2007年06月05日
6月4日の釣果
ショートバイトを取るために試行錯誤。
で、結果は取り合えず良かった。
詳細は明日の正午頃かきます。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
なんとか間に合った(笑)。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
イカゴロ丼を作ってダイナマイトを見て、午後11時・・・。
「庄司」の改良版を思い立ち出撃する事に。
すでに12時前。思いっきり水が動いてない。
風も無く湖面状態。
さらに追い討ちをかけて、近くの工事現場からの光が川面を照らしまくり。
それでも投げるさ(笑)。「庄司改」+ジーンラルーレッドクリア。
沈黙。やっぱりジーンラルーのクリアに変更。
1投目、フォール中に「コッ」ってバイト。
そのまま死んだ振り。死んだ振り。まだまだ死んだ振り。まだまだまだ・・・・。
ええええぇい!!! ほったらかしかい!!
非常に温厚な私。でも、なぜかデッドスローとロングステイが苦手。
というか、「ンガァァァァ~~」っていいながら暴れたくなる(>_<)
やっぱり狙い通り電撃フッキングを目論む。
かなりのイメトレを行いながらリーリング。
ZZカルバン並の反射神経をみせてやるぜ!!!
工事現場からのライトが建物で遮られるエリアをリーリング。
「コッ」、反射的にフッキング。自分でも全く無意識に合わせてた。
「ッガッガッジッジッガッガッジッジ」
ヘッドシェイクとドラグの音が不思議な不協和音を奏で、脳内でアドレナリンが舞い踊る!!!!!
しゃにむにロッドを立てて巻こうとするがとても巻けない。
ルアーロッドなのに思わす腰を下げてためてしまう。
「フッ」、ラインとともに緊張の糸も切れる。
瞬間的にフックチューンの11号丸海津が外れたと思った。
ところがなんと、伸ばされていたとは・・・。
キビレの歯臼にフックポイントが当たり食い込まない状態。
それでやり取りすると、てこの原理で伸びます。
思いっきりフッキングさせて食い込ませると、折れます。
AR8gのフックでもドラグ出さないと折れる時があります。
と、ここでTURUちゃんから電話。
適度に頭の整理&クールダウンできたのでキャスト。
おぉ、知らないうちに下げに入って流れだしてる。チャンス到来か。
暫く投げてると、「コッ、ビシッ、ジッ、ゴッゴッ、フッ」。
ドラグが緩くて電撃フッキングしたら出てしまい刺さりきれずバレ・・・。
魚はキャッチ出来てないけどショートバイトがないのでやる気満々。
挫けず、されどドラグカチカチで投げる、投げる、投げる。
「おりゃ~!!」、気分だけは村田基。無茶苦茶なあわせを入れる。
余りのフッキングに脳震盪を起こしたのかピクリともせずにキビレ君が上がってきた(-_-;)
28cmのキビレ君。ジーンラルーレッドクリア。
地獄の左頬やや下に刺さってた。
ショートバイトを克服した喜びに浸っていいオヤジが満天の空を眺めてる・・・。
と、洗濯してない事に気が付いた。今から洗濯かよ(>_<) 釣りしたいよ。
で、洗濯して寝ました。起きたらまだ乾いてなくて。新品の靴下履いてます(笑)。
【考察】
「庄司改」でフックが伸びたのは歯臼に刺さりきれなかったから。
そう思ってたんだけど、よく考えると違うような気がしてきた。
フックが伸びて外を向いてると、フッキングし易くバレやすい。
まぁ、当然ですよね。深く刺さりにくいんだから。
ショートバイトを取ろうとしたら偶然に「庄司改」はそんな形になってしまった。
タックルバランスも含めて上手くバランスを取りたい。
そうすればバレるリスクはあっても勝負が出来そうだから。
で、今回ショートバイトを取れたと思ったんだけど。
もしかしたらすべて本バイトという可能性もある。
また楽しみが増えたなぁ(笑)。


で、結果は取り合えず良かった。
詳細は明日の正午頃かきます。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
なんとか間に合った(笑)。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
イカゴロ丼を作ってダイナマイトを見て、午後11時・・・。
「庄司」の改良版を思い立ち出撃する事に。
すでに12時前。思いっきり水が動いてない。
風も無く湖面状態。
さらに追い討ちをかけて、近くの工事現場からの光が川面を照らしまくり。
それでも投げるさ(笑)。「庄司改」+ジーンラルーレッドクリア。
沈黙。やっぱりジーンラルーのクリアに変更。
1投目、フォール中に「コッ」ってバイト。
そのまま死んだ振り。死んだ振り。まだまだ死んだ振り。まだまだまだ・・・・。
ええええぇい!!! ほったらかしかい!!
非常に温厚な私。でも、なぜかデッドスローとロングステイが苦手。
というか、「ンガァァァァ~~」っていいながら暴れたくなる(>_<)
やっぱり狙い通り電撃フッキングを目論む。
かなりのイメトレを行いながらリーリング。
ZZカルバン並の反射神経をみせてやるぜ!!!
工事現場からのライトが建物で遮られるエリアをリーリング。
「コッ」、反射的にフッキング。自分でも全く無意識に合わせてた。
「ッガッガッジッジッガッガッジッジ」
ヘッドシェイクとドラグの音が不思議な不協和音を奏で、脳内でアドレナリンが舞い踊る!!!!!
しゃにむにロッドを立てて巻こうとするがとても巻けない。
ルアーロッドなのに思わす腰を下げてためてしまう。
「フッ」、ラインとともに緊張の糸も切れる。
瞬間的にフックチューンの11号丸海津が外れたと思った。
ところがなんと、伸ばされていたとは・・・。
キビレの歯臼にフックポイントが当たり食い込まない状態。
それでやり取りすると、てこの原理で伸びます。
思いっきりフッキングさせて食い込ませると、折れます。
AR8gのフックでもドラグ出さないと折れる時があります。
と、ここでTURUちゃんから電話。
適度に頭の整理&クールダウンできたのでキャスト。
おぉ、知らないうちに下げに入って流れだしてる。チャンス到来か。
暫く投げてると、「コッ、ビシッ、ジッ、ゴッゴッ、フッ」。
ドラグが緩くて電撃フッキングしたら出てしまい刺さりきれずバレ・・・。
魚はキャッチ出来てないけどショートバイトがないのでやる気満々。
挫けず、されどドラグカチカチで投げる、投げる、投げる。
「おりゃ~!!」、気分だけは村田基。無茶苦茶なあわせを入れる。
余りのフッキングに脳震盪を起こしたのかピクリともせずにキビレ君が上がってきた(-_-;)
28cmのキビレ君。ジーンラルーレッドクリア。
地獄の左頬やや下に刺さってた。
ショートバイトを克服した喜びに浸っていいオヤジが満天の空を眺めてる・・・。
と、洗濯してない事に気が付いた。今から洗濯かよ(>_<) 釣りしたいよ。
で、洗濯して寝ました。起きたらまだ乾いてなくて。新品の靴下履いてます(笑)。
【考察】
「庄司改」でフックが伸びたのは歯臼に刺さりきれなかったから。
そう思ってたんだけど、よく考えると違うような気がしてきた。
フックが伸びて外を向いてると、フッキングし易くバレやすい。
まぁ、当然ですよね。深く刺さりにくいんだから。
ショートバイトを取ろうとしたら偶然に「庄司改」はそんな形になってしまった。
タックルバランスも含めて上手くバランスを取りたい。
そうすればバレるリスクはあっても勝負が出来そうだから。
で、今回ショートバイトを取れたと思ったんだけど。
もしかしたらすべて本バイトという可能性もある。
また楽しみが増えたなぁ(笑)。

