2012年02月23日
12月17日の釣果
久しぶりの釣行だな。
車中、4つのポイントをどのように回るか熱く討論。
N:まずめはどこがいいですかね?
サモ:ホッパンです 。
N:鉄板ポイントですか?
サモ:生足でブーツ。
N:えっ、どこっすか?(??д?)?
サモ:あと巨乳です。
N:どさくさにまぎれて福山の真似してるんじゃねーよ<`ヘ´>
サモ:姉のほう。
と、噛み合った討論の結果、午後6時過ぎPさんポイントに。
すぐさまHIT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかし、ホッパンでも巨乳でもお姉さんでもないロリロリのマメアジ_/ ̄|○
その後もマメしか釣れないので、Nポイントに移動。
とんかったー
いつものMキャロでのフォールで全然反応なし。
で、メバトロFS+サヨリ針で苦手なデッドスローで巻きの釣りを開始。
てか、「デッドスロー」ってどれくらいの巻き速度なの? それとも巻かないのかな?
と、ようやくまともなサイズがHIT。久しぶりのアジの手応えはやっぱりいいね
4大卒OLサイズでした。だけど、同じパターンで続かす・・・・・。
その後、2匹追加したけどどれも交通事故みたいな感じでパターンが掴めず。
この手の魚を探す展開が苦手なN。Nの要望でPさんポイントにリターン。
とんかったー
すでに午後10時を過ぎているのでオレンジの明かりは消えてる。
常夜灯の真下は苦手なのでNに譲り、その周辺を打つ。
やっぱりフォールでは反応がない。で、さっきのリグで同じく巻く。
と、やや細身の4大卒サイズが。この時点でこんな感じ。

ここもパターンが掴めず同サイズを2匹追加して、Nからポイント移動要請が。
苦手な展開が続くNはここまで2匹だったかな。
とんかったー
先日マイミクの大吉さんと遭遇した有名ポントを避け、ホッパンならぬ鉄板ポイントへ。
ここは人が多すぎなので入れなかったら別のところに行くつもりだった。
案の定、人多すぎで良い所には入れそうにもないんで、聞き取り調査だけで帰ろうと・・・。
N:折角なんでやりましょうよ。
サモ:ホッパンです。
N:OKっていう返事にしますよ!!
常夜灯の下は4大卒OLサイズがポロポロと釣れてる。
俺らは明かりの影響がない外れに入ったのでどうかなと。
俺は巻きの釣りを勉強しようとまたもや同じリグで挑戦。
と、いきなり1投目でNが同じサイズのアジをキャッチ。
さらに、ムッちゃん(ムツ)をキャッチ。さらに続けてムッちゃんを。
どうも、暗がりはムツが多いみたいだ。
サモ:良いなぁ~。アジよりムツが釣りたい。ムツが食べたいぞ。
N:じゃ、そっちのより常夜灯に近い方と交代してください。
サモ:ホッパンです。
俺にアタリがない中、ポツポツとアジとムツを釣るN。
新しくインバイトの7.3のチューブラーを買ったN。
気に入ったらしくご機嫌のN。
N:やっぱりアジは俺のほうが上手いっすね(^・^)
サモ:生足です。
N:早くどこかのテスターに声がかからないかな~
サモ:あ、姉のほうです
なぜかふぐの猛攻にあいながらなんとか少し追加。

今日は気温が2℃だけど、風が0~2メクレル位なんでなんとか頑張れた。
機嫌がよくなったNは「朝マズメもやりましょう」ととんでもない事を言い出すし( ̄w ̄)ぷ
なんとか説得して帰路につきました。車に乗った途端に寝たNを乗せ午前4時半に帰宅。
とんかったー
今回はフォールじゃなく巻いて釣ったので面白かった。
考えてみるとスプリットでロングリーダーにしてすればもっと釣れてたんじゃないかと思う。
飽きずにもっといろいろとやりたいね。
とんかったー
俺が感染した風邪でお袋がダウンしたんで、自らアジを刺身と干物に。
身は白かったんで血抜きはできてるぽかった。

3匹は刺身にしたんだけど公開できるようなもんじゃないな(´;ω;`)
車中、4つのポイントをどのように回るか熱く討論。
N:まずめはどこがいいですかね?
サモ:ホッパンです 。
N:鉄板ポイントですか?
サモ:生足でブーツ。
N:えっ、どこっすか?(??д?)?
サモ:あと巨乳です。
N:どさくさにまぎれて福山の真似してるんじゃねーよ<`ヘ´>
サモ:姉のほう。
と、噛み合った討論の結果、午後6時過ぎPさんポイントに。
すぐさまHIT!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかし、ホッパンでも巨乳でもお姉さんでもないロリロリのマメアジ_/ ̄|○
その後もマメしか釣れないので、Nポイントに移動。

いつものMキャロでのフォールで全然反応なし。
で、メバトロFS+サヨリ針で苦手なデッドスローで巻きの釣りを開始。
てか、「デッドスロー」ってどれくらいの巻き速度なの? それとも巻かないのかな?
と、ようやくまともなサイズがHIT。久しぶりのアジの手応えはやっぱりいいね

4大卒OLサイズでした。だけど、同じパターンで続かす・・・・・。
その後、2匹追加したけどどれも交通事故みたいな感じでパターンが掴めず。
この手の魚を探す展開が苦手なN。Nの要望でPさんポイントにリターン。

すでに午後10時を過ぎているのでオレンジの明かりは消えてる。
常夜灯の真下は苦手なのでNに譲り、その周辺を打つ。
やっぱりフォールでは反応がない。で、さっきのリグで同じく巻く。
と、やや細身の4大卒サイズが。この時点でこんな感じ。

ここもパターンが掴めず同サイズを2匹追加して、Nからポイント移動要請が。
苦手な展開が続くNはここまで2匹だったかな。

先日マイミクの大吉さんと遭遇した有名ポントを避け、ホッパンならぬ鉄板ポイントへ。
ここは人が多すぎなので入れなかったら別のところに行くつもりだった。
案の定、人多すぎで良い所には入れそうにもないんで、聞き取り調査だけで帰ろうと・・・。
N:折角なんでやりましょうよ。
サモ:ホッパンです。
N:OKっていう返事にしますよ!!
常夜灯の下は4大卒OLサイズがポロポロと釣れてる。
俺らは明かりの影響がない外れに入ったのでどうかなと。
俺は巻きの釣りを勉強しようとまたもや同じリグで挑戦。
と、いきなり1投目でNが同じサイズのアジをキャッチ。
さらに、ムッちゃん(ムツ)をキャッチ。さらに続けてムッちゃんを。
どうも、暗がりはムツが多いみたいだ。
サモ:良いなぁ~。アジよりムツが釣りたい。ムツが食べたいぞ。
N:じゃ、そっちのより常夜灯に近い方と交代してください。
サモ:ホッパンです。
俺にアタリがない中、ポツポツとアジとムツを釣るN。
新しくインバイトの7.3のチューブラーを買ったN。
気に入ったらしくご機嫌のN。
N:やっぱりアジは俺のほうが上手いっすね(^・^)
サモ:生足です。
N:早くどこかのテスターに声がかからないかな~

サモ:あ、姉のほうです

なぜかふぐの猛攻にあいながらなんとか少し追加。

今日は気温が2℃だけど、風が0~2メクレル位なんでなんとか頑張れた。
機嫌がよくなったNは「朝マズメもやりましょう」ととんでもない事を言い出すし( ̄w ̄)ぷ
なんとか説得して帰路につきました。車に乗った途端に寝たNを乗せ午前4時半に帰宅。

今回はフォールじゃなく巻いて釣ったので面白かった。
考えてみるとスプリットでロングリーダーにしてすればもっと釣れてたんじゃないかと思う。
飽きずにもっといろいろとやりたいね。

俺が感染した風邪でお袋がダウンしたんで、自らアジを刺身と干物に。
身は白かったんで血抜きはできてるぽかった。

3匹は刺身にしたんだけど公開できるようなもんじゃないな(´;ω;`)
2012年02月20日
11月22日の釣果
11月23日の祝日は暴風雨ということで、22日の午後からKKと出撃。
いつものNポイントに行こうと思ったんだけど、近場に決定。
KKがOL結婚適齢期サイズをあげてるので期待度大。
平日なのに、人多すぎ・・・・・。
アジが釣れてると釣り人多いなぁ~。
N漁港がこんなに多いのは久しぶりに見た(カマス以来かな)。
先端の良いところは常連が占めていて入れない。
人が多いんだから譲り合って気持ち良く釣りができるよう心がけてほしい。
一人で何本も置き竿して場所を占領すると釣りできないし。
KKは向かって左のテトラに降りてキャスト。俺は堤防の上からキャスト。
俺の左に割り込んだ人が右に投げる。仕方なく俺も右側へ。
でも、そっちは常連がヒラメのぶっこみを3本も入れてる。
注意深くキャストしてたんだけど、思ったより潮が早くて絡んだ。
竿の持ち主に謝りながらお祭りを解く。竿の持ち主も「はいはい」って感じ。
が、なんの関係もない常連のオヤジに猛烈に文句言われる(>_<)
まぁ、その人には全く何の迷惑もかけてないのによくそこまで文句が言えるもんだ。
竿の持ち主も苦笑いしながら、「もう帰るよ」と。
夕方の良い時間帯を指をくわえて帰るのを待つ。
メバトロSFにチヌ針4号で遠投してテンションかけてると、あたるあたる。
が、ぜんぜんフッキングしないし。やっぱり針が眠ってるとアジには無理だ。
フックをバランサーヘッドの0.2gに変更。一発でムチムチOLサイズがガツンと
さらにキャストして同じサイズを追加。嫌な事も忘れて楽しいね(^^)
その後はOLに届く前にマメアジの猛攻でなにもしないのにフッキングしてしまう。
ならば早く沈めようとMキャロ6.3gでキャスト。えへへ、狙い通りOLサイズをキャッチ。
さらにOLサイズがかかるも、Mキャロの結び目が解けてロスト_/ ̄|○
それからは延々マメアジしか釣れなくなり、さらには無反応に。
回りのサビキの人たちはマメアジしか釣れてなかったので、釣り分けられたのかも。
それから新宮漁港へ移動しいつもの角でキャスト。
手前にいるマメアジしか反応せず。KKは面白がって釣ってたけど。
KKがワームで釣ったアジをカッターでさばいて、それをジグヘッドにつけてキャスト。
「アジがアジを食うわけないだろ、しかもアジゴが(~_~;)」って、断言。
が、釣れてた。しかも、ぜんぜんワームに反応しないやつがガンガンと。
気になったんで釣れたアジの胃袋を開いてみると、3cmほどのジャコが多数。
その後は、赤灯台に移動。が、爆風なんてもんじゃなく向かいの堤防に移動。
釣りはできるけどまるっきり反応ないんで早めに納竿。
KKがめっきりと腕を上げ、新宮では釣り負けてしまった。
「もうお前には教えない」宣言までしてしまった。
大人気ない俺( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いつものNポイントに行こうと思ったんだけど、近場に決定。
KKがOL結婚適齢期サイズをあげてるので期待度大。
平日なのに、人多すぎ・・・・・。
アジが釣れてると釣り人多いなぁ~。
N漁港がこんなに多いのは久しぶりに見た(カマス以来かな)。
先端の良いところは常連が占めていて入れない。
人が多いんだから譲り合って気持ち良く釣りができるよう心がけてほしい。
一人で何本も置き竿して場所を占領すると釣りできないし。
KKは向かって左のテトラに降りてキャスト。俺は堤防の上からキャスト。
俺の左に割り込んだ人が右に投げる。仕方なく俺も右側へ。
でも、そっちは常連がヒラメのぶっこみを3本も入れてる。
注意深くキャストしてたんだけど、思ったより潮が早くて絡んだ。
竿の持ち主に謝りながらお祭りを解く。竿の持ち主も「はいはい」って感じ。
が、なんの関係もない常連のオヤジに猛烈に文句言われる(>_<)
まぁ、その人には全く何の迷惑もかけてないのによくそこまで文句が言えるもんだ。
竿の持ち主も苦笑いしながら、「もう帰るよ」と。
夕方の良い時間帯を指をくわえて帰るのを待つ。
メバトロSFにチヌ針4号で遠投してテンションかけてると、あたるあたる。
が、ぜんぜんフッキングしないし。やっぱり針が眠ってるとアジには無理だ。
フックをバランサーヘッドの0.2gに変更。一発でムチムチOLサイズがガツンと

さらにキャストして同じサイズを追加。嫌な事も忘れて楽しいね(^^)
その後はOLに届く前にマメアジの猛攻でなにもしないのにフッキングしてしまう。
ならば早く沈めようとMキャロ6.3gでキャスト。えへへ、狙い通りOLサイズをキャッチ。
さらにOLサイズがかかるも、Mキャロの結び目が解けてロスト_/ ̄|○
それからは延々マメアジしか釣れなくなり、さらには無反応に。
回りのサビキの人たちはマメアジしか釣れてなかったので、釣り分けられたのかも。
それから新宮漁港へ移動しいつもの角でキャスト。
手前にいるマメアジしか反応せず。KKは面白がって釣ってたけど。
KKがワームで釣ったアジをカッターでさばいて、それをジグヘッドにつけてキャスト。
「アジがアジを食うわけないだろ、しかもアジゴが(~_~;)」って、断言。
が、釣れてた。しかも、ぜんぜんワームに反応しないやつがガンガンと。
気になったんで釣れたアジの胃袋を開いてみると、3cmほどのジャコが多数。
その後は、赤灯台に移動。が、爆風なんてもんじゃなく向かいの堤防に移動。
釣りはできるけどまるっきり反応ないんで早めに納竿。
KKがめっきりと腕を上げ、新宮では釣り負けてしまった。
「もうお前には教えない」宣言までしてしまった。
大人気ない俺( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2012年02月19日
11月13日の釣果
彼女からブロックがかかったKK。
ほんとならNと俺と三人で釣りにいけたのに。
午後4時半、ムチムチOLサイズを釣るにはここだと珍しく加工場前に。
ガッシーを狙うべく、アトレッツォ74sにカルディアKIX2004にフロロ3lb.。

【手持ちのリールリスト】
1.11ツインパ C3000SDH
2.07ルビアス 2500
3.11カルディア 2506
4.ブラディア 2506
5.カルディアKIX 2506W
6.カルディアKIXカスタム 2506W
7.カルディアKIX 2500
8.カルディアKIX 2004
※アジングで使用できるサイズ
実はATMにメンテしてもらったカルディアKIX2004(7年前に購入)が、いちばん調子がいい。
巻きは軽いしスムーズだし。ツインパよりスムーズなんだから(~_~;)
そう考えると、すごいぜATM!! ほかも頼む( ̄w ̄)ぷ
で、やっぱりスムーズなカルディアKIX2004+ジグヘッド1gで探ってたら、アジ(短大卒)。
「またすぐに釣れるかなぁ」と思ってたら、それっきりという・・・・・。
生命感がなさ過ぎて、Nポイントに移動。

忘れ去られた「サムエロ」。
あ~、キビレが釣りたいなぁ。

釣れたけどロリロリサイズなんでお帰りに。
夕まずめからアジングに変更。3.5gのMキャロミニでキャスト。
前回の汚名を晴らそうとNが密かに気合が入ってる。
どうも小さい空アワセを入れながら探ってる模様。
と、Nが短大卒アジ(ベッキーなみに痩せてるしw)を捕獲。
んで、さらにNが同サイズを捕獲。
えっ、俺が釣る前に2匹も釣ってんの? これはまずい(>_<)
5gのMキャロミニに変更、アクション大目で派手に。
ちっさいアタリをとってやっと捕獲。短大卒だけど。
その後は、コンスタントに捕獲。短大卒だけど
サイズが伸びないので場所を加工場横の銀座に変更。
誰かいるなと思ったら、マイミクの友吉さんでした。
友吉さんの話だとやっぱりOLサイズが釣れたとのこと。
だがしかし、潮の流れが速すぎてアトレッツォ74Tじゃとても太刀打ちできず撤収。
Pさんポイントに移動。が、ここも激流で釣りにならず。
一人で粘るNがやっと短大卒サイズを釣って終了。
不完全燃焼ながら納竿。午後11時半には帰宅。
ほんとならNと俺と三人で釣りにいけたのに。
午後4時半、ムチムチOLサイズを釣るにはここだと珍しく加工場前に。
ガッシーを狙うべく、アトレッツォ74sにカルディアKIX2004にフロロ3lb.。

【手持ちのリールリスト】
1.11ツインパ C3000SDH
2.07ルビアス 2500
3.11カルディア 2506
4.ブラディア 2506
5.カルディアKIX 2506W
6.カルディアKIXカスタム 2506W
7.カルディアKIX 2500
8.カルディアKIX 2004
※アジングで使用できるサイズ
実はATMにメンテしてもらったカルディアKIX2004(7年前に購入)が、いちばん調子がいい。
巻きは軽いしスムーズだし。ツインパよりスムーズなんだから(~_~;)
そう考えると、すごいぜATM!! ほかも頼む( ̄w ̄)ぷ
で、やっぱりスムーズなカルディアKIX2004+ジグヘッド1gで探ってたら、アジ(短大卒)。
「またすぐに釣れるかなぁ」と思ってたら、それっきりという・・・・・。
生命感がなさ過ぎて、Nポイントに移動。

忘れ去られた「サムエロ」。
あ~、キビレが釣りたいなぁ。

釣れたけどロリロリサイズなんでお帰りに。
夕まずめからアジングに変更。3.5gのMキャロミニでキャスト。
前回の汚名を晴らそうとNが密かに気合が入ってる。
どうも小さい空アワセを入れながら探ってる模様。
と、Nが短大卒アジ(ベッキーなみに痩せてるしw)を捕獲。
んで、さらにNが同サイズを捕獲。
えっ、俺が釣る前に2匹も釣ってんの? これはまずい(>_<)
5gのMキャロミニに変更、アクション大目で派手に。
ちっさいアタリをとってやっと捕獲。短大卒だけど。
その後は、コンスタントに捕獲。短大卒だけど
サイズが伸びないので場所を加工場横の銀座に変更。
誰かいるなと思ったら、マイミクの友吉さんでした。
友吉さんの話だとやっぱりOLサイズが釣れたとのこと。
だがしかし、潮の流れが速すぎてアトレッツォ74Tじゃとても太刀打ちできず撤収。
Pさんポイントに移動。が、ここも激流で釣りにならず。
一人で粘るNがやっと短大卒サイズを釣って終了。
不完全燃焼ながら納竿。午後11時半には帰宅。
2012年02月15日
11月6日の釣果
雨が上がるという予報だったので、土曜日を諦め日曜日にKKと出発。
土曜日にテキサスリグをたくさん作って、気合十分。待ってろガッシー
まずはいつものNポイント。

まぁ普通のダウンショット。
フックのアイにリーダーを2回まわして、高さを調節できるようにしてます。
ほんとは最初、誰も覚えてないかもしれない「サムエロ」にしようかと(*´艸`)
で、海はどちゃ濁り。どろが海面に浮いてる。カラスの死骸まで
サンマの切り身をつけて投げてみると、ふぐ・ベラ・カワハギに瞬殺される。
今度はテキサスに「DAIWA HRF ツイスターホッグ」でキャスト。

テキサス○貞を22cm4大卒のガッシーちゃんに奪われてしまいました
生まれて初めての経験でした。大人になった気分です。
その後もポチポチ追加するも中高生ばかり。捕まりたくないんでみなリリース。
KKも調子悪く苦戦してるので、先日のリベンジにKU港に移動。
外海側は反応が薄い。でかいオフセットフックにはとても乗りそうもない感じ。
KKは内湾に移動。俺はリベンジのためもう少し辛抱してキャスト。
先行者の子供に「内海で釣るなんてバカだろアイツ」的視線を投げかけられ、燃えるKK。
おりゃ~
見事にガッシーを釣り上げ、これ以上ないドヤ顔を披露してくれました。
KKは数匹追加、俺はバイトもないんでPさんポイントに移動。
夕まずめ勝負で今度はアジを狙う。
と、仕事で出遅れてたNがやってきた。
Nが来た途端、雨と強風。今日は午後から晴れるんじゃないのかよ(´;ω;`)
しかも、激渋。先日の26歳ムッチリ適齢期OLサイズはどこに行ってしまったの?
結局、男3人で4匹の短大卒サイズでアジング終了。雨のため写真もなし。
Nは残り、俺とKKはNポイントへ(先週釣れなかった為行きたくなかったらしい)。
しかし、Nポイントはまったく無反応。
その奥も打ってみたけど反応ないし、雨なんで納竿。
とんかったー
KKのたっての希望でまたもや山小屋でラーメン。
KKが「美味しい」を連発しながらラーメンを食してるとメールの着信音が。
サモ:なにメール見て(´・・`)な顔してんだよ?
KK:「今度の彼氏はほどほどの釣り好きにする」って彼女からメールが・・・・。
サモ:まだ「ほどほど」って書いてるくらいだからたいした事ないよ。
KK:そうですかね~・・・・。
サモ:俺を見ろよ、そんなメールも来ないだろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
KK:その体を張ったギャグにどうリアクションを取れと
とんかったー
Nが来る前にワームの交換をしてると季節はずれのコオロギのメスが。
なぜか逃げないのでしばし観察。交換したワームをやると食べてた。

実は大の昆虫好き。
土曜日にテキサスリグをたくさん作って、気合十分。待ってろガッシー

まずはいつものNポイント。

まぁ普通のダウンショット。
フックのアイにリーダーを2回まわして、高さを調節できるようにしてます。
ほんとは最初、誰も覚えてないかもしれない「サムエロ」にしようかと(*´艸`)
で、海はどちゃ濁り。どろが海面に浮いてる。カラスの死骸まで

サンマの切り身をつけて投げてみると、ふぐ・ベラ・カワハギに瞬殺される。
今度はテキサスに「DAIWA HRF ツイスターホッグ」でキャスト。

テキサス○貞を22cm4大卒のガッシーちゃんに奪われてしまいました

生まれて初めての経験でした。大人になった気分です。
その後もポチポチ追加するも中高生ばかり。捕まりたくないんでみなリリース。
KKも調子悪く苦戦してるので、先日のリベンジにKU港に移動。
外海側は反応が薄い。でかいオフセットフックにはとても乗りそうもない感じ。
KKは内湾に移動。俺はリベンジのためもう少し辛抱してキャスト。
先行者の子供に「内海で釣るなんてバカだろアイツ」的視線を投げかけられ、燃えるKK。
おりゃ~
見事にガッシーを釣り上げ、これ以上ないドヤ顔を披露してくれました。
KKは数匹追加、俺はバイトもないんでPさんポイントに移動。
夕まずめ勝負で今度はアジを狙う。
と、仕事で出遅れてたNがやってきた。
Nが来た途端、雨と強風。今日は午後から晴れるんじゃないのかよ(´;ω;`)
しかも、激渋。先日の26歳ムッチリ適齢期OLサイズはどこに行ってしまったの?
結局、男3人で4匹の短大卒サイズでアジング終了。雨のため写真もなし。
Nは残り、俺とKKはNポイントへ(先週釣れなかった為行きたくなかったらしい)。
しかし、Nポイントはまったく無反応。
その奥も打ってみたけど反応ないし、雨なんで納竿。

KKのたっての希望でまたもや山小屋でラーメン。
KKが「美味しい」を連発しながらラーメンを食してるとメールの着信音が。
サモ:なにメール見て(´・・`)な顔してんだよ?
KK:「今度の彼氏はほどほどの釣り好きにする」って彼女からメールが・・・・。
サモ:まだ「ほどほど」って書いてるくらいだからたいした事ないよ。
KK:そうですかね~・・・・。
サモ:俺を見ろよ、そんなメールも来ないだろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
KK:その体を張ったギャグにどうリアクションを取れと


Nが来る前にワームの交換をしてると季節はずれのコオロギのメスが。
なぜか逃げないのでしばし観察。交換したワームをやると食べてた。

実は大の昆虫好き。
2012年02月12日
10月30日の釣果
日曜日はゆっくりお風呂に入って撮りだめた映画を見ようと思ってたのに。
N:今日しかいけそうにないんで、連れて行ってくださいよ。
サモ:昨日も行ったし体もだるいし天気も悪いしなぁ・・・・。
N:そんな事言わないで連れて行ってくださいよ。で、早めの午後9時には帰りましょう。
サモ:じゃ、親父の竿の修理があるんでポ○ントで待ち合わせようぜ。
N:いや、俺も急がしいんで迎えにきてください。
サモ:頼んできたのはお前だろう(~_~;)
N:えっ、細かい事言わずに迎えに来てくださいよ。で、ガソリン代も高速代もお願いします。
サモ:お前はどんな頭の構造をしてるんだよ
Nポイントについてまずはガッシー狩り。
23cmのガッシー君。パワーイソメとカルティバ根魚用ジグヘッド。リリースしました。

暗くなって、アジ狙い開始。
この日は全くの無風なんでPEラインでもキャストしやすい。
アトレッツォ74T+ツインパC3000SDH+ラピノバ0.3号+Mキャロ3.5g+パワーイソメ(中)
この前の強風のときもそうだったけど、とにかくアタリが小さい。
小さい子供にそっと袖を引っ張られるようなアタリ。
「コッ」とか「クンッ」とか「ガッ」とか、一切なし。
キャストしてカーブフォールさせてもアタリが取りにくい。
フォール中にデッドスローでリーリングして、積極的にテンションをかけていく。
そうすると、巻いてる左手とロッドを持つ右手に違和感を感じる。
感じたら小さく鋭くアワせる。これで結構な確立でアジをキャッチ。
サモ:お~、入れ食いだぜ
N:・・・・・・・・・・。
サモ:なんだ釣れないは黙ってるは、今日は○○○○○○パと来たんだっけ?(???д?)?
N:くっそ~、同じパワーイソメなのになんで釣れないんですか
サモ:腕だろ、う~で( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まぁ、腕というよりはタックルの問題。
Nはピンウィール(ソリッド)に2lbのフロロ。
これだとアタリが取れないだろう。
でも、ソリッドだから向こうあわせで釣れそうなもんだが。
俺はパワーイソメ・活アジ以外のワームを試す。
去年は良く釣れたママワームのシュリンプ。
もう全くバイトもない。活アジに戻すと釣れる。
シビアな時はやっぱり汁物なんだろうか・・・。
とんかったー
Nが凹んでるんでPさんポイントに移動。
すぐにヒット。26cm脂の乗ったOLサイズ。
だけど、その後が続かず。渋いこと渋いこと。
移動したかったけど時間もないんでここで頑張ることに。
俺はもう椅子を出して諦めモード。まぐれで1匹追加したのみ。
Nも2匹やっと釣って諦めた。午後10時は納竿。
Nポイントのアジは22cmほど。Pさんポイントのアジは大きかった。

アジフライで食べました。美味しかったけど、なんでそんなにガタガタなんだ
N:今日しかいけそうにないんで、連れて行ってくださいよ。
サモ:昨日も行ったし体もだるいし天気も悪いしなぁ・・・・。
N:そんな事言わないで連れて行ってくださいよ。で、早めの午後9時には帰りましょう。
サモ:じゃ、親父の竿の修理があるんでポ○ントで待ち合わせようぜ。
N:いや、俺も急がしいんで迎えにきてください。
サモ:頼んできたのはお前だろう(~_~;)
N:えっ、細かい事言わずに迎えに来てくださいよ。で、ガソリン代も高速代もお願いします。
サモ:お前はどんな頭の構造をしてるんだよ

Nポイントについてまずはガッシー狩り。
23cmのガッシー君。パワーイソメとカルティバ根魚用ジグヘッド。リリースしました。

暗くなって、アジ狙い開始。
この日は全くの無風なんでPEラインでもキャストしやすい。
アトレッツォ74T+ツインパC3000SDH+ラピノバ0.3号+Mキャロ3.5g+パワーイソメ(中)
この前の強風のときもそうだったけど、とにかくアタリが小さい。
小さい子供にそっと袖を引っ張られるようなアタリ。
「コッ」とか「クンッ」とか「ガッ」とか、一切なし。
キャストしてカーブフォールさせてもアタリが取りにくい。
フォール中にデッドスローでリーリングして、積極的にテンションをかけていく。
そうすると、巻いてる左手とロッドを持つ右手に違和感を感じる。
感じたら小さく鋭くアワせる。これで結構な確立でアジをキャッチ。
サモ:お~、入れ食いだぜ

N:・・・・・・・・・・。
サモ:なんだ釣れないは黙ってるは、今日は○○○○○○パと来たんだっけ?(???д?)?
N:くっそ~、同じパワーイソメなのになんで釣れないんですか

サモ:腕だろ、う~で( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まぁ、腕というよりはタックルの問題。
Nはピンウィール(ソリッド)に2lbのフロロ。
これだとアタリが取れないだろう。
でも、ソリッドだから向こうあわせで釣れそうなもんだが。
俺はパワーイソメ・活アジ以外のワームを試す。
去年は良く釣れたママワームのシュリンプ。
もう全くバイトもない。活アジに戻すと釣れる。
シビアな時はやっぱり汁物なんだろうか・・・。

Nが凹んでるんでPさんポイントに移動。
すぐにヒット。26cm脂の乗ったOLサイズ。
だけど、その後が続かず。渋いこと渋いこと。
移動したかったけど時間もないんでここで頑張ることに。
俺はもう椅子を出して諦めモード。まぐれで1匹追加したのみ。
Nも2匹やっと釣って諦めた。午後10時は納竿。
Nポイントのアジは22cmほど。Pさんポイントのアジは大きかった。

アジフライで食べました。美味しかったけど、なんでそんなにガタガタなんだ


2012年02月11日
10月29日の釣果
天気が悪いということで先日と同じようにお昼からKKと出発。
出発前、準備しながらに親父と会話。
親父:なんだ、釣りに行くのか? 遠征か?
サモ:この雨の中、アラカブ釣りにいくのにわざわざ高速乗って普通行く?
親父:今日はアラカブ狙いか?
サモ:アラカブなら俺もKKも家のすぐそばで釣れるのに
親父:あのなぁ、漁師も目の前の海から漁に行くんだ、当たり前だろ。
サモ:・・・・・・。
親父:少しでも型と大きさを求めてどこまでも行くのは基本中の基本だ。
サモ:・・・・・・。
親父:そんな甘い事だからお前はいつまでたっても釣りが上手くならないんだぞ(☄◣д◢)☄
サモ:はいはい
で、もうのっけからNポイントでガッシー狩り。くコ:彡はいづこへ(~_~;)
アジの切り身とエコギア アクアのカーリーテールを用意。
初っ端からキーパーです。

カワハギ・フグ・ベラの猛攻をかわしてボトムを取ると釣れる釣れる。
20cmないのはリリース。いや~、ガッシーは楽しいね(^。^)
これは26cm。もう3匹キープしたのでリリース。

雨の中、頑張るKK。俺はもちろんコーヒー&ちくわブレイク。

Nポイントの次はKU港。その手前で釣るKK。見事にガッシーキャッチ。

夕マズメ、雨の中をKU港の外海を攻める。
アトレッツォ74THにブラディア(KIX2506スプール)、ドラグフルロック。
が、突然、竿が持っていかれ反射的にあわせるとドラグが鳴る鳴る
なすべなく根に潜られ、痛恨のラインブレイク・・・・・_/ ̄|○
ガッシーじゃないアコウとかのハタ系の根魚だと思われ。
久しぶりに暴力的な魚のパワーを体感。釣り上げたかったなぁ。
KKがエソを釣り上げたところでストップフィッシング。
雨も強いんでそのまま帰宅。
ガッシー3兄弟。親子3人、美味しく煮つけで頂きました。
出発前、準備しながらに親父と会話。
親父:なんだ、釣りに行くのか? 遠征か?
サモ:この雨の中、アラカブ釣りにいくのにわざわざ高速乗って普通行く?
親父:今日はアラカブ狙いか?
サモ:アラカブなら俺もKKも家のすぐそばで釣れるのに

親父:あのなぁ、漁師も目の前の海から漁に行くんだ、当たり前だろ。
サモ:・・・・・・。
親父:少しでも型と大きさを求めてどこまでも行くのは基本中の基本だ。
サモ:・・・・・・。
親父:そんな甘い事だからお前はいつまでたっても釣りが上手くならないんだぞ(☄◣д◢)☄
サモ:はいはい

で、もうのっけからNポイントでガッシー狩り。くコ:彡はいづこへ(~_~;)
アジの切り身とエコギア アクアのカーリーテールを用意。
初っ端からキーパーです。

カワハギ・フグ・ベラの猛攻をかわしてボトムを取ると釣れる釣れる。
20cmないのはリリース。いや~、ガッシーは楽しいね(^。^)
これは26cm。もう3匹キープしたのでリリース。

雨の中、頑張るKK。俺はもちろんコーヒー&ちくわブレイク。

Nポイントの次はKU港。その手前で釣るKK。見事にガッシーキャッチ。

夕マズメ、雨の中をKU港の外海を攻める。
アトレッツォ74THにブラディア(KIX2506スプール)、ドラグフルロック。
が、突然、竿が持っていかれ反射的にあわせるとドラグが鳴る鳴る

なすべなく根に潜られ、痛恨のラインブレイク・・・・・_/ ̄|○
ガッシーじゃないアコウとかのハタ系の根魚だと思われ。
久しぶりに暴力的な魚のパワーを体感。釣り上げたかったなぁ。
KKがエソを釣り上げたところでストップフィッシング。
雨も強いんでそのまま帰宅。
ガッシー3兄弟。親子3人、美味しく煮つけで頂きました。
2012年02月05日
10月22日の釣果
この日は夕方が雨ということで、午前10時半にはKKの自宅に迎えに行く。
もう最初からガッシー狙いということで、親父が釣ったアジを短冊に。
Nポイントについて、KKはガッシー・俺はイカ(*´艸`)
雨で濁りが入ってガッシーの活性が高い。
アジの短冊で投げ込むと入れ食い(小さいのが多かったけど)。
で、すぐにアジの短冊がなくなった。
KK:スーパーに行って魚を買って餌にしましょう。
サモ:あんなところまで戻るのか? まぁ、しょうがない・・・。
スーパーに、博多湾産の「ヤズ」と唐津産の「アジ」が。
KK:ここは餌なくなるといけないから「ヤズ」にしましょう!!
サモ:お前、どんだけ釣りするつもりだよ。しかも、短冊にできないし(^_^;)
しかし、そこは燃える男KK、「ヤズ」を手に持ち、スーパーの店員と交渉。
KK:この魚を1cm幅で切ってください。お願いします!!!!!!!!!
店員:はぁ、ふだんはやらないんですけど頼んでみます。
無事、短冊に切ってもらいいそいそと釣り場に戻る。
途中、気になったのでその短冊に加工した「ヤズ」を確認。
そこで見たものは・・・・・・
サモ:それは、皮を剥いだただの「ヤズの刺身」だよ!!
そこからUターンして、アジとカッターナイフを買ってアジを短冊にしました。
俺の釣友はなんでどいつもこいつもみんな天然なんだ
ポイントのエギ、ZZダート( ̄w ̄)ぷ

開始早々、28cmのアラカブをKKがキャッチ

俺もダイワのカブラで20cmをキャッチ

雨が降っても頑張るKK。俺はセブンイレブンのおでんタイム&ヤズの刺身。

雨がやんだら、良型23cmのアラカブキャッチ。

KKは21gのジグヘッドで遠投してエソ釣ったり。
リーダーを一瞬にしてぶっちぎった大物を釣り上げるべく頑張ったり。
暗くなって俺はアジングに変更。
最大で26cmを筆頭にポロポロと追加。
帰りは「山小屋」でラーメン。KKがいたく美味しいと感動してた。
イッシーさんにオーダーストップの時間まで調べてもらった。
イッシーさん、大変有難うございました。

とんかったー
親父の釣果。すべて中津で食されました。

暇だったのでミーティングテーブルでラインの巻き替え。

もう最初からガッシー狙いということで、親父が釣ったアジを短冊に。
Nポイントについて、KKはガッシー・俺はイカ(*´艸`)
雨で濁りが入ってガッシーの活性が高い。
アジの短冊で投げ込むと入れ食い(小さいのが多かったけど)。
で、すぐにアジの短冊がなくなった。
KK:スーパーに行って魚を買って餌にしましょう。
サモ:あんなところまで戻るのか? まぁ、しょうがない・・・。
スーパーに、博多湾産の「ヤズ」と唐津産の「アジ」が。
KK:ここは餌なくなるといけないから「ヤズ」にしましょう!!
サモ:お前、どんだけ釣りするつもりだよ。しかも、短冊にできないし(^_^;)
しかし、そこは燃える男KK、「ヤズ」を手に持ち、スーパーの店員と交渉。
KK:この魚を1cm幅で切ってください。お願いします!!!!!!!!!
店員:はぁ、ふだんはやらないんですけど頼んでみます。
無事、短冊に切ってもらいいそいそと釣り場に戻る。
途中、気になったのでその短冊に加工した「ヤズ」を確認。
そこで見たものは・・・・・・
サモ:それは、皮を剥いだただの「ヤズの刺身」だよ!!
そこからUターンして、アジとカッターナイフを買ってアジを短冊にしました。
俺の釣友はなんでどいつもこいつもみんな天然なんだ

ポイントのエギ、ZZダート( ̄w ̄)ぷ

開始早々、28cmのアラカブをKKがキャッチ


俺もダイワのカブラで20cmをキャッチ

雨が降っても頑張るKK。俺はセブンイレブンのおでんタイム&ヤズの刺身。

雨がやんだら、良型23cmのアラカブキャッチ。

KKは21gのジグヘッドで遠投してエソ釣ったり。
リーダーを一瞬にしてぶっちぎった大物を釣り上げるべく頑張ったり。
暗くなって俺はアジングに変更。
最大で26cmを筆頭にポロポロと追加。
帰りは「山小屋」でラーメン。KKがいたく美味しいと感動してた。
イッシーさんにオーダーストップの時間まで調べてもらった。
イッシーさん、大変有難うございました。


親父の釣果。すべて中津で食されました。

暇だったのでミーティングテーブルでラインの巻き替え。

2012年02月02日
10月20日の釣果
つぶやいたとおり、仕事が上手くいかなかったのでムカついてKKと釣りに。
快調に福岡高速をあやまんJAPANを聴きながら西進。
百地インター付近でふとバックミラーをみると、覆面パトカーが。
赤色灯をつけてたので追い越しやすいように左車線に車線変更。
と、パトカーは俺らを追い越し割り込んできた。
パト:速やかに停止しなさい!!
サモ:えっ、俺??(???д?)?
降りていくと、若手と初老のベテラン警察官が。
若手:何キロ出してるんですか
サモ:「何キロ」って、80kmのところを80kmで走ってたんですけど(>_<)
初老:すみませんねぇ~、ここだけ60km制限なんですよ
サモ:え~、そんなぁ~。ぜんぜん知らなかった_/ ̄|○
若手:だから、21kmオーバーです。
サモ:(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
駐車違反以外で初めて切符を切られてしまった。
何十年と無事故無違反だったのに・・・・。
とんかったー
動揺を隠し切れないまんま、いつものNポイントで釣り開始。

ちっちゃいアラカブを釣ったけど、8メクレルの爆風でアジが釣れる気がしない。
KKは最初から諦めてガッシーハンターとなってるし。
5gのMキャロ(浮力なしの小さいやつ)だと強風で釣りづらい。
なので、3.5gの同じ小さいMキャロに変更。
「えっ、逆だろ」といわれそうだけど、そう、逆です(^_^;)
以前は、強風で操作できないとかボトムが取れないとかで重くしてたんですが。
重くするとバイトが減ることが多くて。といって、快適に釣りできるわけでもないし。
だったら、同じ操作できないのなら軽くした方が釣れるはず。
実際、軽くした方が釣れてるイメージがあるんで。
幸いポイントにはKKしかいないので糸ふけは出し放題。
メンディングしながら風に流されるままにリグを流す(レオンさんによるとウインドドリフト)。
と、文字では表しにくい小さい小さい微かなアタリが。
糸ふけの分を見込んで大きくアワせる。おぉ、ノッた。
だがしかし、4連続バラし。全部、抜きあげ直前でバレた。
スピード違反といい4連続バラしといい、今までにない経験だな(>_<)
ん~、どうすればいいんだろ? 食いが浅いんだろうな。
エコギアの活アジへワームを変更。ジグヘッドもロングシャンクのやじり0.3gへ。
またもや「豆腐の角に頭をぶつけた」ような微かなアタリ。
ここから連続して10匹ほど釣り上げる。
だけど、ほとんどが抜き上げて勝手に地面に落ちる。
悪条件でシビアな釣りだけど、釣り上げてるのでなんか上手くなった気分。
集中して夢中で釣りしてしまった。ツインパが滑らかでアタリがとりやすかったし。

大好きなアジのつみれとうさちゃんどんぶり

快調に福岡高速をあやまんJAPANを聴きながら西進。
百地インター付近でふとバックミラーをみると、覆面パトカーが。
赤色灯をつけてたので追い越しやすいように左車線に車線変更。
と、パトカーは俺らを追い越し割り込んできた。
パト:速やかに停止しなさい!!
サモ:えっ、俺??(???д?)?
降りていくと、若手と初老のベテラン警察官が。
若手:何キロ出してるんですか

サモ:「何キロ」って、80kmのところを80kmで走ってたんですけど(>_<)
初老:すみませんねぇ~、ここだけ60km制限なんですよ

サモ:え~、そんなぁ~。ぜんぜん知らなかった_/ ̄|○
若手:だから、21kmオーバーです。
サモ:(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
駐車違反以外で初めて切符を切られてしまった。
何十年と無事故無違反だったのに・・・・。

動揺を隠し切れないまんま、いつものNポイントで釣り開始。

ちっちゃいアラカブを釣ったけど、8メクレルの爆風でアジが釣れる気がしない。
KKは最初から諦めてガッシーハンターとなってるし。
5gのMキャロ(浮力なしの小さいやつ)だと強風で釣りづらい。
なので、3.5gの同じ小さいMキャロに変更。
「えっ、逆だろ」といわれそうだけど、そう、逆です(^_^;)
以前は、強風で操作できないとかボトムが取れないとかで重くしてたんですが。
重くするとバイトが減ることが多くて。といって、快適に釣りできるわけでもないし。
だったら、同じ操作できないのなら軽くした方が釣れるはず。
実際、軽くした方が釣れてるイメージがあるんで。
幸いポイントにはKKしかいないので糸ふけは出し放題。
メンディングしながら風に流されるままにリグを流す(レオンさんによるとウインドドリフト)。
と、文字では表しにくい小さい小さい微かなアタリが。
糸ふけの分を見込んで大きくアワせる。おぉ、ノッた。
だがしかし、4連続バラし。全部、抜きあげ直前でバレた。
スピード違反といい4連続バラしといい、今までにない経験だな(>_<)
ん~、どうすればいいんだろ? 食いが浅いんだろうな。
エコギアの活アジへワームを変更。ジグヘッドもロングシャンクのやじり0.3gへ。
またもや「豆腐の角に頭をぶつけた」ような微かなアタリ。
ここから連続して10匹ほど釣り上げる。
だけど、ほとんどが抜き上げて勝手に地面に落ちる。
悪条件でシビアな釣りだけど、釣り上げてるのでなんか上手くなった気分。
集中して夢中で釣りしてしまった。ツインパが滑らかでアタリがとりやすかったし。

大好きなアジのつみれとうさちゃんどんぶり
