ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
サモノヽン
広島の外れでキビレを釣ってました。
ジグヘッド+ワームがメインです。

生まれ故郷の福岡に転勤。
さらにパワーアップして釣りに出かけます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月22日

11月26日の釣果

早めに抜け出せなかったので、近場で誤魔化す事に。
おなじみのS港に行くが全く生命憾なし。

B倉庫で落とし込みでメバル・アジ・セイゴが釣れてるととあるブログに。
そこはNらと餌つりでスズキを釣ってた場所。久しぶりに行ってみました。

パワーイソメを3gのJHに刺して落とし込む。
と、青虫で落とし込んでる二人組が。
これが、本格的というか見る限り気合の入り方が違うのでブログの主だろうなと。

で、ビンゴ電球 声をかけるとやっぱり本人。
なんだかんだと釣りせずにしゃべりっぱなし(^_^;)
楽しい時間をすごしました。  


Posted by サモノヽン at 00:56Comments(0)メバル

2010年04月02日

3月28日の釣果:広島遠征その2

ごっちさん・リード君とATMのマンションへ。

一路、どこか知らないが釣り場へと向かう。

途中、セブンイレブンで王将で取れなかった夕食を。

いつものカップヌードルシーフード。
食べ終わったけど足らなかったんで、おでんを注文。

「おでんでんでん、おでんでんでん、・・・」とターミネーターのリズムで外に出る。

おでんの汁を飲んで気づいた。「あぁ、ここは広島だった」と。同じセブンイレブンでこんなに違うんだよなぁ。



ほぼ同時に、しぶちゃん&ちょびのPre夫婦と釣り場に到着。

まずは波戸の付け根側から。リード君・俺・ごっちさんの並びでキャスト。



灯り回りは子メバルの活性が高くざわついている。

ごっちさんはすかさずプラグでイカパターン。

俺は最近やっとなじんだスプリットでキャスト。



ごっちさんはサイズ的には小さいものの、プラグでぽんぽん釣ってる。

俺は沈黙。とりあえずいろいろと試す。結局、やりやすいジグヘッドに。



やっと釣れてくれた子メバル君。




リード君:活性が低すぎてダメじゃむかっ(怒り)
カウント30でやっとボトムで2匹釣った。移動する。

サモ&ごっち:明らかに状況は真逆なんだけど・・・・あせあせ

しかし、それでちゃんと釣ってしまうところが天才たる由縁なのか冷や汗



先端に移動して6人でワイガヤで釣り。

そうそう、リード君にUFMウエダのロッドを2本借りて釣ってみた。

いやはやその感度の凄いこと!! 子メバルがじゃれついてるのが判る判る。

ラインとリールはいつものルビアスだから、ロッドの違いってこんなにも多きいものかと。

いや~、ためになったよ。ありがとう、リード君。


で、天才リード君はこんな魚まできっちりフッキング。笑顔がまぶしいなウッシッシ




「メタルジグのロングステイ」というおじさんには絶対できない手法を駆使するちょび。




で、メバルやカサゴのナイスサイズをキャッチ。お見事exclamation ×2


相変わらず女王様のムチのように鋭いキャスト音を響かせるしぶちゃん。

「さすが、ハーフ人妻」と声を掛けると、「しぶちゃん、ハーフだったのexclamation & <br>question」とATM。

相変わらずの頓珍漢ぶりにしぶちゃんと苦笑。


ATM:えっ、ハーフってなんですか?? どことどこのハーフなんですか???

サモ:だからその国籍的な話じゃないんだから、判るだろう冷や汗

ATM:いや全然わからないです。ハーフってハーフ以外に意味があるんですか??



俺は道の道筋は判らないが、話の道筋は判る。

ATMは道の道筋は判るが、話の道筋は判らない。

二人で一人前か・・・・・_/ ̄|○



真夜中、波戸の先端で「ハーフ人妻」の説明をする俺であった。



ギャグやひねった表現がまるで判らないが魚はちゃんと釣るATM。



その後、移動。
「人間の小ささに比例して小さい魚を釣る」とか馬鹿なことを言い合いつつ釣り。

メタルで真夜中にキスを釣るちょびは凄いね( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



午前3時に納竿。坂のなか卯でリード君とATMとで午前5時半までしゃべる。
俺はホテル パルティーで就寝。なんと毛布を忘れ極寒の苦しみを味わった。



ブタとんかったー



ティップが折れたごっちさんのキャスバルと俺のジタバグを交換してもらった。



キャスバル復活!!



ごっちさんの魂がこもったキャスバル、大事にします。

大変有難うございました(^^)   
  


Posted by サモノヽン at 13:10Comments(4)メバル

2009年03月12日

山陰苦闘編

午前6時起床。一路、広島へ。張り切って広島に到着。

なんと待ち合わせた人間からなんの連絡もなくドタキャン。

時間を潰し午後2時半ATMのマンションへ。

その後、TURUちゃんをピックアップして山陰を目指す。



サモハ:俺らは釣れないからといってガイドのせいになんかしないから。

TURU:そうそう、俺らは全然そんな事ないよ。判ってるように(^・^)

ATM:風もないしうねりも納まると思うんじゃ~。

サ&T:いやいや、釣れなくても俺ら全然OKだからわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)



物凄くいやらしくプレッシャーをかける俺たち。

さすがのATMも珍しく真面目に受け答え。

ATM:ん~、大丈夫じゃ思うんやけど・・・・。

相変わらずなんの根拠もない返事だけど( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



センジガラを食べながら明るいうちに到着。

ポイントを見て回る。さすが山陰。景色は良いがとても太刀打ちできそうにない。



夕マズメから勝負開始。まだ明るいんで3gのカブラをキャスト。

シャロー&藻が多いんで釣りにならず、メバトロのFに0.6gジグヘッド+スクリューテール。




ドッドドッ~ン、ドッドドッ~ン、ドッドドッ~ン。

そうまるで東映映画のオープニングのような光景がすぐ近くで繰り広げられてる。

気が気でない・・・。風もないのになんでこんな事になるの????



ATM:このさらしの中でもいるんですよ。キャストしますね~。

サモ:俺が海にさらされそうだよ冷や汗



で、なんのバイトもなく場所移動。今度はもっと酷かった・・・・。

一昔前のビジネス雑誌「プレジデント」の表紙と言えば判る人には判るかも(>_<)

キャストしたらリトリーブの途中で波に十数メートル横に持って行かれるし。

フローティングだと話にならないので、3gのジグヘッドで沈めたら根掛るし。

全くお手上げ。違うモノに腰が引けたTURUちゃんが帰ってきたので移動。



ATM:今度は癒しの場所に行きましょう。

サモ:癒しの場所?

ATM:漁港です。リードさんが25cmをポlコポコ釣った場所です。

サ&T:それじゃ楽勝じゃないか!!! 早く案内せいや(^・^)



湖のような漁港に到着。誰一人としてアタリもなく撃沈。

ATM:食事にしましょう。ローソンで讃岐うどんが食べれるのでそれにしましょう。

一同ローソンへ移動&注文&今までのグチ。



しばしして、うどんが運ばれてきた。

ん? 俺だけ色が薄くない? TURUちゃんの汁と比べると1/3位の色しかついてない。

恐る恐る食べてみる。やっぱり、お湯だった(-_-) 福岡から500kmかけてやってきてこれかよ。

ATM:じゃ、ヤリイカをやりましょう。



寒い雪雪雪雪雪

しかし、しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる・しゃくる。

練習終了・・・・。

午前1時半、TURUちゃんと車で待機してるとついにATMがギブアップして広島へ。

広末やらリンドバーグやら10年前の歌謡曲を聴きながら盛り上がって広島市内へ戻った。

いや~、福岡から500km以上かけて移動して23時間起きてると辛いね。さすがに終了



しない(-_-;)

ATM:悔しいし、たれZOo~君が来るんで穏やかな瀬戸内でメバルやりましょう。

サモ:あはは、ありがとう(~_~;)



午前3時半、まるで泥棒のように変な所を抜けて敷石のポイントに。

なんと先行者がいるexclamation ×2 どこまで運がないんだ(-_-)



端っこに移動して穏やかな湖のような海にキャスト。

あんな事やそんな事しても何も反応なし。ここで瀬戸内の報復が!!

そう潮位の上昇が早い早い。あっという間に敷石が浸かってしまいゲームオーバー。



たれZOo~君・ATMと別れホテルパルティーで就寝したのが午前5時。

長い一日が終わった。しかも、一度のバイトもなくホゲ散らかした一日だった。

まるで全ての打者が3球3振し81球で完全試合で負けた気分。

「こんな日はもうないだろう」、そう思いながら意識がなくなった。

明日また同じ目に会うとも知らずに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



Q.E.D:やっぱりリード君は天才。


  


Posted by サモノヽン at 08:36Comments(2)メバル

2009年02月01日

1月30日の釣果

一路、志賀島へ。この釣りに行く前のエピソードはmixiでどうぞ^_^;

「釣りだ、釣りだ、釣りが好きなんだ~」、アニメのタイガーマスクの冒頭のリズムで。

まずは以前メバルを釣った場所へ。全部、釣り禁止になってた_/ ̄|○
次は少し移動して波戸の敷石を0.6gのジグヘッドとガルプで探る。
異常なし。1.0gに変更してさらに広く探る。異常なし・・・。弘漁港へ移動。

メバトロのシンキングに0.6gのジグヘッド+ママワーム バチクリアでキャスト。
風もないし手袋いらずに釣りが出来るんだから有難い。

反応ないんで仕方なくダウンショット+ガルプ ベビーサーディン。
くぅ、根掛りしてロスト。挫けず、再度ダウンショットでキャスト。
しかし、全く反応なく根掛りロストして終了。

Blondieのアルバム「Eat to the Beat」をフルボリュームでかけながら、海の中道を走る。
昔の曲を聴かないように心がけてる。でも、数少ない例外のアルバム。
果てしなく数限りなく何度も聴いたけど、飽きないしいつでも痺れるほどかっこいい。

俺はなんて自由なんだ。
好きな時に釣りをして、好きな音楽を思いっきり聴ける。
こんな贅沢で幸せなことはない。
  


Posted by サモノヽン at 16:53Comments(0)メバル

2009年01月30日

1月28日の釣果

【幻の巨大アイナメを求めて】

今日も昼間っから釣りに行こう。
田原俊彦・元気ロケッツ・サンタエスメラルダ・BONO!!なんぞを聞きながら一路志賀島へ。

干潮なんで岩礁帯の一番先でキャストする。
根がからないように錘は「ROCK」を使用。今までたった一度しか根掛りしたことがない。
もちろん、幹糸が根に掛かって高切れすると駄目です。




その横でカサゴ狙い。ワームがないので青虫付けて岩のシェードを探る。
こんな場所を行ったり来たりしながら岩の陰を見つけては青虫をユラユラ。



で、全く持って反応なし。カサゴを釣るのがこんな難しいなんて・・・。
釣果だけなら、子供の頃に完全に負けますね_/ ̄|○
カサゴなんてほんとに捨てるほどいたのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

アイナメはというと、鈴が鳴ったと思ったらフグ。
キャスト方向変えても駄目でした。

帰る途中、海草に滑って思わず手をついたら切ってしまった。
手をついたら切れるのでわざわざフィッシンググローブを付けてたのに。
露出してた指先が切れてしまいました。ほんとに危ないで皆さんも注意してください。



車を運転してると、海を見てたそがれてる若い男を見つける。



そこから100mも行かないうちに砂浜で夕日を見てたそがれてる若い女性を発見。
この二人で付き合えば上手くいくのに( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \
残念な事に写真は撮れず。

獲物が何もないので「カメノテ」を取った。
敬愛する荒俣宏が磯で一番美味しいのが、この焼き物だそうで。
味噌汁は食べた事があるので早速焼いてみた。
焼きすぎて炭になってしまった。もちろん、焦げた味しかしなかった(>_<)



さぁ、これから「幻のアナゴ」狙いでホームに出撃だ~!!!!!!!!!  


Posted by サモノヽン at 14:25Comments(0)メバル

2009年01月20日

1月18日

午後10時半、寒くないし雨も止んだので弘漁港へ。
猛烈な風(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー(q`0´p)ブー

風裏を求めて漁港をうろうろ。
テトラ際にベイトリールでブン投げる。
全く反応ありません。

錘を重くしてフルキャストしたら高切れ(>_<)
環境を汚してすみません!!
魚が釣れるのいつの事か・・・・。   


Posted by サモノヽン at 00:33Comments(2)メバル

2008年12月30日

分別なき戦い ~広島死闘篇~

   


午後9時、東広島にて。

吾一組長:シノギは終わったんかいのう。

サモハン:終わりました。

吾一組長:やったら「仁義なき戦い」の本場、呉にこいや~!!



午後10時半、音戸大橋駐車場。

吾一組長:ここやったら人目に付かんからええやろ。とっとと、荷物つまんかい。

サモハン:大変有難うございます。



午後11時、とある波止場にて。

吾一組長:ここや。はよ釣ったらんかん。

サモハン:風が・・・・(・_・;)

吾一組長:おっぉお、こんな風で釣りができるか!!! ふざけとんのか~(☄ฺ◣д◢)☄ 帰る。

サモハン:ここまで連れて来たのは、あなたじゃないの(゚Д゚≡゚Д゚)



吾一組長がキャストすることもなく車に戻ったので、仕方なく準備して投げてみよう。

しかし、台風もびっくりな爆風。

つばのない帽子が飛んでいってしまった。

冗談誇張抜きにこの俺が、背中にまともに風を受けるとよろけてしまい危険な状態。



1gのジグヘッドを風下にキャスト・・・・

するでもなく吹き飛んでいく。しかも、海面に着水しないし_/ ̄|○

俺は400kmも移動して、凧揚げにきたんかい(☄ฺ◣д◢)☄



1号のなす錘をヘビキャロ風に追加してなんとかキャスト。

でも、キャストできるだけ。電線に引っ掛けてすべてロストして心も挫ける。



吾一組長:スプラッシュ組のATM若頭とチンピラたれがカチコミに向かってるから合流や。



音戸大橋側に戻った街頭のあるところ。

早速、ATM若頭とチンピラたれが登場。

いつものように挨拶もせず釣り開始。

先は長いから、もうこの文体はやめあせあせ(飛び散る汗)



プラグで釣ろうと思ったけど明るいし浅いし全くアタリないし。

ATMが表層で7cmのメバルを必死に釣ってるし。



サモハン:移動しようや。干潮で水ないからキビレにしよう。先になんか食べよう。

ATM:了解。



車で移動してると。

ATM:やっぱりメバルにしましょう。ブチッ。

サモハン:ん?? なんだ、何でいきなり切るんだ!!



ここで皆さん、思い出してください。

福岡からはるばるやってきたゲストなのに一度も俺が希望する釣りをしないATMを・・・。

結局、飯も食べさせてもらえず前回来たメバルポイントに到着。



一応、俺の中にもメバルに対するルールがあって。

寿司で言うと、淡白なものから脂っこいものという順番みたいなもの。

それは、「アクションはあとから」。

まずはフォール。それからスローなタダ巻き。で、トゥイッチ。さらにジャーク。ってな、感じで。



メバペンソリッドをキャスト。

もちろんフォールで「パチュッ」とかわいいサイズが。

フォールからタダ巻きでも釣れる(^^♪

3連続HIT!! もうワームはいらないね( ^∀^)



次はプライアルの399円シンキングミノー。

キャストしてみると、沈下スピードが速い!!

それでもバイトがあってフッキング、手前に来てバレた。



「沈めてジャーキングさせてフォール」でバイトがあれど乗らない。

デフォルトのフックが安物で軸が太くてフックポイントが鈍ってる。

フックを換えれば十分遊べるルアーと思います。



と、ここでタイムリミット。

先に帰った吾一さんからみかんのプレゼントが。

美味しくいただきました。さすが名にしおう大長みかんですね~。

大変有難うございました。



3人でなか卯。

おん玉カレーにうどんを注文。



たれ君も眠そうだし、ATMは意識ないし( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \

なぜか俺は眠くなくて元気いっぱい。



サモ:キビレに行こうかな。

ATM:(ノД`)~ ちょうどいい水位じゃないですか??(っA`)ネムー

サモ:よし、じゃ行くか!!



さらに続く・・・・。

  


Posted by サモノヽン at 01:18Comments(3)メバル

2008年05月03日

4月25日夜の釣果

午後7時半、昨日の漁港へ。
エギンガー・アジ狙い・ウキでのアオリ狙いの方々で一杯。

人の少ない駐車場と反対の波戸へ。
シーブリットでアジを狙う。

キャストしてカウントダウン。
ジャークさせて、プルプルと。

ん?
プルプルしないぞ~!!
はい、テーリングしてます。

注意して操作してもすぐにテーリング。
なんで???

と、隣に何も言わずエギンガーが来てキャスト。
俺が投げれないだろう(・_・;)

しかも、海面をヘッドランプで照らしまくり。
さすがに、「釣りにならないから照らさないで。キャスト方向も考えて」と。
全く無言でライトを消したので話しても無駄と思い納竿。

その後、さぷさんにテーリングについて質問。
egg君が気を利かせてフックチューンしてくれてたことが判明。

で、バッドチューンだった事も判明( ̄w ̄)ぷ
ちゃんと、チューニングします(笑)。
  


Posted by サモノヽン at 08:50Comments(0)メバル

2008年04月28日

4月21日:路上生活4日目

「確認」しようとしたら、全部消えた・・・。
気合入れて長文書いたのに_/ ̄|○

再度、書くか(ーー;)


午前7時、TURUちゃん宅で目が覚める。
シャワーを浴びようと思うが着替えが車の中。

マンションの駐車場へ取りに行く。
ここでオートロックなのを確認。

靴を挟んで戻れるようにして駐車場へ。
なんと、コインパーキングにとめて来た事を忘れてた(-_-;)

意を決して、片足裸足で路上に出るもあまりの怪しさに通報されそうだったので戻った。
おっさんになって裸足で道を歩くと悲しいもんです・・・・。

友草出演オオニベのビデオを見て出発。
TURUちゃん、大変お世話になりました。
いびきがうるさくて、ごめんね_/ ̄|○

午前10時半、熊野でちょびくんの車に乗り換え蒲刈でデイメバだ~!!!!!
天気と景色、最高!! 釣果は最低(-_-;) 海は川のように流れてます。

8.6fの月下美人は大島で投げて嫌気がしてたので、6.8fOFT XP を使用。
が、3lb.のクリスタルだとまったく飛ばない。

腕もなければタックルもどうしようもなくて、打つ手なし。
ちょびくん、やる気なくてごめんね^^;

で、将来を嘱望される若手アングラーちょびくん。
さすがにバシバシと釣ってます。

満足するほど釣れたと言う事で、長年の夢だった「メバタックルでギル」へ。
ブイ~ンとどっかの野池に(場所が判らん・・・)。

ちょびくんはピンテールにTOPにと簡単に釣ってる。
で、俺はなかなか食わせられず大苦戦。

みかねたちょびくんがメバジクヘッドのシャンクを伸ばしゲイブを狭くした秘密兵器を作ってくれた。
さすがにこれだと、ちゃんと乗る(笑)。
その後、シャッド系にすると外道でバスも釣れたりで楽しめた。

   


今度は、午後7時から朝練ポイントでegg君と。
egg君がメバル、俺はキビレ。

レクチャーどおり頑張ってみたもののバイト2回で撃沈。
リベンジは簡単になる夏まで辛抱してやる( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

午後8時半、egg君がシンデレラタイム。
初日のポイントに移動。

164号線が大渋滞。なんとかばくだん屋にたどり着いてラーメンを食べる。
ここからポイントに到着したところで電池が切れた。

午後10時半、「釣りをしなければ」と思いつつ車中で意識不明に・・・。
     


Posted by サモノヽン at 11:32Comments(0)メバル

2008年04月15日

4月14日夜の釣果

午後10時、ホームグランド端のゴロタに立つ。

延べ竿+ガルプでさらにうすしお☆さん発案の「スピード」でメバル狙い。

しかし、干潮で水位が足りない(・_・;)
丹念に海草のキワを探っていくもうんともすんともなんともなし。

馴れない延べ竿で何度も転びそうになったのでここで断念。
なんか釣れそうなんだけどなぁ・・・。

明日の準備して帰宅。
今日のセイゴのバラシが悔しかったので明日は必ず釣り上げたい。

さぁ、3時間寝たらまた釣りができる。
昼間寝てればいいし。なんて幸せな生活だo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
  


Posted by サモノヽン at 00:15Comments(0)メバル

2008年03月02日

インチキウエイトストッパー

昼間は天気が良くて。
親父とアナゴ日和と話してて。

午後5時45分、アナゴポイントに立つ。
2本ほど竿を準備して投げ入れると。

物凄い突風!!!!!!!!!!!!!!!!!
それが続く続く!!!!!!!!!!!!!!!

なぜか突然春の嵐になってしまって。
雷まで鳴り出したのであえなく中止。

せっかくシーブリットの新たな使い方を試そうと思ったのに。
週末しか釣りができないのに天気が悪いなぁ~。

で、以前egg君に話したウエイトストッパーを作りました。
使う予定はないけど(笑)。




爪楊枝に糸錘を巻いて瞬間接着剤で止めるだけ。
安いし重さは調整できるしお手軽です。
見栄えの悪さは器用な人ならどうでもなるでしょう。

誰かかっこいいのを作ってくださいニコッ  


Posted by サモノヽン at 22:41Comments(0)メバル

2008年02月24日

シーブリット衝撃デビュー!!!!!

早く帰れたので無性に釣りに行きたくなった。
午後7時に親父とアナゴポイントに立つ。
親父は青虫でアナゴを狙う。

デコイのチヌヘッド3.5g+ガルプで岸壁の際狙い。
相変わらず何にも応答なし。

と、岸壁に異変を見つける。
離岸流のような沖への払い出しをしている流れを発見。
しかも、丁度明暗にかぶってる。

そうならそこに流し込むしかないでしょう。
ゆっくりとカーブフォールさせて、ときおりゆっくりジャーク&スイミング。

「グ~ッ」、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
メバル22cmでした。 久しぶりのメバルは重みがあって素敵な感触ハート
狙い通りだったのでこれはかなり嬉しい




続けて同じようにキャスト。
はい、バイト(笑)。20cmです。
で、同じようにキャスト。
はい、バイト(^^♪ 18cmです。
やはり同じ場所だとでかい優位な固体から食うのか??

満足したんで次は噂のシーブリットをキャスト。
TURUちゃんのアドバイス通り、落としてゆっくりジャーク。

ブルブル感が強いと聞いてたんだけど、びっくりする位ブルブル(@_@;)
「えらくブルブルくるなぁ。引き重りも凄いし。釣れても判らんな。」
「んんん???(´・ωゞ)ゴシゴシ あっ、釣れてるのか!!!」
ってな感じでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

と言う事で、釣れてた事も判らないという釣れかたで釣れてました。
もう丸呑み・・・。
ファーストキャストでファーストキャッチ。 凄いぞシーブリットグーグーグーグーグーグーグー





続けて同じ所にキャスト。
カーブフォールからゆっくりジャークしてまたフォール。
「クンッ」ってきたんで即アワセ。


   


ジャークのスピードや幅を色々と変えてると、「コッ」とアタリ。
これが噂のタケノコメバルなのかな???





それにしてもシーブリットは簡単に釣れる。
アレだけ苦労した水深のあるオープンエリアでいとも簡単に魚を出せた。
流石さぷさんが絶賛するだけの事はある。

みなさん買いましょう アップアップアップアップアップ


今日は全部でメバル系が6匹。





因みにアナゴも今年初めて1匹釣れた( ̄w ̄)ぷ 


     


Posted by サモノヽン at 15:32Comments(4)メバル

2008年02月21日

メバルアシスト

三平さんがやってたジグヘッド+トリプルフック。
いきなりやってみたくなった。

ニコッ方法その1ニコッ
①サルカンにスプリットリングでフックを。
②そのサルカンをワームに垂直に刺す。
③サルカンの穴にフックを通してワームを刺す。

一緒に写ってるのはシーブリットです。
 

ニコッ方法その2ニコッ
①フック単体で先にフックに通す。
②そのままワームに刺す




テヘッ感想テヘッ
ん~、どちらもいまいち( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
バランスが悪るすぎ。完全な失敗です。
アイディアはあるんでもっと簡単に出来るはず。
次回、頑張ります。

怒実釣怒
と、思ったら。リールが無かったガーン
水没したんでegg工房でメンテ中だった。
C-CUPのじゃんけんで貰ったアブガルシアを持ってこなくては。
早くシーブリットも使いたいし。
     


Posted by サモノヽン at 16:15Comments(0)メバル

2008年01月28日

1月27日釣果

26日の夕方、親父とアナゴ狙いに。
潮回りといい絶好のコンディション。
前回の借りを返すべく気合を入れてポイントに到着。

なんと貨物船が一杯で釣りできず

怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒

晩飯を食べたら不運君から連絡があり。
給料が出たから少し返してもらう。
ガストで愚痴を聞き午前1時半に帰宅。

寒くないし全くの無風だったので、行くだろうやっぱり
3gジグヘッドにガルプでキャストキャストキャスト。

明暗・潮目・壁際と何にも反応なし。
引き出しが無さ過ぎてこれ以上攻めれない。

ブレイクが絡む浅場に移動。
ここも水深がなくてボトムが取りやすい以外は全く一緒(-_-;)
潮も流れてるしいい感じなんだけどなぁ。

キャストしてベールを戻さずフリーフォール。
ボトムに届いたのに気がつかず慌ててラインスラッグを巻いてたら。
釣れちゃいました_/ ̄|○
ほんとに「釣った」んじゃなく「釣れてた」魚。

ダウンショットで釣りたいが辛抱だ
これが噂のタケノコメバルなのか?




携帯で取る写真、右側のピントが合わなくなった。
tomtomさんにも指摘されてたし。
で、修理に持っていった。
なんと、機種は一緒だけど新品になった(笑)。

対応してくれたドコモの美人おね~さん。
ブックマークを移動するときにmixiの話に。

美人おね~さんもやってるらしい。
マイミクに誘えなかった俺はチキンなのか?(笑)。

パーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパーパー

2月1日(金)まで非常に忙しいです。
とても釣りにいけそうにありません(>_<)
アナゴとメバルのリベンジは2月2日以降になります。
申し訳ありませんm(__)m  


Posted by サモノヽン at 12:31Comments(0)メバル

2008年01月24日

1月23日の釣果

午後4時、K嬢から電話。
K嬢:なんしよ~と?
サモ:仕事だよ。
K嬢:そやね^_^; 夜はなんすると?
サモ:仕事やったけど中止になったから釣りに行く。行くか?
K嬢:あたしでも釣れる? 釣れるなら寒くてもいくいく(^v^)
サモ:気合を入れれば釣れるさ(笑)。じゃ、行こう。

ということで、午後9時半いつもの場所に到着。
と、爆風です・・・。10m位。
白波は立ってるはカモメは前に飛べないわ大変。

3gのジグヘッドにPEはやめて月下美人ナイロン3lb.。
足元のキワに落とし込もうと思ったら、キャストするより飛んでいった。
釣りできるかい ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
さすがに諦めて回転寿司へ。

ここでも辛抱して5貫で終了(ダイエット中なので)。
それからカラオケに2時間。 

【曲目】
Acid Black Cherry - 愛してない
Barry Manilow - Copacabana
Suzi Quatro - Can the Can
崎谷健次郎 - もう一度夜を止めて
岡村靖幸 - vegetable
岡村靖幸 - カルアミルク
近藤真彦 - ケジメなさい
近藤真彦 - ハイティーンブギ
少年隊 - 仮面舞踏会
黒夢 - ピストル
米米CLUB - 浪漫飛行
COCCO - raining
Complex - 恋をとめないで
久保田利伸 - 流星のサドル
その他失念(>_<)

またもや今週末は寒くて強風みたいだ。
いつになったらメバルが釣れるんだろう・・・・。  


Posted by サモノヽン at 16:36Comments(0)メバル

2008年01月23日

ハッ

やる気満々で会社から帰宅。護岸とオープンと攻めまくるぞと。
ご飯食べて、ケーブルTVでブルズVSウォリアーズ(NBA)を見る。

「ヨアキムノア、まだまだだな」・「バロンデービス、アンダーレーテッドだなぁ。」
何ぞ思ってると、そのまま寝てしまい(-_-;)

目が覚めたら、午前0時。ESPNでNBAの結果をみるはめに。
気合が入ると空回りの法則は未だ健在だな。

23日は仕事で行けないので、24・25日と頑張って通います。
絶対、あそこでメバルを釣ってやる!!
  


Posted by サモノヽン at 01:41Comments(2)メバル

2008年01月22日

1月21日の釣果

午後10時半、いつもの場所にたたずむ私。
そんなに寒くない。我慢できる範囲。
風はやや吹いてるけどなんとかなるだろう。

シャローから攻めることに。
メバル弾丸1gにガルプでキャスト。

全く魚信が無い。ほんとに何にも無い。
次は深場にキャスト。風と潮の流れが一致してるので速い速い。
1gだと釣りにならないので、護岸の際に落とし込む。

オープンにキャスト→リーリング→キャッチが目標。
昔から護岸攻めはやってたし釣れるのは判ってる。
でも、挫けた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


で、やっぱりすぐに魚信が。久しぶりでびっくりアワセになって失敗。
さらにもう一度同じコースを通して、きっちりあわせた。

そこそこの手応えハートハートハート

が、メバルにしては軽い感じかな汗汗汗
案の定、セイゴ君でした。
久しぶりに魚釣ったよ~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
って、喜んでる場合じゃないし(ーー;)



その後、入れ食い( ̄w ̄)ぷ
メバロッドだし面白いのは面白いのだが、狙いはメバルだし。

 


オープンの明暗を打っていくが反応無し。諦めて午前0時に納竿。
なぜにそんなにメバルが釣れないの? いつか釣ってやる~!!    


Posted by サモノヽン at 09:25Comments(0)メバル

2008年01月21日

1月18日の釣果

ついついまたメバル用ジグヘッド・ワームを購入してしまった。
どうせ釣れないだろうに・・・。

雨だし寒いし行きたくないよ~

頑張ろうっと。




午前3時過ぎに目覚ましをセット。
午前4時、無風のポイント立つ俺。

風がないから全く寒くない。
昼間行ったフィッシングワールドにメバルポイントとして明示してあった場所。

若潮で水がない・・・。敷石が露出している。
水深があるほうを3gオフセット+ガルプでキャスト。
駆け上がりで根掛かりロスト(ToT)

1.5gのフックガード付に変更。
延々、敷石を打って歩く。

打って歩いただけ
ノーフィッシュどころかノーバイト。
何のドラマも起きないし。

簡単刺しワームが非常に使いやすく、パッケージも考え抜かれていて感心した。
シャッドテールが歪まない様に工夫がしてある。
魚が釣れるかどうかは残念ながら判らないが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

満ち上がってきて良い感じに潮が動き始めた。
早速、潮目にキャスト。何も起こらず。
根掛かりロストしたんで挫けた。朝マズメまでもう少しだったんだが。

「イカ臭い、親父言うから、ガルプ記念日」


  


Posted by サモノヽン at 12:03Comments(0)メバル

2008年01月12日

1月11日の釣果

土砂降り・・・・。





最近、むらむらと釣りがしたい。じゃ、一番苦手な釣りをしよう。

①水深が10m以上。
②メバル狙い。
③ガルプ封印。
④しかもオープンウォーター
⑤さらにダウンショット禁止

グータックル グー
①ロッド:OFT Water Side XP68
②リール:カルディアKIX2004
③ライン:ファイヤーラインクリスタル3lb.

メバル用のジグヘッドとワームを探したらえらく少ない。
引越しのドサクサとegg君にやったから。
なので、Mariaビークヘッド2.5gにじゃこまろパール・ピンクでキャスト。

あはは、全く駄目( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
どこをどうジグヘッドが動いてるかが判らない。
どのレンジをどんな風にリーリングしてるのかイメージできない。
何度投げても駄目駄目。諦めて、浅場に移動。

しかし、雨の方が寒いよりずっとまし。グローブもいらないし。
一人だけ若いアングラーがやってきた。
雨の方が人がいないのでやりやすいんだと。
見習おう・・・・。

で、かけ上がりになってる岩場でキャスト。
予期しないところで石や藻に引っかかる。
自分が思っているレンジと実際のレンジがあっていない。

やっぱりロストした。こんどはAR1.8gを使用。
チヌ用だったんだけど(笑)。

少しはましになったかな?根掛かりしにくいし。
しかし、あたりも何もない。
そうこうしてると、結局根掛かりしてロストしてしまった。

自分の下手さ加減に嫌気がした。
嫌気がしても釣りが上手な他人にはなれないので精進しよう。

皆さん教えてください
  


Posted by サモノヽン at 13:17Comments(0)メバル

2007年11月01日

10月30日の釣果

珍しくメバル狙い!!!!━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
男らしくクリアのワームだけで勝負だ!!!!!!


って、ガルプのベビーサーディンがミイラ化してたから(>_<)



釣り場に到着、先日から狙っていた場所。
ところが、車が5台・・・。みんなスズキ狙い。

クロスヘッドの3gに色んなメーカーのクリア。
全くの無風で寒くもないし絶好の釣り日和。

そんな日はお約束のように釣れません。
やはり、藻が絡まないと無理のようだ。

1時間半粘ったものの、とぼとぼと車まで引き返す。
車の近くまで来た所で、未練がましく最後のキャスト。

やる気無く惰性で巻いてると・・・・・・・・・・・
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

メバルなら20cm・セイゴなら30cmって感じの手応え。


「さすがサモノヽンさん!!」とか「最後の一投ですげぇ!!」
とか「やっぱりテクが違いますね」とか「あ~ん、お嫁さんにしてぇ」
とか、みんなのコメントが頭に浮かんだその瞬間

ぴゅーんとジグヘッドが飛んできました。
痛恨のフックアウト_/ ̄|○



これで今シーズンのメバルは終了です。



終~~~~~~~~~~~~~~~~了


【写真】
相変わらず‘スター’だけは釣れます。



  


Posted by サモノヽン at 13:11Comments(2)メバル