ
ついでにカワハギも釣れてるし。

結局、アジ・カワハギ・マハゼ・メイタ・クロと5目釣り達成。
だけど、狙いのスズキとサゴシが釣れなかった

とんかったー
TURUちゃんが所用で福岡に。一緒にご飯を食べることに。
このTURUちゃん、広島では知る人ぞ知る凄腕アングラー。
チヌをやってる時は年間400匹とか釣っちゃうし
スズキを狙えばランカー連発するし・・・・・。
http://blog.livedoor.jp/takesi1223/
フィッシングワールドで待ち合わせ、「だるまラーメン」に行く事にした。
どうせなら広島では絶対食べれないような殆ど脂のラーメン。
が、店の場所を忘れたのかたどり着けず。方向音痴は困るなぁ~。
しょうがないので先日行った秀ちゃんラーメンへ。まぁ、同じ会社だし^_^;
俺は黒ラーメンを注文。初めて普通のラーメン以外を頼んだ。
あっさりしてて案外ウマかった。狭くて食べ難いのが難点だけど。
その後は、東方面へドライブ。
途中、あのコンビニでTURUちゃんが「ホモ ソーセージ」を購入。
おっさん二人が店内で「ホモ ソーセージ」を手に取り盛り上がってるのは、アブない・・・。
TURUちゃん、今度来るときはタックル持ってきなよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
と言うことで、ホームで親父とスズキ狙い。
午前6時になった途端、やっとアジが釣れ始めた。
生餌を確保してキャスト。他の人達はキビナゴでサゴシ狙いの様だ。
ウキがヒクヒクと動き海中に引きずり込まれる。
親父が慌てて大きく合わせるが、ハリスをすっぱり切られた。
サゴシ君の仕業です。これはどうする事も出来ない。
その後、3回続けて針を切られる。親父もキレる( ̄w ̄)ぷ
親子協議の結果、「アワセが遅い」という結論に。
置き竿にしてたのを竿を持ち即アワセ体制をとる、もちろん俺が

ラインをメンディングして竿を持ち、じっと待つ。
「ガッ」と手応えがあり、反射的に思いっきりあわせる。のらず(>_<)
しっぽを齧るなら頭からいけよ


親父は正月の雑煮用のハゼを釣るために仕掛けを変更してる。
サビキ籠の下に青虫をつける、五目釣り仕様だ。
すぐに、20cmを超える立派なデカマハゼを釣り上げた。
この時の得意満面な顔。ほんとに嬉しそうな顔をしてる。
みんなに見せてやりたいよ( ̄w ̄)ぷ
ついでにカワハギも釣れてるし。

結局、アジ・カワハギ・マハゼ・メイタ・クロと5目釣り達成。
だけど、狙いのスズキとサゴシが釣れなかった



TURUちゃんが所用で福岡に。一緒にご飯を食べることに。
このTURUちゃん、広島では知る人ぞ知る凄腕アングラー。
チヌをやってる時は年間400匹とか釣っちゃうし

スズキを狙えばランカー連発するし・・・・・。
http://blog.livedoor.jp/takesi1223/
フィッシングワールドで待ち合わせ、「だるまラーメン」に行く事にした。
どうせなら広島では絶対食べれないような殆ど脂のラーメン。
が、店の場所を忘れたのかたどり着けず。方向音痴は困るなぁ~。
しょうがないので先日行った秀ちゃんラーメンへ。まぁ、同じ会社だし^_^;
俺は黒ラーメンを注文。初めて普通のラーメン以外を頼んだ。
あっさりしてて案外ウマかった。狭くて食べ難いのが難点だけど。
その後は、東方面へドライブ。
途中、あのコンビニでTURUちゃんが「ホモ ソーセージ」を購入。
おっさん二人が店内で「ホモ ソーセージ」を手に取り盛り上がってるのは、アブない・・・。
TURUちゃん、今度来るときはタックル持ってきなよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2009年09月08日
9月6日の釣果


午前6時半、親父から電話。
親父:今日は来こんのか?
サモ:来こんのかって、昨日一人だけ釣れなかったヘタクソに用事は無いよ。
親父:・・・・・・・・・・・・・・。
サモ:まぁ、まぐれで釣れて捌く必要があればいってやってもいいよ( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽ
親父:そうか、判った。
釣果至上主義の親父。
いつも他人には厳しい事を言ってるので、歯を食いしばって耐えてる( ̄w ̄)ぷ
たまには苛めるのもいいだろう^m^
といいつつも行かないとあとが面倒なのでホームへ。
すでにPEラインが絡んでるのが手に取るように判ったんで、釣りは諦めADへと変身。
糸を解きながら、「早く釣ってくれ・釣りも上手いんやろ?」とか嫌味を言い続ける。
自分がいつも嫌味を言ってるので、言い返せず歯を食いしばって堪える親父・・・。
と、車のトランクから何か出してきた(゚Д゚≡゚Д゚)?
よく見るとそれは・・・・・・・・・
青 虫
撒き餌かごの下に短いハリスをつけ青虫をつけるスーパー五目釣り仕様。
なんとしてでも魚を釣り上げたいらしい^_^;
それで結局、20cm弱のハゼとキスとアジを釣った。
てんぷらで美味しく食べましたと。

明日は今年はじめてのサゴシ釣り。
シマノのPOWER PRO 1.0号を購入。
良さそうだけどどんなもんかな。
2009年09月07日
9月5日の釣果
サモハン一家完敗。
午前5時半、ホームへ。もちろん親父は釣りしてる。
他に4組がアジを生餌にスズキ狙い。
親父以外はみな2匹ずつ釣った。
親父は一度早合わせしてバラしたのみ。
俺もクルーズバイブレーションを中心に投げてみた。
反応なし。なので、写真もなし。
あまりの完敗ぶりに親父もサバサバして帰宅。
来週からサゴシかなぁ・・・。
午前5時半、ホームへ。もちろん親父は釣りしてる。
他に4組がアジを生餌にスズキ狙い。
親父以外はみな2匹ずつ釣った。
親父は一度早合わせしてバラしたのみ。
俺もクルーズバイブレーションを中心に投げてみた。
反応なし。なので、写真もなし。
あまりの完敗ぶりに親父もサバサバして帰宅。
来週からサゴシかなぁ・・・。
2009年09月04日
9月4日の釣果

親父:釣れたから捌きに来い

熟睡してるといきなり親父から電話。
時間を見ると午前1時9分(>_<)
もう早朝じゃないよ、ATMの朝練の時間だ・・・・・。
さすがに勘弁してもらう。
午前6時15分、ホームへ。あれから4連続でバラしたらしい。
頭からほのかに湯気が立ってる( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
俺はスピンテールやシンペン・ジグミノー・メタルジグをキャスト。
一昨日と違いアジもいないし活性も高くない。
30分ほど投げたけど諦めた。
昨日は朝からゴルフに行った親父。
それから2時間も寝ないで、午前0時半には釣りに行ったもよう。
それから午前8時まで釣りしてた。元気なこと^_^;
しかし、もっとすごい思うのはその間ずっと文句しか言わないことだ

釣れたスズキは60cmアップで結構太ってました。
かなり抵抗して面白かったらしい。
2009年09月03日
父からの誘い



29連ちゃんの仕事がやっと終了。
目標を達成し緊張が切れ、どっと疲れが・・・・・。
日記を書く気力もなく午後8時過ぎには寝てしまった。
午後11時50分ごろ、親父から電話。隣の部屋にいるのに( ̄w ̄)ぷ
親父:よく頑張ったなぁ。明日はゆっくり釣りしてのんびりしろ。
サモ:あ~、はいはい。
もうきつかったんで生返事して行くつもりは無かった。
さらに、午前2時半・午前2時45分・3時と電話が。
親父:お前の竿と仕掛けも用意して机の上においてあるから。
サモ:えらく準備がいいね。
いつになく穏やかに電話してくるし、しょうがなく付き合う事に。
午前3時半、いつものホームへ到着。
親父:おぅ、よく来たな。ちょっともつれた糸があるから解いてくれ。
サモ:いきなりかよ(^_^;)
PEラインを解いてると。
親父:ついでに、これもあれも仕掛けは全部交換しろ。針も替えろよ。
サモ:え、全部(゚Д゚≡゚Д゚)?
親父:当たり前だろうが(☄ฺ◣д◢)☄
罠にかかったことを理解した・・・・・・。
黙々と作業を行う。
その横で、親父が60cm弱のスズキサイズのフッコを。さらにセイゴを追加。
親父:時合なんだからとっとと仕掛けを作れ(☄ฺ◣д◢)☄
俺の竿を含め3本の竿を出す。
試しに使った中通しのウキが絡みまくる(>_<)
そのたびに俺が解くハメに。
アジとイワシが大量に接岸してる。
さらにそれを追ってセイゴ・フッコ・スズキが暴れてナブラを立てる。
常連たちもそれぞれアジを餌に30~65cmほどのスズキを釣り上げた。
もちろん、親父はテンションマックスで釣りしてる。
俺は介護ザルかADのように指示された仕事をこなす。
結局、5匹釣れた。親父的には「5匹しか」釣れなかった。
親父:いつもお前が来ると魚が釣れん。もう来るな(☄ฺ◣д◢)☄
サモ:実の父親ながら、あんたにはほんと違う意味で感心するよ^_^;

5匹のうち3匹が綺麗な魚体の外海の魚だったので、洗いにする事にした。
朝の8時からスズキの洗いを食べる。これはしかし、絶品です

さらに夕食はてんぷらにした。
残りは物々交換のタマとなります。
2009年07月18日
7月11日の釣果

午後9時過ぎ、いつものB倉庫へ。
昨日に比べ嘘のように静かな海。
潮がやや速いながら良い感じで右から左に流れてる。
これは釣れそう。長年のカンが耳元とで囁く。
気合を入れてキャスト。
釣れるならすぐに釣れるだろう。
ん~、反応なし・・・・。
暫し、辛抱しよう。
辛抱してたら、電気ウキが静かに沈む。
チャンス、チャンス、ユガッタチャンス。
吉川ばりに腰を落として思いっきりあわせる。
飛んできた。30cmのセイゴ君でした(>_<)
その後、元気が余ってる若者が花火を始めたので撤収。
今年はスズキが釣れないなぁ~。
2009年07月17日
7月9日夜の釣果



やっぱり青虫でスズキだろ。
という事で、朝の残りの餌でいつものB倉庫へ行ってきました。
爆風。まるで台風並み。ほんとに洒落にならない。
とりあえずキャストしてみる。いつもの1/3しか飛ばないし

椅子は飛ばされるしロッドホルダーは曲がるは

iPhoneにインストールした「ザ・フィッシング」を見る。
風に煽られながらTVを見ただけだった・・・・・。
帰り支度をしていると、ラインが風に煽られもつれまくってる。
実は釣りよりラインの絡みを解く方が好きかもしれない( ^∀^)
いそいそと解き始めたけど、爆風で竿が飛ばされ解けない!!
頭にきたので竿にわざと絡めて自宅に帰ってきた。
ナイロンラインを解くのは簡単。
今回は竿のガイドとリールのベールが邪魔してるので、中級レベル。
コーヒー飲みながらボチボチ解くかな。なぜか楽しい気分になってるし( ̄w ̄)ぷ