2010年10月28日
10月20日の釣果
朝から微熱があって体調悪し。
でも、毎週水曜日は休みにしたんで頑張ってホームへアジ調査。
日曜日に20cmオーバーのアジがサビキで釣れたんで、夜も釣れないかなと。
オレンジ色の常夜灯が海面を照らしてるところにキャスト。
しかし、激流のように流れてる。水深が10m以上あるんで、3.5gのスプリットだと無理。
1時間ほどキャストしてみるものの、ボトムを取るなんてことは不可能なのでS漁港に移動。
いつもの場所でキャスト。反応なし。
2回ロストしたんで撤収。
イカ墨のあとも多いし、アオリも釣れてたんでイカ狙ったほうが良かったかな。
でも、毎週水曜日は休みにしたんで頑張ってホームへアジ調査。
日曜日に20cmオーバーのアジがサビキで釣れたんで、夜も釣れないかなと。
オレンジ色の常夜灯が海面を照らしてるところにキャスト。
しかし、激流のように流れてる。水深が10m以上あるんで、3.5gのスプリットだと無理。
1時間ほどキャストしてみるものの、ボトムを取るなんてことは不可能なのでS漁港に移動。
いつもの場所でキャスト。反応なし。
2回ロストしたんで撤収。
イカ墨のあとも多いし、アオリも釣れてたんでイカ狙ったほうが良かったかな。
2010年10月25日
10月17日の釣果
親父:いびきかいてないで、とっととこんか(☄◣д◢)☄(☄◣д◢)☄
サモ:んあぁ~、はいはい(゚ρ`)ァー
日曜日でH漁港は、人が多そうだしゴミも多そうだし釣れなさそうだし。
で、全国のサモパパファンの皆様お待たせしました、久しぶりの親父との釣行です。
目的は正月のお雑煮のだしをとるべくマハゼ捕獲です。
青虫つけてチョイ投げ。「ココッ」とあたります。
20cmを超えるとマハゼも重量感もあって面白いもんです。

秋の早朝、清々しい爽やかさ。しかも、親父も機嫌が悪くないし
基本的に俺も親父も小物の数釣りが好きなんでしょうね。

23cmほどの太ったアジが釣れる。真っ暗なうちに釣れたそうな。
ここでこのサイズが釣れるなら、夜の常夜灯が点いてるときに狙ってみようかな。

アジにキスにハゼにヒイラギにチャリコにクロにイサキと7目だw
サモ:んあぁ~、はいはい(゚ρ`)ァー
日曜日でH漁港は、人が多そうだしゴミも多そうだし釣れなさそうだし。
で、全国のサモパパファンの皆様お待たせしました、久しぶりの親父との釣行です。
目的は正月のお雑煮のだしをとるべくマハゼ捕獲です。
青虫つけてチョイ投げ。「ココッ」とあたります。
20cmを超えるとマハゼも重量感もあって面白いもんです。

秋の早朝、清々しい爽やかさ。しかも、親父も機嫌が悪くないし

基本的に俺も親父も小物の数釣りが好きなんでしょうね。

23cmほどの太ったアジが釣れる。真っ暗なうちに釣れたそうな。
ここでこのサイズが釣れるなら、夜の常夜灯が点いてるときに狙ってみようかな。

アジにキスにハゼにヒイラギにチャリコにクロにイサキと7目だw
2010年10月23日
10月16日の釣果
午前3時に起床。なぜか突然小柳ゆきが聴きたい。
実は熱唱型が嫌いでもちろん小柳ゆきも嫌いなんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=eDf9Dd2JRtE&feature=player_embedded
真っ暗な海○中道を走りながらオーディオの限界までの音で聴く。
この圧倒的な声量に身を任せ、なにも考えずに共振動。
たまには良いもんだなぁ~。復活しないもんだろうか。
とんかったー
さぁぁぁ
、今日はぁぁぁ
、リベンジダァァァァ
小柳ゆき調になっているのはなぜ?( ̄w ̄)ぷ
土曜の朝というのに釣り人が少ない。
坂井(仮)さんもいない。のびた君がいるだけ。
頑張ってメタルジグを投げるも反応なし。ほかの釣り人も反応ないみたい。
で、午前6時半にはあきらめて帰宅。今年はもう無理なんだろうか。
とんかったー
汚いタオルと岩虫

ゴンズイとナイロンライン

だから、ごみも魚も捨てるな!!
10m先にはゴミ箱があるんだから。いったいどんな神経してるんだか
実は熱唱型が嫌いでもちろん小柳ゆきも嫌いなんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=eDf9Dd2JRtE&feature=player_embedded
真っ暗な海○中道を走りながらオーディオの限界までの音で聴く。
この圧倒的な声量に身を任せ、なにも考えずに共振動。
たまには良いもんだなぁ~。復活しないもんだろうか。

さぁぁぁ



小柳ゆき調になっているのはなぜ?( ̄w ̄)ぷ
土曜の朝というのに釣り人が少ない。
坂井(仮)さんもいない。のびた君がいるだけ。
頑張ってメタルジグを投げるも反応なし。ほかの釣り人も反応ないみたい。
で、午前6時半にはあきらめて帰宅。今年はもう無理なんだろうか。

汚いタオルと岩虫

ゴンズイとナイロンライン

だから、ごみも魚も捨てるな!!
10m先にはゴミ箱があるんだから。いったいどんな神経してるんだか

2010年10月20日
10月8日の釣果
みんなには「親父を病院に連れて行く」と嘘を言って午前中サボり。
しかも、その親父も釣りに行ってるし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
暗い内から坂井(仮)さんとキャスト。
全く反応なし。10人ほどテトラにいたけど、ほんとに全く反応なし。
干潮でカマスもテトラの際についてるので狙いすぎると根掛るし。
今度はダウンショットでネチネチとアコウ狙い。
グイッと竿がしなる。が、やや手応えがない。アラカブかな?

ハタの幼魚でした。なにハタかな? 誰か判る人いますか?
ちびっちょろなので「1mになれよ」とリリース。
カマスも釣ったけど写真はもういいだろう
しかも、その親父も釣りに行ってるし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
暗い内から坂井(仮)さんとキャスト。
全く反応なし。10人ほどテトラにいたけど、ほんとに全く反応なし。
干潮でカマスもテトラの際についてるので狙いすぎると根掛るし。
今度はダウンショットでネチネチとアコウ狙い。
グイッと竿がしなる。が、やや手応えがない。アラカブかな?

ハタの幼魚でした。なにハタかな? 誰か判る人いますか?
ちびっちょろなので「1mになれよ」とリリース。
カマスも釣ったけど写真はもういいだろう

2010年10月19日
10月3日の釣果
場所を確保しようと午前4時前についたら、すでにのび太(仮)君が!!
一年ぶりの再会だが喜べぬ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
以前の場所に陣取って、車内でどん兵衛を食す。
午前5時半、キャスト開始。と、雨が降ってきた。雷もなってる。
辛抱しながらキャストを繰り返すが魚の気配なし。
テトラの左側で2~3匹釣れてる。そろそろこっちの番か??
と、ふいにガツンとバイトが。が、乗らず。
フロントフックだけにすると乗らない事が多いような気がする。
いい加減雨も強まるし、雷が鳴ってるので午前6時過ぎには撤収。
この日もカマスのみ。
一年ぶりの再会だが喜べぬ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
以前の場所に陣取って、車内でどん兵衛を食す。
午前5時半、キャスト開始。と、雨が降ってきた。雷もなってる。
辛抱しながらキャストを繰り返すが魚の気配なし。
テトラの左側で2~3匹釣れてる。そろそろこっちの番か??
と、ふいにガツンとバイトが。が、乗らず。
フロントフックだけにすると乗らない事が多いような気がする。
いい加減雨も強まるし、雷が鳴ってるので午前6時過ぎには撤収。
この日もカマスのみ。

2010年10月16日
2010年10月14日
あれ??
25日(土)にFといつも行くジョイフルでミーティング。
10月1日から始まる新事業の準備で気忙しい。
このジョイフルはコロリンマニアがコロリンといってしまう程、コロリンなアルバイトがいる。
Hさんというんだけど、スズキでいえば80cmで4.3kg位。実によく判る例えだろ( ̄w ̄)ぷ
で、話の主人公は残念な事にHさんでなく。
Hさんが運んできた料理を食べ終わり、さぁ、出発するかという時。
レジのところで蔵前さんがいる。
蔵前さんもかなりのジョイマニアだし不思議ではないが。
http://www.fimosw.com/u/Vt6nfAKrCw
挨拶に行くと知った顔が二人。で、その後ろに見たことある人が。
んん??? 誰だったっけ(???д?)? (???д?)?
いや、絶対見たことあるんだけど。んんんんんんんん?????
あっ、思い出した。
大○ゆうき
有名なシーバスアングラーではないか!!
釣り場や釣具屋ならすぐに思い出せたと思う。
が、田舎のジョイフルで出会っても思い出せないよ
10月1日から始まる新事業の準備で気忙しい。
このジョイフルはコロリンマニアがコロリンといってしまう程、コロリンなアルバイトがいる。
Hさんというんだけど、スズキでいえば80cmで4.3kg位。実によく判る例えだろ( ̄w ̄)ぷ
で、話の主人公は残念な事にHさんでなく。
Hさんが運んできた料理を食べ終わり、さぁ、出発するかという時。
レジのところで蔵前さんがいる。
蔵前さんもかなりのジョイマニアだし不思議ではないが。
http://www.fimosw.com/u/Vt6nfAKrCw
挨拶に行くと知った顔が二人。で、その後ろに見たことある人が。
んん??? 誰だったっけ(???д?)? (???д?)?
いや、絶対見たことあるんだけど。んんんんんんんん?????
あっ、思い出した。
大○ゆうき
有名なシーバスアングラーではないか!!
釣り場や釣具屋ならすぐに思い出せたと思う。
が、田舎のジョイフルで出会っても思い出せないよ

2010年10月12日
9月25日の釣果
いつものように右に坂井さん(仮)と左に島本さん(仮)でスタート。
雨が降ったりやんだりで鬱陶しい。風も強いし。
昨日と同じくカマスサビキにシャッドテールなんだけど食ってこない。
ちびカマスが海面でバイトしてくるがフッキングしない。
そんなこんなしてるとそのバイトもなくなり沈黙。
「カマスも釣れないのかよ」とよりボトムを取ってしゃくりを入れる。
「クンッ」っとティップが入る。すかさずあわせ。
「やっとカマスがつれた」と安心した途端、ティップが海面にもっていかれた。
またもや2056のドラグ3kgじゃ耐えれない突っ込み。そうアコウです。
根に入られお手上げ。この前は焦ってテンション抜きすぎたので今度は持久戦だ。
テンションを少しかけたまんま待つ。焦らず待つ。深呼吸して待つ。まだまだ待つ・・・。
ついに自分が耐え切れずに動く(^_^;) 少しだけテンションを緩めてラインを弛ます。
そしてテンションをかけ直すと、おぉ、出てきた!!
再度、バットまでキャスバルを曲げながら強引に根から引き剥がす。
が、負けた
キリンキリンキリンとドラグを出されもう一度根に潜られた。
深呼吸して仕切りなおしだ。「深呼吸して」は渡辺満里奈だったな。
確かどっかのマイナーな雑誌にレビューを書いた気がする。
つまんない曲で書くのに苦労したんだった。
などど時空をトリップしてると、今度はアコウから動いた。
「ウゴゴゴゴゴォ」って突進し始めた。
グリップエンドをひじに当てて、スプールを左手で押さえドラグをサポート。
なんでそんなに力強いの(???д?)? (???д?)?
テトラに擦れないように慎重にランディング。
アコウは綺麗だし釣趣は最高だし美味しいし、パーフェクトな魚だね。


その後、カマスもあたらずサゴシも全く雰囲気なし。
とっとと諦めて納竿。今年はアコウ以外調子悪いなぁ。
とんかったー
親父:こんどは鍋にしろ(☄◣д◢)☄
サモ:鍋って、1匹しかいないし(^_^;)
ってことで、お袋が一人用の土鍋で2人前のアコウ鍋を作りました。

身が硬いんじゃない弾力ある歯ごたえ。
それを包み込むゼラチン質の皮。
またその出汁が出た鍋の美味しい事。
もう病み付きです。
とんかったー
親父が釣ってきたセイゴはマリネにしてみた。

いや~、スズキの料理じゃこれが一番美味しいかも。
野菜も食べれるしレパートリーが広がりました。
雨が降ったりやんだりで鬱陶しい。風も強いし。
昨日と同じくカマスサビキにシャッドテールなんだけど食ってこない。
ちびカマスが海面でバイトしてくるがフッキングしない。
そんなこんなしてるとそのバイトもなくなり沈黙。
「カマスも釣れないのかよ」とよりボトムを取ってしゃくりを入れる。
「クンッ」っとティップが入る。すかさずあわせ。
「やっとカマスがつれた」と安心した途端、ティップが海面にもっていかれた。
またもや2056のドラグ3kgじゃ耐えれない突っ込み。そうアコウです。
根に入られお手上げ。この前は焦ってテンション抜きすぎたので今度は持久戦だ。
テンションを少しかけたまんま待つ。焦らず待つ。深呼吸して待つ。まだまだ待つ・・・。
ついに自分が耐え切れずに動く(^_^;) 少しだけテンションを緩めてラインを弛ます。
そしてテンションをかけ直すと、おぉ、出てきた!!
再度、バットまでキャスバルを曲げながら強引に根から引き剥がす。
が、負けた

キリンキリンキリンとドラグを出されもう一度根に潜られた。
深呼吸して仕切りなおしだ。「深呼吸して」は渡辺満里奈だったな。
確かどっかのマイナーな雑誌にレビューを書いた気がする。
つまんない曲で書くのに苦労したんだった。
などど時空をトリップしてると、今度はアコウから動いた。
「ウゴゴゴゴゴォ」って突進し始めた。
グリップエンドをひじに当てて、スプールを左手で押さえドラグをサポート。
なんでそんなに力強いの(???д?)? (???д?)?
テトラに擦れないように慎重にランディング。
アコウは綺麗だし釣趣は最高だし美味しいし、パーフェクトな魚だね。


その後、カマスもあたらずサゴシも全く雰囲気なし。
とっとと諦めて納竿。今年はアコウ以外調子悪いなぁ。

親父:こんどは鍋にしろ(☄◣д◢)☄
サモ:鍋って、1匹しかいないし(^_^;)
ってことで、お袋が一人用の土鍋で2人前のアコウ鍋を作りました。

身が硬いんじゃない弾力ある歯ごたえ。
それを包み込むゼラチン質の皮。
またその出汁が出た鍋の美味しい事。
もう病み付きです。

親父が釣ってきたセイゴはマリネにしてみた。

いや~、スズキの料理じゃこれが一番美味しいかも。
野菜も食べれるしレパートリーが広がりました。
2010年10月06日
9月24日の釣果
昨晩、釣りに行くつもりでイッシーさんに情報聞いたりした。
でも、細々と用事や電話やメールが来て断念。
今朝も午前3時に起きていってまいりました。
暗いうちはカマス狙い。カマスサビキ3本針しかけで。
バイトがあるもののぜんぜん乗らない。
レンジやスピードにアクションを変えてじたばた。が、バイトはあれどまったく乗らず。
ピックアップして海の上に出たサビキにジャンプしてアタックしてくるのに
ほぼ空アワセに近いフッキングでやっと釣れた。15cm位のが(^_^;)
乗らないのはカマスが小さすぎという事でサビキを変更。
アイスジグに変えたり極小メタルジグに変えたり。
なんと、反応が激減。ピンポイントでしかバイトがない。
で、今度はちょびがテスターをしている「簡刺しワーム」を半分に切断。
そのシャッド系の尻尾をサビキの針にかける。フックをぎりぎりまで後ろに。
それをいったんボトムまで落としてテトラ際をトレース。
あはは、入れ食いw しっかりフッキングする。
試しにひとつだけワームを外してみると、そっちには全く食わない。
2匹ほどナイスサイズを釣ったので、カマスは終了。
しかし、カマスも気まぐれだな。
活性が高いときに下手なアクション(ワインドとか)を入れると効率が悪い。
ただ巻きが最強。だけど、レンジがシビアになる。すぐに上まで追ってこなくなる。
活性が低くなったらカマスの頭上でキラキラツンツンとアクションを入れないと駄目。
H漁港は足元にカマスが群れるのでなかなかテクニカルな展開になる。
とんかったー
カマ騒ぎも一息つき水平線を見ると、前方200m沖にサゴシ君達がわっしょいの真っ最中。
ナイトネオンにムーチョピンク24gでフルキャスト!!!!!!!!!!!
届かんがな・・・_/ ̄|○ 今日はフォローの風でベイトが寄りそうになんで潮目待ち。
その後、1時間ぐらいがんばって投げ続けたけどいっこうにサゴシ君達は寄ってこない。
日も昇りここが頑張り所とHPSJに激トゥイッチで頑張る頑張る
ガッ
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
「うぉりゃ~」って叫んだら、バレ_/ ̄|○
が、だがしかし!!! もう一度
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ぴゅん
切られた
今日唯一のチャンスだったのに。
悔しい
でも、これがサゴシの一番面白いところ。
明日も行こうっと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でも、細々と用事や電話やメールが来て断念。
今朝も午前3時に起きていってまいりました。
暗いうちはカマス狙い。カマスサビキ3本針しかけで。
バイトがあるもののぜんぜん乗らない。
レンジやスピードにアクションを変えてじたばた。が、バイトはあれどまったく乗らず。
ピックアップして海の上に出たサビキにジャンプしてアタックしてくるのに

ほぼ空アワセに近いフッキングでやっと釣れた。15cm位のが(^_^;)
乗らないのはカマスが小さすぎという事でサビキを変更。
アイスジグに変えたり極小メタルジグに変えたり。
なんと、反応が激減。ピンポイントでしかバイトがない。
で、今度はちょびがテスターをしている「簡刺しワーム」を半分に切断。
そのシャッド系の尻尾をサビキの針にかける。フックをぎりぎりまで後ろに。
それをいったんボトムまで落としてテトラ際をトレース。
あはは、入れ食いw しっかりフッキングする。
試しにひとつだけワームを外してみると、そっちには全く食わない。
2匹ほどナイスサイズを釣ったので、カマスは終了。
しかし、カマスも気まぐれだな。
活性が高いときに下手なアクション(ワインドとか)を入れると効率が悪い。
ただ巻きが最強。だけど、レンジがシビアになる。すぐに上まで追ってこなくなる。
活性が低くなったらカマスの頭上でキラキラツンツンとアクションを入れないと駄目。
H漁港は足元にカマスが群れるのでなかなかテクニカルな展開になる。

カマ騒ぎも一息つき水平線を見ると、前方200m沖にサゴシ君達がわっしょいの真っ最中。
ナイトネオンにムーチョピンク24gでフルキャスト!!!!!!!!!!!
届かんがな・・・_/ ̄|○ 今日はフォローの風でベイトが寄りそうになんで潮目待ち。
その後、1時間ぐらいがんばって投げ続けたけどいっこうにサゴシ君達は寄ってこない。
日も昇りここが頑張り所とHPSJに激トゥイッチで頑張る頑張る

ガッ
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
「うぉりゃ~」って叫んだら、バレ_/ ̄|○
が、だがしかし!!! もう一度
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ぴゅん
切られた

今日唯一のチャンスだったのに。
悔しい

でも、これがサゴシの一番面白いところ。
明日も行こうっと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2010年10月05日
9月20日の釣果
午前4時前に到着。やっぱり釣りができる生活に感謝しなければ。
以前の場所に陣取り、しばし車で仮眠。
午前5時半、キャスト開始。明るくなるにつれてカマスの反応が。
で、ようやくHIT!! 25cmほどのぷりぷりカマス。
昨晩、フックを変更してたので楽々と抜き上げ(^・^)
が、テトラに抜き上げた途端、海にお帰りに。
気を取り直してキャスト。HIT!!!
抜き上げてテトラに、またお帰りに。
だめだ、俺にはカマスをキャッチできないのか_/ ̄|○
「カマスのなめろうと食わせろ」と(☄◣д◢)☄な親父が目に浮かぶ・・・・・。
またまたカマスがHIT!!
今度は仕方がないので左手でダイレクトにカマスを掴む。
臭いしヌルヌルしてるし最悪
それでも何匹か確保。これで親父のミッションは完了。
途中、青物じゃない重いひきをする魚をかけた。
「もしや、あの魚か?
」、玄海産の綺麗な黄金セイゴでした。
と、すぐ斜め前でサゴシがジャンプ。
カマスがまったくあたらなくなってしまった。
と、ここでNが登場。
N:カマス、釣れてますか?
サモ:たったいま終了。
N:・・・・・・・・・・・。
28gのメタルジグに変更してサゴシ狙い。
なんとか1匹確保。

3回ほどバイトがあるが乗らず。
Nも珍しくサゴシを釣った。
N:今日は引き分けですね(^0_0^)
サモ:あ、あ。そうだな。
N:後から来たけど、まっ、こんなもんでしょう。
サモ:たまに釣れると強気だな(^_^;)
以前の場所に陣取り、しばし車で仮眠。
午前5時半、キャスト開始。明るくなるにつれてカマスの反応が。
で、ようやくHIT!! 25cmほどのぷりぷりカマス。
昨晩、フックを変更してたので楽々と抜き上げ(^・^)
が、テトラに抜き上げた途端、海にお帰りに。
気を取り直してキャスト。HIT!!!
抜き上げてテトラに、またお帰りに。
だめだ、俺にはカマスをキャッチできないのか_/ ̄|○
「カマスのなめろうと食わせろ」と(☄◣д◢)☄な親父が目に浮かぶ・・・・・。
またまたカマスがHIT!!
今度は仕方がないので左手でダイレクトにカマスを掴む。
臭いしヌルヌルしてるし最悪

それでも何匹か確保。これで親父のミッションは完了。
途中、青物じゃない重いひきをする魚をかけた。
「もしや、あの魚か?

と、すぐ斜め前でサゴシがジャンプ。
カマスがまったくあたらなくなってしまった。
と、ここでNが登場。
N:カマス、釣れてますか?
サモ:たったいま終了。
N:・・・・・・・・・・・。
28gのメタルジグに変更してサゴシ狙い。
なんとか1匹確保。

3回ほどバイトがあるが乗らず。
Nも珍しくサゴシを釣った。
N:今日は引き分けですね(^0_0^)
サモ:あ、あ。そうだな。
N:後から来たけど、まっ、こんなもんでしょう。
サモ:たまに釣れると強気だな(^_^;)

2010年10月03日
9月19日の釣果
Jinx is still alive!!
俺もNも釣り用のセカンドカーはホンダ ロゴ。
Nの父親が車を乗るかえるというので、そのロゴが下取りに出されることに。
それで昨日、Nはタイヤを替えたばかりだったので、くたびれた俺のタイヤと交換した。
その後、釣具屋にいきNにいっぱいルアーを買ってやった。
俺も買うだけ思いっきり買って準備万端。
とんかったー
FUNKY MONKEY BABYS - 恋の片道切符
切ない男心がたまらないこの曲。
「そんな弱気だからだめなんだ、俺は強気でカマスを攻めるぜ」とH漁港へ到着。
すでに4時前だけどそこそこ人で賑わってる。以前の場所を確保。
と、すぐに釣り人が。「早いねぇ~」と、坂井(仮)さんだった。
暗いうちにクロー系ワームにオフセットジグヘッドで探る。
が、釣り人が多くて探りたいところが探れない。バイトもなく終了。
「昨日はもの凄いナブラでカマスを25匹。今日はもっと」と鼻息が荒い坂井(仮)さん。
が、明るくなっても海は平和なまんま。アイスジグにも反応しないし。
12gのムーチョルチアにシャッド系ワームチューンでやっとバイト。
抜き上げでポロリ。気にせず次。はい、ポロリ。気にせず次。はい、ポロリ。
気にするっちゅうねん(`д´;)
その後もポロリポロリと、連続7回キャッチできず。
「釣り名人じゃなくてバラし名人じゃ、意味ないやろう」と坂井(仮)さんに言われる始末。
結局その後はバイトもなくノーフィッシュ。
休憩がてらムーチョのフックを確認。なんと新品なのにぜんぜん刺さらない。
そりゃ~、無理だよな。フックはちゃんと交換しないとだめだ。
回りはカマスサビキに釣れる位で、沈黙。
島本(仮)さんが足元でサゴシをかけたけどバラしたのが唯一のサゴシだった。
今年は開幕が遅いなぁ~。
坂井(仮)さん・島本(仮)さんと3人で会話しつつ時合を待つも、午前8時に納竿。
「準備万端だと釣れない」というジンクスはいまだ健在だった。

ごみはちゃんと捨てようよ。
俺もNも釣り用のセカンドカーはホンダ ロゴ。
Nの父親が車を乗るかえるというので、そのロゴが下取りに出されることに。
それで昨日、Nはタイヤを替えたばかりだったので、くたびれた俺のタイヤと交換した。
その後、釣具屋にいきNにいっぱいルアーを買ってやった。
俺も買うだけ思いっきり買って準備万端。

FUNKY MONKEY BABYS - 恋の片道切符
切ない男心がたまらないこの曲。
「そんな弱気だからだめなんだ、俺は強気でカマスを攻めるぜ」とH漁港へ到着。
すでに4時前だけどそこそこ人で賑わってる。以前の場所を確保。
と、すぐに釣り人が。「早いねぇ~」と、坂井(仮)さんだった。
暗いうちにクロー系ワームにオフセットジグヘッドで探る。
が、釣り人が多くて探りたいところが探れない。バイトもなく終了。
「昨日はもの凄いナブラでカマスを25匹。今日はもっと」と鼻息が荒い坂井(仮)さん。
が、明るくなっても海は平和なまんま。アイスジグにも反応しないし。
12gのムーチョルチアにシャッド系ワームチューンでやっとバイト。
抜き上げでポロリ。気にせず次。はい、ポロリ。気にせず次。はい、ポロリ。
気にするっちゅうねん(`д´;)
その後もポロリポロリと、連続7回キャッチできず。
「釣り名人じゃなくてバラし名人じゃ、意味ないやろう」と坂井(仮)さんに言われる始末。
結局その後はバイトもなくノーフィッシュ。
休憩がてらムーチョのフックを確認。なんと新品なのにぜんぜん刺さらない。
そりゃ~、無理だよな。フックはちゃんと交換しないとだめだ。
回りはカマスサビキに釣れる位で、沈黙。
島本(仮)さんが足元でサゴシをかけたけどバラしたのが唯一のサゴシだった。
今年は開幕が遅いなぁ~。
坂井(仮)さん・島本(仮)さんと3人で会話しつつ時合を待つも、午前8時に納竿。
「準備万端だと釣れない」というジンクスはいまだ健在だった。

ごみはちゃんと捨てようよ。
2010年10月01日
9月17日の釣果
「まっ、パジャマは色気ないしな」などと言いながらH漁港到着。
その昔に陣取ってた場所にポイント設定。テトラ際も打てるし。
散々悩んで、PEにクロステージで決定。
で、スナップは先日購入したこれ。
http://www.tsurisunday.jp/new_product/maker/daiwa/post_265.php
スナップを結ぼうとした時、別の今まで使用してた小さいスナップを海に落とした。
で、このエイトスナップが大失敗。とにかく硬くてまったく入らない(´・・`)
なんとかプライヤーを使ってアイスジグを押し込んだ。
これを暗闇でやるんでかなり消耗したよ・・・・。
しかも、なぜかアイスジグに反応なし。
そこで先日一緒に買ってきて昨晩ワームもセットしたカルティバ 弾丸 3.5gに変更
できない・・・・_/ ̄|○ エイトスナップが硬くてしかも絶対入りそうにないアイだから。
仕方がないいつも使用してるスナップに変更と。
が、海に落としてるし
しょうがないんで直結。
バイトがあるけど乗らない。遅いと見切られるし早いとのらないし。
プラグとメタルジグでしか釣った事がないんでストレスがたまる展開。
ムキになってやってたら明るくなってしまった。
諦めて青物用のでかいスナップをつけてアイスジグに。
これもスレたのかあんまり反応ない。
惰性でボトム付近をツンツンしてると、突然ロッドが絞り込まれた


反射的にロッドを立てるも2506スプールの3kgドラグでは太刀打ちできず。
派手なドラグ音を立ててみなの注目を浴びる。もの凄いパワーだ。
すぐに止まったものの見事に根に入られた。辛抱できずに緩める作戦を選択。
だが、失敗してアイスジグが戻ってきてしまった(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
まぁ、間違いなくアコウと思うけどかなりサイズがよかったと思う。
青物のアスリート的でシャープなひきも楽しいけど、あの根にもぐる格闘技系の爆発的なパワーはすごいね。
すっかり、やられてしまいました。アジング用のロッドでは無理です。ナイトネオンですよこれは。
アコウって夜も釣れるの?
今度はちゃんと狙ってみよう。
とんかったー
なんかすっかり根魚のパワーにやられて嬉しくなってしまいカマス君が疎かに。

ごめんね、浮気して
ちゃんと干物にするから。
その昔に陣取ってた場所にポイント設定。テトラ際も打てるし。
散々悩んで、PEにクロステージで決定。
で、スナップは先日購入したこれ。
http://www.tsurisunday.jp/new_product/maker/daiwa/post_265.php
スナップを結ぼうとした時、別の今まで使用してた小さいスナップを海に落とした。
で、このエイトスナップが大失敗。とにかく硬くてまったく入らない(´・・`)
なんとかプライヤーを使ってアイスジグを押し込んだ。
これを暗闇でやるんでかなり消耗したよ・・・・。
しかも、なぜかアイスジグに反応なし。
そこで先日一緒に買ってきて昨晩ワームもセットしたカルティバ 弾丸 3.5gに変更
できない・・・・_/ ̄|○ エイトスナップが硬くてしかも絶対入りそうにないアイだから。
仕方がないいつも使用してるスナップに変更と。
が、海に落としてるし

バイトがあるけど乗らない。遅いと見切られるし早いとのらないし。
プラグとメタルジグでしか釣った事がないんでストレスがたまる展開。
ムキになってやってたら明るくなってしまった。
諦めて青物用のでかいスナップをつけてアイスジグに。
これもスレたのかあんまり反応ない。
惰性でボトム付近をツンツンしてると、突然ロッドが絞り込まれた



反射的にロッドを立てるも2506スプールの3kgドラグでは太刀打ちできず。
派手なドラグ音を立ててみなの注目を浴びる。もの凄いパワーだ。
すぐに止まったものの見事に根に入られた。辛抱できずに緩める作戦を選択。
だが、失敗してアイスジグが戻ってきてしまった(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
まぁ、間違いなくアコウと思うけどかなりサイズがよかったと思う。
青物のアスリート的でシャープなひきも楽しいけど、あの根にもぐる格闘技系の爆発的なパワーはすごいね。
すっかり、やられてしまいました。アジング用のロッドでは無理です。ナイトネオンですよこれは。
アコウって夜も釣れるの?
今度はちゃんと狙ってみよう。

なんかすっかり根魚のパワーにやられて嬉しくなってしまいカマス君が疎かに。

ごめんね、浮気して

ちゃんと干物にするから。