ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
サモノヽン
広島の外れでキビレを釣ってました。
ジグヘッド+ワームがメインです。

生まれ故郷の福岡に転勤。
さらにパワーアップして釣りに出かけます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月31日

今年も

そろそろ終了。
色々あって、俺らしい一年だった( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
過去は振り返らないんで、どうでもいい。来年も楽しく生きよう。

年末も慌ただしくなったところで、新規事業に乗り出しました。
なので、ビジネスパートナーと親父に「釣り禁止令」を出され、釣り納めも行けずじまい。
更新できずに放置してしまいまして大変申し訳ありませんでした。

まぁ、来年からはこっそり行きますテヘッ

ブタとんかったー

そんな中でも親孝行しようと、お袋にマッサージ器を購入。
日ごろから腕と脛の疲労が激しいみたいだったので。



親父には、部屋の蛍光灯を交換してやった( ̄w ̄)ぷ

ブタとんかったー

※皆様へ

今年一年、お付き合いいただき大変有難うございました。
来年もよろしくお願いいたします。  


Posted by サモノヽン at 12:28Comments(3)その他

2009年12月23日

12月23日の釣果

昼間、KKと仕事の話。もちろん、「行くか??」って話になるわな。

が、明日はイブイブの祭日。彼女ブロックがかかり行けそうになく凹むKK。



KK:出発を午前0時にしてください。それまでに満足させときますexclamation ×2

サモ:そんなに頑張らんでも( ̄w ̄)ぷ

KK:いや、どうしても行きたいんですよ。午前2時過ぎには戻りたいです。

サモ:まるで情事の間の浮気みたいだな( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



午後10時、「今日はK崎まで遠征しましょう」とNからメールが。

KKに連絡すると「午後11時半ならOK」との返事が。



Nの自宅は急坂を登った閑静な住宅地。その坂の入り口で珍しく車とかち合う。

「お先にどうぞ」と譲って、その後を登る。いつもの場所に止めてNに連絡。

「まだ準備ができてません。待っててください」と・・・・・。

仕方がない。待ってる間に、男3人乗るんで車内を片付ける。

ヘッドランプの電池の交換もしなくては。



ん? んん?? んんん???

なにか駐車場の奥の暗闇にうっすらと人の顔が浮いてるように見える。

目を凝らして見るが、動かないし気のせいのような気もする。

「まぁ、別に関係ないや」と気にしないことにして釣り道具をトランクに移動。



でも、やっぱり気になるうまい!

ゆっくりとその「浮いてる人の顔」に近づいていくと・・・・・



何ですか(☄◣д◢)☄



いきなりおばさんに大声を出されてびっくり(゚д゚)

サモ:いえ、あの~、釣りに行こうと思って。

おばさん:なにが釣れるんですか??

サモ:え~、アジです。

全く意味不明な会話を交わす、俺とおばさん。



ほんとにこれじゃコントだようまい!



Nと待ち合わせしてる事を話し誤解をとく。

おばさんも、深夜自分の後をつけ車を止めて怪しい動きをするおっさんが怖かったらしい。



午後11時半、男3人先ほどの笑い話をしながらS港へ出発。

思ったより寒くないし人も少なかったけど、アジはもっと少なかった・・・。

ショートバイトが3回程。なんとか小さいアジをフッキングさせるも抜き上げでバレ。



KKは推定5cmのウルトラマイクロメバルを釣り上げた!!


もちろん、Nは・・・・。聞かないでください。



シンデレラタイムになったKKを自宅に送り、今度はK崎までひた走る。

N:2時間しか満足させれないなんて情けない。俺は嫁を半日は失神させれますよあっかんべー

サモ:俺はお前の根拠のない自信はどっから生まれてくるか、それが知りたいよがまん顔



K崎に到着。常夜灯が照らす防波堤の先端に入る。

横からの強風で上手くキャストできない。

明るい手前の足元には魚がわんさかといるのが見える。



全然アタリもないのでちょと浮気して足元のキワにフォール → ゆっくり持ち上げる。

「キュン」とティップが入ったんで抜き上げると、なんとアナハゼ。

アナハゼを夜間に釣ったのは初めてだ。




さらに場所を変えて同じアクション。


15cmほどのメバル君。久しぶりにメバルらしい引きを楽しませてくれました。


やっぱりアジが釣りたいのでオープンにキャスト。

ふとNを見ると、キワを落とし込んでる。なんと節操のない奴だあせあせ

午前4時、やっぱり諦めS港に戻ることに。

Nは、・・・・。聞かんでやってください(-_-;)


到着早々、またもやショートバイト。

どうしても乗せる事ができない。

で、Nがロストさせ戦意喪失。納竿となりました。



N:しまなみに遠征しましょうよ!! アジさえいれば俺のテクニックでボッコボコにしますよ。

サモ:お前の師匠は池乃めだかか?(~_~;) これだけボッコボコにやられてるのに_/ ̄|○   
  


Posted by サモノヽン at 18:45Comments(4)アジ

2009年12月18日

パスタ&Tリグ

寒いし仕事だしで釣りに行けず。
あちこちで、やれ20cmのメバルだの25cmのアジだのと聞こえてくるのに・・・・・。
まぁ、こんな時は料理とリグ作りだな( ̄w ̄)ぷ

※パスタ
昼食は仕事の打ち合わせを兼ねて某有名ホテルでランチ。
「高菜入りカルボナーラ タクアン添え」という怪しげなメニューを発見。
もちろん、躊躇なく注文する。



見た目はタクアンと言われなければ気がつかない。
でも、これが旨いんだなぁ~ハート達(複数ハート)
タクアンの塩分とシャキシャキとした食感が非常によいアクセントになってる。
カルボナーラって基本的に単調になりがちなだけに、そのセンスに感心した。

ブタとんかったー

福岡でも今や大人気でアジ釣り場を席巻してるMキャロⅡ。
http://tict-net.com/product/caro.html

で、疑問に思ったのがこの動画。
http://tict-net.com/video/mcaro.wmv

Mキャロを単体で水に落としても意味無いと思うけどもうやだ~(悲しい顔)
だって。先端にはジグヘッドがついてるし、そのまま後ろにラインで釣り人まで繋がってる。
しかも、フリーフォールだけなら判るけどカーブフォールならそれこそ一緒だろ。
まぁ、沈下速度・沈下姿勢は違うだろうけどさ。

ってなわけで、カーブフォールしかさせない俺は発砲スチロールで作成しました。
Mキャロは重さが変えれないのが面倒だったので、なす錘で簡単に可能にした。
これで重さはそこそこで沈下速度が遅いリグになったはず。
沈めたければ重くすればいいんだし。

因みに、制作費は30円/個位かな。
思ったより安かった。



さて、キャストできるのはいつだろう・・・・・。    


Posted by サモノヽン at 07:07Comments(0)リグ

2009年12月13日

アジいねぇ

Nからまた誘いが。午後10時に迎えに行く。

N:今日は負けませんよφ(`д´)
サモ:勝ち負けじゃないだろう(^_^;) とにかく釣れれば良いなぁ。

今日は色々と場所を移動しようと言うことで、スタートはS港から。
ここで7日にテトラから落下した方が、意識不明のまま亡くなったそうだ。
苫小牧東港沖では、プレジャーボートが転覆して自衛官5人が亡くなられた。
お悔やみ申し上げます。危険は回避できなかったのだろうか・・・・・。

普段意識する事はあまりないけど、やはり危険と隣り合わせの趣味。
無理・無謀・不注意、色んな事が危険を誘発します。
やはり夜釣りは特に危険なので一人では行かないように心掛けないと。

いつもの場所は先行者が一人。
以前、同じように一緒に竿を振った方で気持ちよく場所を譲ってくれた。
ありがとうございました。また一緒に釣りましょう。

その方の話だとポツポツつれるが小さいとの事。
0.45のジグヘッドにBのスプリットで、まずは軽くゆっくり落としてみる。
う~ん、小さいアタリがあるんだけどフッキングさせることができない。

結局、あれやこれや頑張ったけど俺もNも釣れず。
見切りをつけ、R灯台横の常夜灯に移動。
なんと、カップルの先行者が。
金曜日の夜なんだから、部屋でイチャつけよがまん顔

まぁ、しょうがないのでその周辺をキャスト。
その内、カップルもいなくなって常夜灯へ。
アタリないし・・・・・。

で、すぐ近くにちょこっと移動。
ここでNが大声で「釣れたぞ~!!!!」。



なんとメバル7cm((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
狙って釣れるもんでもありません。

で、やっぱり極小メバルのアタリがあるもののフッキングせず終了。
午前1時、眠いし釣れないしやる気ないしでS港に戻らず納竿。

N:今日は宣言したとおり俺の勝ちっすね( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
サモ:「メバルは違う」って、自分で言ってなかったか?(@_@)
N:( ̄ー ̄) 俺は釣りましたからね。
サモ:ってか、その1匹でその自慢げな顔がなぜできるんだ冷や汗 
  


Posted by サモノヽン at 04:22Comments(4)アジ

2009年12月10日

12月6日の釣果

午後10時半、Nからアジの誘いが。

N:今日は負けませんよ c(`Д´c)

サモ:えっ、なんの事?

N:2回連続で釣り負けてるんで、アジマスターの意地にかけてリベンジしますよぷっくっくな顔

サモ:いや単にまぐれなんだけど・・・。ってか、いつの間にアジマスターに?うまい!



午後11時到着。思ったより風は強くない。かなり寒いけど。

いつものところがすっぽり空いてる。キャスト開始。



明かりのところでコアジが捕食していて、時折チュパチュパと音を立ててる。

遠目にキャストしてそこを引く前に「キュイン」とバイトが。

高校生サイズ位の手応え。が、抜き上げる直前でバレた。



サモ:あ~、バレちゃったしふらふら

N:今のはメバルですexclamation ×2

サモ:って、あんなに右に左に走るメバルいねぇよ( ̄w ̄)ぷ

N:い~え、メバルです。俺はちゃんと見ました。見・ま・し・た。

サモ:そんなに無理やりメバルにしなくても(・_・;)



ロケットヘッド0.45gにスプリットの1.8gか2.5gの組み合わせ。

反応ありません。ワームも色々と取り替えてみるも・・・。



と、Nがムラサキダコをアジタックルで引っ掛けた。

ジェット噴射して逃げるムラサキダコ。

良い感じでドラグが出てロッドが曲がる。

みなの注目を浴びるが、ムラサキダコだって( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \







ムラサキダコはヘンテコな生物と言うことで、たまにTVに登場したりする。

特に攻撃されたときに出すその膜は、ほんとにジュディーオング状態(古っふらふら)

今回も思いっきり広げた姿を見せてくれたんだけど、暗くて写らなかった。

なので、こちらをご覧ください。

http://www.tomorrowearth.com/2008/08/tremoctopusviolaceus.html



なんだかんだ皆で騒いだりポイントが墨だらけになったりで、沈黙が続く。

フォローの風が強くなりさらに寒さが厳しくなった。



スプリットを諦め、ロケットヘッドの0.45g単体でキャスト。

微妙なアタリがあるけど乗せられない。

スクリューテールなんだけど長すぎるのか?



諦めずに投げてると、「コッコッコッ」とバイトがあり乗った。






N:やっぱりメバルっすよ、俺が言ったとおりウインク

サモ:いや、これはメバルだけどさ。



午前1時、寒さに挫けて撤収。

結局、Nはもちろん(^w^) ぶぶぶ 
  


Posted by サモノヽン at 17:02Comments(0)アジ

2009年12月09日

じゃがりこ

なんちゅう天気だげっそり

とても釣りにいけねぇ・・・。



でも、NBAからK-1ととりあえず暇はつぶれそうだ。

特にNBAは応援してるダンカンがいるスパーズとセルティックスだし。



で、お供はじゃがりこwithめんたいマヨネーズ。

これがウマいのよ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
  


Posted by サモノヽン at 18:18Comments(0)料理

2009年12月06日

12月4日の釣果

前回、なんとまさかの寝坊。携帯のアラームが鳴らなかった。

人生、良い子だった俺は寝坊で遅刻なんて記憶がない。

寝過ごしかけてギリギリだったていうのはあるけど。

まるっきり予定時刻をオーバーしたなんて・・・・。



今回はもちろんちゃんと起きてKKの自宅へ。

そのままS戸崎へGOダッシュ(走り出す様)



と、写真撮影用の携帯忘れてるし_/ ̄|○

でも、魚も釣れなかったけど・・・・。



ブタとんかったー



釣り車でないメインの車の方を車検に出す。
問題なく終了。

やっぱり、でかいと税金高いなぁ~。



ブタとんかったー



午後10時からNとS漁港へ。

N:最近、自信がついて「俺が釣れなければアジがいない」と思ってる位なんですよ(^o^)

サモ:俺は本気でそう思ってるお前が心底羨ましいよあせあせ



いつもの場所はもちろんいっぱい。

今回は満潮だったので、スロープからキャスト。



スナップでなす錘を使用するキャロは便宜的に「Tキャロ」とします。

Tキャロ1.5号に0.6gジグヘッド+スクリューテール(ポッキンカラーのピンク クリアラメ)



ロッドを立てて表層からチェックすると、あっさり釣れた。

短大卒OLサイズ。でも、かなり痩せてる。アッキーナレベルか・・・。






その後はやっぱり沈黙。

しかも、1投毎にビニールやごみがひっかかりかなり鬱陶しい。

しまいには、フロロ2.5lb.が切れて3回もロストした。



Tキャロは飛ぶけど沈下速度が速い。

だから、もっとスローな釣りがしたいけどできない。

もっと軽いスプリットにするとポイントに全然届かないしぷっくっくな顔



諦めてフェリー乗り場の横に移動。

全然アタリなくて元に戻る。

餌釣りの人たちも忘れた頃に釣れる位。



いつもの場所の手前が空いたのでNと移動。

風がフォローの冷たい風に変わる。

アジゴが明かりの中で捕食しだした。



1.8gのスプリットに変更して「トゥイッチ→ポーズ→タダ巻き」で巻き始めにキタ。

短大卒ムチムチのグラビア系OLサイズ。時合と思ったので写真も撮らずにキャスト。

はい、終了~げっそり



寒くなったので、撤収。
思ったよりフロロが使いやすいしトラブルもない。

PEに比べれば感度と強度がないのは仕方がないけど。

レンジの取りやすさ、仕掛けの簡単さとかメリットも多い。



えっ、N???

もちろん、なんにも釣ってません( ̄w ̄)ぷ



 
  


Posted by サモノヽン at 21:16Comments(2)アジ

2009年12月03日

12月2日の釣果

釣りにハマったKK。彼女の嫌味な電話も勢いで受け流す今日この頃。

午前5時に自宅に迎えに行き、スズキを求めS戸崎へ。



彼女のお兄さんに教わったというサーフへ。

すでにKKはウェーダーを購入済み。もちろん俺は長靴で( ̄w ̄)ぷ



俺はスズキよりもイッシーさんが釣ってたマゴチが本命。

と言っても、何をどうするのかさっぱり判らないのでとりあえずシンペンを投げる。

で、次はミノーと思ったけど、フックがサビサビのシーバスハンターしかない(^_^;)

でも、しょうがないので投げてみる。



暗がりの中、KKが叫ぶexclamation ×2

マルシンのドラッグジグを投げてはタダ巻きと意表をつく釣り( ^∀^)

それにスズキが反応した模様。



55cmほどの綺麗なフッコ君でした。





長靴で14gのシーバスハンターは飛距離が足りないので、もっと重いバイブレーションに。

するっていと、スターがきてくれて一気にその場が華やぐ。んなこたぁ~ない・・・・。




やっぱり深夜の釣りより早朝の釣りはほんと気持ちが良い。




結局、ジグミノーでセイゴが遊んでくれただけで終了。




ブタとんかったー


午後4時、再度KKからの要請でS漁港へ。

軽く釣り人が50以上はいます(^_^;)


クリスタル0.6号に見切りをつけ、月下美人のフロロ2.5ポンドを購入。

アタリがないんでよく判らないけど、キャストフィールはまぁまぁです。



まっ、釣れませんでした。午後6時半には撤収。

と言うのも、明日の早朝、おちゃらけ前にサーフでスズキだから( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽ   
  


Posted by サモノヽン at 18:09Comments(0)スズキ

2009年12月01日

いません

昨日の夕マズメ、雨が降ってたから中止しようと。

親父:俺にアジを食わせんか~(☄◣д◢)☄



という事で、行ってきました・・・・。

まだ明るかったので色々とリグの動きを観察。

魚は釣れません、釣れてません。



暗くなってもアジの反応は無し。

ボトムを攻めると小さなメバルが釣れるのみ。

雨もひどくなったので撤収。



ブタとんかったー



午前1時、雨もやんだので出撃。

「おぉ、貸切だ!!」と思ったら、いつもの場所にルアーマンの先行者が。

挨拶して、いつもは人がいっぱいでキャストできない場所を打っていく。



反応無し。



その後、続々と餌釣りにルアー釣りにと人がやってくる。

ちょっと奥さん、深夜ですよ、しかも平日の月曜日((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



スプリットの重量・ジグヘッドの重量・ワーム・レンジ・アクション等々・・・・。

色々とやってみたけど反応無し。他のルアーマンも一緒。



※結論

先日釣れた仕掛けと俺の腕では、もう釣れてくれるアジはいないと言う事。

何か新しい技術か攻略法を追加しないと駄目だという事ですね。



でも、それも難しそうだから魚影の濃いところで楽に釣りたい。
っていながら、同じところに通うんだろうけど( ̄w ̄)ぷ  


Posted by サモノヽン at 22:21Comments(2)アジ

2009年12月01日

アジのつみれ



エソのつみれが旨かったので、アジもつみれにしてみた。
今度はちょと洋風にして、にんにくと黒コショウを潰して混ぜた。



これで俺だけの一人前。

なので、鍋奉行が俺。ぐちゃぐちゃで申し訳ないあせあせ(飛び散る汗)

沸騰しすぎてバラバラになっちゃった。



で、コレがもう目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート

思わず


うまっ



って、叫んでしまいました。



エソが白身の奥ゆかしきも正統的な魚の旨さだとすると

アジのつみれは青物の肉というかアミノ酸というか、旨みが剥き出しで襲ってくる。

そしてその旨みが溶け込んだだし汁が旨いの何の何と言っていいか判らないがまん顔

過剰なまでの魚の出汁を黒コショウがピリリと抑えて恍惚状態。

で、これまたレタスが旨いんだよなぁ~。



いい加減食べ飽きたアジもサイズと調理法が違うと変身するものです。

と言う事で、出撃してまいりました( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



ブタとんかったー



午前4時、「寒いのが嫌い」と言いながら食欲に負けて出撃。

思ったより寒くない。あぁ、今日は靴下を履いてきたからか( ̄w ̄)ぷ



餌釣りのおじさんがいたので、挨拶して隣で釣らせてもらう。

今日は昨日の反省から遠投させて狙ってみることにした。



MキャロのL-6.3gでキャスト。ジグヘッドはバンフックの0.5g。

これが絡みまくり・・・・。フリーでバックスライドさせるともうだめ。
バックスライド自体がどうも怪しいけど(未だ信じてない)、まぁ、当たり前か。



餌つりのおじさんにアジが釣れた。絡みを解いてる場合じゃない。

Mキャロを諦め、2号のなす錘に変更。が、絡まるぷっくっくな顔

餌つりのおじさんはポツリポツリと釣ってる。



2.5gのスプリットに0.9gのジグヘッドに変更。

絡まなくなったけど、時合も終了。

餌つりのおじさんも音沙汰なくなったし。



午前6時20分には諦め、ホームにいる親父のところへ。

親父も撃沈。釣りの写真はなしという悲しい結果となりました。 
  


Posted by サモノヽン at 10:58Comments(4)アジ