ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
サモノヽン
広島の外れでキビレを釣ってました。
ジグヘッド+ワームがメインです。

生まれ故郷の福岡に転勤。
さらにパワーアップして釣りに出かけます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月22日

C-CUP釣行記

「修羅のみち」を午前5時半までみてたら、寝坊。

午前中に出発の予定が午後過ぎに。イキナリチコクカヨ・・・。



高速は車が少なく快適に走行。

【Four Mod - Love Villa】

これはタイのアイドルらしい



【Girls' Generation - 소원을말해봐(Genie) _ MusicVideo(뮤직비디오)】

こちらは韓国のグループ。



日本と比較すると面白いね。優先する価値観やビジネス感覚の違いだろう。

いかに日本人が「わびさび」の世界で生きているのかが判る。

韓流ドラマやK-POPがまったく受け付けない理由が理解できたよ。

高野俊二のプランチャー見たとき以来の感覚だ。



ブタとんかったー



「国際的な感覚の違いとその傾向」を考えてたら、あっという間にルイーダに到着。

すぐにATMから電話。とある場所ですでに釣りしてるらしい。移動だ。

が、めちゃくちゃ渋滞。ATMが「仁保から高速で。無料です」とアドバイスしてくれる。

が、仁保方面に向かうとさらに工事渋滞。しかも、入口が変更になってるし!!

なんとかUターンして高速に乗ったと思ったら、つい昔の癖で海田大橋方面に。

結局、お金を払い遠回りして時間を余計にかけてポイントへ。



歩いていくと、海の中にちょび夫妻を発見。

まるで温泉につかるように仲良くウェーディングしてた。




「ウェーディングでウェディング」って、オヤジギャクをかましなら到着。

TURUちゃんとATMに挨拶。2人とも第3次成長期をしっかり迎えてる(* ̄m ̄)プッ

明るいからみんなTOPでやってるので、俺もとR.A.POPを取り出す。

が、3年はフック交換してないからさびさび(~_~;) あきらめてボトムで。



暗くなりかけた頃、ボトムでTURUちゃんがHIT!!




さすが、狙って釣ってます。俺の悔しそうな声を聞いてくださいw

この41.3cmのキビレが、このあとでそんなことになるとは・・・・・・。



さぁ、「夕マズメのチャンスタ~イム」と思ったら、天才リード君から電話。

場所が判らないから迎えにいく。これでゴールデンタイム終了もうやだ~(悲しい顔)

「しかたなく」というか腹が減ったので積極的にとんかつを。




身は火が通り過ぎてバサバサ、脂身は筋張って噛み切れず。

女性もあれを一口で食べろというのか? 筋切り位してくださいよ・・・。



ポイントに戻り、リード君がクローフィッシュのテキーラを準備してキャスト

しないうちに、隊長(TURUちゃん)が「移動っ」。懐かしいリグを使うからだよ( ̄w ̄)ぷ



次は松裏。ここでTareZoO君登場。立派な釣り師になってました。

ん~、水位が足りない。それだと、飛距離勝負で船溜のチヌポイント狙いだな。

今回はジグヘッドで釣りたかったので飛距離用にエギロッドとシリコンスプレーを準備。

用意万端で思いっきりキャスト。届かない・・・・_/ ̄|○ なんだこの情けない



企画倒れは(>_<)


脱がされバイトがあるだけで松表に移動。が、先行者がいたので京橋川へ移動。

道が変わってたので苦労しながら到着。満潮に近く水位がかなり上がってる。

しかも、大雨でボトムが変化したのかフカフカ。7gだと全く歯が立たない。

10gでなんとかごまかすも無理。で、予定通り回転寿司ポイントへ移動。

ここでリード君がテキーラをロストしまくり泣きながら帰宅。まぁ、頑張れよ!!



ブタとんかったー



ここはそれこそ飛距離勝負の俺の苦手なポイント。でも一箇所だけ得意な箇所が。



工事で潰れてるし



仕方なく10gで気合入れて探る。が、すでにカラータイマー点灯。

TURUちゃんの車で充電(居眠り)。朦朧としてるとなにやら外が騒がしい。

起きて外に出ると、TURUちゃんが44cmのチヌを、ATMも40cmをあげていた。

俺も頑張ろうと思うが、なにせ苦手なポイント、まったく反応なし。

居眠り中に時合を外した模様。ナニシニキタンダオマエハ。



ブタとんかったー



明け方近くなり、検量へと放水路にある大会本部へと向かう。

そこにはサップさんが。久しぶりに再会ししばしお話。

サップさんもしっかり第3次成長期に入った模様( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



ここで、TURUちゃんは41.3cmのキビレ、ATMは40cmのチヌを検量。

ATMは目標を達成。俺も今年は検量したいので頑張らなければ。



マイミクのおみつさんが検量してくれたんだけど、TURUちゃんのキビレを見て一言。

「これは川のキビレじゃない。どこで釣った??」と。

さすがおみつさん。魚を見ただけで川のキビレと海のキビレの違いが判るなんて。

相当な数のキビレ見ないと判らないよ、普通。ってか、釣ってても判らないよ。

だてにDAMIKIでチヌリグのテスターじゃないよなぁ。



ブタとんかったー



またもや松裏に戻る。水位が低いがなんとかなる。7gのジグヘッドをキャスト。

ジーンラルークリアで焦らずいつものようにやればちゃんと出るはず。

丁寧に丁寧に神経を集中させてリーリング。ピックアップ寸前で違和感が。



すぐに回収してキャスト。水深50cm位の手前でやっとフッキングさせた。



嬉しいよ(>_<)


小さいけど検量が目的なんで安心した。時合なんでATMに魚の処理を任せキャスト。

写真も撮らず頑張ったけど、チヌのアタリをモノにできず終了。

完全に明けてしまった。鰯を追うスズキのボイルをあとにして大会本部へと向かう。



ブタとんかったー



こんな感じで検量。俺のキビレは34.5cmでした。




検量と掃除が終了したら、表彰とじゃんけん大会。




TURUちゃんは41.3cmでキビレ部門で11位。
が、もしチヌで検量してたら44cmだったんで2位だったのに。



めちゃくちゃ細くて美脚のしぶちゃん。

足フェチのちょびが結婚を決意したのは当然です。




で、しぶちゃんがじゃんけんで勝ち上がった時。

司会者:ちょび君の彼女だったよね??

ちょび:違いますexclamation ×2
会場の雰囲気が一瞬固まる。

「あの二人は別れてしまったのかexclamation ×2、じゃ
なぜ一緒にexclamation <br>& question」と。

その雰囲気を引き裂くように誇らしげにちょびが叫ぶ。



婚約者です



いや~、俺もそう叫びたいね。

誰か美人で性格とスタイルが良くて料理が上手いお金持ちがいたら紹介ください。



ちょっぴり照れてる可愛いしぶちゃんでした。

暑くて大汗かいてバテてたけど( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



ブタとんかったー


灼熱の太陽に照らされ内部の脂が溶け出した3人は温泉へと向かう。

温泉なのかスーパー銭湯なのか判らないが、気持ちよくお湯に浸る。


ブタとんかったー



帰りの高速はしんどかった。PAがあるたびにそこで意識不明に。

意識不明 → 太陽に照らされる → 大汗でベトベトになり目が覚める

これを繰り返すこと数え切れず。体はネチョネチョで気持ち悪い。


と、iPhoneの電源を確保しようとシガーライターに差し込んだらショート。

カーナビが使えなくなってしまったけど、iPhoneは予備のバッテリーでなんとか駆動。

あはは、いつも書くけど俺ってほんと準備が良いね(^o^)/



mixiで書く内容を考えながら運転して、やっと高速の降り口へ。

いつものようにETC専用のレーンに並び、20kmで進入。



バーが開かないし(´;ω;`)



びっくりしながらもルームミラーで後ろを注意しつつ急ブレーキ。

原因は先ほどのショートでETCを認識しなくなったから。

それくらい気がつけよ、俺・・・・・_/ ̄|○


で、帰宅と。日曜日は晩飯を食べて12時間昏睡した。

今日はこの日記を2回書いたので4時間はかかったな。


最後に、ATM・TURUちゃん・リード君、楽しい釣りができて感謝します。

ちょび夫妻・ごっちさん・厳島さん・飛鳥君・TareZoO君・てっさん、お会いできて嬉し

かったです。

そのほか、出会えた方々、ありがとうございました。



次は釣行記ではないマニアックなリグの考察を書きます。

さぁ、これから修理しに行こう・・・。    
  


Posted by サモノヽン at 22:10Comments(0)キビレ

2010年04月20日

4月17日の食事

Fがやってきた。見るからに顔色が悪い。

F:二日酔いで死にそうです(;´Д`)ゲロゲロ

サモ:そうか。で、広島には俺の車で行くから。

F:「で」って、釣りする気マンマン、おえっ~

サモ:( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \、文句も言えないんならしょうがないな。

F:くっそ~、途中で吐いてやるからな・・・・・。



で、出発。ほんとに車内で吐きそうになったんで公園のトイレに駆け込む。



ブタとんかったー



広島での仕事が無事に終了。

ATM君にカルディアキックスカスタム4000のメンテを頼んでたので向かう。



「じゃ、やっぱり海田の王将で餃子だろ」と言う事で長蛇の列に並ぶ。

アラヤダ(゚ε゚)
、ちょっと奥さんとにかくものすごいお客さんの数なんですよ。


やっとカウンターに座れた。餃子4人前と天津飯を注文。

よく焼きで頼んだ俺の餃子がこれ。




実にカリッとパリッと皮が焼けてて中の餡が水っぽくなく脂でジューシー。

もうたまりません。ここの餃子はほんとに焼き方がすばらしい。



Fは皿の下に車のキーを置いて傾け、そこにタレとラー油をかける。

小皿に取るとついつい付けすぎて餃子本来の旨みを損なうからだって。




気持ち、よく焼きだったら焼きが甘いかな。



ブタとんかったー



FはどうせATMが来ないんだからしょうないと諦めた。

おっしゃ~、ATMを待つ間に松裏でキャストだ!!



ガ━━(;゚Д゚)━━ン



干潮で水がないし・・・・_/ ̄|○
いくらなんでも水がないのに釣りできない。

さすが広島。干満の差をすっかり忘れてた。



松に移動。でも、水ないし。とりあえず水があるとこにキャスト。

反応なし。と、すぐにATMがやってきた。お土産の丸幸ラーメンを。



彼がメンテするリールは実に調子が良い。

おだてるわけじゃないが( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



すっかり旨い餃子で回復したFと高速を飛ばして無事帰宅。 
  


Posted by サモノヽン at 00:35Comments(5)キビレ

2010年03月31日

3月27日の釣果:広島遠征その1

午後7時半、ちょび・リード君・俺で海田の王将を目指す。
だがなんと物凄い混みよう。またあの餃子が食べたかったのに。
で、午後9時にATMと待ち合わせなので、1時間くらいチヌをやる事に。
3人で「松裏」に向かう。あんな場所でチヌ釣るやつは俺らくらいだろう。

到着して海を見ると・・・・・。なんとベストな潮位exclamation ×2
このポイントは潮位が全てに優先する。日頃の行いが良いんだろうなウッシッシ

ここは初心に帰り、ポイントオリジナルジグヘッド7gにジーンラルーのバブルガムピンク。
チヌ用のものが無かった時に、色んなワーム&ジグヘッドを試した。
284円で無造作に置かれたこのワームを初めて見た時は衝撃だった。
これぞ俺が求めてる理想のワームだと確信したよ。
この組合せで釣ってた時は散々馬鹿にされたもんだ。
「そんな安物で・・・」って。

ロッドはキャスバルが死んでしまったのでしかたなくエメラルダスでキャスト。
ボトムの感触はよく判る。そのままコツコツとリーリング。なんと、10秒でバイトが!!

勝手に体が反応して「おりゃ~」とあわせる。が、バレ・・・・。
早すぎるし(^_^;) テンションも上がり再度キャスト。
すぐにバイトが2回あったんだけど全部バレ。
どうも、体がアジの早合わせに慣れてしまってるらしいふらふら

深呼吸して気分を変え、脳内でアワセのタイミングをイメトレしてキャスト。
すぐにバイトが。今度は「コッ、コッ、グッ」で「おりゃっ」っとフッキング。
ブルースリーのワンインチパンチの感じで上顎の歯臼にフックを叩き込む。
東北の根魚ゲームと同じ感じです。

ゴンゴンと首を振って下に突っ込む抵抗を見せながら上げってきたのはキビレ君。


40cm弱ってところ。やっぱりキビレはアグレッシブだし綺麗だし。

リード:次はチヌを釣ってくださいよむふっ
と皮肉混じりにアシスタントが言うんでキャスト。

コッ、コッ、コッ、コッ、コッ、コッ、コッ、コッ、・・・・・・・・・・・・・。
根掛りじゃない。チヌ特有の低水温時特有の「止めバイト」だ。
因みにキビレにはこのバイトはでない。メバルとカサゴの違いに似てる。

あわせを入れると、硬く閉めてるドラグが「ジ~~~~~~ッ」。
まるでスズキのようなストロークでドラグがでる。
重量感たっぷりの抵抗振りに思わず「スズキかも」との思いがよぎる。

で、あがってきたのは。
  

お腹がパンパンの妊婦のチヌさん(42cm)でした。
いや~、ナイスファイトで楽しませてくれました。
蹂躙し写真まで撮って開放。鬼畜の所業ですうまい!

と、ごっちさんが登場。相変わらずの元気な声で安らぎますw

バブルガムピンクからレッドクリアにカラーチェンジ。
短時間で水がどんどん下がって行く。やっぱり広島だなぁ。
シャローは無理と判断してブレイク絡めてキャスト。

「コンッコンッ」ってきて「グッ」であわせる。もう体もなれて余裕だね( ̄w ̄)ぷ
しっかり上顎に貫通した感触があったので、存分に引きと抵抗を楽しませてもらう。

またもや40cm弱のキビレ君。ここのレギュラーサイズです。




ごっちさんには申し訳なかったけど、待合わせ時間なんでストップフィッシング。
望外にも1時間弱で3匹も釣ってしまった。やっぱりチヌは最高に楽しいねハート達(複数ハート)

この面白さは固定シングルフックでチヌを釣ることに尽きると思う。
バイトの強弱・変化を感じてすかさずフッキングする楽しさ・・・・。
2007年7月26日のmixi日記を下記に引用します。

※データ及び定義づけ
1.使用しているリグのフックの装着形式(本来なら可動と表現されるがあえて「非固定」にした)
a.非固定ダブル・トリプルフック:Mリグ・テキーラ・バンプラ等
b.固定シングルフック:ジグヘッド
c.半固定シングル・ダブル:かでな等
d.固定ダブルフック:ARリグなどのアシストフック。

2.バイトの種類
a.ファーストバイト:乗らない・確かめ・まさぐり等の偽バイト。
b.セカンドバイト   :乗るバイト。いわるゆる本バイト。フックポイントが魚体に触れたバイト。

3.フッキングに関して
a.巻き合わせ     :リーリング継続
b.あわせを入れる:2.bを感じた時点でリーリング継続しないあわせ。

※考察
1.aの場合、2.aと2.bの区別が判別しやすい。
2.aの情報が非固定で伝わりにくいから。逆に2.bのバイトはきちんと伝わる。
なので硬すぎるロッドでもフッキングする事が出来る。
3.aでも3.bでも、基本的には硬いロッドでチヌ(黒鯛)もOK。

1.bの場合は、2.aと2.bの区別が判別しにくい。
フックが固定されてるんで慣れないと、2.aのバイトも 大きく感じてしまいがち。
ARリグの場合は特に3.bが難しいと感じてます。
硬すぎるロッドを使用すると余計に難しいです。
柔らかいロッドを使用している私でも、基本は3.aです。

【実例】
1.硬いロッドを使用するRさん。
状況:テキーラはOKでARリグが苦手。
・腕の問題じゃないようなのでロッドを替えましょう。

2.硬いロッドを使用していたGさん。
状況:Mリグだと黒鯛は釣れるけどジグヘッドだとキビレばっかり。
・柔らかいロッドで黒鯛をがっちり取ってください。

3.頭まで固かったEさん
状況:チヌは、Mリグは面白くなかったけどジグヘッドだとなぜか面白い。
・3.bの難しさがゲーム性を高めているようです。
より繊細な情報を得て、最高のフッキングを決めてください。     


Posted by サモノヽン at 11:04Comments(7)キビレ

2009年03月15日

岩国苦闘編

ホテルに帰り風呂に入って就寝。兄からの電話で目が覚めた。

なんと、午前9時45分げっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそり

午前10時がチェックアウトだから慌てて準備。



午前中は広島市内で仕事。午後は東広島で仕事。

夕方、サミットに。ATMもきてしばし談笑。岩国へ。



いつものように王将で餃子。食べながら迷う。

ここ最近、岩国ではそれなりに釣れて満足した釣行が続いてる。

今日は違うパターンでやってみるか? いや、やっぱり釣果を優先しようか?

迷いながら準備をしてをして海を見ると、かなりの満潮。



いつもの敷石も水に浸かりキャストできない。

なら、いつもと違う攻め方でやるしかないな。覚悟を決めてリグを選ぶ。

「飛距離を捨て限界まで軽いジグヘッドでフィネスに攻める」というのがセオリー。

しかも、満潮時は手前がガレ場なので余計に軽くしなければならない。



が、あえてオーシャンルーラーのウィードレスシンカー7gで勝負。

出来るだけ遠投してごく狭い範囲で探ってみよう。

力一杯キャスト。フォールに時間が掛かる。すぐに小さなアタリ。



これはあわせられない。前アタリというかまさぐりバイトというか、とにかく乗らないバイト。

そのまま慎重にボトムを感じながらリーリング。が、フッキングの前に根掛かった(>_<)

それから、ワンキャストワンロストの勢い・・・・・。



あっという間にウィードレスシンカー7gがなくなってしまう。

仕方なく7gのジグヘッド+ピンクのワーム(名前失念)。

しかし、すぐに根掛りして釣りにならない。やっぱりここはARの独壇場。



深呼吸してイラ立ちを抑える。再度キャスト。すぐにロスト_/ ̄|○

10回以上同じ事を繰り返し、辛抱してスナップを結びリグをセットしてキャスト。

ふと、空を見ると満月が煌々と海を照らしてる。さっきまで、雲に隠れてたのに。

月が出ると途端に難易度が上がるんで、心が折れた。



1文字の防波堤に移動。ここは根掛からないので、ウィードレスシンカー10gで。

思いっきり投げれて巻けるんでかなりストレスが晴れた。まだ、アタリもないが。



狙いのポイントに藻が多くてダブルフックにいっぱいかかる。

しかし、今回の遠征は思ったような展開に絶対持っていってくれないな^_^;

ある程度キャストしてしまった。さて、どうする?(゚~゚)ぅぅぅん



デッドスローの遅い釣りなら可能性があるかもしれない。

でも、やっぱり苦手だし自分のリズムで釣りたい。



心の師である三平師匠ならどうするだろうか?

やっぱり、帰ってしまうか?

いやいやあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

絶対、海に魚に頑張ってもらうだろう。



ぼんやり考えてると、ボラが元気良く数匹跳ねてる。

「ボラの下にはチヌがいる」、有名な言葉を思い出した。

頑張ってるチヌがいるかもしれない。



とりあえず跳ねてる方面にキャスト。

2~3秒/回転ってな感じの割と早い速度でリーリング。



ボラ目掛けてのキャスト数投目。グゥ~。お腹がなったんじゃないよ( ̄w ̄)ぷ

典型的な冬チヌの居食いバイト。慣れないと根掛りと思ってしまうアタリ。

にゃろ君が生まれて初めてチヌをかけた時がそうだった。

根掛りと思って外してたらいきなり暴れだして。しかもナイロンだったから余計に無理だよね。



この石より柔らかく海草より硬く微かな生体反応を感じなければならない。

もちろん待ちに待ったアタリだから頭より体が先に反応した。



グゥ~、この時点でティップは入ってる。フックは口の中に入ってるはず。

そのまま竿を立てれば良いような気がするが、チヌは口が硬く刺さらずにバレる事が多い。

なので、アタリがあった時に1時方向にあったティップを急いで3時方向まで下げる。

そして、村田基ばりの仰け反りフッキングを強烈にチヌにかます。



なんて気持ちいいんだexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2

カイカン目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート



釣れてくれたのは40cmほどの元気なチヌ君。

頑張ってくれてありがとうわーい(嬉しい顔)







その後、高速道路で睡魔に襲われPAで撃沈。

2時間のところを5時間かけてやっと帰宅。


広島の皆さん、お付き合い大変有難うございました。



  


Posted by サモノヽン at 01:16Comments(2)キビレ

2009年01月01日

広島死闘 番外篇

     


ポイント岩国店で、3.5gと7gのジグヘッドを購入。

3時間も寝てないけど元気一杯。夕方、岩国へ到着。

1時間ほど仮眠。



目が覚めるとあたりは暗く、水位もちょうど良い。

月も出てないし釣り人はいないし、まさに理想的なコンディション。

はやる気持ちを抑えて準備。まずは漁港から。



このポイントのお約束で1.75号 フロロのリーダーを長めに取る。

アンダーショットで船の間に落とす。反応なし。



今度は、少し広いエリアにキャスト。

5gが欲しい所だけど、辛抱して3.5gで続ける。

すぐに反応があり、2回目のアタリでフッキング。



可愛い30cmほどのチヌ(^^♪

知ってる人は知ってるように、1匹釣れると満足する私。

「帰ろうかな」と思ったけどまだ10分もたってないし、元気なんで続ける事に。



次は、前から気になってたアピアの「チヌパラ」。

これで釣ってみよう。5gのオレンジをキャスト。



やや根掛りしやすいというかボトムを選ぶ感じ。

ここのボトムに重さがあってないのかもしれない。

で、2投目。コッコッコッってきて、フッキング。

シングルよりダブルの方が根掛りしないし良さげ。



さらに可愛らしい30cmなさそうなチヌ君。

次は河口側でCD7で釣ってみよう。



河口側はオープンシャロー。

思いっきりブン投げて巻く。ゆっくりだけど^_^;

投げては3m移動を繰り返したけど、反応なし。



次は海に突き出た波戸に大きく移動。

ここは大きく探りたいので、FINA Oh!めだまの10gに変更。

このジグヘッドは太軸でしっかりてて刺さりがよく、しかも重心が下にあって安定してる。

http://219.122.61.165/contents/fina/detail.php



手前は10gで引けないので後で取って置き、沖目を中心にボトムを丁寧に探っていく。

「ビンッ」っていう振動が伝わる。これはアタリじゃない。

チヌがリーダーにぶつかって、ギターの弦を弾いた様な感触。



この感触があるとたいてい釣れるので気合が入る。

しかし、なかなかバイトがこない。ここでリード君から電話。

緊張が切れたので、大きく深呼吸してワームを変更することに。



ジーンラルーのレッドを使ってたので、アマジャコのピンクに変更。

ノックした時にアピールが大きくなるように少し長めにセット。

期待をこめてキャスト。辛抱強く投げる。



「クッ」っとジグヘッドが止まった瞬間、猛然と仰け反りながらフッキング。

自分でもびっくりするくらいの反応のよさ( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



この「止めアタリ」は冬のチヌ特有のアタリ。「居食いバイト」とか言われてるやつ。

これを知らないと引っかかったのかと思ってロッドをあおり、チヌが暴れてびっくりになります。

同じようにジグヘッドが止まっても微な生体反応を感じてフッキングしないと、上顎に刺さらない。



ビシッとフッキングも決まり、上顎にフックが叩き込まれてました。

40オーバーのコンディションがよいチヌくんでした。

今年最後のチヌですが、会心の釣行でした。



ありがとう、チヌ(^o^)/ 今年もよろしく。
  


Posted by サモノヽン at 10:12Comments(0)キビレ

2008年12月31日

広島死闘篇2








ATMを送っていって時計を見ると午前4時40分。

彼の「潮位もバッチリ」との言葉もあり、松裏へGo!!



到着して海を見ると。最干潮で海底が干上がってるしげっそり

水がなければさすがに釣りにならんし。

ATMを信じた俺が馬鹿だった( ̄w ̄)ぷ

瀬野川に行く時間はないので、松ポイントのプールでキャスト。

ここなら釣りになる。が、バイトも何もなく午前6時を向かえ終了。



午前6時40分、ホテルパルティーで就寝。

午前9時には目が覚める。

毛布一枚で車で寝てるのに熟睡して、爽快な気分( ^∀^)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \



ルイーダに行くとバイト君が遅刻。

サップさんのスズキを見るのが目的だったので待つ事に。



110cm 12kg さすがにでかいです。120円のペットボトル2本分の体高。

なんか、アカメみたいなスズキでした。




写真




写真





その後、吾一さんがきてお好み焼きを。

地元の人しか行かないようなマニアックなお店でした。

ねぎが入ってて単調になりがちな広島のお好み焼きを盛り上げてました。

美味しかったです(^^♪




写真




写真




写真





仕事してないんで元気が余ってるのか、下道を走り岩国へ。

チヌのリベンジだ!!



続く・・・。

  


Posted by サモノヽン at 10:54Comments(0)キビレ

2008年08月10日

C-CUP釣行記後編

午後11時半、ごっちさんと合流。
挨拶もそこそこに7gジグヘッド+あまじゃこでキャスト。
小さいアタリはあるものの乗らず。

まぁ、こんなもんだろうと思いつつ惰性でキャスト。
ごっちさんがバンプラのデッドスローでドラグを鳴らしてる。
40cm近いチヌを何枚も上げている。

「オープンのデッドスロー」なんて真冬じゃないんだから。
あはは、俺なんか真冬でもやらないし。と言う事で、いつもの様に1回転/秒が基本。

バイトはあるけど乗らない。乗らないってもんじゃない。
呆れる位、乗らない。この乗らなさは未体験・・・。

ジグヘッドやワームをとっかえひっかえしたけどブッブ--。
よく見ると蝙蝠が乱舞。殆どが蝙蝠バイトでした_/ ̄|○

ごっちさんが釣ってたからてっきりチヌのバイトと思ってたよ。
結局、1回転/秒のワームではバイトがなかったって事だね。

オープンエリアのジグヘッド+ワームは全く駄目です。
今までさんざんっぱら釣果で差をつけられてますから。

あぁ、ARは例外です。ノックするんでちゃんと釣れます。
正に万能ですね。

で、やっぱりバンプラに変えようと思ったら持って来てなかった。
足場が高いのでCD7も使い難いし。もう白旗です。

挨拶されて隣に入った方がサクッと釣った。
表彰式で知ったけど2位の方だった!!

反省として。
いつもサイズを気にせず釣ってる。
なので、普段とは違う釣りをしようとして2年連続で失敗。

来年は普段どおりのサイズを気にしない釣りをしよう。
で、釣れたら検量に行くぞ!!

それと、オープン用のリグを作ります。

---------------------------------------------------------------------------------

やっとアップできた^_^;
東京に5日間もいたのが誤算だったなぁ・・・・。
  


Posted by サモノヽン at 01:09Comments(0)キビレ

2008年07月31日

C-CUP釣行記 前編

午後7時過ぎに岩国に到着。
狙いの波戸に行くと、餌釣りの先客が・・・。
自分のリグでのサイズ狙いはそこしかないと思ってたので凹む。

が、気を取り直しお爺さんに挨拶してキャスト開始。
勝負してかなりのガレ場を投げてみる。
見事に根掛り。3回も組み直した。

で、浅い所しか投げれないので7gのジグヘッド+あまじゃこ。
「コッ」っと手応えを感じたけど、脱がされバイトでした。

なので、あまじゃこを「ハミ乳」にはさみでカット。
別にサンドクラブフリーじゃないんだから普通にカットしていいんだけど。
まぁ、気分って事で。

で、一発でヒット!!!!!
ゴリ巻きしてブリ上げる。だって、小さいってすぐに判ったし。



漁港へ移動。LOOPのステッカーが張ってある車が。
マイミクのパオロ君たちだったのかな?

この時点でサイズは諦めた。というのは下記のとおり。
1.青春真っ盛りの女子2名が海に向かって「和君大好き~っ」と叫んでる。
2.餌釣りのグループが大声で話してる。
3.自分を含め5名ほどがキャストしている。
4.クリアウォーター。
5.満月。

以前、サップさんにクリアウォーターの攻略法を尋ねた事がある。
で、普段は3号のリーダーを1.75号に変更して慎重に臨む事にした。
そっと足音を殺して石積みの護岸を移動する。

絶対に飛んだりしてはいけない。漁船の下にいるチヌを狙う。
ポイントジグヘッド1.8g+ジーンラルークリア

上空左に満月が出てるので、シェードになる漁船の右側へアンダーハンドでキャスト。
ゆっくりリーリング。コッコッコッと追ってくるが針にかからない。
2回目。同じようにバイトがあるが乗らない。
漁船と同じ位の長さしかリーリングできない。が、これ以上遅くすると見切られそう。

ジグヘッドをがまかつラウンド211に変更するか?
もっと遅くするか? 悩む・・・。

3回目。デッドスローを選ぶ。見切られたら諦めよう。
漁船の舳先に「ポチョン」と最小限度の音を立てて落とす。

暫しロングポーズ。辛抱しきれない位の遅さで巻く。
汗が額を流れ、やぶ蚊が顔の周りをブンブンと飛ぶ。

1回、2回、合わせられないバイトが続く。
頼む、頼むからティップが入ってくれ!!!!!

心の叫びも虚しく足元まで来てしまった。
未練がましくゆっくり持ち上げてピックアップの体勢へ。

「ンッゴッ」、きた~反射的にフッキング。
足元1m手前・水深50cmで食わせた。

あ~、もう満足。サイズは30cmのチヌだけど満足満足。
やりたい釣りは終了。あとはC-CUPのためにサイズを狙うぞ。



先行者の邪魔にならないように投げるとするとエリアが限られる。
ほんの少しのオープンに3gジグヘッド+ジーンラルークリア。

キャストすると小さいバイト。やっぱり乗せれない。
再度、同じコース。「グンッ」ってティップが入りがっちり乗った!!

が、しかし、but、バレてしまいました。
確認したら1.75号のリーダーがスナップから切れてた。
いつものつもりで思いっきり合わせたからか??

緊張感も切れてたので、ごっちさんの待つ広島エリアへ移動。
そのエリアは今年 広島に行くと必ず良いサイズを出してる場所。
ドキドキ胸胸しながら2号線をひた走る。

続く・・・・   


Posted by サモノヽン at 21:22Comments(2)キビレ

2008年07月30日

C-CUP遠征記

なんと、書こうと思ったらのっけからマウスが死んでしまった。
どんなに動かしても上下にしか動かない。
光学式なんで掃除しても変わらないし。

汗だくなりながらマウスを購入。途中、親父からビールのリクエストが。
すっかりビールのお使いを忘れ、荒れ狂う親父。
暫し猛暑を忘れました(笑)。

------------------------------------------------------------------------------

前日は0時半まで仕事だったし、興奮してよく寝れなかったし、会議はあったし。
計画は、「下関まで高速で行く。その後、一般道で徳山西まで行き高速の通勤割引で廿日市まで。」

計画通り下関で降りる。ナビに従い2号線へ。
で、出れない(´・ωゞ)ゴシゴシ
同じ所をぐるぐると3回も回り、ついに諦めた。
ナビの指示を無視して直進。

物凄い遠回り&連休で渋滞なんで思いっきり時間がかかった。
ナビがあっても道に迷うなんて。俺は筋金入りの方向音痴(^^)

そうだ、 夕まずめを岩国で打っていこう!!
大好きな岩国。去年のC-CUP以来だから1年ぶりだ。

ナビを岩国駅へセット。早速高速に乗れとの指示が。
ETCでノンストップ、快調にアクセルを踏み込む。

ナビは右を指示してるけど、俺は勝手に左へ。
気がついた時はもう遅い( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

リルート開始。かなり時間がかかる。このまま俺はどこに行くんだろう?
宇部への有料道路を乗り継ぎながらなんとか岩国へ到着。まずめに間に合ってよかった。
釣りに関しては別途記載する予定なので割愛。

午後11時半、広島へ到着。ごっちさん指定の場所に行くと「501」のごっち号が。
久しぶりの再開を喜ぶような事はせず釣り(笑)。釣りの話は割愛。

疲れてよく冷えたコーラで休憩。
道路にディレクターズチェアを広げて暫し世間談義。
そこに暗がりから恐る恐る出てきたちょびくん。
彼でさえ腰が引けてた( ̄w ̄)ぷ

もう一台のディレクターズチェアをしぶちゃんに薦める。
しぶちゃん:私は座りません!!! まだやる事があるんです!!!

いつもは控えめで(釣果は控えめじゃないけどw)大人しいしぶちゃん。
気合十分、女豹モード全開です。そのオーラをひしひしと感じました。
すでに半分白旗を掲げてる男性陣はそそくさと話を終了し、しぶちゃんの応援に。

午前3時半、ごっちさんとすき屋へ。牛丼の1.5倍特盛って奴を食べたら足らず。
「すみませ~んっ」って店員を呼んだら、水を持ってきた。
サモ:水じゃなくて、おん玉カレーを追加して。
店員:追加、ですか(゚Д゚≡゚Д゚)?

本部に行って、ごっちさんはウェイイン。俺も来年は検量したい。
さすがに疲れたのでシートアレンジをして車中泊。
さぁ、寝るぞ眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)眠い(睡眠)

熟睡にいたる一歩手前、携帯が鳴る。
反射的に誰かの顔が浮かぶ、このタイミングの悪さ・KYぶりに・・・・。

思いっきり不機嫌になりながら電話に出る。
俺は律儀だから、いつ何時でも必ず受話器が上がったこのボタンを押すんだ。

「釣れました~わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)」。
ん?? 2秒で状況を飲み込んだ俺は思いっきり爽やかな声で「おめでとう!!!」。

いや~、しぶちゃんやったね。
やっぱり凄く気合が入ってたから素直に嬉しかったよ。

午前6時、今度は隣の車の子供の声で目が覚める。
目と目が合う。「あ~、おみつさんの子供だ。」
写真で知ってたけど、ほんとそっくり(笑)。

じゃんけん大会は去年と違い惨敗。しかし、暑かった。
じゃんけん大会は午前1時からにしようよ・・・。

その後、みんなで温泉に。温泉マニアが揃ってるので長風呂。
俺は心臓が持たないのでとっとと上がる。

で、次はRHさん推薦のラーメン屋へ。
このラーメン屋で醤油ラーメンの概念を打ち砕かれた。
さらに別途に書きたいので割愛。

で、なまず・ギルを諦めデイーシーバスにTURUちゃんとATM君と。
まずはTURUちゃんの部屋で潮位待ち。

最初の場所は装備が無い俺には無理なので、車で寝て体力回復。
次は短パンウェーディングが可能だったので入水。
釣りの話は割愛。財布は届いたかなぁ?

その後はさらに温泉。「かべの湯」へ。
安いし綺麗だし人は少ないしもう満点の温泉でした。

なまずに行く前に温泉内にあるカラオケでと思ったら、満杯。
この時点で午後9時。午前3時から親父と鱸狙いなんで帰る事に。

広島北インターから乗って古賀インターで降りれば深夜割引で安くなるだろう。
高速に乗ったら誰もいない。ハイウェイの王者気分。

気持ちよく歌って録画してたら、メモリーの容量が少なく数曲で終了。
これも後でアップします。で、割愛。まぁ、誰も待ってないか(笑)。

歌えなくなった午前0時を過ぎたころからがっくりと疲れが出始めて、PAで休憩。
1時間ほどで目が覚めてコーヒーの飲みながら再出発。

これが眠い(-_-)zzz。冗談じゃなく眠い。殆ど記憶が無いくらい。
次のPAまで根性でたどり着く。即、撃沈。

何とか目が覚めて再々出発。これがまたまた眠い。激しく眠い。
これまたなんとか次のPAまでたどり着いて、即、撃沈。

これを繰り返してたら、午前4時を過ぎた。
まずい、午前5時は古賀インターを降りないと深夜割引にならない。

意識不明なのにそれなりのスピードで飛ばさなければならないという二律背反状態。
もうほんとに泣きそうでした。

なんとか午前4時55分に古賀インター到着。ウエルタで就寝。すでに明るいし。
「寝れる」幸せをかみ締めてシートを倒す。

と、親父から電話。一難去ってまた一難とはこの事か・・・。
親父:お前は何時間かかって広島から帰ってきてるんだ!!!
サモ:いや、もの凄く眠くて(@_@;)
親父:お前がいないと仕掛けの比較が出来ないだろうが(☄ฺ◣д◢)☄
サモ:・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
親父:返事位しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ポチっと携帯のボタンを押して終了させた。
結局、家に帰り着いたのは午前8時。

高速使って、11時間もかかってるやないかい(笑)。  


Posted by サモノヽン at 01:06Comments(0)キビレ

2008年07月15日

7月8日の釣果

イッシーさんに触発されてキビレの新規開拓へ。
と言っても、日曜日に行った漁港。

午後10時、10gジグヘッドにジーンラルーでキャスト。
キスの外道でチヌを釣った事もあるんで可能性は0でないはず。

数投後、夏につき物の男2名女2名の若者グループが参上。

若男:何が釣れっとですか??
サモ:ヒラメが釣れればいいかなと思って。
若男:ヒラメが釣れっとですか!!!!!!!!!!!
サモ:まぐれでね。
若男:でかいとですか? でかいとですか? でかいとですか? 30cmあるとですか?
サモ:30cmはあるかもね。
若男:でかいやないですか!! でかいやないですか!! でかいやないですか!!

もういい加減鬱陶しいんで、離れてテトラに沿ってキャスト。
風に煽られ、ラインがテトラに根掛かり_/ ̄|○

何が嫌いって、テトラを歩くのが嫌い。落ちたら怪我するし。下手したら死ぬし。
実際、その漁港の違うテトラで人が落ちてヘリが来て運ばれたのを目撃したし。

まぁ、仕方ないのでテトラを移動。往復で100mは移動したね。
大汗かいたよ汗

テトラで苦戦してる間に若者4人組はお帰りに。
これで思いっきりキャストできると思ったら、釣り人が。

ヘッドランプで思いっきり水面を照らしてます(☄ฺ◣д◢)☄
もうキビレなんて絶対に無理。

しかも、1投目にアオリイカ釣ってるし。
なんでイカ狙いじゃない時にアオリは釣れまくるんだろう。

CD7に変えてなるべく離れてキャスト。
奇跡は起こらず、午後11時半には帰宅  


Posted by サモノヽン at 22:22Comments(0)キビレ

2008年07月05日

広島遠征その3

金曜日、高速に乗ろうとしたら後ろから消防車が。
その後、物凄い渋滞。車が事故って燃えてたらしい。
写真を撮ろうとしたら警官に怒られた・・・。



昼前に無事広島に到着。午後5時には東広島で開放される。
坂のポイントで買い物。またもや無駄に1万円も買い物。

と、tareZOo君が店にいるとの事。リード君もやってきて瀬野川に。

水が無くて松ポイントへ移動。
ジグヘッド5gにシーンラルークリアをプールにキャスト。
すぐに小さいキビレが釣れました。腕はリード君(笑)。



すぐにバイトが。思いっきりあわせると飛んできた^^;



釣れるけど、やたらと根掛かりしてロストする。
リード君にFGノットを組んでもらったりしたけど、TOPで釣ってみる事に。

R.A.ポップを投げるけどやはりなんの反応も無い。
今度はシーブリームをフック固定でキャスト。

しかし、前触れも無くガツンとフックに当たってしまいびっくりあわせになってバレ。
バイトもなくなったので松裏へ移動。リード君は帰宅。

子供の世話が終了したtareZOo君が合流。
バイトは有るけど水深がなさ過ぎてショートバイトばっかり。

睡魔に襲われたので水位が上がるまで仮眠を車で取る。
目が覚めたら2時間経ってた。熟睡してるし( ̄w ̄)ぷ

tareZOo君は1匹釣ったらしい。
しかし、水位が上がりすぎてバイトなし。
意味無いじゃん(@_@;)

と、携帯電話がなる。
ごっち:付きあっちゃるけぇ、京橋川までこいや。
サモハ:今からですか?
ごっち:当たり前やないか、俺を誰と思っとんや(☄ฺ◣д◢)☄

午前3時前、待ち合わせ場所に到着。
人気の無い場所に、色黒・坊主頭でいかつい男が・・・。

叫んでも誰も助けに来てくれそうに無いので釣りをする事に。
5gのジグヘッドにアマジャコのハデピンク。

アマジャコはさぷさんが作っただけあって流石の作り。
まずは全長が4cmというのが凄い。まさに理想。
ファットボディーで波動が強すぎず弱すぎず。
カラーも揃ってるので、もう他のワームはいらないね。

投げたらすぐに小さいバイト。きっちりあわせたらクロソイでした。
メジャーがあれば外道賞で2ポイントが貰えたのに!!



その後、根掛かり以外に何もなし。蚊に食われまくりで大変でした。
去年に引き続き、ごっちさんに虫除けスプレーのお世話に。
大変有難うございました。

夜も明けて、タイムアップ。
ごっちさんはホテル 事務所、俺はホテル ルイーダへと移動。

3時間ほど寝る。なんかぐっすり寝れるなぁ(^_^;)
ルイーダで厳島さんと歓談。物凄く痩せてて気が付かなかった。
羨ましい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

12時前に出発。雨の中、淡々と一般道を走る。
あまりに暇なので、歌を録音する事にした。

初めて自分の歌を聞いたんだけど、絶妙な外し方は何なんだ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
あまりに面白かったんで笑ってください。

1.嫌いな奴は、「また会う暇で」

2.かっこいい曲なのに・・・。

3.いまさらこんな歌を歌うなんて。

他にも録画したんだけど、5分以上あるとアップできないんだって。
こんな事しながら事故らずに帰ってきました( ̄w ̄)ぷ

mixiでは私の歌声が聞けるので聞いてみてください( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \  


Posted by サモノヽン at 18:22Comments(3)キビレ

2008年06月10日

広島遠征その2:2日目

ルイーダに1日入り浸る。すみません^^;

TURUちゃん達が立ち込んでスズキを狙うと言うので見に行った。
発見できず。が、携帯で連絡して発見。そんなところで投げるのね。

午後9時半、リード君とキビレ。
水位が低いので心配したけど釣れました。

40センチ無いと思います。もう、快心のフッキング。
小さいけどフックの先に当たった瞬間、体が勝手に反応してあわせてました。
上顎のど真ん中に刺さってました。もうこれだけで広島にきた甲斐がありました。



キビレはもう満足してしまったので、坂でスルメリング。
仲間内では有名な根性なし2人組。
雨が酷くてガストへGo・・・・・。

で、午前5時まで中学生のような会話で。
おっさん二人で。ありえん・・・・・。

午前6時前に車内で目が覚める。
今からてっさん島に向かいます。
  


Posted by サモノヽン at 23:11Comments(0)キビレ

2008年06月10日

広島遠征その2:初日

ノンストップで高速をひた走り一気に瀬野川へ。

たれぞう君と初めての釣り。

Br聖地で投げてるとegg君到着。

その後、たれぞう君が45センチはあろうかというでかいキビレを釣り上げだ。
久しぶりにこんなサイズをみたよ。



松裏に行って、直ぐに40がらみのキビレを釣った。
暴れそのまま海に帰ったので写真が撮れず。

やっぱりキビレは楽しいね!!!!!!!!!!

朝練ポイントに移動。3回ロストしてくじける。
明るくなったので納竿。

ホテル パルティです。
  


Posted by サモノヽン at 07:42Comments(0)キビレ

2008年05月01日

4月24日の釣果

広島で久しぶりにキビレを釣ったので、福岡でも釣りたくなった。
場所は昔から通ってるとある漁港。

ここは砂地でキスの外道でチヌを釣った事もある。
午後9時半、駐車場に到着。

ヤンキーがみんなで遊んでる。
音楽もうるさくてとても釣れないだろう。

他はエギンガーだらけ。
で、少し歩いて移動。

ここはアジ狙いの人でいっぱい(>_<)
仕方なく電気ウキの間でキャスト。

7gのジグヘッドではノックが弱い。
10gでなんとかいける。

ならばと、CD7にWaterGremlinラウンドスプリットショットシンカー#3。
ボトムのノック感は非常に良い。
これで釣れなかったら魚がいないな!!

という事で、魚がいないのか釣れませんでした。
ちゃんと通えば釣れると思います。

でも、エギンガーとアジのおじさん達とヤンキーで釣りができるのだろうか??  


Posted by サモノヽン at 10:23Comments(0)キビレ

2008年04月30日

4月23日:路上生活6日目

午前2時20分、egg君に起こされる。
近くの公衆便所に行き、顔を洗う。
ほんとに路上生活者のようだ^^;

広島に来て後半は釣果に恵まれなかったので、最後に締めの1匹を釣りたい。
という事は、まずは松裏でしょう( ̄w ̄)ぷ
が、反応無し。時間が無いので早めに見切りをつける。

次は松表へ。ここがだめなら移動時間が取れなさそうなんで丁寧に攻める。
神経を集中させてシェードやストラクチャー際に軽めのジグヘッドでリーリング。

プール側は反応が無い・・・。
逆側はegg君が攻めてるがそちらも反応が無いようだ。

しょうがない。
リスクが高いポイントにキャストしよう。

足場は高く障害物の間が1mもなくて、キャストできるんだけど取り込みが難しい。
風も無いんで慎重に投げる。ポトンと良さげな所にジグヘッドが落ちて巻き始める。

「コッコッ」、「クッ」、「オリャ」、ってな感じでフッキング。
快心のフッキングです。これだからキビレは面白いo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

が、魚がでかい。ゴリ巻きして寄せるしかないのだけど、まるで止まらない。
止まらないというか、障害物に向かって一直線に向かってる。

キビレも逃げ込みたいのだろう、最後の力で突進する。
ロッドがDancing Breamじゃなくてキャスバルなんでどうにも止まらない。

「egg君、助けてくれ!!!!!」、って叫びました(笑)。
彼がちゃっちゃと降りていって、ラインを上手く捌いてくれた。

そこから再度ゴリ巻きしてブリ上げた(^^)
綺麗な魚体のキビレ。最後の締めとして非常に満足。
それと、「目玉のオヤジ」は良い仕事します。



満足したのでegg君と朝食。
1匹釣るとやる気がなくなるのをさすがに良く知ってる( ̄w ̄)ぷ


で、これにて広島での路上生活も終了です。
今から福岡へ帰ります。ルイーダに寄ると帰りたくなくなるので(-_-;)


広島のみなさん、ありがとう、ありがとう。

  


Posted by サモノヽン at 11:52Comments(2)キビレ

2008年04月29日

4月22日:路上生活5日目

ポイントに到着したものの意思不明になってしまって、午前1時にやっと目が覚める。
「どうしよう??」
「午前2時半からegg君と新規ポイントだし。」
「釣りしてる時間もないし先に移動しておこう。」

喉が乾いたんで自動販売機でコーラを買ってると。
警察:すみません、何をされてるんですか?
サモ:釣りです。
警官:福岡から来てこんな場所で??
サモ:そうです。
警官:免許証と車を拝見してよろしいでしょうか?
サモ:どうぞ。ブログのネタにするんで写真撮っていいですか?
警官:えっっ、えっ(゚Д゚≡゚Д゚)?
サモ:ブログに登場してくださいよ(^^♪
警官:それじゃ、よいけど後姿でお願いします。
サモ:あはは、なに照れてるんですか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

   

さて、寝ぼけていたのも元に戻りegg君と新規で海チヌへ。
河口のキビレ・チヌはだいたいポイントは掴めた気がする。
今度はストラクチャーが絡まない海チヌを狙いたい。

という事で、とある漁港へ。
潮位にかなりシビアにならないといけないかな。

ボトムは非常に良い。7gのジグヘッドでOK。
付き場が判らないので、とにかく投げる。

が、egg君がカサゴを釣ったのみ。
フカセで釣れてるし場所だしボトムも引けるから釣れる筈なんだけど。
もうひとつなにか条件をつけないと、狙って釣れないみたいだ。




車の中で熟睡して爽やかに朝を迎える。ほんとに慣れって怖いな。
で、次はお風呂。やまとの湯へ。10時オープンなのに行列が(>д<)
違う世界があるなと思うが、すでに自分もそちらの世界の住人だった( ̄▽ ̄)

午後からルイーダに行って福岡に帰ろうと車を走らす。
今回、やりきった感が強いので満足した。

ルイーダに到着。店長やチャージさんとお話。
やっぱり福岡に帰りたくなくなったのでもう一日いることにした( ̄w ̄)ぷ
チャージさん、いろいろとお話させて頂き大変有難うございました。

午後8時、ちょび君のなまずガイド(^o^)
いつものポイント。

サモ :ここがポイントだからアップでキャストして。
ちょび:えぇぇ、ここがですか!!!
サモ :そうだよ、既成概念を捨てなさい。
あはは、去年の俺とそっくり。でも、そう思うよね。

結局、3発出るもの乗らず。
まぁ、彼ならすぐにバシバシ釣るだろう。

さて、明日の午前2時からegg君と朝練予定だ(笑)。

     


Posted by サモノヽン at 12:12Comments(2)キビレ

2008年04月25日

4月18日:路上生活1日目

7時間かけてやっと夕方にルイーダに到着。
お土産にフルフルのカレーパンを配る。

午後7時半、サップさんとにしやん(敬称略でご了承ください^^;)とでキャスト。
Dancing Bream 剛を初めて投げる。7gのジグヘッドにジーンラルー。

が、物凄い強風でしかも横風。足場も高くPEラインなんではらむはらむ。
ところが、7gでもちゃんと飛ぶしボトムは十分すぎるほど取れるし感知できる。

キャストしながら移動。牡蠣いかだの近くにさしかかった所で待望の魚信が!!
「コンッ」、「コンッ」、「コンッ」、まだファーストバイトだ。本バイトではない。
「ゴッ」、キタ~!!!!!

4回目のバイトを取ってフッキング、しっかり乗って重みを感じた途端、「プンッ」。
高切れ・・・。ラインがはらんだ時に壁に引っかかり傷が入ったに違いない。
魚に申し訳ない事をした_/ ̄|○

その後、今度は小さいバイトが。2回目のバイトを取ってフッキング。
気持ちの良い素敵な重さがDB剛のバットにかかる。

久しぶりだからかDB剛の性能がいいのか、やたらチヌが元気で暴れるように感じる。
抜けないサイズだったのでにしやんにランディングしてもらう。

43~5cm位のチヌでした。
DB剛のフッキングのしやすさは驚くべきものが。
フックの先端に魚が触ったのが手に取るように判ります。

嬉しすぎて写真を撮り忘れました( ̄w ̄)ぷ
さぷさん・にしやん、大変有難うございました。

今度は午後9時半、松裏に到着。にゃろ君と合流。
しばらくしてちょびくん・egg君が駆けつけた。

水位が高いかなと思ったが、かなりの高活性。
にゃろ君がアタリを連発するもバラシも連発(笑)。

ここではキビレを2匹追加して納竿。

 

にゃろ・ちょび君とガストで午前4時までしゃべる(>_<)

シー○、対応最悪で寝れず。いきなりの車中泊でヘロヘロ。
今晩はegg君と岩国でチヌ、そのまま大島でデイメバ予定。

皆さん、お越しください(^_-)    


Posted by サモノヽン at 23:40Comments(4)キビレ

2008年03月10日

3月8日の釣果

午後8時半、にゃろ君に広島駅に迎えに来てもらう。
10時半の新幹線なので迷う事無く回転寿司ポイントへ。

7gジグヘッド+ジーンラルー。
魚っけ全くなし。

対岸へ移動。

「コッ」というウルトラショートバイトで反応できず。

以上全て_/ ̄|○ どうする事もできなかった(・_・;)

牛丼ライトを食べて福岡へ。

汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗汗


糸錘のウエイトストッパー。
自分で使う分には爪楊枝で十分なんですが。
他人様に公開するにはちょっとかっこ悪すぎた。

で、急に思いつきました。だったら芯も糸錘で。
シルエットも小さくなり結構いい感じです。


  


Posted by サモノヽン at 21:59Comments(0)キビレ

2008年01月07日

12月22日の釣果

殆ど書いた大作だったのに。
間違えてパソコンの電源を抜いてしまった。
すべて失ったけど、再度書こう・・・・。

熊本から一路広島へ。午後の会議に出席。
ロッドにエバーグリーンのバッグを担いで忘年会へ出席。
臨戦態勢で臨みました。かなり弄られたけど( ̄w ̄)ぷ

午後8時半、egg君に流川で拉致られる。
そのまま回転寿司ポイントへ。
雨が強くなったのでセブンイレブンで399円の合羽を購入。
寒いより雨の方がまし。399円でも良い仕事したし(笑)。

【タックル】
①ロッド:この日のために新調したキャスバル。
②リール:KIX2500。
③ライン:ファイヤーライン0.8号。
④リーダ:磯用の4号。
⑤ノット:ファイヤーノット改。
⑥ルアー:7gポイントジグヘッド+ジーンラルークリア。

苦手な回転寿司ポイントを克服するためにキャスバルに変更した。
流芯を中心にキャストしていく。

あたりがないので今度はややワンドぎみの流れがない所へキャスト。
3秒/回転から4秒/回転へ落とす。遅い釣りは苦手だけどしょうがない。

「ビシッ!!!!!!!!」、無意識に体が反応して即あわせ。
キャスバルはフックポイントに触った感触が掴み易い。

久しぶりの獲物は30cmもないキビレ君。
サイズより釣った事が嬉しい。



今度はやや下流でハゼバイトを楽しむ^m^
ハゼとキビレの区別はつくんだけど釣れない。
ハゼばかりということにしておこう・・・。

と、流芯でHIT!!!!!!
「ジジ~ッ」っとドラグが鳴る。
でかいと思ったけど、それはキャスバルのせい。
メジャクラはー5cm、キャスバルは+5cmに感じる。
35cmのキビレ君でした。ナイスファイトありがとう。
初めて回転寿司ポイントらしい所で釣った。



新品のジグヘッドのフックポイントが潰れてる。
キビレの口が硬いからだ。
ジグヘッドの釣りはやはり無駄が多くなりすぎる。

交換しようと思ってたら、ここでごっちさん登場!!!
やはり一気に華やいだ雰囲気になります。

雨の中、3人で水門近くを攻める。
「ジジ~ッ」と派手にドラグ音を響かせたけど。
フック交換し忘れてので刺さらず・・・・。

水位が低くなったので瀬野川の水門横へ移動。
ここでスーツ姿のにゃろ君も登場。
土砂降りの中、男4人で釣りです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

しかし、全くあたり無し。
さらに下流に移動して投げまくるも完全試合で負け。
この時期の瀬野川でこの結果は納得がいかない(>_<)

4人でガストに行って若き日の武勇伝を語りながら食事(笑)。
午前2時を過ぎて解散。また行きますんでよろしく。
ごっちさん・にゃろ君、有難うございました。

広島駅近くのインカフェへegg君に送ってもらう。
ところが、満席!!!
別の店を探してなんとか椅子だけ確保。
無事に帰宅できいました。
いつも申し訳ない、感謝してるよ、egg君!!

いや~、広島は楽しいね!!
  


Posted by サモノヽン at 11:38Comments(2)キビレ

2007年11月19日

11月17日の釣果(in広島)

なんだかんだ準備してたら出発が午後3時を越してしまった。
午後7時前、パワスポに寄ってガルプのバケツを購入。
これがあとで悲劇の素になるとも知らずに・・・・。

午後7時過ぎ、ようやく瀬野川へ到着。
いつもの水門横から開始。

ワクワクしながらジグヘッド7g+ジーンラルークリアで第1投。
なんと、バックラ_/ ̄|○
気を取り直して第2投。いきなりアタリが!!

しかし、ブランクがあって俺自身の反応が鈍い。
チヌなのかキビレなのかハゼなのか、はてまて魚がどんな状況なのかさっぱり判らない。
とにかく流心に向かって投げる。やっぱりバイトは多数、乗りはしない。

と、ビッコを引きながらやってきたegg君、第一声は。
egg君:どうですか?
サモノ:アタリ多数。
egg君:おぉぉ、早速投げます!!!!
挨拶位しろよ、久しぶりじゃないか(~_~;)

段々ハゼバイトとの区別も付いてきた。
流心を捨ててシャローに上げってるやる気のやつを狙うことに。
30~50cmって感じのポイントにキャスト。

「コッ、コココンッ」ってフッキングしてました。
狙って釣れたけど、ハゼとの区別が付かなくて向こう合わせでした(>_<)
懐かしい感触にアドレナリンを放出しながらランディング。
30cm程のキビレ君。嬉しいなぁ( ^∀^)



次はまたもや流心に戻り、ショートバイトと戦う事にした。
柔らかいハゼバイトが多数、たまにキビレの「コッ」ってバイトがある。
即あわせしたり、ステイさせてみたり・・・。乗りません。

で、小さく硬いバイトがあったんで無視してゆっくりリーリング。
ふいに「グォンッ」ってティップが持っていかれて、反射フッキング。

あぁぁ、もう、久しぶり40cmクラスのキビレの手応え。
ガンガンくる金属的な引きを堪能しながらビデオ撮影。
かなり興奮してます^^;

もう十分に楽しんだので帰ろうかとも思ったけど、さすがに松ポイントに移動。
瀬野川は強風でかなり釣りづらかったけど、こちらは釣りになる。

egg君がしれっとキビレを釣ってる。しかも、2.5gのジグヘッドで。
なんか、スパイスで苦戦してた時より腕上げてるな!!
って、それは俺の得意技だろう^^;

egg君が2枚目を釣り上げた時、TURUちゃん登場。
完全防寒でやる気満々。
ここでegg君が入れ替わりでシンデレラタイム。お疲れ様でした。
で、松ポイント裏へ移動。

なんか水面がざわめいてる。カタクチイワシに何者かがボイルしっぱなし。
で、wise dogとか投げてるし(笑)。

と、ここで釣欲溜めっぱなしのにゃろ君登場。
スーツ姿がさまになってきました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

TURUちゃんはというと、ベルトサイズの太刀魚釣ってるし(^。^)
暴れてたのはタッチーだったのね。

普段行かない所まで歩いてキャスト。
本バイトが1度有ったきりで終了。
回転寿司ポイントへ移動。

移動後、しばし休憩を。さすがに疲れた。
ところが、TURUちゃんとにゃろ君がいきなり釣っちゃうし。
も~、寝てる場合じゃないし。

しかし、ここは一番苦手な回転寿司ポイント。
俺だけアタリも無い。なんで? WHY?

にゃろ君が大声を上げてる。
普段は斜に構えてるひねくれ者も子供のように興奮してる。
なんと44cmの大物。深夜にうるさかったろうな( ̄w ̄)ぷ

興奮も収まり深夜のとばりが帰ってきたちょうどその頃。
「ジ~~~~~ッ」、「あぉぉ~~、バレた・・・・。」
TURUちゃんのドラグ音がこだました。
でかそうだったのに、残念だったね。

仕方ないんで、チタニウムブレードの19Lbからファイヤーラインの0.8号に変更。
7gジグヘッド+ジーンラルークリアで流心を攻める。

今度は“りんごだぷー”に変更。
程なくフッキングに成功。その時、TURUちゃんがキャッチしていた。
ビクトリークロスをせんと走り寄る、TURUちゃん。
が、あえなく抜き上げでぽちゃん・・・・。
いつか成功させるぞ、ビクトリークロス!!!!

やっぱりダブルフックは苦手だ。ジグヘッドに戻す。
で、「コンコンッ」と30cm位のチヌをキャッチ。
抜き上げが大変。やっぱりこっちはチヌかな。

さらに上流に行ってストラクチャー狙い。
どうしてもオープンが苦手だから(~_~;)

ここで40cm程のチヌを追加。
さらにタイトに攻めると2回ロストしたので終了。

みんな4枚程度釣り上げたので満足のいく釣行でした。
やっぱりキビレは良いな。
さらにみんなでワイワイ言いながら釣る事ができるのも楽しいし。

その後、すき屋で食事。
にゃろ亭までが遠い。意識が薄れる中、よくたどり着いたものだ。
二人してそのまま車中泊_/ ̄|○
なぁ、にゃろ君よ。帰った意味はあったのかい?(>_<)

長くなったので技術的考察は別に書きます。
次回は12月中に行きますのでよろしくお願いいたします。

egg君・TURUちゃん・にゃろ君、付き合ってくれてありがとう!!

  


Posted by サモノヽン at 14:31Comments(2)キビレ