2012年01月30日
10月19日の釣果
最近、目を酷使しすぎてまぶたが痙攣する。
なんで、家でもなるべくPC見たりiPhone見たりTVを見たりしないようにしてる(仕事は仕方がない)。
となると、暇なんでカマスを求め5分ほど車を走らせる(^。^)
74Tにツインパ・74THにルビアスの組合せでライトなルアーをマシンガンキャスト。
ルビアスの軽快さツインパの滑らかさに感心しながらも、魚っけは全くなし。
隣の先行者はとっとと帰ってしまった。
「こんばんわ~
」、先日出会った大学生だ。
苅田出身で餌つりはしてたらしいが、福岡に出てきてルアー始めたばかりだそう。
あれやこれや質問をされて、あれこれ答える。
だけど、釣りの事より車にほったらかしにしてる彼の彼女が気になる。
サモ:ほったらかしにしてると、クラブだなんだと遊びに連れて行ってくれる男に負けるぞ。
大学生:(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)
サモ:まぁ、その時は一緒に釣りしようぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とんかったー
馬鹿な話をしてると今度は20cmほどのセイゴ君が遊んでくれた。
カマス用に最近買ったマリヤのディープダイバー系のプラグ。
なんで、家でもなるべくPC見たりiPhone見たりTVを見たりしないようにしてる(仕事は仕方がない)。
となると、暇なんでカマスを求め5分ほど車を走らせる(^。^)
74Tにツインパ・74THにルビアスの組合せでライトなルアーをマシンガンキャスト。
ルビアスの軽快さツインパの滑らかさに感心しながらも、魚っけは全くなし。
隣の先行者はとっとと帰ってしまった。
「こんばんわ~

苅田出身で餌つりはしてたらしいが、福岡に出てきてルアー始めたばかりだそう。
あれやこれや質問をされて、あれこれ答える。
だけど、釣りの事より車にほったらかしにしてる彼の彼女が気になる。
サモ:ほったらかしにしてると、クラブだなんだと遊びに連れて行ってくれる男に負けるぞ。
大学生:(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)
サモ:まぁ、その時は一緒に釣りしようぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

馬鹿な話をしてると今度は20cmほどのセイゴ君が遊んでくれた。
カマス用に最近買ったマリヤのディープダイバー系のプラグ。

2012年01月29日
10月15日の釣果
午後1時、KKと一路Nポイントへ。

景色も海も綺麗な場所です。
アデュセイさんやあべっかむさんが秋イカを釣ってて大変羨ましい。
で、実は密かに今までもしゃくっていたのだw
今回、明るいうちは気合を入れてまじめにしゃくることにした。
KKはガッシー、俺はイカとそれぞれキャスト。
通信教育で学習した秘伝「あべっかむ釣法」で小賢しい秋イカに望む。
釣れません・・・・。イカにはとんと縁がないな(´;ω;`)
KKはすっかりガッシーハンターとなった。
20~23cmほどの良型を5匹ほどキャッチ。
とんかったー
暗くなってきたので、やっとツインパを使用してアジ狙い。
アトレッツォ74S+ツインパC3000SDH+ラピノバ0.3号+スプリット2g
ほどなくして釣れました。スレンダーな短大生サイズ。ツイパ初めての獲物。

とんかったー
Pさんポイントに移動したら先行者が。で、鉄板ポイントに。
KKの一投目に柳原 可奈子ばりの短大生が。
俺にもすぐに「ゴンッ」とティップが絞り込まれた。
「ウゴゴゴゴッ、ッゴッ」とかなりの手応えがあるにもかかわらず、バレ(>_<)
ツインパのドラグがきつすぎて出なかった。ドラグを体感するチャンスだったのに。
アジゴとムツを釣った後、鉄板ポインの逆側の漁港に移動。
なんもなし( ̄w ̄)ぷ
とんかったー
またもやNポイントに戻ってきた。
珍しく先行者がいた。そこでその先の小さな漁港でキャスト。
明るすぎ&シャローすぎでとっととあきらめる。
もう一度、Nポイントへ。
反応ないが粘っていると、もの凄い大雨に。
諦めて納竿。その後、ウエストでイカ天うどんを食す。
自分で釣ったイカが食べたい・・・。
途中、ごみかと思ったらエギだった。

これじゃ、「冬虫夏草」だよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とんかったー
【感想】
ツインパを74Sで使用したのが間違いだった。
久しぶりに74Sを使ったら、これが全く感触が掴めない。
ボトムの情報が判らないので根掛りの連続。
久しぶりにノット組んだりしたよ。
もう74Sは基本的にPEで使用しない。
やっぱり74Tと74THの2本立てでいこう。
ツインパはスムーズだし重さも気にならなかった。
少しシャラシャラするけどまだ馴染んでないだけだと思う。
ツインパ・11カルディア・ルビアスをダブルハンドルで比較すると、値段は同じくらいになる。
そう考えると、ツインパのコストパフォーマンスは高いな~。
さて、問題はメインで使用するロッドを2本にしてしまったので、どのリールを使うかだなぁ(´・・`)

景色も海も綺麗な場所です。
アデュセイさんやあべっかむさんが秋イカを釣ってて大変羨ましい。
で、実は密かに今までもしゃくっていたのだw
今回、明るいうちは気合を入れてまじめにしゃくることにした。
KKはガッシー、俺はイカとそれぞれキャスト。
通信教育で学習した秘伝「あべっかむ釣法」で小賢しい秋イカに望む。
釣れません・・・・。イカにはとんと縁がないな(´;ω;`)
KKはすっかりガッシーハンターとなった。
20~23cmほどの良型を5匹ほどキャッチ。

暗くなってきたので、やっとツインパを使用してアジ狙い。
アトレッツォ74S+ツインパC3000SDH+ラピノバ0.3号+スプリット2g
ほどなくして釣れました。スレンダーな短大生サイズ。ツイパ初めての獲物。


Pさんポイントに移動したら先行者が。で、鉄板ポイントに。
KKの一投目に柳原 可奈子ばりの短大生が。
俺にもすぐに「ゴンッ」とティップが絞り込まれた。
「ウゴゴゴゴッ、ッゴッ」とかなりの手応えがあるにもかかわらず、バレ(>_<)
ツインパのドラグがきつすぎて出なかった。ドラグを体感するチャンスだったのに。
アジゴとムツを釣った後、鉄板ポインの逆側の漁港に移動。
なんもなし( ̄w ̄)ぷ

またもやNポイントに戻ってきた。
珍しく先行者がいた。そこでその先の小さな漁港でキャスト。
明るすぎ&シャローすぎでとっととあきらめる。
もう一度、Nポイントへ。
反応ないが粘っていると、もの凄い大雨に。
諦めて納竿。その後、ウエストでイカ天うどんを食す。
自分で釣ったイカが食べたい・・・。
途中、ごみかと思ったらエギだった。

これじゃ、「冬虫夏草」だよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

【感想】
ツインパを74Sで使用したのが間違いだった。
久しぶりに74Sを使ったら、これが全く感触が掴めない。
ボトムの情報が判らないので根掛りの連続。
久しぶりにノット組んだりしたよ。
もう74Sは基本的にPEで使用しない。
やっぱり74Tと74THの2本立てでいこう。
ツインパはスムーズだし重さも気にならなかった。
少しシャラシャラするけどまだ馴染んでないだけだと思う。
ツインパ・11カルディア・ルビアスをダブルハンドルで比較すると、値段は同じくらいになる。
そう考えると、ツインパのコストパフォーマンスは高いな~。
さて、問題はメインで使用するロッドを2本にしてしまったので、どのリールを使うかだなぁ(´・・`)
2012年01月27日
molix サターワーム
注文してたmolix サターワームが届いた。
molix Japan代表パオロ君、頑張ってるね。
http://www.molix-japan.com/
【購入カラー】
1.パートチャートリュース
2.グリーンレッドフレーク
3.ゴーストピンク
4.ブラウンカルネ
なんか俺の定番カラーだな(^^)
はやく釣って、インプレを書きたい
molix Japan代表パオロ君、頑張ってるね。
http://www.molix-japan.com/
【購入カラー】
1.パートチャートリュース
2.グリーンレッドフレーク
3.ゴーストピンク
4.ブラウンカルネ
なんか俺の定番カラーだな(^^)
はやく釣って、インプレを書きたい


2012年01月25日
10月8日の釣果
中津から急いで帰ったけど、もう遅いんでKKと近場でアジングへ。
S港はすでにホゲ臭が漂うダークな世界。すぐに見切りN港へ。
ここもサビキのおじさんが痺れるほど魚がいない。
ここは大きくKZ港へ移動。一緒だった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
すぐにあきらめて納竿。ただのドライブになってしまった・・・・。

帰りにKKが「K龍でラーメンを食べたことない」というので怖いもの見たさ(食べたさ)で。
俺は420円でカレーを頼んだ(*´艸`) これが「けん」の無料のカレーよりまずい( ̄w ̄)ぷ
KKもラーメンに入ってる煮卵がまずかったらしく悶絶してた。
ここはもはや飲食店というより若者の溜り場だな。
アルバイトはみな女の子でかわいいし、それ目当ての男ばっかりだった。
ガールズバーならぬガールズラーメンか?
S港はすでにホゲ臭が漂うダークな世界。すぐに見切りN港へ。
ここもサビキのおじさんが痺れるほど魚がいない。
ここは大きくKZ港へ移動。一緒だった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
すぐにあきらめて納竿。ただのドライブになってしまった・・・・。

帰りにKKが「K龍でラーメンを食べたことない」というので怖いもの見たさ(食べたさ)で。
俺は420円でカレーを頼んだ(*´艸`) これが「けん」の無料のカレーよりまずい( ̄w ̄)ぷ
KKもラーメンに入ってる煮卵がまずかったらしく悶絶してた。
ここはもはや飲食店というより若者の溜り場だな。
アルバイトはみな女の子でかわいいし、それ目当ての男ばっかりだった。
ガールズバーならぬガールズラーメンか?

2012年01月24日
Twin Power C3000SDH
衝動買い( ̄w ̄)ぷ

アルテグラ以来のシマノ製リール。
どうせなら最初からダブルハンドルの機種が良かろうと。
滑らかな巻き心地と高級感あふれるドラグ音がたまらん。
14日の金曜日には釣りに行くぜ!!
とんかったー
イッシーさんのアドバイスでアジを「漬け」にしようと。
でも、できたのはゴマサバならぬ「ゴマアジ」。

でも、これがうまいのなんの(>_<)
熱々のご飯の上において、ふ~ふ~しながら食べると最高。
とめどなくご飯を食べてしまうので注意です

アルテグラ以来のシマノ製リール。
どうせなら最初からダブルハンドルの機種が良かろうと。
滑らかな巻き心地と高級感あふれるドラグ音がたまらん。
14日の金曜日には釣りに行くぜ!!

イッシーさんのアドバイスでアジを「漬け」にしようと。
でも、できたのはゴマサバならぬ「ゴマアジ」。

でも、これがうまいのなんの(>_<)
熱々のご飯の上において、ふ~ふ~しながら食べると最高。
とめどなくご飯を食べてしまうので注意です

2012年01月24日
怒れるサモノヽン
【10月8日の釣果】
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
http://09837476.at.webry.info/201110/article_4.html
イッシーさんに誘われその友人のてっちゃんと、島に渡ることに。
「最終のひとつ前の便で島に渡り始発のフェリーで帰る」という、過酷なスケジュール。
荷物を積むキャリーや使ったことのない寝袋を抱え船上の人に。

この広い波戸に数人しか釣り人がいないという恵まれた環境。
先端にイッシーさんと入りキャスト開始。
二人とも4大卒OLサイズが1匹づつ釣れただけで終了。
釣れる要素がなさげなので仮眠を取って朝マズメに期待することに。
イッシーさんとてっちゃんはテントに、俺は場所取りも兼ねて波戸の先端で寝袋に包まる。
煌々と月に照らされ見事なオリオン座を見ながらしばし感慨にふける。
非日常的なシチュエーションに、日頃のストレスが解けてなくなる。
「釣りができる」という当たり前のことが、どんなに幸せかとしみじみ。
が、しかし、それから、怒りの始まり
冒頭のブログを読んで下さい。
「真っ暗で見えにくいですが・・・。すぐ後ろでは寝袋にくるまった方がいらっしゃいました・・・」
って、写真とともに書かれてます。竿の横でこんもりしてるのは、俺です(^_^;)
釣り場で仮眠してる俺も褒められたものではない(離島なんで帰れないんでスミマセン)。
だけど、仮眠している釣り人の頭の上50cmに立って釣りしなくても。
他にいくらでも貸切のように場所は開いてるんだから。
しかも、延々、延々、延々、ツレのtomiって初心者に講釈タレまくり。
2~3時間続いたかな。うるさいなんてもんじゃなく、こっちは寝れなくて東MAXならぬ
怒りMAX
イッシー(SHORE SNIPER)さんも挨拶してるし、モメるのも大人気ないのでしばしその場所は彼に譲ろう。
そう思って心を沈め、とんちんかんな講釈を笑いながら頑張って寝てました。
大イビキをかきながらね
大きなお世話だっちゅ~ねん(>_<)
屋外の海の上くらい好きにイビキをかかしてくれよ・・・・。
とんかったー
午前4時15分、イッシーさんがやってきた。爽やかに「さぁ、釣りましょうよ!!」と
俺も「もういいでしょう、どいてください」とは言えないので、それとなくできないよとアピール。
が、彼に完全無視される。俺に背を向け全く話さないどころか視線も合わせない。
いいよ、そっちがその気ならお前がいる場所より釣ってやる。
と、ものすごく珍しい「怒れるサモノヽン」で釣り開始。
イッシーさんの隣に入れてもらいキャスト。
幸い前日にアジの付き場を少しだけ把握してたので入れ食い。
2mと離れてない彼は、・・・・・・・・・沈黙( ̄w ̄)ぷ
10連続以上、1キャスト1フィッシュを続けて少し気分が良くなる(^。^)
イッシーさん:入れ食いなんでいろいろ試したいですね。どのリグがいちばん難しいですかね?
サモハン:メタルジグじゃないですか。んじゃ、やってみますか。
余裕が出たんでメタルジグでやってみると、ちゃんと釣れた。
隣で講釈も言えず身悶えしている彼に聞こえるように、「メタルでも簡単に釣れますよ」と。
ということで、彼が釣れない理由が推測できた(あえて言わなかったけどw)。
と、そこに初心者のtomiさんが登場。すかさず彼が一言、「こっちに魚は付いてないよ」。
彼が釣れない講釈を続けてる中、tomiさんが無言でキャスト。
いきなりすぐにドラグを轟かせ釣れた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ブログじゃあんな風に書いてるけど、真相はこんなもんです。
「tomiさん以外全員・・・、空気読める子だから・・・」って、読めないのはお前だろう
だいいちなんでお前なんかに、「子」扱いされなきゃいかんのだよ。
やっぱり2ちゃんで叩かれる様な有名ブロガーは失礼の度合いが違うなw
とんかったー
今回は日常を離れた釣りができて非常に楽しかった。
全くなす術がない状態から怒涛の入れ食いに変化する海の状況。
楽しい友人もできたしね

PS
普段の私は温厚なんで釣り場であったときは優しくして下さい( ̄w ̄)ぷ
今回の件は自分も「他山の石」として心に刻みたいと思います。
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
http://
イッシーさんに誘われその友人のてっちゃんと、島に渡ることに。
「最終のひとつ前の便で島に渡り始発のフェリーで帰る」という、過酷なスケジュール。
荷物を積むキャリーや使ったことのない寝袋を抱え船上の人に。

この広い波戸に数人しか釣り人がいないという恵まれた環境。
先端にイッシーさんと入りキャスト開始。
二人とも4大卒OLサイズが1匹づつ釣れただけで終了。
釣れる要素がなさげなので仮眠を取って朝マズメに期待することに。
イッシーさんとてっちゃんはテントに、俺は場所取りも兼ねて波戸の先端で寝袋に包まる。
煌々と月に照らされ見事なオリオン座を見ながらしばし感慨にふける。
非日常的なシチュエーションに、日頃のストレスが解けてなくなる。
「釣りができる」という当たり前のことが、どんなに幸せかとしみじみ。
が、しかし、それから、怒りの始まり
冒頭のブログを読んで下さい。
「真っ暗で見えにくいですが・・・。すぐ後ろでは寝袋にくるまった方がいらっしゃいました・・・」
って、写真とともに書かれてます。竿の横でこんもりしてるのは、俺です(^_^;)
釣り場で仮眠してる俺も褒められたものではない(離島なんで帰れないんでスミマセン)。
だけど、仮眠している釣り人の頭の上50cmに立って釣りしなくても。
他にいくらでも貸切のように場所は開いてるんだから。
しかも、延々、延々、延々、ツレのtomiって初心者に講釈タレまくり。
2~3時間続いたかな。うるさいなんてもんじゃなく、こっちは寝れなくて東MAXならぬ
怒りMAX
イッシー(SHORE SNIPER)さんも挨拶してるし、モメるのも大人気ないのでしばしその場所は彼に譲ろう。
そう思って心を沈め、とんちんかんな講釈を笑いながら頑張って寝てました。
大イビキをかきながらね
大きなお世話だっちゅ~ねん(>_<)
屋外の海の上くらい好きにイビキをかかしてくれよ・・・・。

午前4時15分、イッシーさんがやってきた。爽やかに「さぁ、釣りましょうよ!!」と
俺も「もういいでしょう、どいてください」とは言えないので、それとなくできないよとアピール。
が、彼に完全無視される。俺に背を向け全く話さないどころか視線も合わせない。
いいよ、そっちがその気ならお前がいる場所より釣ってやる。
と、ものすごく珍しい「怒れるサモノヽン」で釣り開始。
イッシーさんの隣に入れてもらいキャスト。
幸い前日にアジの付き場を少しだけ把握してたので入れ食い。
2mと離れてない彼は、・・・・・・・・・沈黙( ̄w ̄)ぷ
10連続以上、1キャスト1フィッシュを続けて少し気分が良くなる(^。^)
イッシーさん:入れ食いなんでいろいろ試したいですね。どのリグがいちばん難しいですかね?
サモハン:メタルジグじゃないですか。んじゃ、やってみますか。
余裕が出たんでメタルジグでやってみると、ちゃんと釣れた。
隣で講釈も言えず身悶えしている彼に聞こえるように、「メタルでも簡単に釣れますよ」と。
ということで、彼が釣れない理由が推測できた(あえて言わなかったけどw)。
と、そこに初心者のtomiさんが登場。すかさず彼が一言、「こっちに魚は付いてないよ」。
彼が釣れない講釈を続けてる中、tomiさんが無言でキャスト。
いきなりすぐにドラグを轟かせ釣れた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ブログじゃあんな風に書いてるけど、真相はこんなもんです。
「tomiさん以外全員・・・、空気読める子だから・・・」って、読めないのはお前だろう

だいいちなんでお前なんかに、「子」扱いされなきゃいかんのだよ。
やっぱり2ちゃんで叩かれる様な有名ブロガーは失礼の度合いが違うなw

今回は日常を離れた釣りができて非常に楽しかった。
全くなす術がない状態から怒涛の入れ食いに変化する海の状況。
楽しい友人もできたしね


PS
普段の私は温厚なんで釣り場であったときは優しくして下さい( ̄w ̄)ぷ
今回の件は自分も「他山の石」として心に刻みたいと思います。
2012年01月22日
10月4日の釣果
「午後から釣りに行くから」と爽やかな笑顔を残して退社。
明るいうちからKKといつもの場所でアラカビング&アジング。

KKが20cmほどのガッシーを確保。
俺はデイアイジングをやってみるもフグにやられて意気消沈・・・・。
暗くなってワームを投げまくるも不発。
バイトもない完全失業者・無収入状態。
ベイトもいないしここは思い切って移動。
珍しく鉄板ポイントへ。秋イカの墨跡だらけ。
運よく常夜灯の右側へ入れた。
Mキャロ6.3gにバランサーヘッド0.2g アトレッツォ74T+11カルディアにラピノーバ0.3号。
ここでもバイトがないので、ネチネチとボトムを攻めてると「グィ~ン」と手応えが
釣れたのは短大卒サイズのムッちゃん(ムツ)。久しぶりのご対面。
KKに「ムツって魚だよ」と教えたまさにそのとき、ネコの晩御飯となってしまいました。
「んじゃ、また釣ったるわい」と俺にしては珍しく男気を出して「オリャ~」とキャスト。
まぁ、声の割りにはネチネチと根掛からないよう地味な操作に終始。
と、ラインテンションに違和感が。根掛りじゃない「止めアタリ」だ。
真冬のチヌのバイトに似てる。手にショックが伝わらないアタリ。
などと講釈をたれてるけど、アタリだと確信が持てないのでゆっくり竿できく。
「んゴゴゴゴゥ」と動き出して、その後は特有のアノ動き。しかも、かなりの突っ込みが。

OL2年目サイズ。しかも、プリッと脂が乗ってる。鰯食ってるんだろうな。
同じようにボトムを攻めてると、同じように同じサイズのアジを捕獲。
俺の背後から狙ってる茶色のオスネコに取られないよう注意しながら、梅安タ~イム。
だがしかし。
正面から回り込んできたプルシアンブルーのオスネコに見事に強奪された_/ ̄|○
とんかったー
鉄板ポイントはKKにはちょと厳しかった。もう少し釣りたかったんだけど。
なので、ガッシーも釣れるNポイントへセブンイレブンでおでんタイム後に移動。
のっけから短大卒ガッシーの登場

2gのビークヘッドで探っていくと高卒アジが釣れた。
敷石のブレイクにたまってるようで、そこをテンションフォールさせると食ってくる。
今度は街灯がうっすらと海面を照らしてるポイントにキャスト。
ここでも止めバイトを拾う。今度はサイズアップして4大卒。
しかし、あとが続かないので1.5gのビークヘッドでカーブ&あべっかむフォール。
なるべく沈下速度を遅くすることに神経を集中。フォールが止まったら「ピッ」と反射的にあわせる。
さっきの鉄板ポイント釣ったのと同じサイズのアジが釣れた。さらにもう一匹追加。
KKはアラカブ狙いで3gのメバル弾丸なので、1.5gに変更させる(本人は嫌がってたがw)。
さすがに連日の釣行で腕が上がったのか、KKもアタリを取って釣り上げれるように。
二人で飽きないほどにアジを釣った。結構思いのほか釣ったので満足して納竿。
とんかったー
ところが、俺が〆道具を忘れてることに気が付いた。
まずはPさんポイントに戻る。で、KKが叫ぶ。
KK:でっかいスズキがいっぱいいますよ!!!!!!。
サモ:まぁ、そのスズキは釣れないから(^_^;)
で、必死に引っ掛けようとボラ掛けを投げるKK。
なんでそんなものを常備してるんだ?(??д?)?
俺は仕方ないんでもう一度アジ狙い。
釣れないだろうと思ってたら、今シーズン最大のアジが釣れた。
雨が降ってたので写真はなし、残念。
で、〆道具はそこになく鉄板ポイントに戻り発見。
帰宅したら3時でした。疲れたよ・・・・。
明るいうちからKKといつもの場所でアラカビング&アジング。

KKが20cmほどのガッシーを確保。
俺はデイアイジングをやってみるもフグにやられて意気消沈・・・・。
暗くなってワームを投げまくるも不発。
バイトもない完全失業者・無収入状態。
ベイトもいないしここは思い切って移動。
珍しく鉄板ポイントへ。秋イカの墨跡だらけ。
運よく常夜灯の右側へ入れた。
Mキャロ6.3gにバランサーヘッド0.2g アトレッツォ74T+11カルディアにラピノーバ0.3号。
ここでもバイトがないので、ネチネチとボトムを攻めてると「グィ~ン」と手応えが

釣れたのは短大卒サイズのムッちゃん(ムツ)。久しぶりのご対面。
KKに「ムツって魚だよ」と教えたまさにそのとき、ネコの晩御飯となってしまいました。
「んじゃ、また釣ったるわい」と俺にしては珍しく男気を出して「オリャ~」とキャスト。
まぁ、声の割りにはネチネチと根掛からないよう地味な操作に終始。
と、ラインテンションに違和感が。根掛りじゃない「止めアタリ」だ。
真冬のチヌのバイトに似てる。手にショックが伝わらないアタリ。
などと講釈をたれてるけど、アタリだと確信が持てないのでゆっくり竿できく。
「んゴゴゴゴゥ」と動き出して、その後は特有のアノ動き。しかも、かなりの突っ込みが。

OL2年目サイズ。しかも、プリッと脂が乗ってる。鰯食ってるんだろうな。
同じようにボトムを攻めてると、同じように同じサイズのアジを捕獲。
俺の背後から狙ってる茶色のオスネコに取られないよう注意しながら、梅安タ~イム。
だがしかし。
正面から回り込んできたプルシアンブルーのオスネコに見事に強奪された_/ ̄|○

鉄板ポイントはKKにはちょと厳しかった。もう少し釣りたかったんだけど。
なので、ガッシーも釣れるNポイントへセブンイレブンでおでんタイム後に移動。
のっけから短大卒ガッシーの登場

2gのビークヘッドで探っていくと高卒アジが釣れた。
敷石のブレイクにたまってるようで、そこをテンションフォールさせると食ってくる。
今度は街灯がうっすらと海面を照らしてるポイントにキャスト。
ここでも止めバイトを拾う。今度はサイズアップして4大卒。
しかし、あとが続かないので1.5gのビークヘッドでカーブ&あべっかむフォール。
なるべく沈下速度を遅くすることに神経を集中。フォールが止まったら「ピッ」と反射的にあわせる。
さっきの鉄板ポイント釣ったのと同じサイズのアジが釣れた。さらにもう一匹追加。
KKはアラカブ狙いで3gのメバル弾丸なので、1.5gに変更させる(本人は嫌がってたがw)。
さすがに連日の釣行で腕が上がったのか、KKもアタリを取って釣り上げれるように。
二人で飽きないほどにアジを釣った。結構思いのほか釣ったので満足して納竿。

ところが、俺が〆道具を忘れてることに気が付いた。
まずはPさんポイントに戻る。で、KKが叫ぶ。
KK:でっかいスズキがいっぱいいますよ!!!!!!。
サモ:まぁ、そのスズキは釣れないから(^_^;)
で、必死に引っ掛けようとボラ掛けを投げるKK。
なんでそんなものを常備してるんだ?(??д?)?
俺は仕方ないんでもう一度アジ狙い。
釣れないだろうと思ってたら、今シーズン最大のアジが釣れた。
雨が降ってたので写真はなし、残念。
で、〆道具はそこになく鉄板ポイントに戻り発見。
帰宅したら3時でした。疲れたよ・・・・。
2012年01月21日
9月30日の釣果
この日は日田を終了させて無理やり直行。
11カルディアとGcraftのSDH-841 ブルーが届いたので、ラピノーバ0.3号を巻いた。
最初はPさんポイント。やっぱりシブい。KKは最初からガッシー狩りへ。
11カルディアはまだ馴染んでなくて回転がやや滑らかさに欠ける。
そのうち馴染んでよくなるだろう。SDH-841は言うことなし。
KKが使用してた竿は、俺がプレゼントした月下美人の8.6F。
さすがにそれではアタリが取れないので、アトレッツォ74THを貸してやった。
すると、満面の笑みでやってきた。25cmくらいのガッシー。

その後もKKは手のひらサイズのチャリコとか追加。
俺はやっとアジが2匹・・・・。
で、工場前ポイントに移動。
が、まったく持って生命反応がないのでNポイントに移動。
そこで、俺もナイスサイズのアラカブ(ガッシー)を追加。

午前1時半、まぁまぁ魚も遊んでくれたので納竿。
アラカブにワニゴチにアジ

で、アジはつみれにしてぶっこみ鍋

見た目は悪いけど、これがほんとにうまい。
魚の旨みが濃縮されて最高。
11カルディアとGcraftのSDH-841 ブルーが届いたので、ラピノーバ0.3号を巻いた。
最初はPさんポイント。やっぱりシブい。KKは最初からガッシー狩りへ。
11カルディアはまだ馴染んでなくて回転がやや滑らかさに欠ける。
そのうち馴染んでよくなるだろう。SDH-841は言うことなし。
KKが使用してた竿は、俺がプレゼントした月下美人の8.6F。
さすがにそれではアタリが取れないので、アトレッツォ74THを貸してやった。
すると、満面の笑みでやってきた。25cmくらいのガッシー。

その後もKKは手のひらサイズのチャリコとか追加。
俺はやっとアジが2匹・・・・。
で、工場前ポイントに移動。
が、まったく持って生命反応がないのでNポイントに移動。
そこで、俺もナイスサイズのアラカブ(ガッシー)を追加。

午前1時半、まぁまぁ魚も遊んでくれたので納竿。
アラカブにワニゴチにアジ

で、アジはつみれにしてぶっこみ鍋

見た目は悪いけど、これがほんとにうまい。
魚の旨みが濃縮されて最高。
2012年01月20日
9月28日の釣果
KKとPさんポイントへ。
KKが釣ったマハタの幼魚

俺が釣ったガッシー

俺が釣ったスター

なぜか俺のバッグが気に入ったカマキリの幼体

この日は激シブ。あとから友吉さんが登場。
友吉さんはボチボチ釣るんだけど、俺はショートバイトを拾えず大苦戦。
狙いはアジ・キス・アラカブなのに、KKはマハタ・ワニゴチ・ゴンズイとマイナーな魚オンリー。
帰りはウエストでうどん。
KKが釣ったマハタの幼魚

俺が釣ったガッシー

俺が釣ったスター

なぜか俺のバッグが気に入ったカマキリの幼体

この日は激シブ。あとから友吉さんが登場。
友吉さんはボチボチ釣るんだけど、俺はショートバイトを拾えず大苦戦。
狙いはアジ・キス・アラカブなのに、KKはマハタ・ワニゴチ・ゴンズイとマイナーな魚オンリー。
帰りはウエストでうどん。
2012年01月18日
9月23日の釣果
2年前にアジングにはまったKK。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1347950619&owner_id=2595573
この後、彼は転職。そこが地獄のようなブラック企業(´;ω;`)
毎日3時間睡眠で休みは2ヶ月に1度。しかもサービス残業・・・。
食事の時間も取れず、ガリガリに痩せこけてしまった。
その彼がやっとその企業を辞める事ができたので、念願の釣りに行くことに。
時間に追われずゆっくり景色が良いところで釣りしようと、昼過ぎには出発。
もともと音楽好き&iPhone4を持ってるんで、車内で聴きまくり。
いろいろと面白い曲を教えてもらった。
サモ:リア・ディゾンに似た店員がいる釣具屋に寄る?
KK:え~、そんな店員がいるんですか。絶対、寄ってください!!!!!
とある釣具屋で砂虫(キス用)とかメタルジグとかジグヘッドを購入。
KK:「似てる」って言ったらそうかもしれませんが(^_^;)
サモ:俺は「似てる」とは言ったけど、「似てて美人」とは言わなかっただろ。
KK:大人は嫌だなぁ~・・・。
と、馬鹿な会話をしてるうちにPさんポイントに到着。
明るいうちは青物のナブラがあればそれを狙い、なければキスを狙う予定。
で、ナブラはたたないのでキス狙いに。が、フグの猛攻で餌が持たない。
なんとか、かいくぐってキスを2匹追加。KKもやっと1匹釣り上げた。
KKは根掛りで大苦戦。このままだと餌も針もなくなりそう。
なので、俺はジグヘッドにパワーイソメでアラカビングに変更。
これが面白い
根掛からないように注意しながらチョンチョンとアクションさせると、「ガッ」とバイトが。
18cmほどだけど、アトレッツッオ74TにPEでダイレクトな感触がたまらん。
1匹は25cmほどあってずっしりとした重みと力強い抵抗を楽しませてくれた。

「アラカブが釣りたい」とKKが言うので、同じリグを。
が、やっぱりそこは素人。根掛りさせるはエラロックされるはでキャッチできず。
と、ここでPacさんとOさんが登場。
それとともに暗くなってきたのでアジに変更。
濁りもあって結構渋い。6.3gのMキャロで広く探ってたけどどうも重すぎのようだ。
豊後高田で買った3.6gの可変スプリットに変更。テンションかけてフォールさせてるとやっと釣れた。
プリッとした短大生サイズ。たまに4大卒が混じる展開。20~23cmって意味です( ̄w ̄)ぷ
KKもフォールで釣るようアドバイス。が、そこは素人、「全くどうなってるか判りません
」。
アジをあきらめたKKは真っ暗の中、アラカビングへ旅立った。
俺はパワーイソメだけじゃなくいろんなワームを試す。
2~2.5インチの長さなら匂い付とかあまり関係なくバイトはある。
だけど、「エコギア アクア 活アジストレート2"」への食いっぷりは違ってた。
なんかアジも本物の餌と思ってるのか、「本気食い」だった。
KKもやっとアラカブを1匹釣り上げ満足げに帰ってきた。
途中経過だけどKKが写真を彼女に送るということで撮影。

常夜灯が消えたのでPacさん達に挨拶してイッシーさんがいる対岸に移動。
加工場前ポイントに到着。イッシーさんの車の後ろに駐車。
どうしてもKKにアジを釣らせなければ。
格闘技系体育会の彼は気合十分。キャストしまくり。
しばしするとイッシーさんとその友人が戻ってきた。
さすがに結構な数のアジを釣ってる。「やっぱり釣ってるな」とその友人。
イッシーさん:ただのエロいおやじと思ってたやろ。少しはやるんよ。

ん~、確かに手つきはエロいな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Pacさん・Oさん・イッシーさんに俺と、それなりにアジを釣ってる。
なのになのにぜんぜん釣れないKK。しかも同じ場所に同じ道具なのに。
KK:なんで、なんで、僕には釣れないんですか
サモ:まぁ~、仕方ないさ。俺がただのデブなおやじじゃないと判っただろ(^・^)
KK:すみません、思ってました・・・・。
サモ:思ってたのかよ!!!!
ってな会話をしながらも根性者の彼はキャストを続け、やっと4大卒女学生サイズを釣った。
歓喜に雄たけびを上げるKK。ストレートに感情表現できる彼はほんとにうらやましい。
ここで納竿。帰りも音楽聴きながらあっというまに「濃麻呂」に到着。
KKにラーメンをおごってもらい遊びを堪能した一日が終了しました。
とんかったー
先日のこと。
ジギングに行ったNが奇跡的に大漁でお裾分けをもらった。


8.8kgと8.9kgのヒラマサも釣ってたN。
行きつけの釣具屋に、親戚・同僚・釣り友達等々、自慢できる人達すべて呼んでた。
さすがN、抜かりはないな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
http://
この後、彼は転職。そこが地獄のようなブラック企業(´;ω;`)
毎日3時間睡眠で休みは2ヶ月に1度。しかもサービス残業・・・。
食事の時間も取れず、ガリガリに痩せこけてしまった。
その彼がやっとその企業を辞める事ができたので、念願の釣りに行くことに。
時間に追われずゆっくり景色が良いところで釣りしようと、昼過ぎには出発。
もともと音楽好き&iPhone4を持ってるんで、車内で聴きまくり。
いろいろと面白い曲を教えてもらった。
サモ:リア・ディゾンに似た店員がいる釣具屋に寄る?
KK:え~、そんな店員がいるんですか。絶対、寄ってください!!!!!
とある釣具屋で砂虫(キス用)とかメタルジグとかジグヘッドを購入。
KK:「似てる」って言ったらそうかもしれませんが(^_^;)
サモ:俺は「似てる」とは言ったけど、「似てて美人」とは言わなかっただろ。
KK:大人は嫌だなぁ~・・・。
と、馬鹿な会話をしてるうちにPさんポイントに到着。
明るいうちは青物のナブラがあればそれを狙い、なければキスを狙う予定。
で、ナブラはたたないのでキス狙いに。が、フグの猛攻で餌が持たない。
なんとか、かいくぐってキスを2匹追加。KKもやっと1匹釣り上げた。
KKは根掛りで大苦戦。このままだと餌も針もなくなりそう。
なので、俺はジグヘッドにパワーイソメでアラカビングに変更。
これが面白い

根掛からないように注意しながらチョンチョンとアクションさせると、「ガッ」とバイトが。
18cmほどだけど、アトレッツッオ74TにPEでダイレクトな感触がたまらん。
1匹は25cmほどあってずっしりとした重みと力強い抵抗を楽しませてくれた。

「アラカブが釣りたい」とKKが言うので、同じリグを。
が、やっぱりそこは素人。根掛りさせるはエラロックされるはでキャッチできず。
と、ここでPacさんとOさんが登場。
それとともに暗くなってきたのでアジに変更。
濁りもあって結構渋い。6.3gのMキャロで広く探ってたけどどうも重すぎのようだ。
豊後高田で買った3.6gの可変スプリットに変更。テンションかけてフォールさせてるとやっと釣れた。
プリッとした短大生サイズ。たまに4大卒が混じる展開。20~23cmって意味です( ̄w ̄)ぷ
KKもフォールで釣るようアドバイス。が、そこは素人、「全くどうなってるか判りません

アジをあきらめたKKは真っ暗の中、アラカビングへ旅立った。
俺はパワーイソメだけじゃなくいろんなワームを試す。
2~2.5インチの長さなら匂い付とかあまり関係なくバイトはある。
だけど、「エコギア アクア 活アジストレート2"」への食いっぷりは違ってた。
なんかアジも本物の餌と思ってるのか、「本気食い」だった。
KKもやっとアラカブを1匹釣り上げ満足げに帰ってきた。
途中経過だけどKKが写真を彼女に送るということで撮影。

常夜灯が消えたのでPacさん達に挨拶してイッシーさんがいる対岸に移動。
加工場前ポイントに到着。イッシーさんの車の後ろに駐車。
どうしてもKKにアジを釣らせなければ。
格闘技系体育会の彼は気合十分。キャストしまくり。
しばしするとイッシーさんとその友人が戻ってきた。
さすがに結構な数のアジを釣ってる。「やっぱり釣ってるな」とその友人。
イッシーさん:ただのエロいおやじと思ってたやろ。少しはやるんよ。

ん~、確かに手つきはエロいな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
Pacさん・Oさん・イッシーさんに俺と、それなりにアジを釣ってる。
なのになのにぜんぜん釣れないKK。しかも同じ場所に同じ道具なのに。
KK:なんで、なんで、僕には釣れないんですか

サモ:まぁ~、仕方ないさ。俺がただのデブなおやじじゃないと判っただろ(^・^)
KK:すみません、思ってました・・・・。
サモ:思ってたのかよ!!!!
ってな会話をしながらも根性者の彼はキャストを続け、やっと4大卒女学生サイズを釣った。
歓喜に雄たけびを上げるKK。ストレートに感情表現できる彼はほんとにうらやましい。
ここで納竿。帰りも音楽聴きながらあっというまに「濃麻呂」に到着。
KKにラーメンをおごってもらい遊びを堪能した一日が終了しました。

先日のこと。
ジギングに行ったNが奇跡的に大漁でお裾分けをもらった。


8.8kgと8.9kgのヒラマサも釣ってたN。
行きつけの釣具屋に、親戚・同僚・釣り友達等々、自慢できる人達すべて呼んでた。
さすがN、抜かりはないな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2012年01月17日
9月7日の釣果
仕事のヤマを超え、久しぶりにNと釣りに。
夕方に出発。午後7時前にPACさんポイントに到着。
明るいうちにキャストしてると、沖目でわっしょい(ナブラ)が発生!!
慌てて車に戻り28gのジグをキャストォォォォ。
数投すると「グッ」と手応えが。「オリャ~~~」と興奮気味に巻く巻く。
が、ん? 手応えがなさ過ぎ(^_^;) 魚は確かにいるんだけど・・・・。
その魚はアジでした。28gのジグに食ってくるなんて。
わっしょいしてるのはサゴシのはずだったのになぁ~。
その後、暗くなって本格的にアジングに戻る。
Mキャロの6.3gにパワーイソメでキャスト。
フォールさせたりさびいたり巻いてみたり。
シェイクしてゆっくりさびいてると、「くっ」とティップが入り自然にフッキング。
久しぶりの手応えを堪能。キュンキュンと走る走る
20cmほどのアジでした。
数匹釣ったところで潮がとまり、アタリもとまる。
で、先日行ったNポイントに移動。あはは、まったく反応なし。
が、プチ移動して隣の常夜灯がある明るいほうにキャストすると釣れた。
今度は二人で投げ倒す!! 完敗、カスリもせず・・・・(>_<)
加工場ポイントに移動。餌釣りの人もアジンガーもいるけど肝心のアジがいない。
次は鉄板ポイントに移動。夫婦でサビキしている人たちとネコが3匹いるだけ(^_^;)
で、最初のPACさんポイントに戻る。ここまでまともなサイズのアジを釣ってないN。
こんな魚を探す展開がいちばん苦手なN。俺は好きなんだけどね( ̄w ̄)ぷ
んで、明かりが戻ったのもあるけどここはアジとスズキがいっぱいいた。
確かにショートバイトで渋いんだけど、それなりに食ってくる。
いると判ると張り切るN。ポツポツと雄たけびを上げ始めた。
3gのスプリットで2インチ以上のワームでクリアラメが一番反応がよい。
パワーイソメももちろん釣れる。短いママワームやピンテール系は駄目。
魚はいるんで釣るのはNにまかせ、ジグヘッド単体やminimaruや3gのメタルジグにプラグ等試す。
ぜんぜん釣れません。なんかどうしていいか判らんし
もともと硬いのは経験不足・・・。
Nも鬱憤を晴らしてそこそこ釣って二人とも満足して納竿。
午前1時半に帰宅。Nはそこから明日の午前中提出のレポートを書きたそうだw

アジフライにしました。神経締めしてるんでふっくらと旨かった。
夕方に出発。午後7時前にPACさんポイントに到着。
明るいうちにキャストしてると、沖目でわっしょい(ナブラ)が発生!!
慌てて車に戻り28gのジグをキャストォォォォ。
数投すると「グッ」と手応えが。「オリャ~~~」と興奮気味に巻く巻く。
が、ん? 手応えがなさ過ぎ(^_^;) 魚は確かにいるんだけど・・・・。
その魚はアジでした。28gのジグに食ってくるなんて。
わっしょいしてるのはサゴシのはずだったのになぁ~。
その後、暗くなって本格的にアジングに戻る。
Mキャロの6.3gにパワーイソメでキャスト。
フォールさせたりさびいたり巻いてみたり。
シェイクしてゆっくりさびいてると、「くっ」とティップが入り自然にフッキング。
久しぶりの手応えを堪能。キュンキュンと走る走る

数匹釣ったところで潮がとまり、アタリもとまる。
で、先日行ったNポイントに移動。あはは、まったく反応なし。
が、プチ移動して隣の常夜灯がある明るいほうにキャストすると釣れた。
今度は二人で投げ倒す!! 完敗、カスリもせず・・・・(>_<)
加工場ポイントに移動。餌釣りの人もアジンガーもいるけど肝心のアジがいない。
次は鉄板ポイントに移動。夫婦でサビキしている人たちとネコが3匹いるだけ(^_^;)
で、最初のPACさんポイントに戻る。ここまでまともなサイズのアジを釣ってないN。
こんな魚を探す展開がいちばん苦手なN。俺は好きなんだけどね( ̄w ̄)ぷ
んで、明かりが戻ったのもあるけどここはアジとスズキがいっぱいいた。
確かにショートバイトで渋いんだけど、それなりに食ってくる。
いると判ると張り切るN。ポツポツと雄たけびを上げ始めた。
3gのスプリットで2インチ以上のワームでクリアラメが一番反応がよい。
パワーイソメももちろん釣れる。短いママワームやピンテール系は駄目。
魚はいるんで釣るのはNにまかせ、ジグヘッド単体やminimaruや3gのメタルジグにプラグ等試す。
ぜんぜん釣れません。なんかどうしていいか判らんし

Nも鬱憤を晴らしてそこそこ釣って二人とも満足して納竿。
午前1時半に帰宅。Nはそこから明日の午前中提出のレポートを書きたそうだw

アジフライにしました。神経締めしてるんでふっくらと旨かった。

2012年01月15日
8月18日の釣果
親父が久しぶりに釣ったスズキ 70cm

先日、親孝行して5.2mのインターラインの磯竿(プレッサドライ)を買ってやった。
その竿での初めての獲物なのでうれしそうだった。
親父:なかなかよかったぞ、あの竿。
サモ:まぁ、なんにしろやっと釣れてよかったよ。
親父:なんだと~、釣れんかったのは竿に慣れてないからだろうが(☄◣д◢)☄
サモ:それだけ元気があれば十分だろ( ̄w ̄)ぷ

先日、親孝行して5.2mのインターラインの磯竿(プレッサドライ)を買ってやった。
その竿での初めての獲物なのでうれしそうだった。
親父:なかなかよかったぞ、あの竿。
サモ:まぁ、なんにしろやっと釣れてよかったよ。
親父:なんだと~、釣れんかったのは竿に慣れてないからだろうが(☄◣д◢)☄
サモ:それだけ元気があれば十分だろ( ̄w ̄)ぷ
2012年01月14日
2012年01月12日
2012年01月12日
8月9日の釣果
Nとその息子とでHZ港へ。
2つある常夜灯のうちひとつが消えてる。
地元のおじさんがすでに明るい常夜灯の下でスタンバイ。
潮も早いし子供もいるのでので少し間を取って、消えてる常夜灯の下で開始。
真っ暗になってからやっとアタリが出だした。
18cm~20cmほどのアジがサビキにもワームにもポツポツと。
と、あとからきた3人組みがその間に入る。一人でも厳しいのに3人かよ。
しかも、しかも、しかも、そのうち2人は初めて釣りするらしくキャストも初めて。
激セマのその間でキャスト指導する先生役のおじさん_/ ̄|○
Nの息子の世話もしないといけないので、釣りにならず。
で、俺はその前に行った場所に偵察に行くことにした。
パワーイソメの蛍光ピンクは釣れるのは判ってたので、ほかのワームでトライ。
全くアタリなし。やっぱりくじけてパワーイソメの蛍光ピンクに
あっさり釣れるし・・・。

HZ港へ戻るとやっぱりな状況。キャストできる余地なし
明かりと水深があるところのボトムでしか中型は釣れない。
それ以外はアジゴの猛攻。Nはなんとか釣ってる。
でも、あまりに釣り難いし子供もいるんで早めに納竿。
最大は23cmだったんでもう少しすれば、ドラグを出してくれるサイズになりそう。
2つある常夜灯のうちひとつが消えてる。
地元のおじさんがすでに明るい常夜灯の下でスタンバイ。
潮も早いし子供もいるのでので少し間を取って、消えてる常夜灯の下で開始。
真っ暗になってからやっとアタリが出だした。
18cm~20cmほどのアジがサビキにもワームにもポツポツと。
と、あとからきた3人組みがその間に入る。一人でも厳しいのに3人かよ。
しかも、しかも、しかも、そのうち2人は初めて釣りするらしくキャストも初めて。
激セマのその間でキャスト指導する先生役のおじさん_/ ̄|○
Nの息子の世話もしないといけないので、釣りにならず。
で、俺はその前に行った場所に偵察に行くことにした。
パワーイソメの蛍光ピンクは釣れるのは判ってたので、ほかのワームでトライ。
全くアタリなし。やっぱりくじけてパワーイソメの蛍光ピンクに

あっさり釣れるし・・・。

HZ港へ戻るとやっぱりな状況。キャストできる余地なし
明かりと水深があるところのボトムでしか中型は釣れない。
それ以外はアジゴの猛攻。Nはなんとか釣ってる。
でも、あまりに釣り難いし子供もいるんで早めに納竿。
最大は23cmだったんでもう少しすれば、ドラグを出してくれるサイズになりそう。
2012年01月10日
8月5日の釣果
N:HZ港で20cmオーバーのアジが釣れてるそうですよ!!
サモ:しゃ~ない、またお前のガセ情報に騙されに行くか(^_^;)
午後7時半、最初はいつものPさんポイントへ。
ん~、なんかくさいし。赤潮で海からヘドロの臭いが・・・。
手前は無理そう。ここは岩デコでキス狙いに変更。
ハゼ用の極小天秤に1号のフロロのキスしかけ。
フルキャストしてさびくも反応なし。で、場所移動。
奥の暗がりへ移動。ちょいとキャストしてアラカブ狙いに変更。
と、「ドンッ」とショックのあとドラグがでるでる!!!
サモ:お~い、タモを持ってきてくれ
N:ちょっと待ってくださいね。
サモ:ふつう待てね~よ・・・。
PE0.3号は大丈夫なんだけど、キスし掛けの1号フロロはきつい。
根に入られないよう障害物に行かないように、慎重にやりとり。
やっとあがってきた大物は

43cmのキビレでした。やっぱりキビレはメタリックでかっこいい。
N:またもや最初の魚はサモさんだった。自分のタモで自分が釣った魚をすくったことがない。
サモ:そうだっけ?
N:いつもいつもサモさんの魚ばかり。一度くらいタモ入れをさせたい
サモ:あはは、がんばれ(^_^;)
とんかったー
Pさんポイントは臭過ぎたので目的のHZ港へ移動。
有名ポイントなんですでに人でいっぱい。さらに奥を目指す。
常夜灯がある漁港でキャスト。
隣で釣ってるファミリーのお父さん曰く、「ここは小さいよ」。
が、小さいどころか釣り上げる事もできず
Nが珍しく自分から動いて少し先の暗がりに調査に行った。
N:22cmのアジが釣れました。活性がめちゃくちゃ高いですよ

サモ:おぉ、グッジョブ。雨が降るんじゃないか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
で、ほんとに雨が降ってくるし・・・・。
とんかったー
自動販売機の明かりがほんのりときいてるポイント。
2.5gのビークヘッドに岩デコでキャスト。ぜんぜんアタリないし。
パワーイソメ ピンク グローをつけてもアタリなし。
Nは釣れてるので全く同じ仕掛けの、3gスプリット+パワーイソメ ピンク グローに変更。
フォールでガツンと食ってくるし。20cm弱のプリッとした美味しそうなアジでした。
この組合せで釣れるのは判ったんで、釣るのはNに任せていろいろワームを試してみる。
で、クリア系どころかガルプも反応なし。パワーイソメのグローしか反応しない。
Mキャロも重いのは反応なし。3g以下のスプリットでパワーイソメ グローしか釣れない。
もっと試したかったけど時合が終わってしまった。グローのスクリューテールも反応なかったし。
沖目はNに任せて、次は足元の敷石のブレイクを攻めてみる。
敷石になるべく平行にキャスト。フォールさせたり巻いてみたり。
メバル・マハタの幼魚・アジと飽きない程度に釣れる。
と、またしても結構な手応え。大き目のアジか? アラカブか? それとも??

30cmちょいのメイタ(チヌ)でした。アジタックルでこのサイズくらいだと面白いね。
とんかったー
テクニカルな展開が非常に苦手なN。
かわいそうなんで、敷石のブレイクを攻めるようにポイントを譲る。
しばしブレイクを攻めるN。けっこう根掛りさせたのは内緒w
N:タモッ、タモを持ってきてください
サモ:はいはい。思ったより早く俺がタモを入れることになったな。
N:初めて自分のタモで自分の獲物をすくうことになりました
Nのタックルは、セルテート+リバージの1.5lb.
セルテートのドラグが気持ちい音を立ててでていく。
無理はできないのでとにかく辛抱するしかない。
そのまま30分経過。いつになくNも辛抱して頑張ってる。
が、ジグヘッドの結び目が限界に来てブレイク。
さすがにしょんぼりしてるので、追い討ちをかけるような事は言わなかった。
「タモ入れしたかったのにな」とか言いたかったけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とんかったー
帰りがけにHZ港に人が少なかったので投げてみることに。
ワタリガニが泳いでるだけで釣れなかった。
しかし、ワームでほかの釣り人が20cmオーバーのアジを釣ってた。
N:俺の情報にウソはないでしょう
サモ:そんなこともあるだろうよ。たまにはな( ̄w ̄)ぷ
家に帰り着いたら、午前3時半。さすがに疲れた。
サモ:しゃ~ない、またお前のガセ情報に騙されに行くか(^_^;)
午後7時半、最初はいつものPさんポイントへ。
ん~、なんかくさいし。赤潮で海からヘドロの臭いが・・・。
手前は無理そう。ここは岩デコでキス狙いに変更。
ハゼ用の極小天秤に1号のフロロのキスしかけ。
フルキャストしてさびくも反応なし。で、場所移動。
奥の暗がりへ移動。ちょいとキャストしてアラカブ狙いに変更。
と、「ドンッ」とショックのあとドラグがでるでる!!!
サモ:お~い、タモを持ってきてくれ

N:ちょっと待ってくださいね。
サモ:ふつう待てね~よ・・・。
PE0.3号は大丈夫なんだけど、キスし掛けの1号フロロはきつい。
根に入られないよう障害物に行かないように、慎重にやりとり。
やっとあがってきた大物は

43cmのキビレでした。やっぱりキビレはメタリックでかっこいい。
N:またもや最初の魚はサモさんだった。自分のタモで自分が釣った魚をすくったことがない。
サモ:そうだっけ?
N:いつもいつもサモさんの魚ばかり。一度くらいタモ入れをさせたい

サモ:あはは、がんばれ(^_^;)

Pさんポイントは臭過ぎたので目的のHZ港へ移動。
有名ポイントなんですでに人でいっぱい。さらに奥を目指す。
常夜灯がある漁港でキャスト。
隣で釣ってるファミリーのお父さん曰く、「ここは小さいよ」。
が、小さいどころか釣り上げる事もできず

Nが珍しく自分から動いて少し先の暗がりに調査に行った。
N:22cmのアジが釣れました。活性がめちゃくちゃ高いですよ


サモ:おぉ、グッジョブ。雨が降るんじゃないか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
で、ほんとに雨が降ってくるし・・・・。

自動販売機の明かりがほんのりときいてるポイント。
2.5gのビークヘッドに岩デコでキャスト。ぜんぜんアタリないし。
パワーイソメ ピンク グローをつけてもアタリなし。
Nは釣れてるので全く同じ仕掛けの、3gスプリット+パワーイソメ ピンク グローに変更。
フォールでガツンと食ってくるし。20cm弱のプリッとした美味しそうなアジでした。
この組合せで釣れるのは判ったんで、釣るのはNに任せていろいろワームを試してみる。
で、クリア系どころかガルプも反応なし。パワーイソメのグローしか反応しない。
Mキャロも重いのは反応なし。3g以下のスプリットでパワーイソメ グローしか釣れない。
もっと試したかったけど時合が終わってしまった。グローのスクリューテールも反応なかったし。
沖目はNに任せて、次は足元の敷石のブレイクを攻めてみる。
敷石になるべく平行にキャスト。フォールさせたり巻いてみたり。
メバル・マハタの幼魚・アジと飽きない程度に釣れる。
と、またしても結構な手応え。大き目のアジか? アラカブか? それとも??

30cmちょいのメイタ(チヌ)でした。アジタックルでこのサイズくらいだと面白いね。

テクニカルな展開が非常に苦手なN。
かわいそうなんで、敷石のブレイクを攻めるようにポイントを譲る。
しばしブレイクを攻めるN。けっこう根掛りさせたのは内緒w
N:タモッ、タモを持ってきてください

サモ:はいはい。思ったより早く俺がタモを入れることになったな。
N:初めて自分のタモで自分の獲物をすくうことになりました

Nのタックルは、セルテート+リバージの1.5lb.
セルテートのドラグが気持ちい音を立ててでていく。
無理はできないのでとにかく辛抱するしかない。
そのまま30分経過。いつになくNも辛抱して頑張ってる。
が、ジグヘッドの結び目が限界に来てブレイク。
さすがにしょんぼりしてるので、追い討ちをかけるような事は言わなかった。
「タモ入れしたかったのにな」とか言いたかったけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

帰りがけにHZ港に人が少なかったので投げてみることに。
ワタリガニが泳いでるだけで釣れなかった。
しかし、ワームでほかの釣り人が20cmオーバーのアジを釣ってた。
N:俺の情報にウソはないでしょう

サモ:そんなこともあるだろうよ。たまにはな( ̄w ̄)ぷ
家に帰り着いたら、午前3時半。さすがに疲れた。
2012年01月09日
8月3日の釣果
次の日も志○島を一周して、N漁港へ。

パワーイソメでキス狙い。しかし、びっくりするほど渋い。
やっぱり生餌にかなわないか。でも、ないのかなぁ・・・。
やっと20cmほどのキスを釣って、親子連れに進呈。
アトレッツォでキスを釣るのは楽しいぜ!!
天気のよい平日に釣りができる幸せを感じながら納竿。

パワーイソメでキス狙い。しかし、びっくりするほど渋い。
やっぱり生餌にかなわないか。でも、ないのかなぁ・・・。
やっと20cmほどのキスを釣って、親子連れに進呈。
アトレッツォでキスを釣るのは楽しいぜ!!
天気のよい平日に釣りができる幸せを感じながら納竿。
2012年01月09日
8月2日の釣果
久しぶりに週休3日の生活に戻りました。
土日・祭日・水曜日は休みです(*´艸`)
しかも、勤務時間は午前9時半から午後4時まで。
ということで、2日の深夜志○島にドライブ&釣り。
【COMPLEX - 恋をとめないで】
あべっかむさんのつぶやきですっごく聴きたくなった。
もうこの手のポジティブなロックはマーケットがないんだろうか。
草食系が幅をきかしてる間は無理かな。
あぁ、やっぱりかっこいいなぁ~。歌詞はアナクロだけど( ̄w ̄)ぷ
いつものように耳をキンキンさせながらH港に到着。
ジグヘッドで根魚を狙うも不発。
Mキャロを投げてると、なんか釣れた。

季節はずれのメバル君。
午前1時半、納竿。カーオーディオを交換してよかった。

土日・祭日・水曜日は休みです(*´艸`)
しかも、勤務時間は午前9時半から午後4時まで。
ということで、2日の深夜志○島にドライブ&釣り。
【COMPLEX - 恋をとめないで】
あべっかむさんのつぶやきですっごく聴きたくなった。
もうこの手のポジティブなロックはマーケットがないんだろうか。
草食系が幅をきかしてる間は無理かな。
あぁ、やっぱりかっこいいなぁ~。歌詞はアナクロだけど( ̄w ̄)ぷ
いつものように耳をキンキンさせながらH港に到着。
ジグヘッドで根魚を狙うも不発。
Mキャロを投げてると、なんか釣れた。

季節はずれのメバル君。
午前1時半、納竿。カーオーディオを交換してよかった。

Posted by サモノヽン at
02:07
│Comments(0)
2012年01月08日
7月30日の釣果
午前3時半、親父に起こされホームへ。
アジもいるしいわしも少しだけ入ってる。
親父はアジゴの泳がせ、俺はバイブレーションで狙う。
全く反応なし。
親父:とにかくお前が来ると魚が釣れん、この疫病神が(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄
とても人の親だとは思えん。
隣のおじさんが大物をかける。
かなりの手ごたえなんで、アドレナリン全開、大興奮。
「このスズキ、1mはあるぞ
」って、騒ぐこと騒ぐこと。
2分ほど眺めるサモ親子。
で、お互い顔をみつめ、( ̄w ̄)ぷ っと。
そうそれはエイに違いない。
知らないのは大騒ぎしてるおじさんだけ。
20分間大騒ぎして姿を見たときの凹みようときたら( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
親父:見ただけでエイって判るのに、竿もって判らんのか、騒ぐなうるさい
アジゴをもらいにくるカモメとサギ(見にくいけど)

能書きはたれるけど、スズキは釣れないサモハン親子。
午前7時半にはしょんぼり帰りました。
とんかったー
その日の夕方。
スーパーオートバックスで新しいカーステをつけてると、釣友のEさんからメール。
なんとこの時期の博多湾でハマチに近いヤズを釣ってた。
話には聞いたことあるけど珍しいことだ。
アジもいるしいわしも少しだけ入ってる。
親父はアジゴの泳がせ、俺はバイブレーションで狙う。
全く反応なし。
親父:とにかくお前が来ると魚が釣れん、この疫病神が(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄
とても人の親だとは思えん。
隣のおじさんが大物をかける。
かなりの手ごたえなんで、アドレナリン全開、大興奮。
「このスズキ、1mはあるぞ

2分ほど眺めるサモ親子。
で、お互い顔をみつめ、( ̄w ̄)ぷ っと。
そうそれはエイに違いない。
知らないのは大騒ぎしてるおじさんだけ。
20分間大騒ぎして姿を見たときの凹みようときたら( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
親父:見ただけでエイって判るのに、竿もって判らんのか、騒ぐなうるさい

アジゴをもらいにくるカモメとサギ(見にくいけど)

能書きはたれるけど、スズキは釣れないサモハン親子。
午前7時半にはしょんぼり帰りました。

その日の夕方。
スーパーオートバックスで新しいカーステをつけてると、釣友のEさんからメール。
なんとこの時期の博多湾でハマチに近いヤズを釣ってた。
話には聞いたことあるけど珍しいことだ。
2012年01月06日
7月27日の釣果
N:小江港でハガツオが釣れてるそうですよ!!
サモ:へ~。
N:30cmオーバーのサジも釣れてるそうですよ!!
サモ:んじゃ、行くか。
ということで平日の午後におっさん二人でロングドライブ。
午後4時に出て午後6時半到着。

地元の方々がメタルジグを投げてる間に入れてもらい、24gのジグをキャスト。
久しぶりのメタルジグ。とりあえず投げてしゃくるが反応なし。
暗くなるにつれ、地元も方々もノーヒットで納竿される。
明日は朝から仕事だし、俺はもう満足したんで帰りたかったんだけど。
N:ここまできて一匹も釣れないなんて帰れませんよ(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー
サモ:って、言っても完全アウェイで勝手が判らんしなぁ~。
N:じゃ、呼子に行きましょう!!!!
サモ:おまえなぁ、さらに2時間ドライブするのか?(^_^;)
N:いや絶対そんなにかかりません。1時間もかからないはず!!!
サモ:それがほんとだとしても辛いだろ( ̄w ̄)ぷ 伊王島にしよう。
午後9時、伊王島に向かって出発。
女神大橋からの夜景を楽しみながら出口で降りると・・・・
N:ここをまたすぐに右に曲がるんですよ!!!!!
サモ:ん? そうなのか。
慌てて右に曲がると、そこは女神大橋の入り口。
めでたく再度女神大橋を渡る事ができました_/ ̄|○
さらにもう一度女神大橋を渡り直して、伊王島へ。

フェリー乗り場に行くと釣り人が結構いる。
アジの仕掛けを投げると、アタルけどのらない。
犯人はこいつ

ここまできて5cmの魚を釣ってどうするんだよ・・・・。
その後。防波堤からキャストし続けるも不発。
午後11時半、あきらめて納竿。
えっ? Nは釣れたのかって? それは利かないで欲しい( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
N:ハガツオとかアジとか、すっかり騙されましたね
サモ:まぁな。
N:俺の貴重な時間と労力と金を使いやがって



サモ:ガソリン代・高速代・缶コーヒー代は全部俺持ちで、運転までさせてるお前が言うな
帰り着いたのは午前2時過ぎ。440km走りました(゚ρ`)ァー
とんかったー
親父が今朝釣ったセイゴ。居つきじゃないんで綺麗でした。

サモ:へ~。
N:30cmオーバーのサジも釣れてるそうですよ!!
サモ:んじゃ、行くか。
ということで平日の午後におっさん二人でロングドライブ。
午後4時に出て午後6時半到着。

地元の方々がメタルジグを投げてる間に入れてもらい、24gのジグをキャスト。
久しぶりのメタルジグ。とりあえず投げてしゃくるが反応なし。
暗くなるにつれ、地元も方々もノーヒットで納竿される。
明日は朝から仕事だし、俺はもう満足したんで帰りたかったんだけど。
N:ここまできて一匹も釣れないなんて帰れませんよ(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー
サモ:って、言っても完全アウェイで勝手が判らんしなぁ~。
N:じゃ、呼子に行きましょう!!!!
サモ:おまえなぁ、さらに2時間ドライブするのか?(^_^;)
N:いや絶対そんなにかかりません。1時間もかからないはず!!!
サモ:それがほんとだとしても辛いだろ( ̄w ̄)ぷ 伊王島にしよう。
午後9時、伊王島に向かって出発。
女神大橋からの夜景を楽しみながら出口で降りると・・・・
N:ここをまたすぐに右に曲がるんですよ!!!!!
サモ:ん? そうなのか。
慌てて右に曲がると、そこは女神大橋の入り口。
めでたく再度女神大橋を渡る事ができました_/ ̄|○
さらにもう一度女神大橋を渡り直して、伊王島へ。

フェリー乗り場に行くと釣り人が結構いる。
アジの仕掛けを投げると、アタルけどのらない。
犯人はこいつ

ここまできて5cmの魚を釣ってどうするんだよ・・・・。
その後。防波堤からキャストし続けるも不発。
午後11時半、あきらめて納竿。
えっ? Nは釣れたのかって? それは利かないで欲しい( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
N:ハガツオとかアジとか、すっかり騙されましたね

サモ:まぁな。
N:俺の貴重な時間と労力と金を使いやがって




サモ:ガソリン代・高速代・缶コーヒー代は全部俺持ちで、運転までさせてるお前が言うな

帰り着いたのは午前2時過ぎ。440km走りました(゚ρ`)ァー

親父が今朝釣ったセイゴ。居つきじゃないんで綺麗でした。
